ちょっとアレなニュース 日本でアニメDVDが異常に高い理由=値下げすると採算が取れず製作中止


(・∀・)!!ヘッドライ~ン


(・∀・)!!ヘッドライ~ン

元祖オワタあんてな | 全記事一覧 | ≪前ページ | HOME | 次ページ≫

日本でアニメDVDが異常に高い理由=値下げすると採算が取れず製作中止 

1 :石油王(アラバマ州)[]:2008/02/20(水) 21:52:57.26 ID:HwJXUZHF0 ?

 日本のアニメDVDの販売価格は、しばしばオタクプライスと呼ばれることがあるように、実写映画やテレビドラマなどに較べてかなり高めに設定されることが多い。こうした価格設定はアニメ制作にかかる高い費用とその製作費の回収がほとんどDVDのみに依存しているアニメ作品特有の状況のためである。
 ところが一般的にはあまり知られていないが、同じアニメ作品のDVDがアメリカではかなり安く売られている。
割引価格で1クール(13話)セットで4000円程度、2クール(26話)で8000円程度の作品は一般的に存在する。

 しかし、こうした極端に高い日本の価格と極端に安いアメリカとの価格という両国にとって都合のいい状態は現在崩れようとしている。
 理由のひとつは次世代ディスクの登場だ。そして、もうひとつは急激に進んだアニメDVDの価格下落に、一部のアメリカの流通会社が耐えられなくなってきていることである。

 これまで太平洋を挟んだ異なるマーケットの価格差は、DVDが再生出来る地域を制御するのリージョンコードで守られてきた。
つまり、通常は日本のDVDはアメリカで見れないし、アメリカのDVDも日本で見れない。
 しかし、ブルーレイやHD DVDといった次世代ディスクでは、この地域が統合され相互のディスクが何の細工もなし視聴可能になる。ここでアニメ製作者が心配するのは、アメリカ版の日本への逆輸入だ。

 だからリージョンが統一されると日本からアメリカ版を買う人が増え、日本の次世代ディスクの売上が大きく減少する可能性が高い。おそらく他のジャンルに較べて、アメリカのアニメで次世代ディスク普及が遅れている理由はここにある。
 しかし、技術の世代交代は確実に進む。先送りは出来ない。そうした時に日米の企業が取れる選択肢は、次の4つのどれかだろう。

(1) 日本の販売価格を下げる
(2) アメリカの販売価格を上げる
(3) アメリカでは吹替え版のみを販売する
(4) アメリカでは販売しない


http://animeanime.jp/review/archives/2008/02/dvd_1.html


5石油王(アラバマ州)[]:2008/02/20(水) 21:53:32.39 ID:HwJXUZHF0 ?PLT(12000)
>>1の続き


 (1)は、事実上不可能である。日本のファンにとってはありがたい選択だが、日本国内のDVDビジネスは現在の価格でも採算性がギリギリなものが多い。もし価格をアメリカ並に下げれば、ほとんどのアニメは採算が取れず製作中止に追い込まれる。 

(2)も厳しい選択である。現在の安いアニメDVDの価格に慣れたアメリカのファンが、日本並みの価格で大量に次世代ディスクを買うと考えるのは現段階では難しい。  

そうすると現実的な選択はアメリカ版には日本語の収録はなく、英語吹替え版のみがあるという(3)である。これも多くのアメリカのファンの反発を買うだろうが、日本の製作側にとってはベストでないがベターである。 

アメリカの流通会社にとっても、大衆的なファンには吹替えはアピールするし、既に字幕のついたものが多数存在するファンサブとの差別化も出来る。  

そして、アメリカのファンにとって最も辛いケースは、多くの作品でアメリカ版が発売されない(4)のケースだ。 

つまり、既に多くのアニメタイトルがアメリカで採算が取れなくなっているのであれば、日本市場への逆流の危険を冒してまでアメリカ版を販売する必要はないとの考えが増える可能性がある。  

そしてもし、(3)の方式が取られたとしても、現在のアメリカの映像パッケージ価格は今後見直しが必要となってくる可能性が高い。多くのアメリカのアニメファンが当然、あるいは高いとさえ感じているアニメDVDの価格だが、日本の価格の比較から離れても、現在は企業の収益を考えると採算に合わないぐらいのレベルまで安くなっているからだ。


8福男(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 21:54:23.80 ID:OSEjRtRl0
2話で7千円は詐欺
結局Shareで落とすしかないだろ・・・



9守銭奴(東京都)[]:2008/02/20(水) 21:54:44.45 ID:9R9P+qjw0
制作費の9割を電通が持って行く現状では致し方ない



13社会保険庁職員(関東地方)[]:2008/02/20(水) 21:56:31.97 ID:BYKnZhuD0
最低ラインこの値段で売れる数って分かってるのか
ってか固定客がいるのか
などとマジ問い。



14山伏(東日本)[]:2008/02/20(水) 21:56:40.35 ID:/Sz4coWh0
>アニメ制作にかかる高い費用とその製作費の回収がほとんどDVDのみに依存している

だだ高く売りたいだけの言い訳
10年前に同じ事言ってみろボンクラ


15グラドル(山梨県)[]:2008/02/20(水) 21:56:40.64 ID:TWIsc24Q0
派遣のように中間搾取してるゴミクズ代理店皆殺しにされればいいのに
雀の涙しか入らないんだろ

赤字をP2Pや動画サービスへ責任転嫁してるゴミクズGONZOはとっとと潰れろって思う



16パート(東京都)[sage]:2008/02/20(水) 21:56:49.23 ID:KYiZt8a70
赤くない 千と千尋の神隠しのDVDを買いました   アメリカから

ガンダムWとGガンダムのDVDBOXも買いました
小さいケースで満足です




18学校教諭(アラバマ州)[]:2008/02/20(水) 21:57:26.92 ID:4NyZTAWf0
安くしたところで販売数が増えるわけでもないしな



19公務員(東京都)[]:2008/02/20(水) 21:57:45.17 ID:tuH4wXUQ0
日本のアニメDVDは6000円払う価値があるよ
買わないけどね






25ざとうくじら(樺太)[]:2008/02/20(水) 22:01:16.41 ID:dH5HatVyO
アニメ会社とヲタだけでグルグル回るシステム作れないの?

とりあえず割れ厨は士ね



27愛のVIP戦士(アラバマ州)[]:2008/02/20(水) 22:01:33.66 ID:9lD8TP0H0
結局お人よしの馬鹿オタがせっせと買うからだろ

買わなきゃいいだけだろ


28保母(コネチカット州)[]:2008/02/20(水) 22:01:42.58 ID:9olD5Y+dO
そもそもアニメ番組おおすぎ
減らせよ

今クールだけで何本ある?
誰も見てない番組あるだろ



29下着ドロ(アラバマ州)[]:2008/02/20(水) 22:01:55.14 ID:x4c32Udf0
今一番枚数的に売ってるテレビアニメDVDは
種でもコードギアスでもハルヒでもらきすたでもなく
ザ・ワールドオブゴールデンエッグス
5000円ちょっとで全話揃う安さ



31気象庁勤務(埼玉県)[sage]:2008/02/20(水) 22:02:17.98 ID:nvBtcdOB0
アニメのDVDって大体は50%オフで安売りされて
売れない奴はもっと安くなって投売りされるよね




33空気コテ(京都府)[sage]:2008/02/20(水) 22:02:39.75 ID:Sn8nypr30
リージョンコード統一されるなら、北米でも高く売るしかないだろ
消費文化が違うっつってハリウッド映画並に安くしてもどうにもならんて



40党首(三重県)[]:2008/02/20(水) 22:04:20.72 ID:riuYWHXY0
エロアニメも海外かったほうがいいしなw
モザイクなくて値段も安いw




42愛のVIP戦士(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 22:04:40.58 ID:CM/zNtzy0
TVアニメで広告主がDVD販売元だからだな
異業種のスポンサーを見つけて来ない限り、この自転車操業は止まらないだろう
異業種スポンサーが広告効果を認めてお金を出してくれれば予算が増えるから
制作費なり製造費なりに回せるが
今のTVで放映してCM売って回収じゃここら辺が限度のような気がする

昔のハウス名作劇場みたいな感じじゃないと、TVアニメのパッケ低価格化は不可能



46浴衣美人(茨城県)[sage]:2008/02/20(水) 22:04:59.10 ID:aXUVMXTo0
true tearsはブルーレイ版が出たら買うよ

ブルーレイ版が出たら必ず買うリスト  

Kanon  CLANNAD  

ef - a tale of memory  

true tears  sola


48パート(dion軍)[sage]:2008/02/20(水) 22:05:33.56 ID:n8Vt41280
>>46


気持ち悪いので死んでれら



58無党派さん(福島県)[]:2008/02/20(水) 22:07:16.74 ID:RTt0Q01Y0
そもそも本当に需要があるの?



59ほうとう屋(大阪府)[sage]:2008/02/20(水) 22:07:21.43 ID:ANtN8Gx90
特典が欲しいだけですから!!!



61保母(コネチカット州)[]:2008/02/20(水) 22:07:29.28 ID:9olD5Y+dO
今年度見たアニメ

ef ひぐらし

スクールデイズ

バンブーブレード

こどものじかん

 トゥルーティアーズ

 H2O

シゴフミ

君が主なんとか

カイジ

ガンスリンガーガール

バンパイアのやつ

今年度で見とくべき、また見とくべきだったアニメってまだある?


