(・∀・)!!ヘッドライ~ン |
|
(・∀・)!!ヘッドライ~ン |
|
元祖オワタあんてな | 全記事一覧 | ≪前ページ | HOME | 次ページ≫
6:ネムリブカ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 22:25:46.84 ID:93fYQzv4
2日後には観客のせいになっているから大丈夫だよ
7:イレズミコンニャクアジ(岩手県):2010/06/03(木) 22:27:09.76 ID:EZb6P6Am
韓国関係ってこんなんばっかだな。
毎度毎度同じことの繰り返しに見えるわ。
8:アブラツノザメ(dion軍):2010/06/03(木) 22:27:30.33 ID:klkGwhYV
韓国のイベコンがまともじゃないのって結構有名な話だろ
前々からこういう問題起こしまくってたし
同胞を信じたTBSが馬鹿だな
9:ジンベエザメ(大阪府):2010/06/03(木) 22:27:50.27 ID:9SSTWdZY
金返せコールって
どんだけ惨めなこと言ってるかわかってんのかねー
民度が低い観客だな
13:カマツカ(東京都):2010/06/03(木) 22:30:57.03 ID:SOnENPkj
TBSすげぇな
窮地に追い込んでるさなかにこのざまは・・・
15:ノコギリダイ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 22:31:30.50 ID:biCF96m4
ざまあw
16:ヨシノボリ(東京都):2010/06/03(木) 22:31:39.01 ID:hyaUXJip
くだらないことには同朋意識丸出しの朝鮮人も、
こと問題が金になると途端に敵意丸出しwww
17:アベハゼ(アラバマ州):2010/06/03(木) 22:31:42.35 ID:Ds54H246
対応悪すぎ
さうがTBS
26:ゴマモンガラ(岩手県):2010/06/03(木) 22:37:07.84 ID:PN+nyGtW
>「パンフレットをプレゼントするが返金はしない」
パンフレットって普通タダで配るものじゃねーのか
寒流ババアには良い薬かもしれないけどTBSはほんと糞ですね
33:カンパチ(東京都):2010/06/03(木) 22:38:57.84 ID:ZztFy6FJ
>>26
定価で3500円の品らしいぞ
34:アベハゼ(アラバマ州):2010/06/03(木) 22:40:12.67 ID:Ds54H246
>>33
値段は置いといて、それって在庫処分って言わないの?
40:カンパチ(東京都):2010/06/03(木) 22:42:41.51 ID:ZztFy6FJ
>>34
こういうコアなファンイベントでは結構はけるんじゃないの。わからんけど。
それを2800人分無料ってんだから、カネもらい損ねた主催者としては
相当の出費だと勘違いしてんだろ。
30:クロムツ(アラバマ州):2010/06/03(木) 22:38:07.36 ID:48fiWjIB
>ビョンホンや司会のTBSアナが来場者に謝罪。
出てくる俳優とかまったく悪くないのにwww
32:ハス(長野県):2010/06/03(木) 22:38:50.07 ID:pMV82v0P
こういうトラブルこそ韓流の醍醐味!! お客は運が良い!!
35:アブラヒガイ(東京都):2010/06/03(木) 22:40:24.23 ID:maZizBNu
金を集めるのが目的で日本に来てるんだから、
返金するはず無いだろw
ざまーみろwwww
36:ゼブラフィッシュ(アラバマ州):2010/06/03(木) 22:40:35.81 ID:CQXAqaBJ
共食いしてるイメージ
45:ニジマス(関西・北陸):2010/06/03(木) 22:45:48.15 ID:Ksqg1aS5
法則パネェ
47:ハクレン(catv?):2010/06/03(木) 22:46:39.51 ID:duHgkb2I
韓国関係なく、今どきの守銭奴テレビ局ならやりそう。
49:アブラツノザメ(愛知県):2010/06/03(木) 22:47:43.69 ID:4ESGUAFJ
http://www.tbs.co.jp/iris2010/owabi.html
>これまで座席移動を望まずに、退出されたお客様のみに全額返金することを基本として対応してまいりましたが、
>この「IRIS」公演を心より楽しみにして予約されたお席が、設定された位置になかったという事実を重く受け止め、
>下記のチケットをご購入いただいたお客様全員に、全額9千8百円の払い戻しをさせていただくことに決定いたしました。
>なお、既に全額払い戻しを受けたお客様につきましては、対象外とさせていただきます。
>急遽の変更に、深くお詫び申しあげますとともに、ご寛容賜りますようお願い申し上げます。
なんだよ、全額返金対応してるじゃねーか
65:アブラツノザメ(dion軍):2010/06/03(木) 22:58:57.55 ID:IdepZ0e2
http://www.tbs.co.jp/iris2010/owabi.html <br><FONT color=#0000AA> >これまで座席移動を望まずに、退出されたお客様のみに全額返金することを基本として対応してまいりましたが、</FONT> <br><FONT color=#0000AA> >この「IRIS」公演を心より楽しみにして予約されたお席が、設定された位置になかったという事実を重く受け止め、</FONT> <br><FONT color=#0000AA> >下記のチケットをご購入いただいたお客様全員に、全額9千8百円の払い戻しをさせていただくことに決定いたしました。</FONT> <br><FONT color=#0000AA> >なお、既に全額払い戻しを受けたお客様につきましては、対象外とさせていただきます。</FONT> <br><FONT color=#0000AA> >急遽の変更に、深くお詫び申しあげますとともに、ご寛容賜りますようお願い申し上げます。</FONT> <br> <br> なんだよ、全額返金対応してるじゃねーか </B>')" onmouseout="opentext('')">>>49
興行主丸損ワロタw
79:クロサギ(関西):2010/06/04(金) 00:04:19.97 ID:Ljv5IiAb
http://www.tbs.co.jp/iris2010/owabi.html <br><FONT color=#0000AA> >これまで座席移動を望まずに、退出されたお客様のみに全額返金することを基本として対応してまいりましたが、</FONT> <br><FONT color=#0000AA> >この「IRIS」公演を心より楽しみにして予約されたお席が、設定された位置になかったという事実を重く受け止め、</FONT> <br><FONT color=#0000AA> >下記のチケットをご購入いただいたお客様全員に、全額9千8百円の払い戻しをさせていただくことに決定いたしました。</FONT> <br><FONT color=#0000AA> >なお、既に全額払い戻しを受けたお客様につきましては、対象外とさせていただきます。</FONT> <br><FONT color=#0000AA> >急遽の変更に、深くお詫び申しあげますとともに、ご寛容賜りますようお願い申し上げます。</FONT> <br> <br> なんだよ、全額返金対応してるじゃねーか </B>')" onmouseout="opentext('')">>>49
どうせ、この損害も下請けに払わせるつもりなんだろうな。
TBSはそういう会社だ。
53:アカタチ(埼玉県):2010/06/03(木) 22:51:18.75 ID:Fnw2Liw/
存在しない物を売ったら、普通、「詐欺」っていうんじゃ?
原野商法みたいなもんだろ?
87:ミツボシクロスズメダイ(滋賀県):2010/06/04(金) 00:44:14.24 ID:DbiE84CZ
>>53 俺もそう思った
>3000人分のファンクラブ席が最初から存在せず
普通さ、担当者なら席が埋まったか確認するでしょ
1人いくらか知らんが5000円のチケットだとしたら
伝票や入金が1500万も増えてたら普通わかるだろ
で、トラブルは仕方ないにしても
「返金しない」って時点で相当な
不誠実さや悪質なものを感じる
でも、TBSって文字を見かけて妙に納得した気がするのはナゼw?
56:ヒラアジ(東京都):2010/06/03(木) 22:51:55.39 ID:K4V+u4lT
× 韓流ファンの中高年女性が殺到した
○ 韓流ファンの在日が殺到した
× 被害者の一部がアリーナ席や花道脇に座り込み、誘導に素直に応じた観客との間にさらなる不公平を招く。
○ 自腹でチケットを購入したニダーがアリーナ席や花道脇に座り込み、誘導に素直に応じたサクラとの間にさらなる格差が開く。
57:キントキダイ(京都府):2010/06/03(木) 22:52:04.64 ID:J33pyYg7
いつものニュースを宣伝に使う手法じゃないのか
59:ガー(福島県):2010/06/03(木) 22:53:54.81 ID:qLWxGVXx
さっさと金返せばいいのにこんなもん
62:カンパチ(東京都):2010/06/03(木) 22:55:21.96 ID:ZztFy6FJ
>>59
全額返金で2800万円と無料にしたパンフ代、できれば応じたくなかっただろうよ
76:ホンソメワケベラ(山口県):2010/06/03(木) 23:57:07.88 ID:Ou17rQNG
TBSそのものがチョンで、いつも通り勝手に自爆しただけじゃね
もはや法則ですらない
韓国国内で起きてる事象と同じ
88:イソマグロ(ネブラスカ州):2010/06/04(金) 00:44:54.14 ID:enTSzIA7
韓国KBS日本支社かよ(笑)
95:サンゴトラザメ(関西地方):2010/06/04(金) 01:29:21.20 ID:xzeQjjtN
韓国の芸能イベンターが糞なのは周知の事実だろ
安室とか出演料全額バックレ食らったのは有名
101:キタマクラ(catv?):2010/06/04(金) 01:54:53.24 ID:oHwRrldT
TBSは「けいおん!」さえやってなかったら潰れてもらって全然構わないのだがw
105:ネコギギ(アラバマ州):2010/06/04(金) 02:16:19.13 ID:NtFTn9wf
「券売済みの席に急遽、花道を設置したミスが原因、、、」なんて真っ赤なウソ。
現場に近い人間に聞いたんだが、会場設営からリハーサルまで会場に立ち会っていながら
客入れ後のクレームまで気付かなかったという、すべては業界では悪しき、鳴り物の金亡者で
能無し集団の「線の上」の仕業。
110:マダラタルミ(鹿児島県):2010/06/04(金) 03:30:31.02 ID:9NuqNz5l
本当に酷い事になってるんだな。イベント一つ満足に
開けないほどにTBSは落ちぶれてしまっているのか
115:[―{}@{}@{}-] アブラハヤ(兵庫県):2010/06/04(金) 04:21:57.39 ID:VKSWJjvZ
× 韓流ファンの中高年女性
○ 在日韓国人の中高年女性
121:アケボノチョウチョウウオ(関西・北陸):2010/06/04(金) 04:42:45.24 ID:u329HcTU
TBSが大失態?
