(・∀・)!!ヘッドライ~ン |
|
(・∀・)!!ヘッドライ~ン |
|
元祖オワタあんてな | 全記事一覧 | ≪前ページ | HOME | 次ページ≫
8:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/06/19(日) 19:45:23.47 ID:6ShTv5DZ0
おいおい阪急電車見てないわけ!?
14:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/06/19(日) 19:46:31.01 ID:xvyMtpuq0
サマータイムマシンブルース
17:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/06/19(日) 19:47:06.13 ID:rS04iZ6z0
あるじゃん
フラガール
21:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/06/19(日) 19:47:34.02 ID:qfpsEHce0
最近の邦画の画面が変に明るいのと
音楽の入れ方のセンスが苦手
テレビと同じ作り方すんなっていいたい
27:名無しさん@涙目です(山陽):2011/06/19(日) 19:49:53.00 ID:Gj93hTRZO
何でも男女の関係絡ませてくるし、漫画原作の駄作をわざわざ作ってくれるし死ねよもう
50:名無しさん@涙目です(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 19:58:10.88 ID:2MZz9oULO
映画のCMで「感動しました~」とかコメントしてるのがやだ
邦画・洋画問わず
100:名無しさん@涙目です(静岡県):2011/06/19(日) 20:28:32.53 ID:dHNSzp0R0
演技などできないアイドル映画。
そんなアイドルを押しつけられても撮るしかない監督。
落ちぶれて当然の日本映画界。
101:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/06/19(日) 20:28:33.87 ID:qfpsEHce0
CG使い方がみんな下手なんだよな
SPとかいうのCMで最近結構やってたけど
あのCMみてヒドいって思った人多いでしょ
もっと違う場面を見せればいいのに
112:名無しさん@涙目です(東京都):2011/06/19(日) 20:33:48.84 ID:kLC4nFB10
>>101
日本でCGを作ってる会社は
映画の仕事が無い時は低レベルなパチンコ向けのCGを作ってる
映画制作のノウハウがコンスタントに蓄積できないからレベルが低い
23:名無しさん@涙目です(東京都):2011/06/19(日) 19:47:55.96 ID:9mVGoDUY0
デンデラ見に行くぜ
邦画で映画館なんてゴジラ対デストロイヤぶり
33:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/06/19(日) 19:51:00.63 ID:DLLYv/rK0
南極料理人見てないの?
バンダイビジュアル
売り上げランキング: 1108
49:名無しさん@涙目です(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 19:57:17.91 ID:Bpu44fCJO
>>33
あれは面白かった
DVD買おうと思ってる
102:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/06/19(日) 20:28:34.40 ID:sxzCd4xs0
>>33
南極料理人は良かったな。
映画館のお客の大勢が声を出して笑ってた。
最近だとそういう光景も珍しい。
今日SKYLINE見てきたわ。
まあ、思ってた通りの映画だった。
119:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/06/19(日) 20:39:00.63 ID:KhoSOugF0
南極料理人は大したドラマが起こらないのにすげぇ面白かったという不思議な作品だったな
38:名無しさん@涙目です(東京都):2011/06/19(日) 19:53:43.79 ID:3MHsMpTb0
最後に見た邦画はガッキーの応援団のやつ
面白かった
43:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/06/19(日) 19:54:47.54 ID:DLLYv/rK0
>>38
フレフレ少女だっけか
思いっきり滑ったよな
42:名無しさん@涙目です(長屋):2011/06/19(日) 19:54:12.42 ID:B9wbeqzh0
クライマーズ・ハイも3年前か
76:名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/06/19(日) 20:18:39.29 ID:qiPpm/C10
>>42
あれは内容は暗いが演技は評価してもいいと思うんだ
俺的には良作
見てないけど 亡国のイージスってどうだった?
93:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/06/19(日) 20:24:00.81 ID:vFmhJUno0
>>76
フツーにつまらんかった
46:名無しさん@涙目です(兵庫県):2011/06/19(日) 19:56:24.01 ID:Pi+SZ6yV0
アウトレイジは良かった
DVDで4回見ちゃった
56:名無しさん@涙目です(兵庫県):2011/06/19(日) 20:01:27.20 ID:zGIiku380
田中麗奈にハズレ無し
もっと田中麗奈を起用したまえ
61:名無しさん@涙目です(新潟県):2011/06/19(日) 20:05:39.91 ID:FxWes43o0
>>56
がんばっていきまっしょいは良かった
63:名無しさん@涙目です(群馬県):2011/06/19(日) 20:06:55.30 ID:039X+u+X0
>>56
暗いところで待ち合わせ
期待してなかったが地味に良かった
65:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/06/19(日) 20:07:57.30 ID:qfpsEHce0
>>56
田中麗奈は最近珍しい映画女優だよね
はつ恋とかよかった
作り方が違うのかテレビ主体の人より映画主体の人の方が演技が上手い
69:名無しさん@涙目です(長屋):2011/06/19(日) 20:13:17.31 ID:5GKQhLN30
容疑者Xの献身最高説
71:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/06/19(日) 20:14:57.30 ID:isp+0PJr0
押井守が好きだが、押井の映画を映画館でみたことがない。
結局、スカイ・クロラもモニタ越しだった。あいつ今なにやってるんだ
81:名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/19(日) 20:20:26.72 ID:7DiX+nhw0
>>71
この歴史上みぞうゆうな出来事の後に押井が黙ってられる訳ないだろう
遅くても2年後には邦画史上に残る怪作が上映されるのは間違いない
89:名無しさん@涙目です(中国四国):2011/06/19(日) 20:22:43.85 ID:7PoLbYD70
>>71
これ映画館で見てみたいけどこわいマジキチ
73:名無しさん@涙目です(北海道):2011/06/19(日) 20:15:43.01 ID:gwo1FjcW0
ニュー速のおすすめで
アフタースクールと運命じゃない人見た
なかなかおもしろかた
74:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/06/19(日) 20:17:52.81 ID:GL8T92E20
時をかける少女(仲里依沙)
なかなか見応えあった
あと宮迫と仲里依紗の「純喫茶磯辺」も面白かった
最近暇なヤツは試しに見てみれ。
90:名無しさん@涙目です(愛媛県):2011/06/19(日) 20:22:49.06 ID:IWNh6M4K0
SPACE BATTLESHIP ヤマト ってどうだったん?
95:名無しさん@涙目です(高知県):2011/06/19(日) 20:25:56.14 ID:ucZk9H3I0
>>90
キムタクがヤマト内で雪でセ○クスする映画
直前まで犬猿の仲だったのに何気ない事で急接近してセックスとか
真田と斉藤とアナライザーと最後しか印象に残らない
ヤマトなんて全然印象に残らない宇宙戦艦ヤマトw
92:名無しさん@涙目です(兵庫県):2011/06/19(日) 20:23:22.51 ID:wx/toG0g0
腐女子彼女がおもしろかった
96:名無しさん@涙目です(愛媛県):2011/06/19(日) 20:26:57.34 ID:xaNFrqGc0
最近だとヒーローショーとかか
奇跡には期待
103:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/06/19(日) 20:29:33.62 ID:DLLYv/rK0
>>96
ヒーローショーはED曲のセンスがよかったわ
基本バイオレンスなので好き嫌い分かれそうだけど
メッセージ性はあったな
カタギの人間にもとっかかりやすい作品になってたし
99:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/06/19(日) 20:28:12.68 ID:b6MwgY280
「酔いがさめたら、うちに帰ろう」は面白かった
基本サイバラの映画はろくなモンがないけどこれは鴨志田氏の目線から語られているので面白かった
アル中怖いなーと思ってても焼酎飲んじまうんだが
105:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/06/19(日) 20:29:45.06 ID:l6BpQChm0
DISTANCEって映画がおもしろかった
116:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/06/19(日) 20:36:03.10 ID:DLLYv/rK0
>>105
なんか山の中歩いてるシーンしか思い出せないけど
俺の友人もその作品すっゲーお勧めしてた
ツタヤ店員に聞いたらすぐ持ってきてくれた位だから
きっと良作なのだろう
俺は途中で見るのやめちゃったけど
117:名無しさん@涙目です(愛媛県):2011/06/19(日) 20:36:21.21 ID:2U2d7xjI0
十三人の刺客は?
