ちょっとアレなニュース 生活


(・∀・)!!ヘッドライ~ン


(・∀・)!!ヘッドライ~ン

元祖オワタあんてな | 全記事一覧 | ≪前ページ | HOME | 次ページ≫

東京新聞「共謀罪『反対』広がるうねり」 ←こいつらいつもうねってんな 

1: 閃光妖術(愛媛県)@\(^o^)/ [EU]:2017/03/21(火) 12:29:57.55 ID:VvDf4EcH0.net BE:135853815-PLT(12000)


「共謀罪」短期の審査 「反対」広がるうねり

 政府が二十一日に閣議決定する「共謀罪」の趣旨を含む組織犯罪処罰法改正案。
一般市民が処罰されかねない懸念が強く、市民団体や法曹界など各界各層で、反対の動きが広がっている。
自民、公明両党は党内に法案の問題点を指摘する声があるにもかかわらず、短期間で審査を終えた。今国会での成立を目指し、政府・与党は足並みをそろえる。
(大杉はるか、高山晶一)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2017032102000108.html

4: メンマ(家)@\(^o^)/ [US]:2017/03/21(火) 12:32:00.22 ID:/erc/m8j0.net

[ 2017/03/22 05:16 ]
性機能改善!ED治療薬| 生活 | TB(0) | CM(21)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫

【産経】野党は内なる敵か 北ミサイルがわずか200キロに迫ったのに「森友」が大事?[3/11] 

1:ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/03/11(土) 21:34:59.68 ID:CAP_USER.net
「平和ボケ」極まれりだ。北朝鮮が6日、日本海に弾道ミサイル4発を撃ち込んだ。安倍晋三首相は、3発が日本の排他的経済水域(EEZ)に落下したと明らかにし、菅義偉官房長官は9日になって、1発が石川県の能登半島沖約200キロの日本海上に落下したことを明らかにした。政府によると、ミサイルはこれまでで最も日本本土に接近した可能性があるとみている。

 200キロといえば、東京を起点に静岡を過ぎた辺り、大阪~名古屋ほどでしかない。北の脅威は「新たな段階」となったのだ。

 6日開かれた参院予算委員会で、久々に首相との直接対決に臨んだ野党第一党・民進党の蓮舫代表がどのような質問をするかに注目していたが、最初は北ミサイルではなく、森友学園問題だった。国民の生命が脅かされる中、大阪の私立校の土地問題を優先する政党の論理がさっぱりわからない。

 蓮舫代表は森友学園問題で、「激しい口調」で攻め立てたものの、質問を精査すると具体的な追及材料は全くなかった。

 蓮舫氏は、「森友学園への国有地の払い下げ、なぜこんなに関心が高いとお考えでしょうか」などと質問。

 安倍首相は「土地にごみが埋まっていたから1億数千万円だった。ごみを取っていたら9億円になっていた」と述べた後、「こんなことも分からないんですか」と逆に蓮舫氏を責め、「具体的に批判していただきたい」と質問の空虚さを突いた。蓮舫氏に「笑って答えて見苦しい」と指摘されたが、「質問があまりに分かっていないから笑ったんです」と首相に失笑される始末だった。

 蓮舫氏はこの後、首相が参院予算委員会で答弁した際、山本一太委員長から「手短に」などと注意されたことについて「子供っぽい。注意されても同じことを繰り返す。自分は正しいから長く答弁してもいいと。批判する気にもなれないぐらいにみっともない首相の姿だ」と捨て台詞をはく他なかったようだ。

 さらに参院予算に登場した自由党の森裕子参院議員も似たりよったりだった。

 森氏は、学園の問題が「最初に衆院予算委で取り上げられたとき」に、首相が学園の籠池泰典理事長を「褒めちぎっていた」ときめつけた。これに対し首相は、「何を基準に褒めちぎったかというのか。なんとなく印象操作をしているんではないかという気がしてならない。私はそもそも(籠池氏に)お目にかかったことがないから、褒めちぎりようがない」と一蹴。

 森氏は次に、昭恵夫人が、学園が経営する塚本幼稚園の講演会で行った話として、「何か私もお役に立てればいいなと思って」と述べていると紹介し、「具体的に何をお手伝いしたのか」と尋ねた。 首相は「今また私や妻が許認可に関わったとほのめかそうとしているんですが、完全に失敗してますよ、それ」と指摘され、「印象操作」は不発に終わった。

 実にのんきだ。我が国の予算委員会とはこの程度だ。

 北朝鮮は、ミサイル発射について「在日米軍基地が標的」だと明示したが、米韓軍事訓練が1日から実施されており、対抗措置に出た形だ。さらにマレーシアでの金正男氏暗殺で、北朝鮮非難を強める国際社会に対し、目くらましを狙ったものだろう。