いかにもTBSが無難な経営していた様な物言いだな。
こういう時はこう書くのだよ。
「懲りずに大失態を重ねるTBS、道楽稼業か?」
125:イシドジョウ(静岡県):2010/06/04(金) 06:03:21.22 ID:MhUfMlmM
どーしよーもねえな
129:オオメジロザメ(大阪府):2010/06/04(金) 06:16:03.46 ID:2saesW0R
動画キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
144:クエ(関西地方):2010/06/04(金) 12:35:31.28 ID:x1540Vla
http://www.youtube.com/watch?v=SXVNyDdKGxA </B>')" onmouseout="opentext('')">>>129
こんなこと言われなくても最初から全額返還すべきだし
このババアどももこんないちゃもんの付け方しないで大人しく回答を待つべきだよな
まあTBS相手にまともな対応を求めるのは間違いだからこの場合はババア共が正しいかもしれないけど、どっちも民度低いな
132:タナゴ(東京都):2010/06/04(金) 10:07:08.66 ID:JPr/NqAg
責任者が朝鮮人じゃ、こんなもんだろwww
139:モンガラドオシ(catv?):2010/06/04(金) 10:57:15.23 ID:mZLiOwYs
あとで謝れば何やっても済まされる許されると思ってるからだろ・・・
140:センネンダイ(福岡県):2010/06/04(金) 10:59:26.88 ID:C3fX0uLj
こんな国と関わらずには生きていけないのが日本
ヤバイのは日本の方
145:クテノポマ(熊本県):2010/06/04(金) 15:08:51.53 ID:FMT5ZL/l
韓国にかかわるとじゃなくて、主催自体チョンそのものじゃねーかよ
156:イトウ(兵庫県):2010/06/04(金) 22:37:31.80 ID:AlVcoyyU
消えそうな寒流ブームを必死に持ち上げてたのに
自らトドメを刺しちゃったわけかw
59 名前: ギチベラ(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 21:50:06.15FoGz6QRI
やっぱり映画として面白いかどうかだよな。
リングは面白かった。
仄暗い水の底も面白かった。
着信アリは見て無い。
呪怨はダメ。
黒い家は↑のどれよりも面白いが恐怖の質は違う。
結果、一番怖いのは呪怨だが呪怨の怖さは気持ち悪いので嫌い。
ただ怖いのが見たければリング・仄暗いがお勧め。
映画を見たいのなら黒い家がお勧め。
60 名前: ママカリ(東京都)[] 投稿日:2010/04/26(月) 21:50:20.95DpVDK91z
自身の将来を考えた時が一番怖い
76 名前: ブラウントラウト(愛媛県)[] 投稿日:2010/04/26(月) 21:53:21.28G+XAEiub
リング観に行ってから数週間はお姉ちゃんとお母さんと一緒に寝てたわ
94 名前: メゴチ(福井県)[] 投稿日:2010/04/26(月) 21:58:45.98RRGR8J6R
リング2の貞子の母親が例の鏡の中で笑みをうかばせながらスーッと近づいてきたときは泣きそうになった
100 名前: マンボウ(東京都)[] 投稿日:2010/04/26(月) 22:01:40.36BAqW1F3f
寺生まれのTさんコピペを実写化して欲しい
101 名前: ライギョ(京都府)[] 投稿日:2010/04/26(月) 22:02:02.56xLfnMgm1
仄暗い水の底からは雰囲気が良いよな
あの母子家庭とかじみじめした感じとか
呪怨は白塗りは山海塾と思って見てるとかなり笑えたw
白塗りでブリーフの子供最高すぎる
あとクリスマスの深夜にわざわざ呪怨を放送する毎日放送のセンスに嫉妬した
105 名前: レインボーフィッシュ(福井県)[] 投稿日:2010/04/26(月) 22:03:24.33ZzmUWLge
海外のホラー映画って全然怖くないんだよな
急にビックリさせる手法ばっか
リングとかリメイクしたけど、日本製の良いとこ全部ぶっ壊してる
151 名前: アーマードプレコ(神奈川県)[] 投稿日:2010/04/26(月) 22:19:27.84rNdfCBm7
初見のインパクトではVシネ版の呪怨1はなかなか凄かったな
貞子よりも怖かったわ…
それ以降は白塗りの子供とかただのネタキャラに成り下がったけど
167 名前: メチニス(関西地方)[] 投稿日:2010/04/26(月) 22:26:29.53cptqTAnD
じゅおんはただひたすら怖がらせるびっくりさせることに特化した映画だよな
スレタイの中だとリングが一番ストーリーも演出もしっかりしてた
173 名前: タキゲンロクダイ(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 22:33:13.01CvPSnA4b
>>167
たしかに
何も出さずに雰囲気だけで怖がらせたりとか精神的にジワジワくる
で、見てるこっちがハァハァになってきたとこで効果的に出してくる
部屋に帰ったら窓から手が見えたって幻覚ではトリハダたった
168 名前: チップ[] 投稿日:2010/04/26(月) 22:26:30.80xJIctCvw
仄暗い水の底からとかシックスセンスとかほのぼのしたやつはホラー初心者にオススメできる
178 名前: ショベルノーズキャットフィッシュ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/04/26(月) 22:39:32.53FHhlPUnZ
ホラー映画って3Dと相性いいんじゃなかろうか
198 名前: メバチ(東京都)[] 投稿日:2010/04/26(月) 22:58:33.97UU5I1THn
>>178
ちょうど前の席の陰あたりから顔出したらどうすんだよ 俺は悲鳴上げる自信がある
182 名前: アストロノータス(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/04/26(月) 22:46:01.60XCA7Zu7r
肩を叩かれて振り向いた時殺人鬼がいるのが洋ホラー、何もなく闇が広がってるのが和ホラー
231 名前: パピリオクロミス・アルティスピノーサ(福岡県)[] 投稿日:2010/04/26(月) 23:20:25.928gPYuzII
渋谷怪談だっけか?
男の子が一人、体育館でバスケしてるとボールが消えて回りみて探してると、いきなり後ろから
白い服着て目が真っ黒の幽霊役の人がドドドドって走ってくるやつ。
235 名前: ミツクリエナガチョウチンアンコウ(鹿児島県)[] 投稿日:2010/04/26(月) 23:21:24.61D45EdqV5
ようつべにあった「姿見」ってやつがびっくりした
怖いってよりびっくりだけど
256 名前: サンマ(catv?)[sage] 投稿日:2010/04/26(月) 23:35:02.53hSZxHlFa
>>231
>>235
同じ新耳袋のやつかな・・最後のシーンがビビる(汗
313 名前: アーマードプレコ(dion軍)[sage] 投稿日:2010/04/27(火) 00:48:24.46WIPtigA5
恐い話のまとめサイトにあった火事の少女が恐かった。
近所の家が火事になって行ってみると自分と同じように野次馬がたくさんいて
燃えている家を見ると二階の窓から小さな女の子が何か叫んでいる。
でも、みんな見ているだけ、不思議に思って周りの人に「何故助けないんだ」って
聞いたら「この家には子供はいないんだよ」って返事。
女の子をよく見ると笑いながら「もえろ、もえろ」って叫んでいたって話し。
364 名前: シマダイ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/04/27(火) 07:57:06.212LzYWOls
映画じゃなくてけっこう前に見たドラマだけどアサギの呪いはすげえ怖かった。
ニコ動にあるけど怖くて見れない
376 名前: モルミルス(兵庫県)[sage] 投稿日:2010/04/27(火) 10:15:10.93bNc7CZyR
なんだかんだで、リングが一番怖かった。
呪怨は化物ハッキシしすぎてあんま怖くなかった。
着信アリは安心して見れるホラー。2や3になるとただのアイドル映画。ウンコ。
仄暗い水の底からは不気味な雰囲気は良いがイマイチ。
391 名前: チョコレートグラミー(北海道)[] 投稿日:2010/04/27(火) 11:49:16.87nPThuZHk
リングは怖かった
うちのビデオデッキが壊れていてよく勝手に動作してたから尚更
392 名前: エンペラーテトラ(宮城県)[] 投稿日:2010/04/27(火) 11:52:12.59Q+pXmEfH
リングの海外版の呪いのビデオはセンスあるな
さすがハリウッド
402 名前: ウツボ(兵庫県)[] 投稿日:2010/04/27(火) 13:50:39.88PJqtuFE9
黒い家をよく聞くが一度も見たことがなかったので今調べてみた
結末もまさかの展開でなかなか面白い映画だった
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD31628/story.html
423 名前: アオメエソ(沖縄県)[sage] 投稿日:2010/04/27(火) 14:59:11.95qcesiSbS
子供の頃読んだ雨月物語は怖かった。
特に吉備津の釜。
427 名前: グルクマ(神奈川県)[] 投稿日:2010/04/27(火) 16:42:06.90iWeiug41
リングも呪怨も続編や映画版は糞だけど、一作目の衝撃は一時代を築いたからな
仄暗いは怖く無さ過ぎてこの並びに入ってるのが理解できない
着信ありは見てないから知らない
433 名前: レンギョ(神奈川県)[] 投稿日:2010/04/27(火) 17:43:38.22tp77j5lK
仄暗いは、盛り上げは上手かったのに終盤で肩透かしだったような記憶がある
内容を覚えてないってことはたぶんつまらなかったんだろう
ラストで肩透かしといえば女優霊も勿体なかった・・・
あれラストの女優霊登場シーンをもっとどうにかすりゃけっこ名作になっただろうに
442 名前: イソギンポ(catv?)[sage] 投稿日:2010/04/27(火) 20:36:36.61wdWT7AIL
ホモ臭い水野晴郎ら
5:ミツバヤツメ(東京都):2010/06/03(木) 13:24:09.77 ID:jewsrqgR
71 名前: ヤマボウシ(アラバマ州) :2009/07/19(日) 13:18:58.41 ID:GyRKUK4f
小湊鉄道
89 名前: 姫カンムリシャジン(コネチカット州) :2009/07/19(日) 14:38:48.00 ID:Ly/o47EV
http://mup.2ch-library.com/d/1275540014-STIL0026.jpg </B>')">>>71
どこの秘境だよw
と思ったらうちの会社だった
223:キングサーモン(アラバマ州):2010/06/03(木) 14:44:26.97 ID:veS6BKjA
http://www.geocities.jp/tknojp/DSC_1760-2-800.jpg <br> http://www.h4.dion.ne.jp/~rancher/kominato20/kominato474.jpg <br> http://www.fukei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/54/2171/1024-768.jpg <br> http://news.mapcamera.com/media/25/IMGP0118-2.jpg <br> http://news.mapcamera.com/media/25/IMGP0133-2.jpg <br> http://pds.exblog.jp/pds/1/200809/29/54/d0137754_22255161.jpg <br> http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/d/dsk/20090503/20090503103305.jpg <br> http://pds.exblog.jp/pds/1/200711/25/85/f0147385_1332522.jpg <br> http://blog.kororo.jp/upload/2008/12/EPSN2521_3.jpg <br> http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Kominato_Railway_Headquarters.JPG <br> <br> 89 名前: 姫カンムリシャジン(コネチカット州) :2009/07/19(日) 14:38:48.00 ID:Ly/o47EV <br> <a><FONT color=#0000FF>>>71</FONT></a> <br> どこの秘境だよw <br> と思ったらうちの会社だった </B>')">>>5
光回線があって、コンビニが近くにあって、虫から守られている家があるならここに住みたい
345:アブラツノザメ(福岡県):2010/06/03(木) 15:50:45.53 ID:3mcUc87y
http://www.geocities.jp/tknojp/DSC_1760-2-800.jpg <br> http://www.h4.dion.ne.jp/~rancher/kominato20/kominato474.jpg <br> http://www.fukei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/54/2171/1024-768.jpg <br> http://news.mapcamera.com/media/25/IMGP0118-2.jpg <br> http://news.mapcamera.com/media/25/IMGP0133-2.jpg <br> http://pds.exblog.jp/pds/1/200809/29/54/d0137754_22255161.jpg <br> http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/d/dsk/20090503/20090503103305.jpg <br> http://pds.exblog.jp/pds/1/200711/25/85/f0147385_1332522.jpg <br> http://blog.kororo.jp/upload/2008/12/EPSN2521_3.jpg <br> http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Kominato_Railway_Headquarters.JPG <br> <br> 89 名前: 姫カンムリシャジン(コネチカット州) :2009/07/19(日) 14:38:48.00 ID:Ly/o47EV <br> <a><FONT color=#0000FF>>>71</FONT></a> <br> どこの秘境だよw <br> と思ったらうちの会社だった </B>')">>>5
これのどこが田舎なんだよw
357:エポーレットシャーク(catv?):2010/06/03(木) 15:58:19.26 ID:nYze0POB
http://pds.exblog.jp/pds/1/200809/29/54/d0137754_22255161.jpg <br> これのどこが田舎なんだよw </B>')">>>345
よくみろ!電車のてっぺんにパンタグラフがないんだぞ!
ジーゼルなんだ。
362:カミナリウオ(北海道):2010/06/03(木) 16:02:48.22 ID:VaYLOHX/
>>357
え、それ普通じゃないのか…
9:ユゴイ(北海道):2010/06/03(木) 13:25:07.64 ID:nwnx+zPd
田舎らしい田舎で静かに暮らしたいのです
11:カンダイ(徳島県):2010/06/03(木) 13:25:54.08 ID:qGQTe8Bz
↑ここまで田舎
↓ここからも田舎
12:レインボーフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 13:26:03.82 ID:Xajwr53T
和歌山の奥地もなかなかだが
13:クダヤガラ(関東):2010/06/03(木) 13:27:13.26 ID:ANuPpuGW
田舎暮らし憧れるわー
お前らにどんだけ止められても憧れるわー
16:[―{}@{}@{}-] ホウズキ(西日本):2010/06/03(木) 13:27:29.96 ID:o1lIvTOw
電車が走っている所は十分都会
24:レインボーフィッシュ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 13:29:49.19 ID:Xajwr53T
>>16 となると真の田舎は南硫黄島辺りか?