65下着ドロ(アラバマ州)[]:2008/02/20(水) 22:08:17.96 ID:x4c32Udf0
>>61
みなみけの面白い方


67愛のVIP戦士(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 22:08:46.94 ID:CM/zNtzy0
>>61
狼と香辛料



72二十四の瞳(福岡県)[sage]:2008/02/20(水) 22:09:37.64 ID:TCKDTBuS0
>>61
グレンラガン、電脳コイル



73うどん屋(アラバマ州)[]:2008/02/20(水) 22:09:43.66 ID:11PTs+n00
>>61
http://shining-world.jp/tv_tearsXwind/
http://www.starchild.co.jp/special/zetsubou/


85石油王(香川県)[sage]:2008/02/20(水) 22:11:43.98 ID:qNo8v+Ua0
>>61
のらみみ

墓場鬼太郎

神霊狩




76ぬこ(岡山県)[]:2008/02/20(水) 22:10:26.37 ID:RjF2rcLl0
つーかtrue tearsって13話だったのか

通りで展開が早いはずだわ

もったいないな



84俳優(長屋)[]:2008/02/20(水) 22:11:37.43 ID:K6VcuM6A0
>>76
あんなの26話もやったら誰かが刺される



86底辺OL(長屋)[]:2008/02/20(水) 22:11:55.96 ID:3zgb0KxW0
何故高い、アニメDVD
http://takahata-isao.net/c01/c01-18.htm

日本人が売る日本アニメは非常に高価です。アマゾンを見ると判りますが、
日本のアニメは海外でも沢山発売されいる事が判りますが、同一のソフトの日米比を見ると、驚愕せざるを得ません。
例えば、米国でも非常に人気の高い『カウボーイビバップ』ですが、日本で全巻を揃えると、1~8が各7800円、9のみ5000円です。
税抜き合計で59400円になります。それと比較して北米版はいくらなのでしょう。

現在アマゾンでは、セット割引販売を実施してまして(2003年5月23日現在)、
その価格は98.90$になります。現在のレートは、1$=120円ほどですので、これで計算しますと、11868円になります。
何と、米国版は日本版の、1/5以下の値段で購入できるのです。

リージョンの問題が無ければ、北米版を購入するのが当然と言えるでしょう。
送料も、船便でしたら5$程度ですみますし、なんと言ってもDVDは音声も選べるし、
字幕も消せるのですから、国内版と同様に楽しめます。

しかし、日本ではこのような値引きもほとんど見る事は無いのです



96とき(東京都)[]:2008/02/20(水) 22:13:18.43 ID:gnEPxoVE0
制作段階からパチンコとタイアップというビジネスモデルがもうすぐ来そうだな



118レースクイーン(ネブラスカ州)[]:2008/02/20(水) 22:16:48.34 ID:8Wue9gzNO
>>96
もう既にその流れができあがっている気がする




100事情通(樺太)[]:2008/02/20(水) 22:14:05.96 ID:od/8opk3O 
ちゅうか、何で2話収録なの?容量の問題?



109光圀(栃木県)[sage]:2008/02/20(水) 22:15:29.27 ID:mnW1SqN80
>>100
値段の問題。



122就職氷河期世代(神奈川県)[sage]:2008/02/20(水) 22:17:05.56 ID:kmrBTRZ+0 
ガンスリンガーガールは流通をゲームのものに変えて

低価格+利益を実現したが

電通につぶされたとかされないとか…


126下着ドロ(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 22:17:44.34 ID:x4c32Udf0
>>122
2期の出来がウンコなのは電通の陰毛だったのか

 




131天の声(広島県)[]:2008/02/20(水) 22:18:11.32 ID:2ahFUU+20
ロリ、巨乳、中二病、邪気眼を表現した映像が動いてるだけじゃんアニメって



133グラドル(愛知県)[]:2008/02/20(水) 22:18:39.95 ID:Hr2tdaY20
1巻2話1500円くらいが妥当
もっと数減らせ、本数も会社もな
チョンに丸投げしてまで作らんでいい



134浪人生(東京都)[sage]:2008/02/20(水) 22:18:42.65 ID:nWU9ORqT0
日本版→プラネテス全巻(9巻) 1巻当たり約5000円→計45000円

北米版→プラネテス全巻(9巻) DVDBOXで32ドル→3458円




137釣氏(アラバマ州)[]:2008/02/20(水) 22:19:05.81 ID:sOofoEaB0
映画のDVDはわりと買うけどさ…

テレビシリーズを買う奴の気がしれない

アニメもそうだし、テレビドラマとか、バラエティ番組とかのDVD…

テレビでタダ見出来るのに何千円も出して買うもん

なのかと思っちゃうよ




148下着ドロ(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 22:20:37.17 ID:x4c32Udf0
>>137 
見るためというより

コレクションとかお布施みたいな感じでも買う

未開封のDVDも結構あるし




162釣氏(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 22:23:24.55 ID:sOofoEaB0
>>148
いるねそういう人たち

それ聞くたび小金持ちの道楽だなぁと思うわ



166留学生(栃木県)[]:2008/02/20(水) 22:23:59.82 ID:luVIjF/10
>>148 
あなたのような方がイルから俺がタダでアニメを見られる

ありがたいことです

これからもずっと業界に貢いでくださいね☆



174また大阪か(東京都)[]:2008/02/20(水) 22:25:09.20 ID:uUN/6nma0
>>162
ヲタなんて宗教みたいなものなんだから

信者は簡単に金払うだろ



177留学生(千葉県)[]:2008/02/20(水) 22:26:36.58 ID:eTtCp+N40
意味がわからない。

アメリカのDVDが安いっていうのは、

アメリカのアニメが安く作れるからでしょ?

日本のアニメのDVDもそんなに安く作れるの?

意味がわからない・・・



191光圀(栃木県)[]:2008/02/20(水) 22:28:57.29 ID:mnW1SqN80
>>177 
日本のアニメが、アメリカで、安く売っている。

分かりましたか?


183ブロガー(宮城県)[]:2008/02/20(水) 22:27:39.58 ID:yDJJwCzv0
アメリカ版宇宙戦艦ヤマト見たら戦艦大和から改修される設定とかばっさりカットされてるのな。

あとガッチャマンも全然ストーリー違った。




185のびた(dion軍)[]:2008/02/20(水) 22:27:45.90 ID:0IdiNDf30
2回目見たくなるアニメなんて年1本あればいい方だよね




190練習生(dion軍)[sage]:2008/02/20(水) 22:28:49.39 ID:8eKojl7V0
>>185
だよな

去年なんてDTB見ただけで終わった



192前社長(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 22:28:57.99 ID:iivhTjZi0
米国は高いのは全くと言っていいほど売れない
で、やすくすれば、アホみたいに売れる

極端なんだよ
だから、薄利でも出せばそれだけ売れるからペイできる



204インテリアコーディネーター(神奈川県)[sage]:2008/02/20(水) 22:30:58.57 ID:XNP0WOzv0
結局、なんで採算とれないわけ?

 画書いている人は収入決して高くないのに

DVDの金はどこに流れていくの?

 

212練習生(dion軍)[sage]:2008/02/20(水) 22:31:47.17 ID:8eKojl7V0
>>204
市場規模が驚くほど小さいわりに金かかるから



205ジャーナリスト(関東地方)[sage]:2008/02/20(水) 22:31:00.38 ID:BHPGkg9y0
一巻一万枚が採算ラインらしいよ


206下着ドロ(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 22:31:16.48 ID:x4c32Udf0
エヴァ序は欲しいな
純粋に観るために



208人気者(埼玉県)[sage]:2008/02/20(水) 22:31:28.76 ID:DDUxDQ0E0
海外はDVD安いのに何で売れてないの?
安くしろってオタが連呼してるけど、売上には効果ないんじゃないの?



209ほうとう屋(栃木県)[sage]:2008/02/20(水) 22:31:34.79 ID:LVLv0aC80
それでも買うアホが居るから値段が下がんねーんだよ





211林業(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 22:31:43.82 ID:H1IqEbH00
特別気に入った作品しか買わないから値段は今のままでもそう困んないな
アメリカを高くしろ
北米版の方が安いのに国内版買うやつバカじゃん^^みたいなやつが消えるだけですっきりする




217遣唐使(神奈川県)[]:2008/02/20(水) 22:32:17.24 ID:YSoClwkf0
もうアニメ業界はテレビから撤退しちゃえばいいじゃん。
広告代理店に搾り取られるだけでしょ。
DVDやブルーレイだけの販売にしんしゃい。ゲームと同じく。




227請負労働者(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 22:33:31.96 ID:3sg/hYzi0
日本での販売で
制作費と日本での販売の費用を負担しているからだろ

アメリカだと、アメリカでの販売費用だけで済むから
安くしても損にはならない。


233水道局勤務(愛知県)[]:2008/02/20(水) 22:34:17.62 ID:2hjDDL8z0
ヲタは金の使い道なんてないから、
どんどん値上げすれば良いんよ



234山伏(神奈川県)[sage]:2008/02/20(水) 22:34:39.00 ID:LNKmxOBs0
特典と声優による販促イベントやれば平気だろ
元々高い金払ってDVD買うのなんてそういう層なんだから




236下着ドロ(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 22:35:15.46 ID:x4c32Udf0
変な特典は正直いらないなあ

処分に困るくらい



237練習生(dion軍)[sage]:2008/02/20(水) 22:35:43.84 ID:8eKojl7V0
>>236
だよな邪魔

特典ゼロでいいから値下げしろって話



244生き物係り(愛知県)[]:2008/02/20(水) 22:36:31.07 ID:5Ntn1XNB0
>>237
特典はあってもなくても値段は変わらないでしょ

高いけど特典を付けるから我慢して、みたいな。


246酒類販売業(埼玉県)[]:2008/02/20(水) 22:36:46.64 ID:qlmLkXp+0
ちょっと待てよ、
アメリカで売っても日本で売っても、
日本の製作者に金は入るんだよな?

採算が取れないから日本では高い、って意味わからん。
ダンピングしてるってことか?