 日本を含む国際社会はいままで「遺憾」や「声明」など出してはいるが、生やさしい制裁を含め、無力さが改めて実証された。

 オバマ米政権が唱えた「戦略的忍耐」はあえて何もしない「不作為の戦略」でしかなく、失敗だったのは明白だ。中国は何か期待しても動かない。

 日本のEEZに3発をぶち込んだのは、北のミサイルの精度が上がったということだ。処刑に何らためらいのない金正恩朝鮮労働党委員長は、さらに精度を高めるため、軍や開発部門を締め上げるだろう。

 ならば方法が一つしかないのは誰でも分かる。「早めに除去」することだ。

http://www.sankei.com/politics/news/170311/plt1703110008-n1.html
http://www.sankei.com/politics/news/170311/plt1703110008-n2.html
http://www.sankei.com/politics/news/170311/plt1703110008-n3.html

(>>2以降に続く)



会見する民進党の蓮舫代表=東京・永田町の民進党本部(斎藤良雄撮影)

[ 2017/03/12 04:05 ]
性機能改善!ED治療薬| 生活 | TB(0) | CM(17)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫

【アホの朝日新聞】 親や子供を大切にしようと訴えるトンデモ極右政治家、稲田防衛相は辞任すべきだ 

1: ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/03/10(金) 11:06:45.03 ID:ojdYr1Rh0 BE:565421181-PLT(13000)


教育勅語肯定 稲田大臣の資質を問う


稲田防衛相に閣僚としての資質があるのか。重大な疑義を抱かざるを得ない発言である。
 稲田氏は8日の参院予算委員会で、戦前の教育勅語について次のように語った。

 「日本が道義国家を目指すというその精神は今も取り戻すべきだと考えている」

 「教育勅語の精神である道義国家を目指すべきであること、そして親孝行だとか友達を大切にするとか、そういう
核の部分は今も大切なものとして維持をしているところだ」

 天皇を頂点とする国家をめざし、軍国主義教育の根拠となったのが教育勅語だ。
教育勅語を「全体として」(稲田氏)肯定する発言は、国民主権、平和主義、基本的人権の尊重という憲法
の理念と相いれない。

まして稲田氏は自衛隊を指揮監督する立場の防衛相である。軍国主義の肯定につながる発言は国内外に疑念を招く。

こうした主張は政権全体のものなのか。安倍首相は明確な説明をすべきだ。

http://www.asahi.com/paper/editorial.html
2: ジャーマンスープレックス(空)@\(^o^)/ [TR]:2017/03/10(金) 11:10:01.68 ID:rrsOlFMN0.net
アホの振りをしてんのか?
82: タイガースープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/03/10(金) 12:02:40.97 ID:hQ2//rnI0.net
>>2
教育勅語が何に用いられたかじゃなくて
書いてる事は間違ってないよね

って言ってるだけなのに
つうかさ、朝日はもう廃刊で良いだろw

[ 2017/03/11 03:34 ]
性機能改善!ED治療薬| 生活 | TB(0) | CM(29)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫

【産経】「森友学園」と「北朝鮮」をめぐる朝日・毎日のご都合主義が、読者のメディア不信を加速化させる[3/09] 

1:ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/03/09(木) 01:24:17.82 ID:CAP_USER.net
ただでさえ「マスゴミ」といわれて久しいメディアは、いよいよ読者から底意を見透かされ、軽侮の対象とされていくのだろうと悲しくなった。最近の新聞各紙やテレビのニュースの扱いに関してである。

 北朝鮮が、在日米軍基地攻撃を想定した弾道ミサイル4発を発射した翌日の7日付朝日新聞の社説には、目を疑った。2本の社説のうち、ミサイル関連は下の第2社説とし、より重視していることを示す上側の第1社説では、安倍晋三首相の昭恵夫人は公人か私人かの論争を取り上げていた。

 社説は、昭恵氏が学校法人「森友学園」で講演した際に政府職員が同行していた点を問題視し、「国民が納得できる説明をする責任がある」と結んでいた。

 何をどう書こうとその社の自由ではある。だが、米国による北朝鮮への先制攻撃が現実味を増し、精度を高めた北のミサイルに日本のミサイル防衛(MD)システムの再構築が迫られるような局面なのである。

 事の軽重、優先順位を無視してでも、森友学園問題を奇貨として、とにかく安倍政権の足を引っ張りたいということなのか。国民の生命・財産に直結する事態よりも、不毛な公人・私人論争の方が重要だとでも言いたいのだろうか。

 森友学園関連では、3日付毎日新聞の社説にも首をかしげた。社説は森友学園が運営する幼稚園の運動会で「安倍首相がんばれ」などと選手宣誓させていたり、教育勅語を暗唱させたりしていたことを批判し、こう戒めている。

 「教育基本法は思想が偏らないよう教育の政治的中立を求めている」

 筆者は、教育勅語は常識的な内容で特に問題ないと考えるが、園児に「安保法制、国会通過よかったです」と言わせたのは率直にやり過ぎだと感じる。だが、毎日が思想・良心の自由がある一私立学校の小学校開設にさえ、思想を理由に「認可はすべきではないだろう」とまで主張するのには違和感を覚える。