17:ホホジロザメ(長崎県):2010/06/03(木) 13:27:31.54 ID:hrUEcMSk
日本にこんな田舎があったのかとか
都会から田舎に二人組が出て行って
1を許す気になったとかいう
コピペくれ
20:イシドジョウ(石川県):2010/06/03(木) 13:28:14.66 ID:1fGa4B2C
我々はhttp://www.shinmai.co.jp/photo/201005/10053101.htm </B>')">>>1が何故このようなスレッドを立てたのかという疑問を解決するため、1の故郷である群馬県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。
ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は1の母親から貰った干し柿を手に、打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
424:ウナギ(長屋):2010/06/03(木) 16:46:48.56 ID:A8Wiz2c8
>>20
遅すぎだろ
22:サカタザメ(山形県):2010/06/03(木) 13:29:35.75 ID:6ddlzYft
26:ヌノサラシ(新潟・東北):2010/06/03(木) 13:31:38.28 ID:ccD1bgdb
千葉市より向こう側は東北民もびっくりするほど田舎だった
東京まですぐなのに農村風景がひろがってて、ギャップで感動した
千葉が好きになったかもしれん
27:シルバーシャーク(長屋):2010/06/03(木) 13:32:27.96 ID:nZHUHHqD
お前らの地域じゃ買い物に行くとき
「街行って来る」って言うんだろ
73:スズキ(栃木県):2010/06/03(木) 13:46:15.07 ID:RIXfCVUH
>>27
行ける範囲に街がない
28:デメニギス(山梨県):2010/06/03(木) 13:32:45.16 ID:+ZAPz1nT
田舎でも平野と海がある田舎は開放感があっていい
山に囲まれた田舎は死ぬ
30:ドンコ(岐阜県):2010/06/03(木) 13:32:58.59 ID:t/7W+Ei8
北陸はすごい
富山県とかすごい
117:グルクン(catv?):2010/06/03(木) 13:58:01.00 ID:3p3xY183
>>30
あ?富山の学生は日本一かわいくて頭いいんだぞ
31:アオヤガラ(岡山県):2010/06/03(木) 13:33:28.90 ID:NC5KMDtE
うちはまだ薪で風呂たいとるよ。
34:イシガレイ(山形県):2010/06/03(木) 13:36:05.42 ID:pERiYxGU
>>31
煙突そうじ大変だろうな
32:メチニス(アラバマ州):2010/06/03(木) 13:34:11.82 ID:dQJnzAiX
母ちゃんが新任の教師のころすごい田舎の漁港が赴任先で
教え子の一人が同じクラスの子の家庭に働き手として引き取られた里子で
半奴隷状態の生活してて家族がごちそう食ってるとき
暗くて冷たい土間で残飯食わされてたって話を聞いたことがある
43:アブラツノザメ(東京都):2010/06/03(木) 13:38:35.58 ID:hhJaYwMI
>>32
何時代の話だよw
50:メチニス(アラバマ州):2010/06/03(木) 13:40:08.84 ID:dQJnzAiX
>>43
昭和50年くらいの話
37:ネコギギ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 13:36:26.29 ID:v6vfbfk2
わけのわからん風習の残ってる本物の田舎に行ってみたいわ
よくセックスで女としての喜びを教えるとかどうとか言うが、そういう風にそこに住んでる若い女に都会の生活ってのを見せたらどんな顔するんだろう
47:メチニス(アラバマ州):2010/06/03(木) 13:39:41.96 ID:dQJnzAiX
>>37
女性向けの農村体験ツアーみたいなのに参加してホームステイしたら
その家の息子と同じ布団に寝させられそうになり拒んだら何しにきたと追い出されたとか
農協の幹部達が就業中に女性職員たちのおっぱい背後から揉んだり
飲み会の席で公開集団レイプされそうになったとか北海道はすごいとこがあるらしいよ
40:テングハギ(愛知県):2010/06/03(木) 13:38:03.53 ID:C7iwWqkJ
コンビニまで徒歩でいけるなら都会
44:ラミーノーズ・テトラ(東京都):2010/06/03(木) 13:38:43.42 ID:rscxAUmX
群馬県がすごいらしいな。
105:ウケクチウグイ(アラバマ州):2010/06/03(木) 13:55:37.86 ID:1M15rx5D
568:テトラ(山形県):2010/06/03(木) 18:35:51.54 ID:ZRZw6yJI
http://blog-imgs-40-origin.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2009062101.jpg <br> http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/i/c/h/ichisureichi/org132472.jpg <br> http://f23.aaa.livedoor.jp/~nakamura/phpjoyful/img/82.jpg <br> http://bbs50.meiwasuisan.com/bbs/kaiki/img/12533452510055.jpg <br> http://bbs50.meiwasuisan.com/bbs/kaiki/img/12533452510227.jpg <br> http://bbs50.meiwasuisan.com/bbs/kaiki/img/12533452510453.jpg </B>')">>>105
安心した。
49:アブラツノザメ(千葉県):2010/06/03(木) 13:39:53.19 ID:HHY66nTJ
東京から一番近い棚田、大山千枚田
51:コクチバス(アラバマ州):2010/06/03(木) 13:40:10.15 ID:YS+oG/p4
津軽鉄道カッコよすぎワロタ
57:ホウズキ(東京都):2010/06/03(木) 13:41:12.72 ID:nDZIhAM7
散歩をしようとセーター姿で玄関を一歩出たら、
通りがかったフル装備の登山家に
「山を舐めるんじゃない!」
と怒られた。 (´・ω・`)
71:ショベルノーズキャットフィッシュ(コネチカット州):2010/06/03(木) 13:46:05.09 ID:IO+GGGWx
青森
142:イトヒキアジ(千葉県):2010/06/03(木) 14:03:54.26 ID:joK6kSuG
http://mup.2ch-library.com/d/1275540014-STIL0026.jpg </B>')">>>71
意外と栄えてるね
201:ウスバハギ(青森県):2010/06/03(木) 14:33:02.50 ID:e3pp/7pv
http://mup.2ch-library.com/d/1275540014-STIL0026.jpg </B>')">>>71
青森はそんな秘境じゃねぇよw
城
フィールド
海岸
湖
81:コノシロ(島根県):2010/06/03(木) 13:47:22.87 ID:PfVKuc7x
島根来いよ。ただまあ交通の便が悪すぎて一度住んだら最後、半鎖国
359:グルクン(島根県):2010/06/03(木) 16:00:37.27 ID:7Qqg7kDd
>>81
ちょっと前まで島根にはセブンイレブンが一店舗も入ってきてなかったらしいな
瀬戸内の島はひどかった
下水道が通ってないからトイレは浄化槽か汲み取り式で
いまだに畑に自家製の肥えを撒く家庭があるが本当に今は21世紀か
967:ハシナガチョウチョウウオ(佐賀県):2010/06/04(金) 11:10:09.90 ID:lLUDIaqL
>>359
うちは町が汲み取りに来てくれないから畑に撒いてるよ
89:アオザメ:2010/06/03(木) 13:48:33.53 ID:jzcZq7ae
長野市 96坪 100万
所在地 長野市若穂保科
○上信越道長野IC~15分 ○保科温泉に3分 ○支所・JA・〒へ5分
○地続きの畑が借りられる ○12坪の物置付き ○土地借地料3万円/年
○水廻り等の補修要 ○土地だけ借りるとこんなにお安い!
http://www.janis.or.jp/users/ssupport/html2/29.htm
101:レモンザメ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 13:54:51.46 ID:3TnKqcgg
東京横浜大阪神戸以外は田舎だろ。
120:タカベ(石川県):2010/06/03(木) 13:59:10.37 ID:k6EA4yFQ
>>101
神戸なんて8割は山だぞ
繁華街ですら気がついたら急な坂を歩いてるレベル
138:メチニス(アラバマ州):2010/06/03(木) 14:03:20.45 ID:dQJnzAiX
>>120
神戸は高級住宅街だな~なんて思って歩いてたらイノシシが出たなんて騒いでてびびる
106:ホキ(長野県):2010/06/03(木) 13:56:00.27 ID:KmzIMF6y
新潟行くときに列車で通る妙高高原あたりがこの時期すごい絶景だぞ
イメージ的にはアルプスの少女ハイジって感じ
115:アブラツノザメ(東京都):2010/06/03(木) 13:57:35.40 ID:f76Yu97Y
東京の奥多摩なんて田舎中の田舎
116:ネコザメ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 13:57:58.32 ID:wb3zU0FB
山奥の廃村とか見てみたいよな
妖怪がでてきそうな
130:ガストロ(愛知県):2010/06/03(木) 14:02:27.41 ID:PyqtrcFZ
名古屋もちょっと東に行けばすぐ田舎地帯だよ
西は魔境
133:ユウゼン(静岡県):2010/06/03(木) 14:02:52.13 ID:vqjNtHRE
夏はクソ暑くて
冬はそこそこ寒くて年に2~3回ぐらい雪が10~20CMぐらいつもる
THE日本の四季 京都みたいな所に住みたいけど(もうちょい田舎にしたような)
愛知当りがにてるんかな?
145:ギンザメ(catv?):2010/06/03(木) 14:05:55.00 ID:+RVDm+ud
>>133
新潟市ならほぼ同じ条件だぞ
文化的なものは皆無だが
136:ドロメ(埼玉県):2010/06/03(木) 14:03:11.14 ID:DlAt2Zw2
ここ行きたい
689:カスミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/03(木) 20:30:32.89 ID:cPrT+ySa
>>687
中之条ってかいてある
八ツ場ダム建設場?
715:デンキウナギ(神奈川県):2010/06/03(木) 20:40:37.44 ID:zi1Sw9hd
>>689
調べたら毛無峠っぽい
822:ニシン(山梨県):2010/06/03(木) 22:19:02.79 ID:pX1uC1UA
>>715
俺の頭は関係ないだろ
146:ヒメツバメウオ(東京都):2010/06/03(木) 14:06:28.92 ID:/BX2AQL1
白丸駅(東京都)
159:アカメ(京都府):2010/06/03(木) 14:13:02.28 ID:T8bsHE92
http://gorry.haun.org/pic/20051009/IMG_9343.jpg </B>')">>>146
東京にもこんなのあんのか・・・
869:サヨリ(愛知県):2010/06/03(木) 23:12:25.67 ID:rbQ1YgH/
http://gorry.haun.org/pic/20051009/IMG_9343.jpg </B>')">>>146
Suicaの端末だけタイムスリップしたみたいだ
147:ネコギギ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 14:07:14.05 ID:v6vfbfk2
こういう田舎って残すべきなのか、発展させるべきなのか
東京一極化してるのは歪んでると思うが、だからこそ田舎を求める人もいるんだよな
バランスが難しいな
170:ホウズキ(コネチカット州):2010/06/03(木) 14:21:19.89 ID:9qjVnS3i
島根だけど下水道通ったぜ。もうバキュームカーは来ないし生活廃水垂れ流しも無い
まだの所は我が町は島根以下という事を心に刻んで欲しい
174:ダンゴウオ(京都府):2010/06/03(木) 14:24:27.53 ID:Jmz5Njhy
職さえくれればどんな山奥にだって行くぜ
177:アブラツノザメ(北海道):2010/06/03(木) 14:25:35.74 ID:oLVJbOYE
>>174
はい。
http://www.vill.totsukawa.lg.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::1831&TSW=upqqbef
194:タカベ(石川県):2010/06/03(木) 14:31:11.94 ID:k6EA4yFQ
http://www.vill.totsukawa.lg.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::1831&TSW=upqqbef </B>')">>>177
ちなみにこんな感じ
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=33.990911,135.789814&spn=0.105893,0.17767&t=h&z=13&brcurrent=3,0x6006fa8b36db98a7:0xf051cd9df95ca487,1
207:アブラツノザメ(北海道):2010/06/03(木) 14:37:26.92 ID:oLVJbOYE
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=33.990911,135.789814&spn=0.105893,0.17767&t=h&z=13&brcurrent=3,0x6006fa8b36db98a7:0xf051cd9df95ca487,1 </B>')">>>194
まじで大変そうだなここらへんの人達は
181:アブラツノザメ(福島県):2010/06/03(木) 14:26:40.08 ID:SgPLSH4U
福島県内だと会津の奥ではいまでも区長さんちに電話借りに行く地域が結構ある
184:セイゴ(佐賀県):2010/06/03(木) 14:27:57.03 ID:wa8g9akM
>>181
携帯つながんないの?