269:名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/20(月) 01:27:21.53 ID:6SDqeSp/0
>>117
山男がケツ掘る所と、何故か生きてた所がダメ
稲垣吾郎は最高。
125:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/06/19(日) 20:46:39.96 ID:Dv93NK2w0
久しぶりに戦争物で真夏のオリオンっていうの借りてみようと思う
潜水艦ものは古い作品しかみたことない
Das Boot 潜水艦イ-57降伏せず 深く静かに潜航せよ
127:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/06/19(日) 20:52:34.04 ID:vFmhJUno0
>>125
演技が現代人過ぎて開始早々飽きたイメージがある
戦争モンといえば男たちの大和も肩に力が入りすぎる感じで観てて疲れた
128:名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/19(日) 20:53:19.97 ID:HTtqKV3H0
トルソー
人のセックスを笑うな
面白かった
135:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/06/19(日) 20:58:33.77 ID:rjm0AHhy0
面白いと思った邦画はラヂオの時間と12人の優しい日本人くらい
優しい日本人は元ネタ知っててこそだけど
138:名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/06/19(日) 20:59:13.97 ID:s87DXNLK0
「だれも知らない」
以降邦画でいいのない
真夜中の弥次さん喜多さんは楽しかったけど
あれ別に映画じゃなくてもいいような気もするし
139:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/06/19(日) 20:59:18.39 ID:c55JqJdl0
世界最高の美女である小池栄子さんの「八日目の蝉」はいいぞ
144:名無しさん@涙目です(山陽):2011/06/19(日) 21:01:43.90 ID:cE2cwP16O
冷たい熱帯魚はよかった、早くも今年No.1が現れた感じだわ
超絶グロいけど
Happinet(SB)(D)
売り上げランキング: 1041
150:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/06/19(日) 21:04:38.03 ID:vFmhJUno0
おっぱいバレー良かっただろ?
160:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/06/19(日) 21:09:31.09 ID:DLLYv/rK0
>>150
あれはアナウンス泣かせだった
あと前売り券も男は買いにくかっただろう
151:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/06/19(日) 21:04:41.53 ID:c55JqJdl0
世界最高の美女である小池栄子さんが多数の主演女優賞獲得した「接吻」もお薦め
156:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/06/19(日) 21:07:57.21 ID:8e4tr84jP
これ埋めてくれよ
ν速”邦画”の殿堂
・アクション部門
太陽を盗んだ男
・ヒューマン部門
・戦争部門
二百三高地 激動の昭和史・沖縄決戦
・サブカル部門
リリィ・シュシュのすべて 告白
・SF部門
・時代劇部門
七人の侍
・鬱映画部門
・ラブロマンス、コメディ部門
あの夏一番静かな海
・ホラー部門
・アニメ部門
ラピュタ 逆襲のシャア 攻殻機動隊
・駄作の殿堂
デビルマン 北京原人 大日本人
159:名無しさん@涙目です(島根県):2011/06/19(日) 21:09:28.21 ID:vNzJ5N3X0
>>156
・ホラー部門
食堂かたつむり
162:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/06/19(日) 21:10:55.66 ID:DLLYv/rK0
>>156
ヒューマンを南極料理人
欝に誰も知らない
ホラーに呪怨いれておけばいいんじゃないのか
164:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/06/19(日) 21:12:32.97 ID:vFmhJUno0
>>162
ヒューマン部門:南極料理人
異議なし!
163:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/06/19(日) 21:11:05.83 ID:isp+0PJr0
>>156
・SF部門
さよならジュピター
168:名無しさん@涙目です(石川県):2011/06/19(日) 21:20:52.89 ID:SaT/rmpQ0
>>156
・ヒューマン部門
生きる 遥かなる山の呼び声 楢山節考
・ロードムービー部門
幸福の黄色いハンカチ 家族
・任侠映画部門
仁義なき戦い 県警対組織暴力 仁義の墓場 北陸代理戦争
207:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/06/19(日) 21:40:57.94 ID:JgS+ACim0
>>168
役作りのために女優さんがガチで歯を全部抜くとか、今考えるとドン引きだよねー。
213:名無しさん@涙目です(石川県):2011/06/19(日) 21:44:23.50 ID:SaT/rmpQ0
>>207
楢山節考はドン引きするシーン多かったな
子供に見せたら確実にトラウマになる映画だと思うわ
166:名無しさん@涙目です(兵庫県):2011/06/19(日) 21:14:26.30 ID:zGIiku380
駄作と言えばキャシャーンだろ
びっくりしたわ
171:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/06/19(日) 21:23:08.65 ID:8e4tr84jP
だいぶ埋まった。
ν速”邦画”の殿堂
・アクション部門
太陽を盗んだ男
・ヒューマン部門
南極料理人 生きる 遥かなる山の呼び声 楢山節考
・ロードムービー部門
幸福の黄色いハンカチ 家族
・任侠映画部門
仁義なき戦い 県警対組織暴力 仁義の墓場 北陸代理戦争
・戦争部門
二百三高地 激動の昭和史・沖縄決戦
・サブカル部門
リリィ・シュシュのすべて 告白
・SF部門
さよならジュピター
・時代劇部門
七人の侍
・鬱映画部門
誰も知らない
・ラブロマンス、コメディ部門
あの夏一番静かな海
・ホラー部門
食堂かたつむり 呪怨(Vシネ版)
・アニメ部門
ラピュタ 逆襲のシャア 攻殻機動隊
・駄作の殿堂
デビルマン 北京原人 大日本人 キャシャーン
172:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/06/19(日) 21:23:09.22 ID:eQ6rQ3ch0
最近騒がれた告白みたけど
全然つまらんかったわ
175:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/06/19(日) 21:25:26.02 ID:DLLYv/rK0
>>172
あれも若干映像アート入ってるからな
俺は好きだけど
245:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/06/20(月) 00:00:33.97 ID:1R1tOXu60
告白を映画館で見たときはほんと衝撃だったな
最後の10分ガチで動悸止まらなかった
256:名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/20(月) 00:49:46.80 ID:MLlwS1HC0
>>245
爆破シーン、糞CGだと思いつつ泣いたわ
自分もあのときに戻れたらと思いながら見るとやばい
257:名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/20(月) 00:52:14.14 ID:MLlwS1HC0
こういうスレ、告白はでるけど悪人は出ないんだな
俺は悪人の原作も映画も好きじゃないけど
267:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/06/20(月) 01:21:22.37 ID:xh8mL8SD0
告白気になって見てみたけど
デビルマンやキャシャーンみたいなオナニー感丸出しで引いた
題材が中二臭いんだから演出はもっと粛々とやるべきだった
てかそうであってほしかった
176:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/06/19(日) 21:25:38.07 ID:lCTvCe2E0
キッズ・リターンってどうなんだ
興味ある
187:名無しさん@涙目です(福島県):2011/06/19(日) 21:30:08.23 ID:flizZJ+C0
>>176
面白いよ
見た方がいい
191:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/06/19(日) 21:31:25.90 ID:qfpsEHce0
>>176
たけしの映画で一番すきなんだけど
最後のシーンが結構切ない
177:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/06/19(日) 21:25:50.58 ID:hzQYP/Ku0
武士の家計簿とか普通に見れたけど
面白くなくつまらなくもなく特に印象無い作品だったな
180:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/06/19(日) 21:27:57.99 ID:u0d7uzHf0
半月くらい前にニュー速で教えてもらった「秒速5センチメートル」と
「雲の向こう、約束の場所」ってアニメ映画が何かよかった。
こういうアニメ映画他に無い?