247前社長(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 22:36:47.02 ID:iivhTjZi0
デジタルのHVで放映してる奴は録画すりゃDVDより高画質で採れるんだから
わざわざ画質の劣るDVDを買う必要がないと思うんだけど・・・なんでかうの?




248請負労働者(アラバマ州)[]:2008/02/20(水) 22:36:49.21 ID:3sg/hYzi0
おれはむしろ、H264あたりで圧縮されて、HDDに入るフォーマットで欲しい。
正直、DVD入れ替えるのがめんどくさい

 


256練習生(dion軍)[sage]:2008/02/20(水) 22:39:36.00 ID:8eKojl7V0
BDとか言ってるけどそこまで高画質で見るものかよ?アニメって

DVDでも十分すぎるくらいだろ。だからDVDのまま値段下げろ

あと最近の色はどれもこれも目が疲れるわ



268専守防衛さん(神奈川県)[]:2008/02/20(水) 22:41:28.76 ID:diKTKfRq0
>>256
俺もさ~

なんかHDDVDとかBDの戦争が終結したってニュースやってるじゃん?

そもそも次世代規格って要るの?って気がするんだけど

DVDが4.7でBDが25だったっけ?

10倍も行ってないし、あんまり意味ないような・・・



275練習生(dion軍)[sage]:2008/02/20(水) 22:42:24.07 ID:8eKojl7V0
>>268
比較画像見たけど言うほどのもんでもないんだよなBDも

ビデオ→DVD とはわけが違う


278神主(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 22:42:48.10 ID:KoZmBORN0
>>256
HD画質で作られた奴は超綺麗

AIRのBDOP見ればわかる



284高校教師(dion軍)[sage]:2008/02/20(水) 22:43:54.10 ID:UJIPrVH/0
今ハイビジョン製作されてるコンテンツとかって、今DVDで出てても、後からきっと
Blu-ray版が出るんだろうなぁとか思うと、もうケツの毛も残ってませんって感じがする。



286コピペ職人(神奈川県)[]:2008/02/20(水) 22:44:07.69 ID:jYdahjTO0
物の値段のつけ方って、〔単価×何本売れるか〕の積が最も高くなる数字を見込んで設定するものだろ。
要するに
× 値下げすると採算が取れない
○ いくら高くてもヲタは買うと見込んでる
これが真実だろ。



289ホタテ養殖(catv?)[]:2008/02/20(水) 22:44:54.99 ID:HekxlLNU0
よくわかんねーけど

日本語版と米国版と内容を変えればいいんじゃね?
重要なトコのストーリーとか絵がぜんぜん違うの




306桃太郎(神奈川県)[]:2008/02/20(水) 22:47:49.24 ID:hSsmS4Nz0
そもそもDVDなんか買うような脳キチガイが絶対的に少ないんだから
とりあえずはアニメ人口を増やすことが先決だね

最近の原作商法も悪くないんだけど、どっかジブリクラスの会社が
一般向けアニメに広告費をガバガバ注ぎ込むべき
徐々にオタ向けにしていけば一般層も気付かないうちにオタ化してるから





329うどん屋(大阪府)[sage]:2008/02/20(水) 22:51:16.63 ID:W6jvmUx/0
バンブー作ってるとこのつこうたって釣りだったってほんと?




331練習生(dion軍)[sage]:2008/02/20(水) 22:51:51.97 ID:8eKojl7V0
>>329
という妄想だろ

 



337食品会社勤務(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 22:52:49.42 ID:Z2EOW+aw0
今って簡単にアニメ化するほうだよね
ちゃんと原作を読んでアニメ化してほしい
ゼロの使い魔とかゼロの使い魔とか



338インテリアコーディネーター(神奈川県)[sage]:2008/02/20(水) 22:52:55.85 ID:XNP0WOzv0
毎期思うんだが、DVD売るタイミング遅すぎない?

 次のアニメ始まってくるし、

あんだけ間隔あくと最終話あたりにくると完全に過去の作品

トータルの値段変わらなくて良いから、

一枚あたりの話数増やして一気にBOXで売った方が絶対 売れると思うけどな

 

390保母(コネチカット州)[]:2008/02/20(水) 22:59:36.53 ID:9olD5Y+dO
>>338
わかる

開始時は好評だったひぐらし解や

最終回が話題だったスクールデイズあたりは すぐDVD出してりゃよかったんだよ

つうかDVD出すのになんであんなに時間かかるのよ

放送1ヶ月後とかに売れよ



339女性の全代表(大阪府)[]:2008/02/20(水) 22:52:59.79 ID:J1y6YMLu0
だから、間の仲介が取りすぎなんだって



342ざとうくじら(鹿児島県)[]:2008/02/20(水) 22:53:09.13 ID:DYQox1Kg0
ブルーレイってリージョンついてたはずなのに変だなと思ったら、
日本とアメリカが同じリージョンになったわけね。



344秘書(dion軍)[]:2008/02/20(水) 22:53:16.93 ID:b8YybyN10
ソフトの値段は今の高いままでもいいから、中間搾取やめて、アニメータの給料を上げてやってくれ。




349留学生(東京都)[]:2008/02/20(水) 22:54:26.12 ID:v21GtQFN0
>>344
アニメーターが自分で出資すればおk



348造園業(コネチカット州)[]:2008/02/20(水) 22:54:05.03 ID:+Q7h3rCxO
去年アニメで万を越えたのはなんだ?

なのはとらきすたぐらいか?クラナドもかな?

万越えるのは年に何本なんだろうか

 


359下着ドロ(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 22:55:37.14 ID:x4c32Udf0
>>348
去年は万越え結構多かったと思うよ

おお振りとかグレンラガンとかみなみけとか




350クマ(東京都)[sage]:2008/02/20(水) 22:54:35.08 ID:Q5PYOCwo0
コードギアスとか一時期無料流通配信があったのに誰も感心が無いw
105円だし
それを知らないままDVDは高い!と叫び続けている奴らが笑えすぎる
結局落としても見ないし、見るならDVDで見たいって事か



352前社長(東京都)[]:2008/02/20(水) 22:54:47.78 ID:mVUsW+XT0
アニメはTV局から離れるべき。

 完全に中間搾取のシステムが出来上がっちゃってるから、これを何とかするのは

不可能に近いような気がする。

だったらいっそのこと、「TVで放送してDVDを売る」というシステムを捨ててみてはどうか。

TV放送は視聴率は二の次。DVDの宣伝が目的だ。

TVの代わりにネット配信を行う。YouTubeなどと提携すればいい。

近々画質も上がるみたいだし。

TVで放送する時に必ず通さなければならない「電通」という中間業者が無いから 格安で配信できる。

しかもTVのように一部地域ではなく、ネットなら日本全国で宣伝(放送)ができる。

DVDを買うようなアニメファンのほとんどはネットが見れる環境にあるはずだ。

格安で中間業者に搾取されずに広範囲でDVDの宣伝ができる。

 絶対にイイと思うんだが、どうだろう?

 



407女性音楽教諭(コネチカット州)[sage]:2008/02/20(水) 23:01:13.20 ID:TX1wwvjSO
>>352
スポンサーがつかないだろ。宣伝が相対的に薄くなるだろ。

だいたいこれだけの数の糞アニメがやれるのはテレビという数局による寡占の上で

安定した宣伝ができるからだ。だからスポンサーも少しはつく。

ネット移行なんて自殺行為だろ。

 

 

414うどん屋(大阪府)[sage]:2008/02/20(水) 23:01:52.40 ID:W6jvmUx/0
>>352
クラナドですらニコで30万再生もいかないのに

恐ろしく金がかかるアニメにスポンサーが付くわけがないし、

制作会社がそんな冒険するのも無理。

 鯖代かかるし。



354運送業(東京都)[]:2008/02/20(水) 22:55:04.69 ID:7mhtGb4P0
ヲタって経済力のある奴らがほとんどだと思ってたんだが実際はそうでもないのか?
オーディオとかカメラとかのヲタって凄いじゃん





362保母(コネチカット州)[]:2008/02/20(水) 22:56:01.10 ID:9olD5Y+dO
生まれて初めて買ったアニメDVDがひぐらし解なんだけど
初回限定版を半分くらい買ってそろそろ後悔してきた



363秘書(東京都)[]:2008/02/20(水) 22:56:08.56 ID:OeCLtHc/0
(1) 日本の販売価格を下げる
(2) アメリカの販売価格を上げる      
(3) アメリカでは吹替え版のみを販売する
(4) アメリカでは販売しない

2,3,4,はアメリカの利益にならないから却下
1で決まりだな



364練習生(dion軍)[sage]:2008/02/20(水) 22:56:09.30 ID:8eKojl7V0
DVD買っても金が落ちるとは限らないってアニメーターが嘆いていたな
制作委員会が入ってるかどうかが重要だって



366探検家(コネチカット州)[]:2008/02/20(水) 22:56:25.12 ID:bLZQG+SDO 
貴様等が買ったDVDの売り上げの一部がチョン人アニメーターに流れてるんだぞ?わかってんのかよ


377光圀(栃木県)[]:2008/02/20(水) 22:57:52.37 ID:mnW1SqN80
>>366
チョン製は大抵糞なので買わないから問題ない。



378秘書(東京都)[sage]:2008/02/20(水) 22:58:22.15 ID:OeCLtHc/0
>>366
DVDがいくら売れてもアニメーターの賃金は上がらないから

その心配はない




385秘書(dion軍)[]:2008/02/20(水) 22:59:17.02 ID:b8YybyN10
EDのスタッフロールに三文字名前が無いアニメを見ると感動する。

昔は全部そうだった訳だが・・・。



389鉱夫(関西地方)[sage]:2008/02/20(水) 22:59:36.05 ID:BbqhWHB+0
>>385
最近は英語者ね?

