ちょっとアレなニュース 2016年08月


(・∀・)!!ヘッドライ~ン


(・∀・)!!ヘッドライ~ン

元祖オワタあんてな | 全記事一覧 | ≪前ページ | HOME | 次ページ≫

中国国防省「軍国主義賛美の稲田が居座る限り日中関係の未来はない」 尖閣の原因は稲田かww 

1: バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/:2016/08/10(水) 07:50:47.23 ID:+ke39vnm0.net BE:479913954-(1931)
中国が稲田朋美新防衛相を「極右の政治ブローカー」「日中関係の未来ない」と批判 「百人斬りなかった」発言

 中国国防省は5日、稲田朋美防衛相が4日に行った日本の報道各社とのインタビューで、1937年の南京事件に関連し「百人斬り」を否定したことについて「歴史を否定すれば中日関係の未来はない」と強く反発する談話を発表した。

 中国は、靖国神社を繰り返し参拝するなど保守色の強い稲田氏について「極右の政治ブローカーで、安倍晋三首相と関係が近い」(中国メディア)などと警戒感をあおっており、歴史問題をカードに日本を揺さぶる狙いがあるとみられる。

 中国国防省は談話で「歴史を直視するのが歴史問題解決の基礎だ。歴史の改ざんは同じ失敗を繰り返すだけだ」と強調。稲田氏の発言に関し「侵略の歴史を美化したいだけだ。国際秩序に挑戦し、軍国主義をよみがえらせようとしている」と批判した。(共同)

http://www.sankei.com/smp/politics/news/160805/plt1608050040-s1.html




5日に3隻、6日に7隻、7日は13隻、そして8日は過去最多の15隻と、日ごとに増えています。岸田外務大臣は程永華駐日大使を呼びつけて抗議しました。
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_politics/articles/000080970.html

[ 2016/08/10 18:30 ]
性機能改善!ED治療薬| シナー | TB(0) | CM(15)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫

事あるごと中国に抗議する「抗議中毒」の日本 軍事大国化の野望は明らか 天に唾する結果となるだろう 

1: トラースキック(宮城県)@\(^o^)/:2016/08/09(火) 21:04:46.24 ID:KTMz1fkK0 BE:601381941-PLT(13121)
日本の「抗議中毒」の意図は何か

人民網日本語版

近年日本は中国の様々な合理的で合法的な行動に対してしばしば口出しをしており、この数日にいたっては
「抗議中毒」になっている。(文:蘇暁暉・中国国際問題研究院国際戦略研究所副所長。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)

対象となる問題を見ると、抗議に「新しい発想」はなく、釣魚島(日本名・尖閣諸島)での中国による巡航か、
東中国海での中国による石油・ガス田開発に対するものだ。だが頻繁な抗議の方法と内容からは、日本側の
政策動向が見える。

まず、釣魚島海域における中国の存在及び同海域に対する管理・コントロールに対する反応を強めている。
実際には、釣魚島周辺での中国による巡航は別に新たな措置ではない。2012年に日本の野田政権が中国の
反対を顧みず釣魚島のいわゆる「国有化」を頑として実施して以降、中国は国家主権維持の重要手段としての
通常の巡航を含む釣魚島海域に対する管理・コントロールを強化した。日本側は本来、事の経緯をよく分かっている。
だが最近ことのほか敏感に反応し、釣魚島周辺における中国の一挙一動に対して「入念な解釈」をしている。

次に、東中国海での中国による石油・天然ガス資源開発に対する妨害を強めている。2008年に中国は大局的観点から、
春暁ガス田開発への日本企業の参加に同意し、係争区の資源を共同開発することを提案した。日本側は中国側の
善意を故意に曲解し、開発への参加を利用して自らの境界画定主張を実現しようとした。中国は日本の陰謀を見抜き、
断固として反撃した。その後日本は東中国海における中国の正当な開発活動に度々反対し、2008年の共通認識を
実行していないと中国を非難しさえした。最近、日本は中国による東中国海開発に新たな不満を抱いている。

頻繁な行動と、「抗議中毒」。日本の意図はどこにあるのか?自国のみの利益がその目的に他ならないことは
見識ある人には明らかだ。

>>2につづく

[ 2016/08/10 04:17 ]
性機能改善!ED治療薬| シナー | TB(0) | CM(15)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫

【キチガイかこいつ】 朝日新聞「安倍総理は、陛下の心を忖度する努力をせず、生前退位の法制化を怠ってき 

1: クロスヒールホールド(台湾)@\(^o^)/:2016/08/09(火) 15:26:29.13 ID:HfKzHLeB0.net BE:565421181-(3000)
天皇陛下お気持ち表明 「総意」へ議論を深めよう


 皇太子さまに皇位をゆずる意向を周囲に示していた天皇陛下が、自らのお気持ちを国民にむけて
ビデオで直接表明した。

 メッセージを貫くのは、日本国および国民統合の象徴として責務を全うすることへの、強い責任感だ。
国民との信頼関係をどう築くかに心を砕いてきた即位以来28年の歩みを、思いおこさせる内容である。