時かけは見た。
184:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/06/19(日) 21:29:09.98 ID:DLLYv/rK0
>>180
雰囲気違うかも知れんけど
サマーウォーズは面白かったよ
196:名無しさん@涙目です(兵庫県):2011/06/19(日) 21:32:57.21 ID:1X1NW3qW0
最近じゃないけど
「地雷を踏んだらさようなら」は良かった。
浅野忠信の素直な使い方って感じで
209:名無しさん@涙目です(宮城県):2011/06/19(日) 21:42:43.11 ID:iq1mAZAz0
>>196
にぎり飯が美味そうなんだよな。
俺もあれ好きだわ。
205:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/06/19(日) 21:39:38.36 ID:YyNzM+WJ0
ν速公認邦画
マリリンに逢いたい
七人のおたく
216:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/06/19(日) 21:47:13.64 ID:b6MwgY280
>>205
七人のおたくはあれがあれで面白いけど今のおたくをテーマにしたリメイクを見たい
なんとなくTVドラマのアキハバラ@deepになりそうな気もするけど
218:名無しさん@涙目です(内モンゴル自治区):2011/06/19(日) 21:48:20.86 ID:NFEBWAiZ0
ここまでキサラギ無しとか…
228:名無しさん@涙目です(静岡県):2011/06/19(日) 21:56:26.94 ID:w904Dv3F0
>>218
ラストのアレさえなければ神映画だったよね
監督死ねばいいのに
222:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/06/19(日) 21:49:13.41 ID:hzQYP/Ku0
モッくんの最高傑作はファンシイダンスなのは常識
236:名無しさん@涙目です(岡山県):2011/06/19(日) 22:20:07.47 ID:QIVu8CDy0
>>222
個人的には「遊びの時間は終わらない」だな
241:名無しさん@涙目です(広西チワン族自治区):2011/06/19(日) 23:21:17.95 ID:H5r0XDSQO
ゴールデンスランバーは良作
248:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/06/20(月) 00:32:00.10 ID:ni7F0nSfP
ちょっと埋まったけど部門によってはスカスカ
ν速”邦画”の殿堂
・アクション部門
太陽を盗んだ男
・ヒューマン部門
南極料理人 生きる 遥かなる山の呼び声 楢山節考
・ロードムービー部門
幸福の黄色いハンカチ 家族
・ミステリ部門
砂の器
・任侠映画部門
仁義なき戦い 県警対組織暴力 仁義の墓場 北陸代理戦争
・戦争部門
二百三高地 激動の昭和史・沖縄決戦
・サブカル部門
リリィ・シュシュのすべて 下妻物語
・SF部門
さよならジュピター
・時代劇部門
七人の侍
・鬱映画部門
誰も知らない
・ラブロマンス、コメディ部門
あの夏一番静かな海 ラヂオの時間
・ホラー部門
食堂かたつむり 呪怨(Vシネ版)
・アニメ部門
ラピュタ 攻殻機動隊 レンズマン エヴァ
・駄作の殿堂
デビルマン 北京原人 大日本人 キャシャーン
266:名無しさん@涙目です(栃木県):2011/06/20(月) 01:20:45.35 ID:4NHU4y860
>>248
食堂かたつむりってなんでホラー枠なの?
原作も映画も見てないけど、スイーツ向けほっこり作品だと思ってた。
263:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/06/20(月) 01:15:35.39 ID:PKCLqAMpP
「大誘拐」好きなんだけど
邦画スレで滅多に見ないな
280:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/06/20(月) 11:26:35.23 ID:BX/qfhjm0
>>263
レインボーキッズか?