203:アブラツノザメ(福島県):2010/06/03(木) 14:34:22.42 ID:SgPLSH4U
>>184
その地区の中でごく希に繋がるところがあって、そこの家ではなんか周りに
「えー今時携帯繋がらないとこ住んでんの?ありえねー」とか言って回ってるらしい
ちなみにライブカメラで見る会津若松なんかはその地域にとっては大都会
公務員になって郡山に配属されようもんなら部落一同が万歳三唱して見送る
183:メクラウナギ(東京都):2010/06/03(木) 14:27:49.03 ID:+3JfL3Sk
上京してきた人は、バスに乗りたがらない
188:オオセ(東京都):2010/06/03(木) 14:29:19.58 ID:b0eNOSAC
>>183
あるある。何でなんだろうな
190:メクラウナギ(東京都):2010/06/03(木) 14:30:17.20 ID:+3JfL3Sk
>>188
俺もそうだけど、いっぱいありすぎで恐い
どこ連れて行かれるかわかんない
田舎だと、右に行くか左に行くかしかないしw
196:アブラツノザメ(千葉県):2010/06/03(木) 14:31:33.34 ID:HHY66nTJ
やっぱ離島じゃないかな。
八重山のあたりじゃ最近まで牛で農耕してたし。
ローカル線の風景なんて日本中どこでも見られるものだろ。
210:マス(山陽):2010/06/03(木) 14:38:39.79 ID:Mswr3qhY
広島の口和、作木、東城はなかなかガチ
東城町の入口にはポプラというコンビニがあり、そのコンビニにはこう注意書きがある
『これより先三時間はコンビニ、スタンド、公衆電話はありません』と
知る人ぞ知る最果てのコンビニが広島にはある
212:オオカミウオ(和歌山県):2010/06/03(木) 14:40:04.10 ID:cSpYLI+r
ウチの近所には、皇室しか入れない結界がある。菊の御紋と六芒星が結界門に刻まれ
てて、村長が代々、そこの守を務める。
例祭の時に唱う祝詞はおよそ、日本語とは思えない。
225:ヤイトハタ(兵庫県):2010/06/03(木) 14:45:54.19 ID:GuWy4gMA
神戸
夜に彼女連れて六甲に上がろうとしたら
有料道路の入り口を横断してるイノシシとウリ坊に突っ込みかけた
料金所のおっちゃんが微笑ましそうに
その一行が通り過ぎるのを見てた
彼女は目を見開いたまま固まってた
232:オヤビッチャ(関東):2010/06/03(木) 14:50:44.70 ID:BfB44Isl
南房総の山の中はちょっとした秘境
238:カブトウオ(青森県):2010/06/03(木) 14:54:43.50 ID:FkYfOmf3
田舎だろうが都会だろうがカメムシが出るから嫌だ
248:アブラツノザメ(アラバマ州):2010/06/03(木) 14:58:37.61 ID:6D2gaTLk
>>238
この間、生まれて初めて噂のカメムシを目撃しました!
「なんか変な虫がいる!」
「あらこれカメムシじゃないの」(地方育ちのおばちゃん80代)
「え?どれどれ?これがカメムシっていうの?覚えておこう」(東京育ちのおばちゃん70代)
そんな感じでした
259:アブラツノザメ(茨城県):2010/06/03(木) 15:03:47.54 ID:jBtAJekB
親戚が山形で農家やってるけど遠野物語に出てきそうな秘境だった
268:メクラウナギ(東京都):2010/06/03(木) 15:06:57.09 ID:+3JfL3Sk
こないだ故郷の友人2人が東京に遊びに来た時の事だ
俺は一旦仕事場に寄らなくちゃいけなくなって、新宿で別れた
「渋谷も秋葉原も山手線に乗ればいけるよ、遊んでおいでよ」
「うんわかった」
それから3時間後、再び新宿で会った
「何してた?」
「ずーっとここにいた」
駅で迷子になって出られなかったんだぞ!
新宿駅はおそろしす!
284:キンチャクダイ(群馬県):2010/06/03(木) 15:18:33.32 ID:3EipYx3w
田舎はいいぞ~
めしうまい。
家広い。
ドライブ楽しい。
駐車場広い。
混まない。
目に優しい。
温泉きもちいい。
釣り楽しい。
いのししいる。
鹿もいる。
285:アブラツノザメ(アラバマ州):2010/06/03(木) 15:20:09.03 ID:6D2gaTLk
>>284
虫は?
287:キンチャクダイ(群馬県):2010/06/03(木) 15:21:24.69 ID:3EipYx3w
>>285
捕り放題。
292:ヤツメウナギ(長野県):2010/06/03(木) 15:23:24.86 ID:7QyUiJdh
>>285
食べ放題
293:アブラツノザメ(関西地方):2010/06/03(木) 15:23:26.08 ID:ixeqoPIH
Iターン、Uターン大募集!!?日本一大きな村が、意欲のある人求む!
http://www.vill.totsukawa.lg.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::1831&TSW=upqqbef
おい無職ども出番だぞ
310:カエルアンコウ(北陸地方):2010/06/03(木) 15:31:09.11 ID:jFVUnChL
そのIターンとやらでたまにすかした野郎が東京から来るけど勘違い野郎ばかり
東京の仲間呼んでギター弾いたりバーベキューやったり町の林にアスレチックス作ったりヤりたい放題
だから火事と葬式以外はお前らいない存在だからと
オサによって村八分に決定されてた
ざまみろ東京もん
300:ヨゴレ(山陽):2010/06/03(木) 15:25:48.38 ID:DA78OUoy
俺の職場の同期の女の子かなりロリ系でかわいい
家は両親と暮らして兼業農家
いまだにトイレのウンコ 畑に肥料として使うって言っていた
そいつのだけなら 手伝いたい
312:アブラツノザメ(関西地方):2010/06/03(木) 15:31:40.07 ID:ixeqoPIH
無職ども南国の島でバイトしようぜ
【楽天市場】【求人・アルバイトスタッフ 募集】:明日葉八丈島特撰品 くさや市場
http://item.rakuten.co.jp/hachijou/692071
332:サンマ(dion軍):2010/06/03(木) 15:40:20.65 ID:SOWnbHSQ
「リヤカー飛び出し注意」っていう看板がある。
333:ブルーギル(静岡県):2010/06/03(木) 15:40:29.83 ID:o6SzNYE/
俺が住んでる所は、サル、イノシシ、鹿による食害、しまいには熊が出てくる。
役所の放送で熊が出たので注意してくれとか言っちゃうし
数年に一度猟友会がライフルでサルの駆除。銃声が聞こえてくる。流れ弾に
注意の看板あり。
車が無いとどこにも行けないので、足腰立たなくてプルプルしてる爺さんでも
車を運転してる。
最近ようやく光ケーブルが来たけどNTTじゃなく地元のケーブル屋だった。
351:ヒメツバメウオ(富山県):2010/06/03(木) 15:54:53.58 ID:3r7AThn3
俺も田舎に住みたい
どこにいけばいいんだよ・・・
いやまじで 富山といえども山のほうにいかないとねぇし
356:ドラード(徳島県):2010/06/03(木) 15:57:59.56 ID:lEDoa0kq
トラクターが国道走って瞬間的に渋滞するとか
都会じゃ考えられないんだろうな。
358:ヒナハゼ(愛知県):2010/06/03(木) 15:58:47.85 ID:/ERx979P
田舎と言えば海岸沿いのドライブインの中華そば
368:ニュージーランドミナミアユ(宮崎県):2010/06/03(木) 16:07:05.87 ID:ueyJo/wJ
俺んちまで300mほどこんなんです
370:カミナリウオ(北海道):2010/06/03(木) 16:10:53.64 ID:VaYLOHX/
http://lh6.ggpht.com/_iQiiOlAAWVo/S_ntOdprHRI/AAAAAAAAEOc/C_s3ncRkddU/s800/DSC_0020-1.jpg <br> 俺んちまで300mほどこんなんです </B>')">>>368
地元ゲリラが潜んでるな
気をつけてくれ
369:シャチブリ(北海道):2010/06/03(木) 16:10:48.59 ID:4juUgNTk
たぶん俺の実家が最強だな
まだ裏山越えると測量すら入ってないからな
393:タイセイヨウクロマグロ(青森県):2010/06/03(木) 16:26:57.78 ID:FZbz+CWO
405:ホウズキ(福島県):2010/06/03(木) 16:32:20.07 ID:pv1pBoH6
425:ギンザケ(茨城県):2010/06/03(木) 16:47:33.00 ID:bQUXDhmm
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org935240.jpg </B>')">>>405
たまんねえなおい
502:ホウズキ(アラバマ州):2010/06/03(木) 17:42:11.16 ID:dcab4eLw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org935240.jpg </B>')">>>405
こういう景色が日本の原風景とか言われると腹が立つ
自分が子供の頃は光化学スモッグで校庭では遊べないわ、
広場といえば工事現場とか建築資材置き場だったし、
林間学校だって軽井沢の別荘や箱根の鉄筋コンクリートのビルだったのに
506:ニジマス(和歌山県):2010/06/03(木) 17:44:39.83 ID:5aDgLTUB
>>502
どんだけ都会だよ・・・
子供の頃は防空壕で遊んだり、収穫が終わった田んぼで走りまわったりしただろ
407:チョウザメ(東京都):2010/06/03(木) 16:34:00.64 ID:xH5AdXjj
「田舎は電車が一時間に一本」とか言ってたけど、実際田舎行ったら
二時間に一本とかでビックリしたな。
446:ニジマス(和歌山県):2010/06/03(木) 16:59:07.10 ID:5aDgLTUB
うちのすぐそばから船に乗って、
波に10分ぐらい揺られると・・・
気持ちがいい田舎に辿りつけるよ
夏はオススメ
901:サメガレイ(東京都):2010/06/04(金) 05:41:25.05 ID:9hOj5MjV
http://blog.qlep.com/getimage.php?acnt=171351&fn=189342.jpg <br> 波に10分ぐらい揺られると・・・ <br> http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/32/cb1d395e44dcee51012ce73c31ba843e.jpg <br> <br> 気持ちがいい田舎に辿りつけるよ <br> http://goodrider-bike.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/10/13/dsc_0131.jpg <br> http://www.fujiya.tv/tomosima10.jpg <br> http://art14.photozou.jp/pub/209/205209/photo/21813870.jpg <br> http://www.iza.ne.jp/images/user/20090322/445942.jpg <br> <br> 夏はオススメ </B>')">>>446
最高だなおい。特に最後の一枚がたまらんわ。
こんなところで潮風をほほに受けながらイルカの肉をガンガンむさぼりたいわ。
461:アカハタ(東京都):2010/06/03(木) 17:08:57.30 ID:0ZI5QtWR
東京都青ヶ島にはあこがれる。
あそこもそうとうな秘境。
464:カスザメ(大分県):2010/06/03(木) 17:14:10.44 ID:dvgKJkgu
>>461
青ヶ島の人が書いてるブログを毎日見てたわ。
けっこう近所づきあいとか、島の行事とかが多くてたいへんそうだったよ。
473:アブラヒガイ(栃木県):2010/06/03(木) 17:23:46.15 ID:3W1V0atI
栃木なんてもう田舎らしい田舎は存在しないのに田舎扱いされてるしな
474:アブラツノザメ(長屋):2010/06/03(木) 17:25:38.92 ID:W/2CE3Bc
こういう所ってって消防団とか有って、低教養の世界が狭いおっさん共と酒飲まなきゃやっていけなくて
夏は訳の分からない虫がそこら中に湧き出るんだろ?