■政治の怠慢の責任
 改めて思うのは、政治の側が重ねてきた不作為と怠慢だ。

 高齢の陛下に公務が重い負担になっていること、その陛下を支える皇族の数が減り、皇室活動
の今後に不安があることは、かねて指摘されてきた。

だが安倍内閣は、これらの課題に積極的に向きあってこなかった。議論は深まらないまま、
先月になって突然、退位の意向が報道で明らかになった。

 陛下が先をゆき、政治があわてふためきながら後を追いかけている。そんな印象を多くの人が
抱いたのではないか。

 皇室を支える宮内庁と内閣の意思疎通は十分にはかられてきたのか。象徴天皇制のあり方の
根幹にかかわる今回の事態を、政権はしっかり掌握し、遺漏のないように進めていけるのか。
そんな疑念を残した。

 首相は自らの責任を自覚したうえで、この問題に正面からとり組む必要がある。

http://www.asahi.com/paper/editorial.html


陛下の味方のフリで超絶不敬の朝鮮人が ( ゚д゚)、ペッ

[ 2016/08/09 17:55 ]
性機能改善!ED治療薬| マスゴミ | TB(0) | CM(20)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫

【これは酷いwww】 朝日新聞「日本はいまこそ中国の南シナ海での無法な行動に、理解を示すべきだ」 

1: 目潰し(アルゼンチン)@\(^o^)/:2016/08/09(火) 01:20:44.60 ID:bKm/HBE00.net BE:565421181-(3000)
朝日新聞記者の媚中記事DCから発信


日本はいまこそ中国の南シナ海での無法な行動に理解を示し、中国抑止の国際的な動きに加わらず、
対中関係を改善すべきだ」――こんな骨子の記事が英文でワシントンから発信された。

中国の行動を非難せずにすべて受け入れるべきだとする中国政府の主張と同様のこの媚中論調は
中国側からではなく、日本の朝日新聞記者からだった。

旧知のアメリカ人元外交官から「こんな奇妙な記事をみたのだが、どう思うか」という問いあわせの
メールがあった。貼り付けられた記事をみると、大手のシンクタンク「戦略国際問題研究所(CSIS)」の
日本部が発信しているニュースレターの一部だった。

英文のその記事は「南シナ海裁定後の日中関係の新段階」というタイトルだった。発信の日付は8月1日、
冒頭に筆者の名前がないので、とくにかく読み始めた。
冗長な記事だが、我慢して読み進んだ。内容は確かに奇異だった。


長文すぎて後はお前ら読めw
完全に外患誘致だわ 朝日新聞の記者 林望(はやし のぞむ)www

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160809-00010000-jindepth-int

[ 2016/08/09 03:26 ]
性機能改善!ED治療薬| マスゴミ | TB(0) | CM(15)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫

【悲報】パヨク「アベはヤメロ!」 日本国民の75割「安倍さんに総理を続けて欲しい」 

1: ドラゴンスクリュー(愛媛県)@\(^o^)/:2016/08/08(月) 17:14:51.06 ID:OQwVXHN40.net BE:135853815-PLT(12000)
内閣支持率55・4%↑ 安倍首相「続投望む」7割超 民進党代表選「関心ない」3割超

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は6、7両日に合同世論調査を実施した。
安倍晋三内閣の支持率は55・4%となり、前回調査(7月16、17両日)から5・6ポイント上昇、3カ月ぶりに5割を超えた。不支持率は6・0ポイント減の33・1%だった。

 安倍首相に今後、どのぐらい首相を続けてほしいかについては「できるだけ長く」(21・4%)と「しばらくの間」(54・7%)が7割以上を占め、「できるだけ早く退任」(21・5%)を大きく上回った。

 政党支持率は、自民党が39・9%で前回より4・6ポイント上昇。民進党は3・5ポイント減の9・9%、公明党は0・5ポイント減の4・9%、
共産党は1・0ポイント減の4・1%、おおさか維新の会は2・4ポイント減の4・5%と、それぞれ支持率を落とした。

 8月3日に発足した第3次安倍再改造内閣については「評価する」が40・4%にとどまり、42・1%が「評価しない」と回答した。
稲田朋美氏の防衛相起用は「評価する」が31・7%、「評価しない」が49・8%で否定的な見方が多かった。

 ところが、安倍再改造内閣でもっとも活躍を期待できる閣僚を尋ねたところ、稲田氏が10・1%でトップとなり、岸田文雄外相(6・1%)、
麻生太郎副総理兼財務相(5・8%)、丸川珠代五輪相(4・5%)、菅義偉官房長官(3・4%)、世耕弘成経済産業相(1・1%)と続いた。

 9月に代表選を控える民進党の代表にふさわしい人物は、立候補を表明している蓮舫代表代行が32・2%で2位の前原誠司元外相(7・5%)を大きくリードしたが、31・4%が「関心がない・誰でもいい」と答えた。

 小池百合子元防衛相が東京都知事に就任したことについては、78・3%が評価し、68・5%が都政の刷新を「期待できる」と回答した。

http://www.sankei.com/politics/news/160808/plt1608080011-n1.html

[ 2016/08/08 19:56 ]
性機能改善!ED治療薬| ちょっとアレなニュース | TB(0) | CM(15)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