あれは良いよな
久々に借りようかな
276:名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/20(月) 06:45:56.15 ID:0Wpde+ZA0
フィッシュストーリー良かった。伊坂幸太郎のあざといエンターテイメント性が発揮されてた
279:名無しさん@涙目です(広西チワン族自治区):2011/06/20(月) 10:58:13.11 ID:KkY3k0ykP
最近、何かみようと思ったが忘れた
185:名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/19(日) 21:29:22.12 ID:TyHno38x0
南極料理人ってやつ彼女と見たけどめちゃ笑ったよ
その後セ○クスした
188:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/06/19(日) 21:31:07.41 ID:RhSeVu8J0
>>185
二行目は聞いてねえんだよハゲが
8:名無しさん@涙目です(北海道):2011/06/01(水) 00:00:53.26 ID:GvtAEMSb0
プリキュアオールスターズDX
28:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/06/01(水) 00:05:55.02 ID:Y5H1lCGq0
プリンセストヨトミまじ金返せ
50:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/06/01(水) 00:15:00.89 ID:Al2YtMVU0
シンドラーのリスト
借りて一枚コピーして返してきたら話が途中で終わってワロタ
もう一枚特典映像だと思ってコピーしなかったわwww
68:名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/01(水) 00:19:25.95 ID:ftuLJtIJ0
エマニュエル婦人
ラ・マン
氷の微笑
83:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/06/01(水) 00:23:17.67 ID:WU4WRaD6O
>>68
素直に洋ポルノ見ろよ。
75:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/06/01(水) 00:20:44.01 ID:eNOgpYiPP
バタフライエフェクトみたいなハッピーエンドだけど切ない映画教えて下さい
78:名無しさん@涙目です(東海・関東):2011/06/01(水) 00:22:26.57 ID:ay1Fq9UGO
>>75
フルーク
82:名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/06/01(水) 00:23:09.79 ID:sRBs6/dw0
>>75
天使がくれた時間
88:名無しさん@涙目です(九州):2011/06/01(水) 00:25:00.94 ID:mbf+epkkO
>>75 ウィッカーマン
ニコラス刑事が出てるからオススメ
102:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/06/01(水) 00:26:38.38 ID:x/70XiJA0
>>75
シッピングニュース
ペイフォワード
レナードの朝
157:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/06/01(水) 00:37:24.29 ID:zFucXEgC0
>>75
ジョーブラックをよろしく
邦題はイマイチで3時間と長いが、結果オーライな映画
86:名無しさん@涙目です(新潟・東北):2011/06/01(水) 00:24:42.99 ID:1RdWLnRJO
レクイエム フォー ドリーム
182:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/06/01(水) 00:44:19.93 ID:skJUFJCE0
>>86
カメラワークが面白かった
むずかしいことしてるわけじゃないけど
狂ってく様子にぴったりしてた
あとジェニファーコネリーの脱ぎっぷりだな
87:名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/01(水) 00:24:51.22 ID:MUJXZh0s0
未だに2001年宇宙の旅を超える映画が出てこないってどういうことなの
91:名無しさん@涙目です(広島県):2011/06/01(水) 00:25:29.81 ID:+TA0V+9W0
>>87
睡眠導入には最適だよな
99:名無しさん@涙目です(広西チワン族自治区):2011/06/01(水) 00:26:07.10 ID:xun8BSmPO
69見とけ妻夫木聡が男臭い
137:名無しさん@涙目です(関東):2011/06/01(水) 00:33:57.01 ID:3aM/UiR1O
室内で倒れてる人が死体のフリをしてるSAWって映画
176:名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/01(水) 00:42:17.05 ID:eNOgpYiPP
>>137
SAW面白かったけどあのオチはやや唐突に感じた
ただああいうどんでん返しは良いよね
249:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/06/01(水) 01:00:44.60 ID:Al2YtMVU0
SAWとかキューブとか好きなんだけど、
他に似たようなのないっすか?