479:ノコギリダイ(神奈川県):2010/06/03(木) 17:27:56.29 ID:usUdeyFH
>>474
夜中自動販売機にカメムシがたかってるのを見た時はリアルさぶいぼ出た
484:クロサギ(関西):2010/06/03(木) 17:31:44.71 ID:XFbZJVBR
>>474
一年に一回位ムカデが添い寝してくれるよ
491:メクラウナギ(東京都):2010/06/03(木) 17:35:03.35 ID:+3JfL3Sk
>>484
寝返り打ちながら枕の下に手入れて、
あ、イテテ、しびれたかな~と手を出したら、ムカデが食いついてたことがある
494:ヤジブカ(東京都):2010/06/03(木) 17:36:24.57 ID:KG7dv4m6
うちの実家近くからの風景
病院や警察どころか車が走ってないよ
604:ニシン(山梨県):2010/06/03(木) 18:53:19.55 ID:pX1uC1UA
http://uproda.2ch-library.com/252399fpo/lib252399.jpg <br> <br> 病院や警察どころか車が走ってないよ </B>')">>>494
マジでこういうところに住みたいけど仕事がなぁ・・・
609:ヤジブカ(東京都):2010/06/03(木) 18:55:39.26 ID:KG7dv4m6
>>604
仕事もそうだけど娯楽も何もないぞ
夏は泳ぐか釣り、冬は釣りくらいしかする事ない
今はネットがあるから多少マシだろうけど
632:ニシン(山梨県):2010/06/03(木) 19:16:37.90 ID:pX1uC1UA
>>609
娯楽はネットがあればマジで十分
もうのんびり暮らしたいの
514:ノコギリダイ(神奈川県):2010/06/03(木) 17:56:07.10 ID:usUdeyFH
高知の田んぼの中に戦闘機の掩体壕が残ってる画像があったんだが
どこに埋れたのか見つからない・・
525:メクラウナギ(東京都):2010/06/03(木) 18:00:40.02 ID:+3JfL3Sk
>>514
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/koutienntaigou.htm
地元だなこりゃ
535:アブラツノザメ(東京都):2010/06/03(木) 18:06:33.81 ID:exfbbBII
富山って未踏の地がまだあるんでしょ?信じられる?今2010だぜ
それなのにまだ残ってるってどんだけ秘境なんだよ
540:ヒメツバメウオ(富山県):2010/06/03(木) 18:12:53.79 ID:3r7AThn3
>>535
立山連峰はしょうがない
553:サメ(香川県):2010/06/03(木) 18:25:31.24 ID:v5VCXgkM
瀬戸内の島在住の俺はどうなるの
559:シマダイ(岡山県):2010/06/03(木) 18:29:40.31 ID:HRWgqvN6
>>553
どこ島よ
島住みあこがれるわ
562:ヤジブカ(東京都):2010/06/03(木) 18:31:33.45 ID:KG7dv4m6
>>559
島暮らしなんて不便なだけだぞ
569:シマダイ(岡山県):2010/06/03(木) 18:36:12.01 ID:HRWgqvN6
>>562
ああ送料とか考えるとそうかもな
575:ヤジブカ(東京都):2010/06/03(木) 18:39:29.21 ID:KG7dv4m6
>>569
買い物するのがひたすら不便だぞ
基本発売日に手にはいらね
585:シマダイ(岡山県):2010/06/03(木) 18:46:37.68 ID:HRWgqvN6
>>575
でも発売日に手に入れなきゃいけないものって別にないんじゃね
新聞とジャンプぐらいか
590:ヤジブカ(東京都):2010/06/03(木) 18:48:45.60 ID:KG7dv4m6
>>585
新聞は朝7時の船便で届いてたな
マンガ雑誌はほとんど手に入らないんで船で街に出て購入
待ちに待った欲しいものが発売日に手に入らないってのは辛いぞ
602:シマダイ(岡山県):2010/06/03(木) 18:53:12.49 ID:HRWgqvN6
>>590
ネットがあると余計そう感じるのかもね
アニメの実況に参加できないつらさみたいなものか
555:アブラツノザメ(dion軍):2010/06/03(木) 18:26:46.04 ID:ZC457rrY
人口1000人いない離島で育ったけど
それほど田舎とは感じなかった、山川がなかったからかな
母方の実家東北にいったときのが田舎を感じたよ
566:アコウダイ(アラバマ州):2010/06/03(木) 18:34:03.04 ID:6elucTan
俺も瀬戸内の島出身
小6の時、唯一の同級生の女と二人で対岸の市にギョウチュウ検査を受けに行ったのが唯一の思い出かな・・・
567:ナシフグ(大阪府):2010/06/03(木) 18:34:17.76 ID:rIiRlzoQ
秘境駅
http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/koboro.htm
572:マハゼ(香川県):2010/06/03(木) 18:39:10.96 ID:6EdSwAk9
http://hp1.cyberstation.ne.jp/hikyoueki/koboro.htm </B>')">>>567
こええよw
614:グルクン(島根県):2010/06/03(木) 18:59:54.76 ID:hpbR1UOU
今日山の中の一軒家に一人暮らしのばあさんの家に行ってきた
信じられないほどの山の中でまともな道もなかった
よく暮らしてるわ
618:ベニザケ(アラバマ州):2010/06/03(木) 19:05:45.10 ID:sXjyjOd1
山中にこっそり佇むエロDVD専用自販機
622:ノコギリダイ(神奈川県):2010/06/03(木) 19:08:36.89 ID:usUdeyFH
>>618
人より虫に人気がありそうだ・・
だがそんな自販機が無事次の日の朝を迎えられる国に生まれた事を誇りたい
642:オトシンクルス(愛知県):2010/06/03(木) 19:27:57.59 ID:klHvAa8u
ドラマ青い鳥の舞台になった町とか良いな
俺も駅員になって幼い鈴木杏とドッジボールしたい
646:レモンザメ(神奈川県):2010/06/03(木) 19:35:30.30 ID:lIpxbQ8d
山梨で間違えて無人駅?に降りたが
周りを見渡しても草ボウボウで
民家らしいものもなく
蝉の鳴き声だけが激しく聞こえるだけだった
ホームで次の電車を待ってたら
しばらくして親子づれがホームにきて
「熊がでるから」といってたな。
664:ドジョウ(新潟県):2010/06/03(木) 20:03:01.26 ID:bVyoFt9L
みんな今年の夏は粟島に来いよ
釣りと海水浴と昼寝くらいしかやることないけど
669:テナガミズテング(山形県):2010/06/03(木) 20:16:35.18 ID:iXSlwNwb
http://www.vill.awashimaura.lg.jp/map/image/kanko_map.gif <br> http://www.geocities.jp/hmrmyamada/blogphoto/awasimamap1.jpg <br> http://farm3.static.flickr.com/2704/4346119504_0cc69ef222_o.jpg <br> 釣りと海水浴と昼寝くらいしかやることないけど </B>')">>>664
フェリー楽しかったよ。
まあ確かに崖から飛び込むぐらいしかやることなかったが
717:ミツクリザメ(高知県):2010/06/03(木) 20:41:58.56 ID:iXEVHEuF
http://www.vill.awashimaura.lg.jp/map/image/kanko_map.gif <br> http://www.geocities.jp/hmrmyamada/blogphoto/awasimamap1.jpg <br> http://farm3.static.flickr.com/2704/4346119504_0cc69ef222_o.jpg <br> 釣りと海水浴と昼寝くらいしかやることないけど </B>')">>>664
新潟とかって夏だと泳げる気温なの?
718:ミカヅキツバメウオ(東京都):2010/06/03(木) 20:42:49.09 ID:wnaVMv/2
>>717
長野の山猿は新潟に海水浴いくらしいぜ
暗くどんよりとした日本海で海水浴ねぇ、、
727:ムツ(dion軍):2010/06/03(木) 20:47:30.61 ID:uw1bFDnO
>>718
どこが暗くてどんよりなんだ?
736:ミカヅキツバメウオ(東京都):2010/06/03(木) 20:54:47.34 ID:wnaVMv/2
http://photolibrary.jp/mhd3/img35/450-200703131716247703.jpg </B>')">>>727
あらきれい
でもこんな切り取りじゃ判断できん
灰色の空と海、冷たい風、荒れ狂う波、海に入ればクラゲだらけ
ボロボロの海の家から流れる演歌
海水浴客に向けられる地元民の冷たい目
そんなイメージ
738:ムツ(dion軍):2010/06/03(木) 20:59:12.24 ID:uw1bFDnO
>>736
>灰色の空と海、冷たい風、荒れ狂う波、海に入ればクラゲだらけ
それ冬だけだから
春~秋は太平洋側より気候いいし海も穏やかなんだよ
なんで冬のイメージばかり先行するんだろう・・・
742:タカベ(石川県):2010/06/03(木) 21:03:41.50 ID:k6EA4yFQ
>>738
たぶん演歌のせい
674:カスミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/03(木) 20:19:55.04 ID:cPrT+ySa
うちの嫁の実家がものすっごい田舎で
挨拶行ったとき軽く失禁しそうになった。
山形の小国ってとこ
677:ツマグロ(群馬県):2010/06/03(木) 20:22:54.13 ID:3Tgv+oXz
長野の栄村と新潟の津南町の境目辺りを冬にドライブした時、
「こりゃあ大変なところに来ちまったいなあ」と思ったわ
679:ゲンゴロウブナ(新潟県):2010/06/03(木) 20:23:21.67 ID:nnvjblUi
685:バルーンモーリー(愛媛県):2010/06/03(木) 20:27:35.73 ID:GxGHjD09
実家は上水道、下水道が無い
。井戸水をポンプで汲んで下水は浄化槽へ。
NHKも映らない。
地元のテレビ局が映らない。
対岸のテレビ局は綺麗に映る。
bsは雨が降ると映らなくなる。
インターネット回線がない。
校区内にスーパーもコンビニも銀行も本屋もツタヤもない。
702:タカベ(福島県):2010/06/03(木) 20:38:03.99 ID:p+QDtLJ9
南会津に勝てる田舎は、離島くらいしかあるまい。
703:ツマグロ(群馬県):2010/06/03(木) 20:38:22.17 ID:3Tgv+oXz
群馬はイケてる田舎
719:ニゴイ(静岡県):2010/06/03(木) 20:42:58.91 ID:UVhh7OuL
静岡市の上の方
723:ミカヅキツバメウオ(東京都):2010/06/03(木) 20:46:51.98 ID:wnaVMv/2
http://www.ikawa-j.shizuoka.ednet.jp/Introduction/greet00001_2.jpg </B>')">>>719
静岡の海際出身だけど、山側に人が住んでいる気がしない
天竜市とか幻だろ
731:イセゴイ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 20:49:28.83 ID:SpviDkFE
俺の実家岩手の岩泉っていうとこの山ん中の集落だけど、ジュースの自販機まで車で1時間だからなw
ちょっと大きな街に出るには山道をひたすら下って、2時間かかる。
雪が積もる冬はもう孤立状態。
日本で最後に電気が通った村が隣にもあるし、秘境度では岩手は最強かもしれないね
860:シマイサキ(岩手県):2010/06/03(木) 23:02:37.73 ID:LQIb2iyU
>>731
その日本に最後に電気が通った村の出身だが今じゃ全戸光が来てて
東北で唯一全世帯地デジ移行
でも昼間はAMすら電波届かない
873:ターポン(岩手県):2010/06/03(木) 23:22:24.75 ID:fSURabNs
>>860
おお!!このまえ消えた村出身か。
今でも遠野物語の世界だよな。
山男や山姥が出ても不思議じゃ無さそう。
908:イソギンポ(ネブラスカ州):2010/06/04(金) 06:01:05.44 ID:ZcPVwJnU
>>873
川井村は落人伝説ばっかりだしな
743:マダラトビエイ(東京都):2010/06/03(木) 21:04:03.65 ID:5kY4AooA
バイクでツーリングするのが趣味だから日本全国行ったけど長野だ群馬だなんて
大して田舎じゃねえぞ。何が田舎暮らしだ。本当に田舎に住みたいんだったら
岩手の八幡平とか十津川村とか高知県・鳥取県・宮崎県あたりに住めよ。
だいたい群馬だ長野だなんて2時間位で東京に出れる癖に甘えすぎ。
747:ドジョウ(新潟県):2010/06/03(木) 21:07:37.96 ID:bVyoFt9L
>>743
それは長野県の本当の田舎を知らないだけだ
小谷村、美麻村、八坂村、戸隠村、鬼無里村
752:ツマグロ(群馬県):2010/06/03(木) 21:11:46.33 ID:3Tgv+oXz
>>743
上野村、片品村、嬬恋村は道も無い田舎があるぞ。
自分の家も車で高崎の中心部まで行けるけど、
周りは田んぼと畑と民家しかないぞ。今外から聞こえるのは蛙の大合唱だけだ
754:ホウズキ(アラバマ州):2010/06/03(木) 21:13:58.98 ID:dcab4eLw
田舎でびっくりするのは、夜空
星が空中に満遍なく散らばっていて近くに見えて、星が落ちてきそうで怖い
星空を見上げると目眩がする
夜空の星なんて数えるほどしか無いのが当たり前なのにw
774:ムツ(東京都):2010/06/03(木) 21:31:11.97 ID:AMEdVCka
>>754
地震で町中が停電したときの夜に
空がめちゃくちゃ星だらけになってたの見てびっくりした
とにかく圧倒的で、それも状況が状況だったのでなんだかぞっとしてしまった
780:カスザメ(東京都):2010/06/03(木) 21:34:51.33 ID:5fQRs9JX
田舎もいいかなーとか思ったけどヘビと虫が駄目だ
783:カスミチョウチョウウオ(東京都):2010/06/03(木) 21:37:21.58 ID:cPrT+ySa
>>780
嫁が春になると、カメムシ怖いカメムシ嫌いカメムシカメムシ・・・
ってうわごとみたいに言ってるんだけど、
こっちだとその感覚がいまいち良く分からないんだよな。
そんな凄いの?
790:タカベ(石川県):2010/06/03(木) 21:42:05.55 ID:k6EA4yFQ
>>783
昆虫界のスカンク
肌に臭い付いたら念入りに洗えばとれるけど、
排除に失敗して壁・絨毯に噴射されるとヤバい
792:メダイ(埼玉県):2010/06/03(木) 21:43:33.22 ID:tJzT43KS
>>790
いきなり殺虫剤とか触らなくても出す?
799:グリーンネオンテトラ(長屋):2010/06/03(木) 21:53:25.07 ID:9kJGnpnC
>>792
夜中寝てるときに、体に止まって、無意識に払った手に付いた匂いで目が覚める
事があるから見つけ次第すぐ処理した方がいいと思う
カメムシは殺虫剤よりも、長めに切ったガムテープで押さえて、テープの接着面どうし
でカメムシを密閉処理するのが確実だと思う。
或いは何枚もかさねたティッシュでつまんでそのまま包んでトイレに流すとか。
カメムシは目の前で処理するのが大事だと思う。
796:ハナヒゲウツボ(鳥取県):2010/06/03(木) 21:49:30.47 ID:DXaOIgNG
自分で写してきた奴
緑は目に良くていいね
797:シャチブリ(コネチカット州):2010/06/03(木) 21:49:58.99 ID:4K3YaI2l
以前、空き家に住む人のために改修工事にいった。
カメムシの死骸、軽トラ一杯に出た。
マジ、トラウマだった。
ヤバス。
800:ハマクマノミ(愛知県):2010/06/03(木) 21:54:46.16 ID:koaCPCRj
島や海岸沿いは潮風で全部錆びるって本当?