 



396渡来人(静岡県)[]:2008/02/20(水) 22:59:52.03 ID:v2mme+mM0
>>385
最近は英字表記だぜ




429赤ひげ(埼玉県)[sage]:2008/02/20(水) 23:03:30.24 ID:2pOoemWH0
オタクはパッケージにしか金払わないから

ネット配信とかしても無駄だと思うぞ

所有欲を満たす為に買うというか、棚を埋め尽くしたいんだよ




446愛のVIP戦士(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:05:17.25 ID:CM/zNtzy0
>>429
積みゲーとかあるしな

しかし見ないのに買うってのも制作がちょっと可愛そうな気がする

見て貰うために作ってるんだろうし

 版元は買って貰うために作っているから満足だろうけど


433お宮(岩手県)[]:2008/02/20(水) 23:04:01.00 ID:ho3xa7190
馬鹿みたいにアメリカじゃ安いのが問題なんだろ
制作費回収するためにさっさとアメリカでのアニメDVD値上げしろアホ



434宅配バイト(チリ)[sage]:2008/02/20(水) 23:04:02.64 ID:1PteWFDd0
めざましTVのDVDランキングで4、5位にドラゴンボールGTの1、2巻がランクインしてたが、

どう考えても捏造してるよな。

 同じフジの番組だし。

 

451下着ドロ(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:05:52.98 ID:x4c32Udf0
>>434
ドラゴンボールGTは最近オリコンのDVDランクに入りまくり

ゴールデンエッグスとともにアニメランキングレイプ中

クソクソと言われながらもさすがDB



445学校教諭(千葉県)[]:2008/02/20(水) 23:05:14.48 ID:/BV2v0XT0
TVは電○がピンハネするから、制作費ペイ出来ない
DVDにして売るにしても、売れなくて更にペイ出来ない
ニコ動やyoutubeでうpしてるのを片っ端から潰すが、
逆に調査費用がかさんで更に赤

アニメハジマタ/(^o^)\



447ガラス工芸家(dion軍)[sage]:2008/02/20(水) 23:05:26.89 ID:1x24GzW80
地上派デジタルがどんどん普及すれば、画質の劣るDVD等が更に売れなくなるだろうし。
ビジネスモデルを変更しないとヤヴァイって。

いっそ、ニコニコ配信のみに限定するのも手かも、だね。




449ハンター(北海道)[sage]:2008/02/20(水) 23:05:43.44 ID:OVSJc7qN0
ネタ食い尽くしてどうでも良いラノベ原作のアニメまで作って
それで誰がDVD買ってくれるってんだよ



452予備校講師(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:06:01.54 ID:oK8hqBNz0
TV局はマジ制作費出さんからな。
ビジネスとしておかしいだろ



453前社長(東京都)[]:2008/02/20(水) 23:06:03.27 ID:mVUsW+XT0
1番の問題は、アニメの本数が多すぎるって事だよな。

不景気で消費が厳しくなってる中で、アニメファンは必至に給料をやり繰りして

 DVDを買ってるわけだ。 どうやったって物理的に買える本数は限られてくる。

アニメの本数が多いと、買う人が分散して薄まっちゃうんだよな。

今の大量のアニメ乱発は、自分で自分の首を絞めてるとしか思えない。

 



469林業(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:08:59.72 ID:H1IqEbH00
>>453
アニメの本数が減ると大量のアニメーターが用済みになるだろ

1人あたりの給料を上げるより、より多くの人に給料を渡そうって考え

需要と供給がマッチしていないと言われたらそれまでだが

 


455トリマー(愛知県)[sage]:2008/02/20(水) 23:06:58.88 ID:T+Urz1Up0
U波アニメに付くスポンサーなんて原作の出版社と
主題歌か劇伴やってるレコード会社くらいなもんでしょ?
その両者がテレビ局に企画を持ち込んで放映してるんだから
スポンサーの問題は関係ない気がするけど



456ボーイッシュな女の子(dion軍)[]:2008/02/20(水) 23:07:01.02 ID:gYIpRurP0
アニオタとかのキモオタってハード面が弱すぎてむかついてくる。
例えば、声優オタを名乗るぐらいならスピーカーぐらいこだわれよと思う。
なんかそういう見れればいいやとか○○がいればいいやとか、そういう低い姿勢が見る側も作る側もあるからしょぼいのだろうな



457留学生(神奈川県)[]:2008/02/20(水) 23:07:08.07 ID:KIP0SplC0
海外ノアニメDVDは版権料が1円も乗ってないから売れても日本は1円も儲からない
日本のは版権料のせてジャスラックテレビ局の取り分も両方回収しないといけないから高い



460日本語習得中(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:07:32.54 ID:p22aa4ev0
政府が補助金出せばいいのに
アニメや漫画を日本の売りにしていこうとしてるんだろ



462桃太郎(神奈川県)[]:2008/02/20(水) 23:07:48.61 ID:hSsmS4Nz0
アニメ会社が合併して体力つけなさいと言っても
どうせ無理です出来ませんって><
って言うんだろ



463ふぐ調理師(香川県)[sage]:2008/02/20(水) 23:07:49.97 ID:G9kbR99S0
テレビ局が傲慢すぎるんだろ
そう考えるとニコニコ動画は完全に悪とは言い切れない
もちろん違法アップロードは駄目だが





465保母(コネチカット州)[]:2008/02/20(水) 23:07:57.42 ID:bLZQG+SDO
俺も貢献するためにDVD買うかな…ニートだけど('A`)




471うどん屋(アラバマ州)[]:2008/02/20(水) 23:09:17.53 ID:11PTs+n00
ラノベ原作は多いよな
アクエリオンやヤンマーニみたいに
オリジナルで面白いのを期待

今夜のアニメ
23:30-0:00 テレ玉.     アニたま #21
23:30-0:00 TOKYO MX.  BACCANO! #8
1:30-2:00 TOKYO MX.  レンタルマギカ #19
1:30-2:00 テレ玉.     キミキス pure rouge #19
1:30-2:00 チバテレビ  true tears #7
1:50-2:20 テレビ東京  DRAGONAUT -THE RESONANCE- #20
3:17-3:47 TBS.        超時空要塞マクロス[再] #22

★TBS「超時空要塞マクロス[再]」は「東アジアサッカー選手権2008」中継のため、20分繰り下げ 3:17からの放送
★「狼と香辛料」テレビ未放送の「第七幕」はDVD第3巻に収録


474おたく(群馬県)[sage]:2008/02/20(水) 23:09:30.23 ID:vtHp8n4j0
中間搾取が甚だしそうだな・・・
本業で頑張ってる人を、手数料でどんなけ苦しめてるんだか



478DJ(コネチカット州)[]:2008/02/20(水) 23:09:51.61 ID:TX1wwvjSO
TV局のせいだとか電通のせいだとか言ってる奴は本質が見えてない。
そもそもアニメを作るということに金と手間がかかりすぎるのが一番の問題。
映画くらい楽に作れればいいんだけどな。4、5人集めればなんとかなるみたいな



479保母(コネチカット州)[]:2008/02/20(水) 23:09:59.40 ID:9olD5Y+dO
つうか似たような飽和状態のはずのアダルトビデオ業界はどうなってるんだろうな



483くれくれ厨(西日本)[sage]:2008/02/20(水) 23:10:24.81 ID:jdQcPXi80
すげー利権構造なんだろうな



484ガラス工芸家(dion軍)[sage]:2008/02/20(水) 23:10:28.87 ID:1x24GzW80
政府は「応援してるよー」っていうだけで、本音は「ケッ、アニメ漫画なんかに金だすか」だしね。

ドワンゴが頑張って、まずは自社コンテンツを犠牲にしてでも、
ニコ動をつかったビジネスモデルを提案するのが最良か。




486クマ(東京都)[sage]:2008/02/20(水) 23:10:41.23 ID:Q5PYOCwo0
少々売れた原作者・スタジオが自分の宣伝のために出資して宣伝の為にやっている感じ>アニメ
で、わざわざ枠をテレビ局と電通から買って金払って放送していると
テレビ局や電通から見ればアニメーターや出資者こそ自分たちに群がる寄生虫に見えていると

でもTBSみたいに追い込まれると出資を初めて客寄せを始めるみたいだな
方向性がずれてはいるが


488くつした(アラバマ州)[]:2008/02/20(水) 23:10:57.27 ID:IJjlvnK50
アニメを作らなきゃいいんじゃね?



49440歳無職(樺太)[]:2008/02/20(水) 23:11:50.35 ID:pC9NZ/9HO
アニメーターは公務員にすればいいんじゃないかな?
DVDとかの売上金はボーナス。



495声優(大阪府)[]:2008/02/20(水) 23:11:52.76 ID:j29f7HGA0
全部の話の作画を韓国とかに作らせるんだったら全然OKだと俺は思う

遊戯王とかカイジとかそんなに悪くないというかむしろ作画安定していて良いし

 問題は間に合わなかったときに投げるとかそういうのは絵柄とか変わるからやめてくれ



520名無し募集中。。。(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:14:43.26 ID:rLOrC1750
>>495
カイジはチョン作画でもマッドハウスが育てたDRムービーでしょ

DRムービーはチョンでも他のチョンとはレベルが違うからな

他のチョンに全部やらせたら酷いことになる



512留学生(長屋)[sage]:2008/02/20(水) 23:13:31.78 ID:dD5FFJUc0
今買ってるDVDは、みなみけ、バンブーブレード、コードギアス、らき☆すた、ハヤテのごとく!
この5作品だけだな、新たに買う作品はture tearsと狼と香辛料の二つ
シゴフミは多分買わないなあ、クオリティが落ちてきたから
ロザリオとバンパイアはエロが増せば買う



513アナウンサー(東京都)[sage]:2008/02/20(水) 23:13:35.49 ID:eI/TyD8S0
中間搾取を減らせっていうけど中間搾取を減らしたら