 何しろ、毎日は昨年3月31日付の社説では、文部科学省が朝鮮学校への補助金交付について「透明性」などを求める通知を関係都道府県に出したことに対し、こんなことを訴えていた。

 「自治体側がこれを事実上の停止圧力と受け止め、全体に交付『自粛』へとつながる可能性がある」

 「子供を中心に据えて考えたい。(北朝鮮への)重い制裁措置など外交上の圧力は当然だが、それと子供の教育の場への締め付けは別だろう」

 暗に朝鮮学校への補助金支給を続けるよう促しているが、朝鮮学校が政治的中立性を保っているとは到底言えないはずである。

 東京都が平成25年に出した調査報告書によると、高校生が使う歴史教科書には、「敬愛する金日成主席様」「敬愛する金正日将軍様」などの記述が409ページ中、353回も登場する。

 また、中学の教科書では「日帝は10代から20代の朝鮮女性たちを日本軍の『慰安婦』として侵略戦争に引き連れて性奴隷として虐待した」などと、事実に反する記述が載っている。

 森友学園の教育方針は糾弾する一方で朝鮮学校はかばう姿勢は矛盾しており、典型的な二重基準である。

 朝日や毎日は、「戦争立法反対」とのポスターを貼った保育園や、「アベ政治を許さない」と記したビラを小学校に掲示した職員らについてはことさら問題視はしない。そんなご都合主義が、読者のメディア不信を加速化させる。(論説委員兼政治部編集委員)

http://www.sankei.com/premium/news/170309/prm1703090007-n1.html
http://www.sankei.com/premium/news/170309/prm1703090007-n2.html
http://www.sankei.com/premium/news/170309/prm1703090007-n3.html



森友学園の小学校建設予定地の視察を行い、取材に応じる民進党の辻元清美衆院議員ら=2月28日午前、大阪府豊中市(永田直也撮影)

[ 2017/03/09 16:54 ]
性機能改善!ED治療薬| 生活 | TB(0) | CM(19)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫

ケント・ギルバート「大手新聞や通信社は沖縄県民会見を報道しなかった。これが日本メディアの現実」 

1: レインメーカー(東京都)@\(^o^)/ [RO]:2017/03/04(土) 13:17:21.21 ID:0zElK2Zi0.net BE:306759112-BRZ(11000)


 東京・内幸町の日本記者クラブで先月24日、東京MXテレビへの言論弾圧を許さない「沖縄県民記者会見」が開かれた。
ベストセラー『沖縄の不都合な真実』(新潮新書)の著者である篠原章氏が司会を務め、元衆院議員の杉田水脈氏と私も応援に登壇した。

 経緯はこうだ。1月2日放送の同局「ニュース女子」は、沖縄の米軍基地反対運動家の中に、関西弁のプロ市民や在日朝鮮人がいると報じた。
これに市民団体「のりこえねっと」の辛淑玉(シン・スゴ)共同代表が「人権侵害」と放送倫理・番組向上機構(BPO)に訴え、審議が始まった。

 同時に、沖縄県民3人の証言もデマかのように扱われた。この展開に憤り、3人は上京して会見を開くに至った。

 那覇市在住の手登根安則(てどこん・やすのり)氏は、「ボギーてどこん」の名前で、数年前からユーチューブなどで反基地活動家の異常性を暴露してきた。

 国頭郡東村で循環農業に取り組み、カフェも運営する「カナンファーム」代表の依田啓示氏は、同村高江で工事車両を妨害する違法検問の被害を何度も受けた。

 名護市在住の我那覇真子(がなは・まさこ)氏は、
「琉球新報、沖縄タイムスを正す県民・国民の会」代表運営委員として、地元沖縄の閉鎖的な情報空間に風穴を開けるべく努力している。

 以下は、昨年9月に東京・神田駿河台で開かれた「ホットケナイ、高江。ないちゃ~大作戦会議」のチラシの文言だ。

 《「市民特派員」を沖縄・高江に送ろう 私たちのメディアを、私たちの手で。つないで下さい、沖縄と私たちを。
(1)往復の飛行機代相当、5万円を支給します。あとは自力でがんばってください!
(2)高江にたどり着いて、TwitterやFacebookなどのSNS、もしくはツイキャスでの中継をお願いします。
(3)戻ってから千字程度の報告をお願いします。報告は辛淑玉さんのFacebookか、のりこえねっとのFacebookなどに掲載させて頂きます。
※詳しくは、大作戦会議で!》




沖縄の真実とメディアの「報道しない自由」 「沖縄県民記者会見」の舞台裏
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20170304/dms1703041000004-n1.htm

[ 2017/03/07 04:07 ]
性機能改善!ED治療薬| 生活 | TB(0) | CM(19)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