車買っても数年で買い変えなくちゃいけなくなるって聞いたけど…
803:ハナヒゲウツボ(鳥取県):2010/06/03(木) 21:59:47.20 ID:DXaOIgNG
>>800
知り合いは、5年ごとにさっさと買い換える。
なぜなら、これを過ぎると下回りやドアの下部が錆びてくるから買取査定が大幅に下がる。
でも最近の車は10年位は見えるところは全然平気らしい(軽を除く)
車以外にも、基本的に物の痛みが非常に早い。
例を言えば、アルミサッシ・エアコンの室外機・外壁(鉄でなくても)・テレビのアンテナ、自転車など
804:ラッド(東京都):2010/06/03(木) 22:00:45.49 ID:wNFIdgrG
>>800
車よりチャリがヤバイすぐ錆びる
815:ギギ(千葉県):2010/06/03(木) 22:13:12.70 ID:WngwIXAz
うち転勤族だから凄い田舎に居たことあるよ
この中でも流石に渡し舟が日常交通機関として成立してた経験あるヤツは居ないだろう
825:ギギ(千葉県):2010/06/03(木) 22:21:33.74 ID:WngwIXAz
>>818
全然違うよw
こんな感じ
本当にフツーに交通機関で救命胴衣も無しだったけど
824:レオパードシャーク(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 22:21:10.35 ID:pYQ7fGW9
地元、渡し舟あるよ
船頭さんが竹竿ひとつで対岸まで渡してくれる
829:ギギ(千葉県):2010/06/03(木) 22:30:24.10 ID:WngwIXAz
>>824
同じだねぇ、その地域は橋まで遠いので隣町の商店街に行くのに利用されてた
増水の時は当然休業だったわ
847:ナンヨウハギ(北陸地方):2010/06/03(木) 22:52:41.17 ID:DMgW1B5a
国道471号沿いはマジでヤバい
よく住んでられると思う
858:ギギ(千葉県):2010/06/03(木) 23:01:26.78 ID:WngwIXAz
>>847
ここか
山のほうは結構こんなのあるよね
861:メガロドン(関西地方):2010/06/03(木) 23:04:22.69 ID:CrA/QWYb
http://totsukawa.jugem.jp/?eid=44
十津川の果無(はてなし)集落。
名前からして田舎。
867:ギギ(千葉県):2010/06/03(木) 23:07:37.56 ID:WngwIXAz
http://totsukawa.jugem.jp/?eid=44 <br> 十津川の果無(はてなし)集落。 <br> 名前からして田舎。 </B>')">>>861
いい写真だな、ゆっくり何もしないで散歩したいな
866:ジギョ(アラバマ州):2010/06/03(木) 23:07:14.48 ID:WVVeogLe
高速道路走ってると信じられない田舎に家が建ってるのが見えることがあるよな
920:オヒョウ(東京都):2010/06/04(金) 08:51:54.14 ID:lp0gwDU+
>>866
千葉の、房総半島の南端を自動車で走っていると
アバターみたいな地形、
グランドキャニオンのような地形が、緑に覆われた状態があるでござる
884:フエダイ(宮城県):2010/06/04(金) 00:09:04.03 ID:3jRbDYUB
捏造かどうかはともかく、山形とか秋田の日本海って海が青く見えて驚いた
明るい青じゃなく深い青だったけどね
仙台湾とか松島は海が緑色だからマジ驚いた
885:ムツ(catv?):2010/06/04(金) 00:10:52.56 ID:1zsoEZFj
騙されたと思って笹川流れでググッてみるといいよ
891:ツナ(北海道):2010/06/04(金) 03:01:14.19 ID:ugYu9Aok
北海道はマジでヤバイ
試される大地とか笑ってらんない。コンビニすらない町がごろごろある。
隣家が数百メートル先とか笑えない。
916:マナガツオ(静岡県):2010/06/04(金) 08:46:14.31 ID:3Hb4TtIq
静岡いいぞ。
政令指定都市から車で20分で
こんなところがいっぱいある。
ただ海沿いは風がやたら強いし家も車もすぐだめになる
931:ギギ(東京都):2010/06/04(金) 10:02:52.07 ID:fT+4/rK/
http://www.seiryu-shizuoka.jp/cms_images/main_page_pic5/22.jpg <br> こんなところがいっぱいある。 <br> <br> ただ海沿いは風がやたら強いし家も車もすぐだめになる </B>')">>>916
静岡は東西に開けてるからな
南北方向だとちょっと走ればすぐ原風景
つか日本中そんなもんだ
もう街中は日本中そんなに景色は変わらんし
昔からの街は寂れて新しく開けたパイパス沿いなんかは
な風景
少し走れば田舎の風景
東京も含めてな
950:タツノオトシゴ(アラバマ州):2010/06/04(金) 10:40:05.22 ID:/8Gxf+Wn
http://tamagazou.machinami.net/image/natori/natori11.jpg <br> な風景 <br> 少し走れば田舎の風景 <br> <br> 東京も含めてな </B>')">>>931
むしろそういう風景のが俺の住んでる杉並よりもマシ。
駅の近く住んでてもキー駅の近くじゃないとまともに
買い物ができない。
道路には歩道がない、幹線道路の歩道も狭く、老人の
方とか避けてくれない人とすれ違うのが一苦労。
広いエリアがまったくない、でもテレビ見てると新宿から
近くて穴場の店があるといろいろ特集してたりする。その
実、飲食店含めマトモな店が少ないから話題になるだけ。
こんなところ好きで移住してきたいって奴の気がしれないよ
932:パピリオクロミス・アルティスピノーサ(静岡県):2010/06/04(金) 10:09:10.13 ID:JY260a1t
関東圏内に
ボウフラの湧いた井戸水が飲料水、食べた茶碗を洗わずに戸棚にしまう習慣
おまけに、字の読めない人が普通にいる地域があるが
どこの地域かは伏せておく
958:ボウズハゼ(東日本):2010/06/04(金) 10:50:27.77 ID:bX97hEWT
千葉の奥地
964:ナイルパーチ(兵庫県):2010/06/04(金) 11:00:03.96 ID:7oQYyb4f
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/87/dc3ded49307dfda0296401352713df60.jpg </B>')">>>958
何この無法地帯w
983:ゲンロクダイ(東京都):2010/06/04(金) 14:08:04.39 ID:fPm2uL5z
いやいや、「辺境」ということに関しては、北海道にかなうところはあるまいとおもう。
初めて旅行したとき、何に驚いたかといえば、車窓の彼方に「地平線」が見えたことだ。
山にも建物にもさえぎられることなく、まっ平らな大地が空と接している光景を目の前に
して圧倒されたぞ。こんなにめを遮るものがない、だだっぴろい土地というものがこの世に
そんざいすることを(同時に一人の人間の存在が、いかに小さいものか思い知らされて
愕然となった)。
996:ヤマメ(香川県):2010/06/04(金) 18:03:46.14 ID:mHCFkgKV
田舎ばんざあああああい
3:イタセンパラ(東京都):2010/06/03(木) 09:26:31.84 ID:yyZAlp11
岡田にしろ
繰り返す、岡田にしろ
25:コマイ(空):2010/06/03(木) 09:29:44.85 ID:PFjZnFdF
>>3
オカラの何処に期待出来るんだ?
外務大臣として何か得点を上げたか?
失点しか記憶に無いぞ
前原はダム、JAL、高速道路と何も解決出来なかった無能だし
6:ヌマガレイ(関西・北陸):2010/06/03(木) 09:26:53.48 ID:OJhL7vVO
外務大臣になっただけであんなにやつれた岡田が総理なんてやったら確実に死ぬな
16:ウシノシタ(京都府):2010/06/03(木) 09:28:52.22 ID:C4/11NWR
>>6
そんな岡田に任せたい
325:シルバーアロワナ(長屋):2010/06/03(木) 17:41:58.52 ID:QWZiJ0vs
>>6
やつれるってことはまともだってことだよ。
鳩山と管だったらツヤツヤしてたぞ。
7:クロカジキ(関西):2010/06/03(木) 09:26:56.35 ID:/WZqzyrw
菅直人語録
「多少危なくても飛び込みたい人は飛び込めばいいと思う」
「道頓堀に飛び込むな、などと官僚に規制される必要はない」※阪神優勝道頓堀ダイブのとき
「自衛隊派遣は憲法違反だ!だが私の発言は気にしないで欲しい」
「(牛丼喰って)フトコロの寂しい会社員に受けている感じだ」
「エズミマキコさんの参考人招致を求める。嫌なら審議拒否だ!」
「小泉総理は『説明責任転嫁症候群』だ!」
「ムンクにコントロールされているモー娘」
「ミサイルが何発か飛んできたら考える」 ※テポドンのとき
「不審船に対する海保の射撃は法的に問題あるかも」
「公選法違反はケアレスミスのようなもの」
「小泉首相は発明をされたことがありますか。私はあります」※大学在学中に麻雀の符点計算機を発明
「さすがに真紀子さんを乗りこなす自信がない。なかなか大変だ」
「靖国参拝は憲法違反だ。総辞職しろ」
↓
小泉1/1に靖国参拝
↓
「8/15に参拝しないのは公約違反だ。総辞職しろ」
「(沖縄の海兵隊について)政権をとったら、すぐに出て行ってもらう」
28:クロカジキ(関西):2010/06/03(木) 09:31:05.63 ID:/WZqzyrw
>>7
「二世議員の存在は絶対に良くない!」
↓
息子(ニート)が出馬するも二回連続落選
↓
「(源太郎に)選挙区を譲ったわけではなく、二世議員の弊害はない」
「優秀な人材を探したら、たまたま息子だった」
「√を知っていますか。私は暗記してますよ。3.1519…」
「(総理をオウムの松本被告になぞらえ)首相は自己催眠の天才だ」
「アイアム ネクスト プライムミニスター」
「ブッシュ政権を非難したが、日米同盟は軽視してない。有事には守ってもらう」
「一夜を共にしたが、男女の関係は無い、こんなことに説明責任は無い」
「(諫早湾の干拓工事を)誰の許可でやっているんだ!」
↑自分が厚生大臣時代に了承してる
北朝鮮工作員シン・ガンスの無罪釈放を求める嘆願書に「深く考えずに署名した」
「状況によっては、監視衛星を打ち上げることも考えたほうがいい」(打上げ日程も決まった時期に )
「民主党が政権をとれば株価3倍」
「スペインの政権交代を歓迎する」(テロ待望論?)
「若い方がいいなら0歳児を連れてくればいい」(※若手への牽制)
「総理、今度おごりますよ。カイワレと鶏肉を」(※党首討論前の雑談で)
「私が菅直人でなければ、菅直人を追及するだろう」
「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)としましょう、カンパ~イ!」
「安倍さんはおぼっちゃんで、格差社会の痛みなんてわからない。安倍総理のまわりにはセフレが多い」
(※2006/10の衆院統一地方選の応援演説で)
87:ドクターフィッシュ(東京都):2010/06/03(木) 09:44:34.53 ID:e1bCdgpP
>>28
なんだ。こいつもお笑い議員か
8:カジキマグロ(茨城県):2010/06/03(木) 09:27:09.14 ID:jopeGKLM
煽り耐性が異様に低いから、党首討論とか面白いことになりそうだよね。
15:サザナミヤッコ(アラバマ州):2010/06/03(木) 09:28:51.28 ID:vVRz5oq2
管は宮崎行って口蹄疫に感染した豚を食って来いよ
20:ギンユゴイ(東京都):2010/06/03(木) 09:29:14.60 ID:m9EbLn3L
でも、管が一番解散総選挙をやってくれそうじゃない?