アニメ放送する旨みがなくなるからアニメ放送しなくなるだけだよ



521学生(福島県)[sage]:2008/02/20(水) 23:14:56.08 ID:whQzWkRv0
>>513
ピンハネされる前のお金も少ないんだよね




527モーオタ(岡山県)[]:2008/02/20(水) 23:15:28.25 ID:Wmbc3u/x0
>>513
代わりに高田社長の出演時間が増えるだけだよなw




53040歳無職(東京都)[]:2008/02/20(水) 23:15:54.62 ID:Qcdfum1L0 
1クールでCMカットしても全部見るのに5時間くらいかかるのに耐えられない

みんなよくカバーできるよね



533練習生(dion軍)[sage]:2008/02/20(水) 23:16:28.64 ID:8eKojl7V0
>>530
それはつまらないからだよ



534食品会社勤務(アラバマ州)[]:2008/02/20(水) 23:16:28.88 ID:NscvgVOc0
>>530
アニオタですからw



535与党系(福岡県)[]:2008/02/20(水) 23:16:31.26 ID:thN+9PpX0
ブルーレイ一枚に26話全部入れろ


546絵本作家(宮城県)[]:2008/02/20(水) 23:17:57.94 ID:hgoTAAuR0
>>535 
ばっかお前レーベル面の絵とかもったいないだろ




542西洋人形(奈良県)[]:2008/02/20(水) 23:17:21.57 ID:ch1QXzi40 
タマちゃんのタマちゃんによるタマちゃんと俺だけのDVD出たら買う まる子じゃねーよ!

ぶっ飛ばすぞ




545下着ドロ(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:17:50.21 ID:x4c32Udf0
>>542
ああアザラシな




547中学生(長屋)[]:2008/02/20(水) 23:18:07.12 ID:ezOc7UCU0
ディスクをプレイヤーにいれるとか、スキップできないロゴとかが
出てくるのでもうダメ。めんどくさい。
金払うから動画ファイルでくれ。



549副社長(大阪府)[sage]:2008/02/20(水) 23:18:18.11 ID:WTGIPErQ0 
攻殻と灰羽しかDVD持ってないけど他に何買えば良い?

ここ2年くらいアニメはルパンのSPしか見てないけど

 


560宅配バイト(チリ)[sage]:2008/02/20(水) 23:19:21.98 ID:1PteWFDd0
>>549
苺ましまろ



561名無し募集中。。。(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:19:23.50 ID:rLOrC1750
>>549
ZOEのテレビ版

マジおすすめ



564秘書(dion軍)[]:2008/02/20(水) 23:20:12.93 ID:b8YybyN10
>>549 
ブラックラグーンとマスターキートンを強く勧めておきます><

あと、俺も欲しいのは蟲師。



567ボーイッシュな女の子(dion軍)[]:2008/02/20(水) 23:20:25.30 ID:gYIpRurP0
よくアニオタさんはアニメは日本の文化と言っていますが、
君たちの嫌うトヨタのほうが圧倒的に福利厚生がいい件についてどう思いますか?
君たちの嫌うソニーのほうが圧倒的に世界に認知されていることについてどう思いますか?

日本の変態アニメは国の恥
いい加減に認めるべきだろ。



569ジャーナリスト(関東地方)[sage]:2008/02/20(水) 23:20:37.52 ID:BHPGkg9y0
アニメ制作会社で経営が安定しているのは

ジブリ、ガイナックス、プロダクションIG、シンエイ動画、京都アニメーション

らしい。ガイナックスは興行的にも新規開しようと頑張っているらしい(エヴァの公開の仕方とか)



570高校教師(佐賀県)[]:2008/02/20(水) 23:20:49.86 ID:ZI+hlamd0
なんか1話あたり制作費が1千万だって?内訳しりたいわ

韓国や中国に下請けだしてるんだろ?どう言う事よ?




575秘書(dion軍)[]:2008/02/20(水) 23:21:44.90 ID:b8YybyN10
>>570
種死の制作費聞いたらおったまげるぞ。



576さくにゃん(大阪府)[sage]:2008/02/20(水) 23:21:49.43 ID:Fy5Etg490
アニメDVDはかさばるから買わない。
どうせBDになっても1枚2話収録BOXなんだろ。



581声優(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:22:09.57 ID:fjWF7iv50
アメリカ並みの値段で売ってくれたら
レンタルしてコピーなんてしません

値下げしてください おながいします



585日本語習得中(関東地方)[sage]:2008/02/20(水) 23:22:35.29 ID:77SPkxib0
だから製作全て中国に投げればいいじゃん
消費者である俺達が選択したんだからそうしろ。

わざわざネットラジオで文句言ってる暇があったら転職しろよ>アニメータ(笑)


587シェフ(福岡県)[]:2008/02/20(水) 23:22:41.81 ID:S+tPLIGA0
今時動画ごときににお金出す基地外がどれだけ居ると思ってるんですか
スポンサー収入だけでペイできないなら止めちまえよ
あとルイズは今俺の横で寝てるよ


597名誉教授(和歌山県)[]:2008/02/20(水) 23:23:35.32 ID:qHU0anMY0
もうさアニメはテレビじゃなくてネットだけで放送すればいいじゃね
そしてDVDを安い値段で売る
これなら中間搾取も少なくてすむだろ



600VIPからきますた(樺太)[sage]:2008/02/20(水) 23:23:50.26 ID:VmXo3n4vO
全巻でせめて2万以内におさめてくれ
馬鹿馬鹿しくて買う気にならん



601アナウンサー(東京都)[sage]:2008/02/20(水) 23:23:51.07 ID:eI/TyD8S0
完全に中国や東南アジアだけで作れば大幅に経費削減できるだろ
日本でアニメ作るから費用がかさむんだよ
中国や東南アジアに製作会社を作って、そこで完成品を作れるようにすればいい
これなら欧米並みのDVDの値段で売れるはずだ



608日本語習得中(関東地方)[sage]:2008/02/20(水) 23:24:42.56 ID:77SPkxib0 
なんでこいつらは人件費の安い中国にしろと消費者様が言っているのに国産にこだわるの? 

保身のためなの?


624ハンター(北海道)[sage]:2008/02/20(水) 23:26:11.25 ID:OVSJc7qN0
>>608
そんな事やってたら技術盗まれ放題



613渡来人(静岡県)[]:2008/02/20(水) 23:25:02.17 ID:v2mme+mM0
アニヲタに朝鮮人アレルギーが多いせいで更に売れなくなってんだろうなー





616アナウンサー(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:25:10.71 ID:NcH4/b7T0
今はどうだか知らないがアニメは秒間に24コマだろ?
全てのコマが全部違う絵ではないにしろ、本編20分をやるには結構な手間だね




621作家(宮城県)[]:2008/02/20(水) 23:25:42.90 ID:qiK1OtdC0
日本のアニメが発達した理由が「アニメは金がかからないから」だったのに

今はもう見る影もねーな





626グラドル(神奈川県)[sage]:2008/02/20(水) 23:26:37.59 ID:P48/zi4p0
>>621
搾取が多いだけじゃない?



627容疑者(福岡県)[sage]:2008/02/20(水) 23:26:59.70 ID:4Hmf9hR60
比較的クオリティが高い深夜アニメでも4話収録で3000円ぐらいが妥当だと思うけど・・・・
クソみたいな海外発注作画のアニメに7000円とか出すやつはドMか?



629イラストレーター(catv?)[]:2008/02/20(水) 23:27:02.79 ID:j19m/nMV0
中高生でも買える値段にした方が利益が出ると思うんだがな
正直今の値段じゃ学生はまず買えないよな



630副社長(大阪府)[sage]:2008/02/20(水) 23:27:10.56 ID:WTGIPErQ0
蟲師とブラックラグーンってアニメになってたのか。ありがとうお前ら。買ってみるよ


631ボーイッシュな女の子(dion軍)[]:2008/02/20(水) 23:27:13.19 ID:gYIpRurP0
アニオタはその辺が疎いのかネットを「ただ」と勘違いしているやつが多い
まともに数十万PVで動画配信なんかしようものならどれだけサーバやら回線やらに投資しなければいけないかわかっているの?




635食品会社勤務(アラバマ州)[]:2008/02/20(水) 23:27:32.59 ID:NscvgVOc0
俺はチョン産の高品質アニメなんか出てきたらムカツクもん



639宅配バイト(チリ)[sage]:2008/02/20(水) 23:27:49.20 ID:1PteWFDd0
アニメなんて中国に投げてみろ。
タダでさえ予算少ないのに無理してあんなところに任せたら
安かろう悪かろうが大量生産されるのが目に見えるぞ。
超大企業じゃないかぎり、制作・教育環境悪すぎ。



640派遣の品格(東京都)[]:2008/02/20(水) 23:27:50.51 ID:Vkca6srH0
萌えに依存したアニメもそのうち限界がくるんじゃないの
ネタの供給源である漫画でさえ既にやばいのに




644ハンター(北海道)[sage]:2008/02/20(水) 23:28:15.57 ID:OVSJc7qN0
ゴミみたいな原作から無理矢理アニメ作るのやめよーや
それで売れないからって文句言うのはアホとしか言いようがない




651みどりのおばさん(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:28:53.14 ID:lrfkZlyH0
DVDで出してるのってほとんどアニヲタ向けアニメでしょ

(昔のアニメをDVDで復活させるようなものは除く) アニヲタ向けの時点で大きな市場にはならない

 儲けが出ない→需要があまりないから消えていく

こういう方向性でいいのでは

 


672留学生(アラバマ州)[]:2008/02/20(水) 23:31:17.99 ID:dDBIFXDZ0
>>651 
そうでもない 
一般向けアニメはDVDになってレンタル屋で働くから

DVDでもぎりぎりだったのにBDなんかどうするつもりなんだろうな
破綻してる現状じゃLDみたいにアニヲタに買い支えてもらうのはもう無理だぞ



653クマ(東京都)[sage]:2008/02/20(水) 23:29:04.01 ID:Q5PYOCwo0
MUSASHI-Gun道-位に作画品質が落ちる可能性もあるからそこまで中韓に丸投げはしないよw
TV→DVDでもわざわざ手直しの費用が掛かってるわけだしな
結局その分の金が上乗せされてウボァ

 

662日本語習得中(関東地方)[sage]:2008/02/20(水) 23:30:16.89 ID:77SPkxib0 
アニメーターって本当に馬鹿なんじゃないのか?

