ちょっとアレなニュース 2010年08月


(・∀・)!!ヘッドライ~ン


(・∀・)!!ヘッドライ~ン

元祖オワタあんてな | 全記事一覧 | ≪前ページ | HOME | 次ページ≫

笑ったコピペ 

1:◆ffffffffUU :2010/07/29(木) 14:34:55.73 ID:qGHNyNA0●

グーグル、「Android」アプリケーションの不正コピー防止プログラムを発表

Googleは米国時間7月27日、Android Marketの有料アプリケーションの不正コピーを防止する
新しいライセンスサービスをブログで発表した。「今後数カ月かけて」段階的に導入する予定だという。


同ブログによると、この新しいコピー防止サービスのメカニズムはリアルタイムで動作するもので、
サーバはリクエストを受信すると、対象のアプリケーションが「Android Market」から
合法的に購入されたものであるかを検証する。
このサービスは、Android 1.5以降で動作する有料アプリケーションの
開発者は無料で利用できるが、コード作成の負荷がやや高くなる。
また、サーバはすでにAndroid Marketで販売されているアプリケーションの検証は行わない。



http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20417588,00.htm




[ 2010/08/03 03:19 ]
性機能改善!ED治療薬| 2ちゃんねる | TB(0) | CM(16)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫

中国の偉い人「わが国は世界2位の経済体になった(キリ」、 世界のメディア「GDPだけだろwプププ」 

1:小説家(不明なsoftbank):2010/08/01(日) 21:24:08.20 ID:0nnL2ATf

「わが国GDPは日本抜いた」、中国の発言に世界から提言集まる


中国人民銀行副総裁で国家為替管理局局長の易綱氏はこのほど、中国メディアの取材を受
けた際、「中国経済はすでに日本を抜き、世界第2位の経済体となった」と発言した。


易綱氏の発言は、世界中のメディアによって取り上げられた。そのうちのひとつ、米シカ
ゴ・トリビューン紙は「中国経済は数字上では日本を抜いたかもしれないが、日中経済の
具体的状況には依然として大きな差がある」と指摘。「国内総生産(GDP)の数字上で
は日本を抜いたかもしれないが、中国の一人当たりGDPはわずか3800ドルに過ぎず、日
本との差は依然として大きい」と報じた。


一方で、シカゴ・トリビューン紙は「中国経済の成長にはまだ大きな余力が残されており、
10年後には米国を抜いて世界第1位となる可能性がある」と報じた。また、イランメディ
アは「中国の一人当たりGDPは世界92位であり、日本に遥かに及ばない」と指摘した。


また、米誌タイムは中国経済の成長を評価する一方で、成長の過程における「環境保護」
の重要性を提起。「中国では工業の安全性と環境をおびやかす大規模な事故が多発してい
る」と指摘し、中国は経済発展の速度を保ちつつも、環境に対する負荷を減らし、人びと
を安全に保護すべきであると主張した。(編集担当:畠山栄)



http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0801&f=business_0801_032.shtml




6:キチガイ(九州):2010/08/01(日) 21:25:57.66 ID:OGfZf4Cd

農村との格差がどうもネック




8:火狐厨(京都府):2010/08/01(日) 21:27:17.24 ID:uzL8rAK+

儲けた金で国内整備をせずに軍事費につぎ込むとか他国を侵略する気マンマン




[ 2010/08/02 18:28 ]
性機能改善!ED治療薬| シナー | TB(0) | CM(79)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