すぐキレるから
36:アイナメ(神奈川県):2010/06/03(木) 09:32:44.99 ID:hznZvdrj
最近おとなしいと思ったら居眠りしかしてなかったでござる
38:ヌマガレイ(関西・北陸):2010/06/03(木) 09:32:54.93 ID:OJhL7vVO
G8の面々に菅のあの顔が入るってもうギャグにしか見えないわ
44:カネヒラ(福岡県):2010/06/03(木) 09:35:50.98 ID:IxKZOwIS
また失言妄言で笑かすつもりだな
46:ウスバハギ(北陸地方):2010/06/03(木) 09:35:53.90 ID:jWv40QPg
管は行動力のあるバカ
一番手に負えない
小泉は行動力のある変人で、初めは一見同じように見えるが後で化けの皮が剥がれる
310:ナシフグ(大阪府):2010/06/03(木) 16:23:20.50 ID:6q+9e27N
>>46
大丈夫
ありとあらゆる奴に論破されて自爆するから
49:カンパチ(東京都):2010/06/03(木) 09:36:06.37 ID:ZztFy6FJ
また別ベクトルのキチガイが総理就任か。ほんとにこの国は先進国なのか
59:シノノメサカタザメ(茨城県):2010/06/03(木) 09:37:40.12 ID:KOwjeFoL
「日本はノ・ムヒョンの量産に成功した」と他国の記者に書かれる日は近い
65:アブラツノザメ(関西地方):2010/06/03(木) 09:39:53.21 ID:E/doQaVT
かいわれ大臣が首相になるとはな…
66:ゴマチョウチョウウオ(長屋):2010/06/03(木) 09:39:53.34 ID:v3SNJppi
管に期待してるよ
株価3倍にしてくれるんでしょ?
75:ギンユゴイ(東京都):2010/06/03(木) 09:41:27.74 ID:m9EbLn3L
>>66
三分の一にしてからだけどね
67:ギンムツ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 09:40:12.46 ID:6jqL9oPc
菅から眠へ
69:ヨシキリザメ(空):2010/06/03(木) 09:40:33.66 ID:kA7LoYTx
拉致は解決したって言いそうだな
危険すぎる
72:ヌマガレイ(関西・北陸):2010/06/03(木) 09:41:02.52 ID:OJhL7vVO
菅なら国民が聞く耳を持たなくなった、なんて
可愛く感じるレベルの発言を連発してくれるだろうな
81:アジアアロワナ(東京都):2010/06/03(木) 09:43:14.46 ID:/che/wAI
いつもの
安部「拉致問題、辛光洙というスパイがですね、拉致に関わってたスパイ
これを釈放するといったのは管さんですからね」
管「ちょっと待って、ちょっと待ってくぁwせdrftgyふじ@
99:ツナ(北海道):2010/06/03(木) 09:54:14.84 ID:BtszDR9k
管の駄目っぷりが知りたいならこれでも見とけ
101:ダツ(福井県):2010/06/03(木) 09:55:12.11 ID:UWo09YiO
日本にも盧武鉉がいたとは・・・
104:ニジマス(関西・北陸):2010/06/03(木) 09:56:52.58 ID:Ksqg1aS5
真性池沼の鳩から超絶馬鹿の菅へ
日本おわた
115:ブルーギル(石川県):2010/06/03(木) 10:02:46.63 ID:pSnZyhd7
民主名物のブーメランって、元は菅さんの持ちネタだったよね?
違う意味で期待できる内閣だ。
122:アナハゼ(岐阜県):2010/06/03(木) 10:08:02.09 ID:7FdLWoaM
>>115
いろいろ思い出した こんなのもあったな
「女性は産む機械」発言を痛烈批判
↓
菅自身が「子どもを産む生産性が最も低い」と過去に発言していたことが発覚
120:アブラツノザメ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 10:06:23.65 ID:jy5dIBAd
つーか散々、麻生とかに「国民の審判を受けていない」「頭すげ替えただけ」とかって
批判してたんだから、解散総選挙以外ないだろ。
なに代表選挙とかやろうとしてんの?アホなの?
128:キンギョ(愛知県):2010/06/03(木) 10:12:59.43 ID:SPQHB477
>>120
アホだから民主党なんだ
霞が関の連中は大バカ者、なんて言っちゃったからなぁ、どうなることやらw
123:ギンブナ(大阪府):2010/06/03(木) 10:09:27.08 ID:HixelrIQ
冗談抜きでポッポより酷そうだわ、会談中にでも寝るんじゃね
民主の肩を持つつもりはないけど
永遠に登用されないに越したことはないけど
今登用されて参院選敗退に下ろすのがいいかもしれん
127:カンパチ(東京都):2010/06/03(木) 10:11:58.39 ID:ZztFy6FJ
しかし民主党も数人がとっかえひっかえ代表になってるだけで、よほど人材がないんだな。
半分は社会党からの引っ越し組だから能なし揃いだし、致し方ないのか。
151:エイ(長屋):2010/06/03(木) 10:24:51.01 ID:h6Mg7yc1
バカからアホヘ
152:アブラツノザメ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 10:26:06.64 ID:jy5dIBAd
お得意の「民意を問え」よ
頭すげ替えただけはダメなんだろ
国民の審判を経てこそなんだろ
早くしろボンクラどもが
158:アブラツノザメ(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 10:32:37.00 ID:jy5dIBAd
お昼寝総理
お遍路内閣
175:アブラツノザメ(東京都):2010/06/03(木) 10:46:37.04 ID:AwVzdjIf
管は市民派、鳩山は優しい人とか言われてるけど
ただTV見て簡単に考えを変える気分屋のオッサンなだけ
183:アブラツノザメ(東京都):2010/06/03(木) 10:55:37.30 ID:JGBHeChf
菅直人のガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1275440687/
さっそくガイドラインが作られているわけだが・・・
187:ピラニア(栃木県):2010/06/03(木) 11:00:43.84 ID:gfuvGmdP
菅直人が一番酷いが、菅しか居ないというのも事実。
ようするにもう民主党は終わってる。
189:クロトガリザメ(茨城県):2010/06/03(木) 11:02:07.06 ID:JwK/YdiS
今日のスパモニ
やくみつる「政治と金の問題なんて、民主党さんが気にするほど国民は重要問題だとは思っていないですよ」
民主中野「総理の発言がブレたのは、役人が情報をマスコミにリークしたから」
自民一太「財源等の問題から、民主マニフェストを実現させるのは不可能に近いということを国民も気付いてしまった」
直腸癌「財源が無いのは自民党のせいだろ」
201:アブラツノザメ(東京都):2010/06/03(木) 11:24:54.58 ID:AwVzdjIf
>>189
>直腸癌「財源が無いのは自民党のせいだろ」
これはその通りだろ
自民党が無駄遣いしてなかったせいで省く余地が無かったんだから
208:クロトガリザメ(茨城県):2010/06/03(木) 11:30:57.71 ID:JwK/YdiS
>>201
財源がないのことは衆院選前から分っていたことだろ
なのに民主は埋蔵金があると言い張って実現不可能なマニフェストで有権者を釣った
197:カジカ(北海道):2010/06/03(木) 11:13:06.25 ID:iv5WIeJz
菅は民主のエッセンスが凝縮されすぎている。
こいつが首相になったら、ブーメラン内閣、お遍路外交と呼んでやる
236:ホワイトフィッシュ(広島県):2010/06/03(木) 12:01:36.06 ID:OtT2UlNp
一番ひどいのは小沢、2番目にひどいのが菅。その次が鳩山、その次が前原、最後に岡田。
238:ネオンテトラ(コネチカット州):2010/06/03(木) 12:02:37.81 ID:LGxmDX2E
政治の世界にも特殊学級ってあるんだなぁ
240:ノコギリダイ(北海道):2010/06/03(木) 12:06:58.78 ID:IkMi1LFi
ウンコの中で一番ましなウンコを選べと言われてる状況だが
管はないわ
245:ホウズキ(アラバマ州):2010/06/03(木) 12:14:41.72 ID:EQ5oDt/T
1ヶ月持たなそうだな
楽しみだ
271:ラミーノーズ・テトラ(東京都):2010/06/03(木) 12:41:25.55 ID:rscxAUmX
缶の息子がまた面白い奴だったなw
いい年してまともに働いたことないのに国政に立候補。
オヤジは世襲制をさんざん批判してきたが「地盤を引き継いでないので問題ない。」で済ませるしw
286:レッドテールブラックシャーク(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 14:36:53.07 ID:iKDSNsRm
菅は
ガワはおっさんだけど
中身おばさんだからな
297:ミツクリエナガチョウチンアンコウ(東京都):2010/06/03(木) 15:48:32.43 ID:6kFtdnx8
民主党の人材不足は末期だろ
代表経験者たらい回し
301:アシロ(アラバマ州):2010/06/03(木) 16:08:17.01 ID:y4L/grOn
管ってポポ山並のアホだぞ。そんなの代表にしたら小沢問題どころじゃない大ダメージになる。
民主終わったな。
日本新党や新党さきがけみたいに消えてなくなるよ。前原とかはやいとこ逃げたほうがいい
306:ナシフグ(大阪府):2010/06/03(木) 16:19:49.11 ID:6q+9e27N
おまえらポッポで感覚が狂ってるだけで岡田も相当売国奴だという事を思い出せよ
菅よりはマシなのは認めるが
340:イセゴイ(関東・甲信越):2010/06/03(木) 18:55:29.71 ID:Ry2YqOX6
もう管以外なら誰でもいいわ
管だけは嫌
341:カイワリ(長屋):2010/06/03(木) 18:57:18.19 ID:V1e2/HLK
菅だけに空っぽとか言われるんだろうか
8:チチカカオレスティア(東京都):2010/06/02(水) 10:10:52.38 ID:OoxWmAOv
わろたw
こいつを支持したバカは死ぬべき
15:ウロハゼ(鳥取県):2010/06/02(水) 10:11:59.09 ID:qLAEFLBS
さすが最後までルーピーwww
22:エボシダイ(兵庫県):2010/06/02(水) 10:12:14.32 ID:fMwho+mx
鳩山ってなんか名言残したっけ?
578:イシダイ(愛知県):2010/06/02(水) 10:43:47.54 ID:A9kHHEGi
・国というものがよくわからない
・日本は日本人だけのものではない
・トラストミー
・ある意味で
・そういう意味で申し上げたのではない
・秘書が起こした不祥事は議員の責任だが私の秘書が勝手にやったことで知らなかった
・国民が聞く耳を持たなくなった new!
・私はしばしば宇宙人だと言われています new!
・うぃーあーざわん new!
・ヒヨドリでしたね、鳥の名前を間違えてはいけません new!
36:ルリハタ(ネブラスカ州):2010/06/02(水) 10:14:43.43 ID:baJ/CZXM
俺は鳩山より民主の他の議員が嫌いなんだけど、みんなやめればいいのに
72:カワバタモロコ(埼玉県):2010/06/02(水) 10:16:02.68 ID:i7XnDaus
「とことんクリーンな民主党にもどそうじゃありませんか」
って・・・
戻すっていうけど、元々クリーンな民主党なんて無いんだから
戻しようがねえだろっての!
そしてまた「国民が云々」ふざけるな!
107:ニセゴイシウツボ(宮崎県):2010/06/02(水) 10:16:52.13 ID:5aDDhBrj
しかし昨日あれだけ頑張ると言ってて今日これとかww
この人最後まで何考えてるのかわかんなかったなw
混乱させるのが目的かw
116:スギ(広島県):2010/06/02(水) 10:17:19.48 ID:LBoy/m0U
こういう指導者最悪だわ
組織のことを考えるなら、責めを一身に受けて辞すのが普通
立つ鳥跡を濁しすぎ
146:ホウネンエソ(静岡県):2010/06/02(水) 10:18:32.22 ID:iQMrKkiT
5年10年経てば分かってくれる…だと?
189:アカエイ(山形県):2010/06/02(水) 10:19:52.01 ID:NEeVMjBi
>>146
歴史の教科書に戦後最悪の首相として名を残すだろうなw
163:キビナゴ(神奈川県):2010/06/02(水) 10:19:10.13 ID:5dGUtzfj
民主支持者「自民が悪い!小泉が悪い!官僚が悪い!経団連が悪い!大企業が悪い!アメリカが悪い!親が悪い!自分は全然悪くない!
民主がなんとかしてくれる!誰かがなんとかしてくれる!」
192:グリーンネオンテトラ(長崎県):2010/06/02(水) 10:19:54.60 ID:Gv/c6bSd
なぜ辞めるのも言い訳がましいのか
辞めるならすぱっと辞めろよ
最後くらいきれいに飛び立て
193:メガロドン(東京都):2010/06/02(水) 10:19:57.47 ID:WiUYlN1i
もうさ、どうすんの首相がこんなコロコロ変わってさあ
外交的な信頼なんて一切なくなっちゃうんじゃないの?
社長が変わりまくる会社なんて、なんか恐いだろ・・・
任期まっとうしたのは小泉ぐらいのもんじゃねーか・・・
どうなる日本!じゃなくて、もはや
どうすんの?日本・・・状態
314:アミメチョウチョウウオ(長屋):2010/06/02(水) 10:23:03.94 ID:NgMB7u6K
>>193
さすがにコイツが続けるよりはマシじゃね?