 消費者様が国産アニメ買わないってことはもう要らないって事だろうが

なのに文句を言い続けるのは何故だ?




680アナウンサー(東京都)[sage]:2008/02/20(水) 23:31:38.24 ID:eI/TyD8S0
>>662
国産アニメは買わないってわけじゃないが

アニメの場合、外注丸投げと国産との差がないから

国産にこだわる意味がないってことかな




682ふぐ調理師(香川県)[sage]:2008/02/20(水) 23:31:41.12 ID:G9kbR99S0
>>662
いったいどこのアニメーターが消費者に文句を言っているんだ?



683下着ドロ(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:32:00.37 ID:x4c32Udf0 
子供に振り向いてもらえない子供アニメは悲惨だな

おもちゃ売れずDVD売れず

ナアジャとか




688名無し募集中。。。(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:32:50.12 ID:rLOrC1750
>>683
ナージャは意外と外人の子供に人気って聞いたけどどうなんだろ




693学生(福島県)[sage]:2008/02/20(水) 23:33:45.32 ID:whQzWkRv0
>>688
それはデマだという話が・・・




696名無し募集中。。。(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:34:17.87 ID:rLOrC1750
>>693
デマだったのかナージャ可哀想です><




699鉱夫(鹿児島県)[sage]:2008/02/20(水) 23:34:42.55 ID:x4MbLB4U0
みなみけ売れすぎだろ・・・


707下着ドロ(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:35:28.86 ID:x4c32Udf0
みなみけおかわりは相当悲惨だろうけどな



720会社役員(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:36:53.15 ID:hmyBT9nx0
>>707 
みなみけ おかわり OPは好きだが

長女の性格がねえ…なんで黒化してんだよ


752序二段(catv?)[]:2008/02/20(水) 23:40:40.75 ID:CNeInW480
>>707
おかわりと限定する理由は?



761練習生(dion軍)[sage]:2008/02/20(水) 23:41:07.80 ID:8eKojl7V0
>>752
キャラデザが糞だからじゃないか?w

 

767下着ドロ(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:42:20.80 ID:x4c32Udf0
>>752
アマゾンの順位が現時点で無印みなみけのときと比べ

文字通り桁違いに低い

大コケといわれるシゴフミと競ってる

 

772留学生(長屋)[sage]:2008/02/20(水) 23:43:24.24 ID:dD5FFJUc0
>>752
キャラデザ変更、性格の改悪、テンポの悪さ、ウザイオリジナルキャラ

みなみけのDVDは買ってるけど、おかわりは絶対買わない

監督はアニメ界から消えて欲しいわ

 

770憲法改正反対派(長野県)[]:2008/02/20(水) 23:42:57.71 ID:+l2QnOWO0
みなみけ1期だって劣化ましまろなのにね

 


732留学生(東京都)[]:2008/02/20(水) 23:38:39.46 ID:v21GtQFN0
田舎で人があまり来ない店なのに
やたら広くて大人数の店員使ってやってるようなもの
そりゃ中国韓国のバイトを安く使うしかないでしょ



736酪農研修生(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:39:14.05 ID:q8Mp9o8z0
最近は原画も朝鮮人多いからな・・
狼と香辛料なんて・・
ED見たとき泣きたくなった



797釣氏(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:45:37.98 ID:sOofoEaB0
原画まで任せたらもう日本の作品じゃないな



798会社役員(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:45:48.99 ID:hmyBT9nx0
ガンスリ2期 みなみけおかわり

1期と別物



802浴衣美人(茨城県)[sage]:2008/02/20(水) 23:46:03.97 ID:aXUVMXTo0
■ よくわかる 「みなみけ」と「みなみけ おかわり」

 汚名返上したのは童夢
 名誉返上したのはアスリード




813請負労働者(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:47:15.31 ID:3sg/hYzi0
ガンスリ2期は

1期の最終回で死んだと思って涙したアンジェリカが普通に
退院してでてきたときは、おれの涙をかえせー と思ったものだ




818石油王(アラバマ州)[]:2008/02/20(水) 23:47:34.13 ID:HwJXUZHF0 
アニメで生計立ててる上場企業の直近の決算

                  売上高    純利益
東映アニメーション       201.53億   36.72億
トムス・エンタテインメント    155.92億   13.86億
プロダクションアイジー      55.46億   1.65億
ブロッコリー             93.28億   0.71億
ウェッジホールディングス     25.93億   -5.25億
ウィーヴ              81.58億  -15.18億
マーベラスエンターテイメント 124.87億  -15.25億
GDH                87.12億  -25.94億

ちなみにディズニーの売上高は年間4兆円、純利益は5000億円



823浴衣美人(茨城県)[sage]:2008/02/20(水) 23:48:18.08 ID:aXUVMXTo0
>>818
やっぱりディズニーはすげーよ・・




826名無し募集中。。。(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:48:30.52 ID:rLOrC1750
>>818
ブロッコリー赤字じゃないのか

GAの権利だけ他に売って早く潰れろ




901食品会社勤務(アラバマ州)[]:2008/02/20(水) 23:56:11.40 ID:NscvgVOc0
>>826
しかしアニメイトに吸収合併されます



828天の声(北海道)[sage]:2008/02/20(水) 23:48:36.48 ID:xIKcoQQd0
>>1 
そういう事情でアニメDVDが高いならしょうがないね~


アニメじゃないけど先日デスパレのDVDをBOXで購入した
デスパレートな妻たち シーズン1BOX US版 (1枚に4話収録)計6枚 約7000円 
デスパレートな妻たち シーズン1BOX JP版 (何故か1枚に2話収録)計12枚 21000円 
・・・・・・・・?
アニメとか関係なく日本ボッタクリヒドス



829下着ドロ(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:48:38.52 ID:x4c32Udf0
狼と香辛料はクオリティは低いが売れそうだ
高品質にできればそれに越したことはないが
それだけじゃダメなんだろうな



831作家(宮城県)[]:2008/02/20(水) 23:48:51.05 ID:qiK1OtdC0
画コンテさえ日本人ならある一定のアニメは作れるんだろ
ストーリーにいたっては日本人である必要さえ無い



834女工(愛媛県)[sage]:2008/02/20(水) 23:49:00.62 ID:4v+64jop0 
ここ最近の良作で思いつくのが

蟲師

巌窟王

プラネテス なんだが、こいつらはどれぐらい売れたの?




840電話交換手(関西地方)[sage]:2008/02/20(水) 23:49:50.07 ID:Ovk17E1D0
>>834
蟲師はそうとう売れてたはずなのはなんかより売れてた気がする



838留学生(長屋)[sage]:2008/02/20(水) 23:49:27.91 ID:dD5FFJUc0
tt今5話再生したら中国人だらけだったわ

 脚本と絵コンテ以外中国人

作画監督や演出も中国人だ

 


889アナウンサー(東京都)[sage]:2008/02/20(水) 23:55:09.92 ID:eI/TyD8S0
>>838 
他にも遊戯王やカイジなど毎回完全外注でもやっていけてる

もう、わざわざ高い人件費払って日本でアニメを作る必要性はないんだよね

欧米がDVDの値段を下げてくるなら、日本も下げないと競争に負ける

早く海外だけでアニメを作れるようにしないと不味いよ




855野呂(栃木県)[]:2008/02/20(水) 23:50:53.29 ID:1kdtPOSE0
深夜アニメなんてアニメと呼ぶのも憚られるような代物が無くなっても困らないな。
ケロロ軍曹とWOWOWのアニメがあれば充分だわ。



856通訳(福島県)[sage]:2008/02/20(水) 23:50:54.99 ID:TI5Fhqu90
っていうかここまですれ伸ばして熱く討論する意味がわからんな
深夜アニメなんてストーリすらまともにない変態向けの物だし
日本の文化に恥しか残さない物と個人的には思ってるよ
今すぐ消滅してもいいよ別に



859留学生(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:51:13.52 ID:glef2z1g0
らき☆すたや絶望先生みたいなコストパフォーマンスが
良いアニメを作るしかないな



860作家(宮城県)[]:2008/02/20(水) 23:51:15.37 ID:qiK1OtdC0
アメリカドラマの脚本ストライキのようなことやっても

日本じゃ意味ねーよな。ストライキ自体馴染みないし、アニメ(笑)と一蹴されそう



877請負労働者(アラバマ州)[]:2008/02/20(水) 23:53:26.82 ID:3sg/hYzi0
>>860
昔、声優がDVDの再販で似たようなことやったら、

若手ばっかり起用するようになって、ドル声優時代のきっかけになったじゃん



861学生(福島県)[sage]:2008/02/20(水) 23:51:19.02 ID:whQzWkRv0
販促アニメとDVD売らなきゃいけないアニメと、事情が全然違うっぽいからな



868ダンパ(千葉県)[sage]:2008/02/20(水) 23:52:29.40 ID:jg68vPxS0
ヲタクしか買わないんだからむしろもっと価格を上げるべき
値段下げたって一般層まで広がるなんて事はないから下げ損



869ギター(山形県)[sage]:2008/02/20(水) 23:52:31.54 ID:THtiIYdv0
だから吹き替え版を日本でも売れよ
これで2倍儲けられるぜ




874VIPからきますた(樺太)[]:2008/02/20(水) 23:53:12.46 ID:vWwBZzG7O
あずきちゃんのDVDーBOXの高さは異常





879新宿在住(三重県)[sage]:2008/02/20(水) 23:53:46.91 ID:HchIGfNs0
てかアニメのDVDはCMいらないからその分安くしろ

CM見て買うか買わないか決めるのではなく本編見て買うか買わないか決めるからさ
CMするから無駄に高い料金取られるんだしな





883留学生(長屋)[sage]:2008/02/20(水) 23:54:08.11 ID:dD5FFJUc0
でもtt5話丸投げでもないな

 仕上げチェックや色指定は日本人だし背景も日本人だわ

 



895浴衣美人(茨城県)[sage]:2008/02/20(水) 23:55:37.11 ID:aXUVMXTo0
>>883
仕上げチェックと色指定レベルは流石にPAから飛ばさないと・・・

それを丸投げっていうんだぞw




906調理師見習い(関東地方)[sage]:2008/02/20(水) 23:56:54.31 ID:Y2iBp+mC0
>>885
じゃあなんで賃金アップを訴える奴がいるの?辞めれば良いだけだろ


886ボーイッシュな女の子(dion軍)[]:2008/02/20(水) 23:54:44.37 ID:gYIpRurP0
アニオタは>>1から読んでおけ。どうせ1週間もたてばまた同じようなスレがたつが、いい加減に学んでほしい。何度も同じことを書きたくはない


893学生(福島県)[sage]:2008/02/20(水) 23:55:32.59 ID:whQzWkRv0
>>886
たぶん、同じ人たちが書き込んでるんだよ

だからいつも同じ流れだ

 


887共産党工作員(北海道)[sage]:2008/02/20(水) 23:54:50.90 ID:JA6Npk6h0
エロゲは結構盛んなのに

エロアニメが量産されないのって

エロゲ=手抜き作品ってことだよね




897名無し募集中。。。(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:55:44.91 ID:rLOrC1750
>>887
エロゲは正直手抜きだな

同じようなアドベンチャーゲームばっかだし

 

916うどん屋(大阪府)[sage]:2008/02/20(水) 23:57:53.63 ID:W6jvmUx/0
>>887
エロゲ業界は開発費の安い萌えノベル氾濫でプチアタリショック起こして

ここ5年ほどまともにメーカー育たず中堅老舗も死亡気味。

規制の目もあるしアニメと同じく先行き暗し。

 


888うどん屋(大阪府)[sage]:2008/02/20(水) 23:54:53.91 ID:W6jvmUx/0
なんで勢い10000超えてるんだw






891F-15K(長屋)[]:2008/02/20(水) 23:55:24.65 ID:zKS6mGrc0
まんが日本昔話を安価にコンプリートで出して欲しいな
ニコニコに大量アップされてるのが削除されないのは画質が悪いから?



892作家(宮城県)[]:2008/02/20(水) 23:55:31.80 ID:qiK1OtdC0
家電に続きアニメ技術を中韓に渡し、金と国はアメリカ様へプレゼント
素晴らしすぎる





898クリーニング店経営(福岡県)[sage]:2008/02/20(水) 23:55:45.02 ID:GwUMUyR00
ガンスリはニコニコ動画のおかげで爆売れだ。

一期が最初は6セットくらいだったのに今は95セットだぜw

二期は始まってないから売れるわけない。

キスダムのDVD予約してるのに発送はまだか?

 


917酪農研修生(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:57:55.05 ID:q8Mp9o8z0
>>898
細かいけど、最初は5セットな



904浪人生(コネチカット州)[]:2008/02/20(水) 23:56:49.51 ID:0c5/pcqGO
良作なら高くても売れるだろ
例えば神無月の巫女
神アニメだった



905コレクター(京都府)[sage]:2008/02/20(水) 23:56:50.83 ID:JBKbkQbL0
1ヶ月の小遣いが5千円の俺にはとてもじゃないが買えないよ
欲しいんだけどね
仕方なく(ry



908花見客(樺太)[]:2008/02/20(水) 23:57:14.19 ID:jqpYln42O
エロゲは毎年消えたり生まれたりが激しいな
信者がついて買い支えがつくと強いかも



909モーオタ(アラバマ州)[sage]:2008/02/20(水) 23:57:17.45 ID:14p7I4cF0
ゲームにしろ音楽にしろ、アメリカより日本の購買力が低い理由は日本人価格に理由が
ある気がしてきた




912声優(大阪府)[]:2008/02/20(水) 23:57:42.96 ID:j29f7HGA0
ニコニコとかの話になると面白いのならニコニコで見ても

買うとかいうやつに言いたいけどそもそも論点が違ってるんだよ

重要なのは著作権の問題のほうなのに売り上げの話ばっかり

その売り上げだって第1話が再生数30万以上の某アニメは5000枚しか売れてない

某人生アニメは毎週15万以上の再生数なのにBSのみ放送でほとんど宣伝なしの空気とほとんど変わらない

ニコニコって本当に売り上げに貢献しているか甚だ疑問だ

 こんなことを書くと痛いニュースらへんに青ででっかく表示されて

下のコメントとかで>>○○は頭が固い昭和の人間wwwハルヒは~とか書かれそうだがwww






931料理評論家(大阪府)[sage]:2008/02/20(水) 23:59:42.99 ID:D61Yvkjd0
>>912
ニコニコは短期的、最大瞬間風速では貢献するが、持久力はからっきし無いだろうな

正直のさばらせておいてもしばらくして単調減少していくさまが見える

 

959ギター(長野県)[sage]:2008/02/21(木) 00:03:08.96 ID:ACEn0CAp0
>>912
某人生アニメってなに?

まさかクラナドのこと?

BS以外でも放送してますがwww

 


914タレント(アラバマ州)[]:2008/02/20(水) 23:57:50.06 ID:aM+DKOML0
さっさとBDでHD版を出せよクズ。
買えないだろ。



915電話交換手(関西地方)[sage]:2008/02/20(水) 23:57:51.78 ID:Ovk17E1D0
TTの制作会社って富山で寮用意してるんだろ
富山なんかじゃ他にバイトできないしほとんど監禁だな



928ダンパ(千葉県)[sage]:2008/02/20(水) 23:59:31.83 ID:jg68vPxS0
アニメに限らず洋画、海外ドラマなんか本国アメリカより日本のが全然高いよな

特に海外ドラマなんかは半分の値段で買えるよ

日本のドラマになんかアホみたいに高いし

基本的に日本のソフト市場てぼったくり市場なんだと思う。

消費者が舐められてるんだよ。

 

934容疑者(アラバマ州)[sage]:2008/02/21(木) 00:00:25.10 ID:rLOrC1750
>>928
あるあるwwwwwwwwwwww

CSIマイアミのDVD欲しかったけど高いから諦めた



929調理師見習い(千葉県)[]:2008/02/20(水) 23:59:35.54 ID:lYf9x8US0
おい、>>1のバカ

製作依頼者側に高く買わせる、という選択肢がねーぞ。

糞大手メディア(TV放送局)が利益あまりまくってるのに、

アニメだけドラマと比べても屁みたいな値段で買い叩くから、

俺らに販売されるDVDが高くなるんだろ。

お前らはどこまでマヌケなんだ。 

もっと抗議行動しろよ。放送局への意見とアニメーターの地位向上を訴え、書き込んでいかないと

日本のアニメ産業に未来はないんだぞ

日本名作劇場が廃止され、良作アニメが再放送されない理由を考えたことあるのかよ

 

939ミトコンドリア(東京都)[]:2008/02/21(木) 00:00:56.87 ID:ZziYR8Ih0
>>929
誰もストーリーは欲してないみたいだよ、キャラが立ってて動きがよければそれでいいみたい

 



932アナウンサー(東京都)[sage]:2008/02/20(水) 23:59:50.44 ID:eI/TyD8S0
>>882
全て海外で作っても日本のアニメはなくならないよ

例えば食品などは、ほとんど中国製だけど日本の会社が販売してるから

日本の製品でしょ?

機械やおもちゃや服なども、みんな中国で作ってるけど販売してるのは日本の会社

たとえ海外で作られたアニメでも、

企画や販売および権利は日本の会社が所有するから日本のアニメだよ

 

983副社長(東京都)[]:2008/02/21(木) 00:06:25.09 ID:C/9Y1Non0
>>932
監督とか絵コンテを描く人ってさ。いきなりはなれないでしょ。

動画を描いた事の無い人に絵コンテ描けって言っても無理。

アニメーターで修行してからなるわけだ。

そのアニメーターを海外に任せちゃったら、今いる日本人アニメーターがいなくなったら

もう日本人のアニメ監督とかいなくなっちゃう。

中国が自分達でアニメ会社を立ち上げたらもう終わりじゃん。

それが問題になってるんだろ。

日本のアニメはいらないってんならそれでもいいんだろうけど。

 

943イタコ(栃木県)[]:2008/02/21(木) 00:01:20.35 ID:mnW1SqN80
>>932 
だからそんなに外国が好きなら外国に住めって。

 


940作家(京都府)[sage]:2008/02/21(木) 00:00:56.79 ID:P5Vpntip0
>>932
それじゃネトウヨの自尊心が満たされない




936ひき肉(山形県)[]:2008/02/21(木) 00:00:43.78 ID:WQ8fd/GO0
オタクがアニメ制作会社に直接寄付をすればいい

 


942女性音楽教諭(福島県)[sage]:2008/02/21(木) 00:01:17.55 ID:whQzWkRv0
>>936
DVD買うってそんな感じだよ




960党首(愛媛県)[sage]:2008/02/21(木) 00:03:24.19 ID:yMj5BAo00
>>942
銀魂で銀さんがDVD売れても関係ねーんだよって言ってたけど?