でも次が菅じゃそうも言ってられないのか...
202:アブラソコムツ(関西地方):2010/06/02(水) 10:20:07.76 ID:Hn1O4Wrl
ポッポは悪いことしても謝れない子だね
脱税しても謝れない
公約詐欺しても「国民が聞く耳もたない」せい
203:タテジマキンチャクダイ(鹿児島県):2010/06/02(水) 10:20:13.65 ID:BkMliEHo
ここまで潔くない首相は見た事ないな
211:ハガツオ(アラバマ州):2010/06/02(水) 10:20:38.41 ID:Qiw8YH//
辞任報道から日本株が急上昇してることが全てを表している
255:アブラソコムツ(北海道):2010/06/02(水) 10:21:26.72 ID:i5a90FKP
川*'A`リ <最後ちゃんとごめんなさい言った?
275:アメリカン・シクリッド(茨城県):2010/06/02(水) 10:21:54.14 ID:kR8bFDHI
>>255
悪いと思ってないからこいつ
310:カワムツ(栃木県):2010/06/02(水) 10:22:48.55 ID:hlEmGS9G
結局何を言いたいのか全然わからなかったぞおいw
349:バラマンディ(東京都):2010/06/02(水) 10:24:27.38 ID:zI+yZxo+
>>310
政権交代して俺達はこういう事を頑張ってきた。
自民政権はとくでもないから民主党立ち上げた
国民が民主党の言う事に耳を貸さなくなった
俺が宇宙人と言われるのは未来を見据えた発言を国民が理解できないから
ウィーアーザワン!(キリッ
316:シマフグ(福岡県):2010/06/02(水) 10:23:10.86 ID:kEl3hdf1
結論:
悪いのは国民
それ以外何が言いたかったのかわからない
327:メダカ(愛知県):2010/06/02(水) 10:23:35.03 ID:k+jL8K5J
国民のせいにする首相って日本史上初だろw
ミンスに投票したバカはどう責任取んだよw
331:カクレウオ(北海道):2010/06/02(水) 10:23:39.26 ID:cUnrHavn
テロ朝
鳥越「名演説だった」
ばーかwwwwwwwwwwww
456:ハガツオ(アラバマ州):2010/06/02(水) 10:30:57.16 ID:Qiw8YH//
>>331
鳥越キチガイすぎるな
鳥が名字に入ってる奴らは鳥頭なのか?ちっさい鳥くらいしか脳がないな
410:ワラサ(宮城県):2010/06/02(水) 10:28:02.08 ID:LiiHgRKQ
戦後の首相歴代ワースト5には入るかな
424:アカエイ(山形県):2010/06/02(水) 10:28:47.38 ID:NEeVMjBi
>>410
戦後という期間ならトップじゃね?
422:ハガツオ(アラバマ州):2010/06/02(水) 10:28:45.37 ID:Qiw8YH//
鳩山が日本経済に打撃を与えていたことは間違いない。
日本株が御祝儀上げしてるのがなによりの証拠
458:マカジキ(catv?):2010/06/02(水) 10:31:03.04 ID:9vLZlJE3
国民が聞く耳をもたなかった→自分は悪くない
金の問題に巻き込まれた→自分は悪くない
宇宙人呼ばわりは国民が未来を見据えていることを理解できないせい→自分は悪くない
ひたすらこればっかだった
本当に、ガチで責任転嫁以外何も中身がない
何なのこいつ?心の底から今すぐ死んで欲しい
493:エンゼルフィッシュ(東京都):2010/06/02(水) 10:33:56.56 ID:eEFxLnff
>>458
だね。
米軍基地の件も国民のせい
マザコン裏金も親のせい
ボクはいっしょうけんめい、国民のために頑張ったんだけど
みんなに足ひっぱられちゃったから、そのせいで辞めますとしか言わなかったなw 呆れたよ
506:カワバタモロコ(新潟県):2010/06/02(水) 10:35:15.58 ID:PpUSlNxC
結局こいつも福田と同じ「あなたとは違うんです」思想の持ち主だったな
国民はバカで僕の天才的アイデアが理解できないからうまくいかなかった、て言いたかったんだな
522:アカエイ(山形県):2010/06/02(水) 10:37:54.50 ID:NEeVMjBi
>>506
幹事長時代の福田はいい仕事してたし、それでも文句無いよ。
それと比べて鳩山は真の気狂いで、自分を天災と勘違いしてるから。
514:コンゴテトラ(福島県):2010/06/02(水) 10:36:10.00 ID:WBeatBTG
ところで
北朝鮮はお怒りではないかい
517:ハマフエフキ(長屋):2010/06/02(水) 10:36:40.04 ID:1NbE1rm2
>>514
日米ガタガタで十分喜んでるよ
524:フロリダバス(宮崎県):2010/06/02(水) 10:38:09.99 ID:KBEONE/m
え?総理、辞任?
http://twitter.com/higashitiji/statuses/15217845889
わろすwww
565:ニセゴイシウツボ(宮崎県):2010/06/02(水) 10:42:11.98 ID:5aDDhBrj
http://twitter.com/higashitiji/statuses/15217845889 <br> <br> わろすwww </B>')">>>524
いや、マジでポカンとするしかないだろうな
これからどうなんのか、つーか何しに来たんだろうってな
590:サツキマス(石川県):2010/06/02(水) 10:44:57.82 ID:IZHqfmJF
>>565 つまり国難とかいいつつ口蹄疫よりも選挙ってことを露呈してるわな
557:クロカジキ(宮崎県):2010/06/02(水) 10:41:25.31 ID:52XcJpmK
当分、口蹄疫問題はほったらかしかな
576:キビナゴ(神奈川県):2010/06/02(水) 10:43:13.82 ID:5dGUtzfj
民主信者は次の選挙のときもこの画像貼りまくるの?
589:タモロコ(大阪府):2010/06/02(水) 10:44:57.87 ID:Zb0c+jy8
http://blog-imgs-31.fc2.com/n/a/m/namituku/3c96435c.jpg </B>')">>>576
これ気持ち悪かったわ
明らかな印象操作なのに、祭り上げてる奴が大勢いたし
596:ウロハゼ(鳥取県):2010/06/02(水) 10:46:14.94 ID:qLAEFLBS
>>589
どう見てもチョンばっかりだったけどな
591:メガロドン(東京都):2010/06/02(水) 10:45:18.50 ID:WiUYlN1i
鳩山首相との協議終了。総理におかれては、我々自治体や農業関係団体の
意見・要望のみならず、地元農家さんの悲痛・切実な訴えにも、真摯に耳を
傾けて頂き感謝申し上げたい。今後は、家伝法と特措法に基づいて、
防疫対策・生活支援・経営再建・地域再生等に格別のご配慮をお願い
申し上げたい。
約22時間前 Echofonから
総理におかれては、大変多忙な中、ご来県賜ったことに、重ね重ね衷心より、
感謝申し上げる次第である。
約22時間前 Echofonから
おはようございます。今日も宮崎は雨模様で、殺処分・埋設の方が心配です。
約5時間前 Echofonから
え?総理、辞任?
17分前 Echofonから
595:アブラソコムツ(福岡県):2010/06/02(水) 10:46:01.37 ID:s+b4jHUm
>>591
泣けるなこれはw
675:パイロットフィッシュ(愛知県):2010/06/02(水) 10:58:58.89 ID:Bw/8kfF1
これで国民の生活が第一とか言ってるから笑えるw
民主党w
714:カイヤン(神奈川県):2010/06/02(水) 11:09:23.69 ID:nt/df+nS
50年100年後の安全保障
5年10年後に必ず私の仕事は評価される
・・・
720:ボウエンギョ(東京都):2010/06/02(水) 11:11:43.07 ID:iNKKgSbD
>>714
中国に併合されてるって意味だろ
729:カイヤン(神奈川県):2010/06/02(水) 11:13:11.75 ID:nt/df+nS
>>720
納得した
724:ビワヒガイ(東京都):2010/06/02(水) 11:11:54.55 ID:90eb80na
く 秘 / ー' て
| 書 .| ノ´⌒`ヽ_ ) 俺 悪 俺 (
| が | /⌒´ \ヽ 悪 い を (
| 悪 .| // ""´ ⌒\ ).| く ! 選 |
) い | i / ⌒ ⌒ i ).| な ん |
ノ. ! ( i::: (・ )` ´( ・) i,/ | い だ (
 ̄`v-√ l:: (__人_) | | 国 |
_人_人_/ト|::: |r┬-| | | 民 |
). 小 官 (|: | | | |、 ノ が /
| 沢 .僚 |ヽ `ー' / \´つ ..ィ'!ヽ /`Y´
| が .が { ) /
| 悪 悪 ゝ
) い い(
へwへイ
725:ニシン(アラバマ州):2010/06/02(水) 11:12:43.88 ID:lrie1bFv
>>724
本当にこれを地でやりやがった
768:ハタタテダイ(東京都):2010/06/02(水) 11:19:18.09 ID:ZvMe/yGr
自民だろうが民主だろうがどうでもいいけど首相は任期全うしてほしいもんだ
辞めたからって責任取れるわけじゃないんだし
どうせなら無給で任期全うして責任とって欲しいよ
鳩ならできるだろこづかいもらってるんだから
779:マゴチ(茨城県):2010/06/02(水) 11:20:46.21 ID:sTJhBmgI
歴代総理の中でも最悪の総理だったな
幹事長もロクでもない人間だった
次はまともな内閣を作ってくださいね
799:ホウネンエソ(東京都):2010/06/02(水) 11:22:56.67 ID:zYYY7tGN
こんなクソポッポの為に降ろされた麻生さんが可哀想過ぎる
880:ヘラチョウザメ(大阪府):2010/06/02(水) 11:35:41.29 ID:yxNRNJpR
/ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|) ○ ○ ○ (|
/″ \ <あなたー帰るわよー
/________.\
 ̄ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪  ̄
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (_人__) | きくみみをもたないこくみんが
\ 'ー ´ ノ
961:タカサゴ(catv?):2010/06/02(水) 12:07:30.15 ID:v2NYiBz7
排出ガス25%削減とか世界に発信しといて辞めるなんて・・・・・
972:アブラソコムツ(京都府):2010/06/02(水) 12:18:44.79 ID:9QCpIRZJ
ゆうべ強気の続投宣言をしたあと、いかにカッコよく辞めるか、寝ずに考えていたん
だろうなあ。それが小沢や小林への名指しの辞職勧告と^^
自らの地位と引き換えにクリーンな民主党をつくった。さすが鳩山さん!……という
国民の称賛が、いまこの人の耳には響いているに違いない(笑
982:ツバメコノシロ(静岡県):2010/06/02(水) 12:24:04.06 ID:biydyTu3
油田を中国に差し出してトンズラか
最低すぎるだろ
≪前ページ | HOME | 性機能改善!ED治療薬はこちらから |
[url=http://www.g87okm4o7025kl587i1gpo7wh5p1df44s.orhttp://www.g87okm4o7025kl587i1gpo7wh5p1df44s.org/【サヨク速報】 弁護士の山口貴士先生「ぱよちーん騒動は、ヘイトスピーチ規制の危険性を教えてくれた」ちょっとアレなニュース 【サヨク速報】 弁護士の山口貴士先生「ぱよちーん騒動は、ヘイトスピーチ規制の危険性を教えてくれた」
من این نبا را خواندم و می توانم این نبا
را به سایرین هم پیشنهاد کنماسرار پاسور【サヨク悲報】サンデースクランブルにて黒鉄ヒロシ「「新脱亜論」、隣国だからと言って仲良くする必要は無い」jdpktopndnちょっとアレなニュース 【サヨク悲報】サンデースクランブルにて黒鉄ヒロシ「「新脱亜論」、隣国だからと言って仲良くする必要は無い」
<a href="http://www.gwl9bel966d4http://www.gwl9bel966d4hi4i1c31h55s9ly4s496s.org/【慰安婦問題】 「慰安婦の歴史は捏造された。韓国人慰安婦は売春婦だった」lvipsjhfちょっとアレなニュース 【慰安婦問題】 「慰安婦の歴史は捏造された。韓国人慰安婦は売春婦だった」
<a href="http://www.g662daqi52i2i23vz4976uhm56bpr1g1s.orghttp://www.g662daqi52i2i23vz4976uhm56bpr1g1s.org/【アイグォ】 韓国経済の残りHPがもう少しで0になるぞー ixpkvtqzzちょっとアレなニュース 【アイグォ】 韓国経済の残りHPがもう少しで0になるぞー
[url=http://www.g74k5d2xzebc11tvp4648239p85uj0bvs.org/]uixpkvtqzz[/url]
ixpkvtqzhttp://www.g74k5d2xzebc11tvp4648239p85uj0bvs.org/