944酒類販売業(東京都)[]:2008/02/21(木) 00:01:29.31 ID:M0tmCjVJ0
半額にして2倍売れれば採算取れるわけか
どっか大手が挑戦してみてくれよ



951新聞配達(埼玉県)[]:2008/02/21(木) 00:02:18.79 ID:hfhJ4Miv0
そのうちアニメ作れる日本人がいなくなるんだな
お疲れ



952ダンパ(東京都)[]:2008/02/21(木) 00:02:31.95 ID:HnGBinyf0
ガンスリがゲーム同梱で代理店から相当叩かれたみたいだな。

あの値段で出せるんだから中間マージンは相当なもんだろ?
死ねよ代理店




954合コン大王(コネチカット州)[]:2008/02/21(木) 00:02:37.32 ID:TX1wwvjSO
誰かアニメをもっと楽に作る方法考えなさいよ。それが一番確実な方法だ。
ビジネスモデル変えたりなんてあんまり有効じゃないから。

 


961ガラス工芸家(京都府)[sage]:2008/02/21(木) 00:03:34.74 ID:Sn8nypr30
ネットはマイクロペイメントがもっと普及すればできるかもな
現状じゃ安い放映権料徴収と販拡のための視聴機会増やす程度にしか使えん



962インストラクター(宮城県)[]:2008/02/21(木) 00:03:57.17 ID:FTtayQ5b0
でアニメってどれほど需要あんの?

過剰供給だから馬鹿見てんじゃないの


969酪農研修生(東京都)[]:2008/02/21(木) 00:05:03.00 ID:ZNWteDbg0
>>962
明らかに過剰供給

 


974イタコ(栃木県)[]:2008/02/21(木) 00:05:47.73 ID:j5yw3+Jp0
>>962
アニメDVD市場そのものは年々増加してる。

一方制作数がそれに輪をかけて増加したので一本あたりの売り上げは落ちまくり。

だからお通夜ムード。

そのうち淘汰されてちょうどよくなるだろ。

979迎撃ミサイル(アラバマ州)[]:2008/02/21(木) 00:06:08.54 ID:qsZHqD0y0
>>952
それマジなら2ちゃんねる総力でぶっ潰すが?



964造反組(福島県)[sage]:2008/02/21(木) 00:04:17.81 ID:bhLlHOp90
売れてないDVDを買い支える会でも作って
小中高生にでも寄付すれば
オタク育成に役に立つし会社もおおだすかり
ってのはどうだ?


966産科医(兵庫県)[]:2008/02/21(木) 00:04:32.14 ID:wkW148Q60
まったく、天才は時代の寵児とかいうがまさにそう
アニメなんてノイズ、パッケージにかけるのが今のムーブメント
アニメなんてノイズ、プラスチックに機械通せばランキングに入って
知名度アップ。
アニメなんてノイズ、プラスチック原料を先物取引で囲えば、
ランキング操作なんて楽々~



978ひき肉(山形県)[]:2008/02/21(木) 00:06:06.78 ID:+Dk2yCdg0
結局、電通が悪い






991元祖広告荒らし(兵庫県)[]:2008/02/21(木) 00:06:50.39 ID:qo8pCaoC0
1000なら月姫のDVD買う


993とき(中部地方)[]:2008/02/21(木) 00:07:02.68 ID:tgQcIYqb0
1000ならフェイトちゃんは俺の嫁





995容疑者(アラバマ州)[sage]:2008/02/21(木) 00:07:06.07 ID:DSG7JSxR0
1000ならゴンゾ死亡


997インストラクター(宮城県)[sage]:2008/02/21(木) 00:07:12.37 ID:FTtayQ5b0
1000なら俺だけ脱童貞できる
アニメーターとかどうでもいい



999ブロガー(dion軍)[sage]:2008/02/21(木) 00:07:16.77 ID:Q+eyXNtm0
1000ならアニメ崩壊



10011001[]:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

関連記事
[ 2008/02/21 20:25 ]
性機能改善!ED治療薬| アニメ | トラックバック(-) | CM(17)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫









ほむ☆プラス

俺妹プラス

アズプラス




90
フォントちいせえよ管理人
[ 2008/02/21 20:59 ] [ 編集 ]
92
↑に同感.ウケるレスを大きくするとか
キーな感じのレスを色づけするとか.
[ 2008/02/21 22:57 ] [ 編集 ]
93
アニメ会社も一回冒険してみても良いと思うんだけどな。
DVDの値段を一話1500円くらいに落としてみて、それで売れるかどうか判断すりゃいいのに。
[ 2008/02/22 10:21 ] [ 編集 ]
96
959の読解力のなさに泣いた
[ 2008/02/22 20:56 ] [ 編集 ]
97
>色付きの文字[/色]DVDの値段を一話1500円くらいに落>
>としてみて、それで売れるかどうか判断すりゃいいの>
>に。
おまいそれはゲッターロボで試して大赤字だったんだよ!
高いのは販売前にどのくらい回収できているかがが違う
海外のドラマは作ってからテレビ局が制作費を払う。
アニメは枠を買うと言う名目でテレビ局に金を払う。
余計な借金増えれば高くなるわ!
[ 2008/02/22 21:52 ] [ 編集 ]
106
DVD「だけ」でどうにかしようというのは商売下手だよ。
関連グッズを売ったり、色んな方面からお金を儲けないと。

まあ何よりも本数減らすことが先決だろうな。
今の本数の多さは明らかに異常。
[ 2008/02/25 14:29 ] [ 編集 ]
107
米4
俺の呟きが1文字も違わず書いてあってビビった
[ 2008/02/25 17:36 ] [ 編集 ]
108
ボーイッシュな女の子(dion軍)[]:2008/02/20(水) 23:20:25.30 ID:gYIpRurP0

キメェw必死すぎw
[ 2008/02/25 18:57 ] [ 編集 ]
109
 アメリカの安いブルーレイが逆輸入されるって・・・
異なるリージョンがあるから成り立つビジネスでしょ?
それが無くなるんだったら、海外向け吹き替えまでやって世界中に日本アニメを供給すれば良いんじゃないの? 幾らDVDの売り上げが下がってると言っても今の日本向けアニメDVD供給量の倍くらいにはなるでしょ?
それだけ作れば値段下がるのでは?
・・・とか言ってみたが、音楽CDが何百万枚も売れた90年代、ついぞCDの値段が下がる事は無かった訳だがな。
[ 2008/02/25 23:30 ] [ 編集 ]
110
海外に出して値段下げろってアホか。
そうやって過去に日本企業は色々と海外に出して、
国内産業が空洞化したのを知らないのか。
あと外に出すと技術も流出するんだぞ。

で、DVD1巻の採算分岐点が1万本程度ということは
1(2~4話)巻当たり(販売価格の50%程度が卸値として)2000~3000万ってところか。
つまり1話当たり500~1500万。
確かにこりゃきついな。
1話の制作費が1000~4000万と言われるぐらいだし。

まあとりあえず、
違法UPしてる連中は全員逮捕でいいんじゃね?w
[ 2008/02/26 02:19 ] [ 編集 ]
113
>アニメ会社も一回冒険してみても良いと思うんだけどな。
>DVDの値段を一話1500円くらいに落としてみて、それで売れるかどうか判断すりゃいいのに。
それを今までやってこなかったと思っているのか?
[ 2008/02/26 07:32 ] [ 編集 ]
114
簡単な話じゃないの。
Blu-rayのHD版は日本のみ、というかBlu-rayしか販売しない。
アメリカに許可するのはDVDだけ。

DVDが出始めたときは、ビデオソフトとDVDソフトの2つを同時に売っていた。そして今はDVDの販売のみになっている。

次世代メディアも決まったことだし、Blu-rayのソフトが増え、プレイヤーも安くなるでしょう。
当然のようにBlu-rayのソフトが発売される時代になるまでDVDだけで商売をすればいいだけの話し。
高くても、HDのBlu-rayで見たいというアメリカ人がもしいるのなら、英語字幕ぐらい付けてやればいいんじゃない。
[ 2008/02/26 17:09 ] [ 編集 ]
121
GXとDMが同じだといえる感覚が凄いわ
[ 2008/02/28 00:01 ] [ 編集 ]
122
>アメリカのDVDが安い
日本のアニメ市場は国内での採算を考えた値段。
海外市場はあくまで回収後のオマケなので安い

>一巻一万枚が採算ラインらしいよ
3000枚がギリギリのラインです

>特典ゼロでいいから値下げしろって話
違法ダウンロード対策&DVDを買わない人へのアピール

>EDのスタッフロールに三文字名前が無いアニメを見ると感動する。 昔は全部そうだった訳だが・・・。
イメージが悪くなるから以前は隠していた。
今は海外市場へのアピール等でアニメータを尊重してある程度載せるようになっただけ。
日本人でも載ってない人が多い。


最初から英語か中国語でアニメを作って
そっちの市場で回収してから日本語吹き替えにすればOK
[ 2008/02/28 00:29 ] [ 編集 ]
150
 結局電通とカスラックなんだよな(棒読み)。
[ 2008/03/04 00:09 ] [ 編集 ]
1177
欲しいと思ったんだけど、三十分で三千円以上するんだよ…誰が買うかよ…だったらハリウッド映画DVD買うよってなるじゃん。
[ 2008/05/25 00:14 ] [ 編集 ]
38038
質の低い萌えアニメが乱造すれば乱造されるほど、凶アニに一極集中して凶アニだけがメシウマ。
他のアニメ会社は過去の遺産でパチンカスから回収してメシウマ。

それ以外は死亡

所詮、狭い業界なのです・・・
[ 2009/06/07 00:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
















管理者にだけ表示を許可する



sssss 「とある科学の超電磁砲 #1」 無料配信中!