最近リミット観たけど、つまらんかった。
まぁあの状況じゃ電話するくらいしかやる事ないんだけど。
253:名無しさん@涙目です(岩手県):2011/06/01(水) 01:01:48.36 ID:IyDxMJdR0
>>249
es
オススメ
265:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/06/01(水) 01:06:33.65 ID:mrTwYmFL0
>>249
スプラッタ系なら、テキサス・チェーンソー
閉所系スリラーなら、ディセント
164:名無しさん@涙目です(岩手県):2011/06/01(水) 00:38:24.33 ID:IyDxMJdR0
喪男板ではタクシードライバーが一番人気だったが
ν速民にも受けるんじゃないだろうか
217:名無しさん@涙目です(鹿児島県):2011/06/01(水) 00:54:13.66 ID:uETD5N+M0
ジャッカスってのが面白かった
スカトロ有りだけど
261:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/06/01(水) 01:04:36.51 ID:6PaIK1pa0
13ウォーリアーズ。かっこいいよ
305:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/06/01(水) 01:19:54.18 ID:niuofNKc0
ミステリ好きなら
ジェイコブス・ラダー
シックス・センス
アイデンティティ
エンゼル・ハート
これお勧め
309:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/06/01(水) 01:21:57.76 ID:eTCx7UkQO
キッズリターン、
あの夏、一番静かな海
OUTRAGE
312:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/06/01(水) 01:22:25.97 ID:TTtwtWKN0
トイ・ストーリー3は泣く
346:名無しさん@涙目です(北海道):2011/06/01(水) 01:33:14.20 ID:hUJhT1VOO
13人の刺客ってどうだったの?
354:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/06/01(水) 01:34:44.96 ID:WADLVaYs0
>>346
なんで見てねえんだよ
372:名無しさん@涙目です(北海道):2011/06/01(水) 01:41:16.83 ID:hUJhT1VOO
>>354
ジャニタレ出てるから…
面白いならBD買って親父にプレゼントしようかと思ってるんだけど。
539:名無しさん@涙目です(京都府):2011/06/01(水) 02:19:08.13 ID:u3V5//tX0
>>372
そのジャニタレが一番良い演技してるぞ
561:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/06/01(水) 02:22:41.13 ID:/K09grxoO
>>539
稲垣良かったよな。
でも一番は松方だと思うわ。
594:名無しさん@涙目です(京都府):2011/06/01(水) 02:28:29.76 ID:u3V5//tX0
>>561
そうだな
松方弘樹がいなかったら長い戦闘シーンが無駄で軟弱な時代劇もどきになってた
389:名無しさん@涙目です(福島県):2011/06/01(水) 01:46:22.74 ID:Vl+jvPDf0
黒い家日本版
437:名無しさん@涙目です(京都府):2011/06/01(水) 02:01:22.37 ID:AWwkITqp0
ウォール街マジオススメ
あそこまで面白い映画は殆ど無い
ただしウォールストリートは微妙
457:名無しさん@涙目です(東海・関東):2011/06/01(水) 02:05:08.64 ID:ay1Fq9UGO
>>437
似たような感じでラウンダーズも面白いぞ
マット・デイモンがポーカーで身を立てていこうとする話
悪友にエドワード・ノートン、宿敵にジョン・マルコビッチと共演者も豪華
450:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/06/01(水) 02:03:38.34 ID:bwQKjS3u0
まあどうでもいいけど綺麗なねーちゃんがエロくて話もちゃんと面白い映画教えろ
453:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/06/01(水) 02:04:24.25 ID:WADLVaYs0
>>450
クライング・ゲーム
466:名無しさん@涙目です(東海・関東):2011/06/01(水) 02:06:13.72 ID:ay1Fq9UGO
>>450
不法侵入
451:名無しさん@涙目です(東京都):2011/06/01(水) 02:03:50.70 ID:zF/c6wyn0
社会的弱者を主人公に、その境遇のせいで宿命的に
破滅していくようなヒューマンドラマやサスペンスが好きなんだ
今まで見たなかだと
ファーゴ
シンプルプラン
スノーエンジェル
活きる
モンスター(シャーリーズ・セロンの奴)
父、帰る
バーバー
491:名無しさん@涙目です(九州・沖縄):2011/06/01(水) 02:10:46.67 ID:5tPbgirzO
ナビィの恋
501:名無しさん@涙目です(広西チワン族自治区):2011/06/01(水) 02:12:55.99 ID:7PVygebXP
>>491
何年も里帰りしてなくて久しぶりにナビィの恋見たら、オープニングの船で号泣してしまって
おじいが牛を手放したときとか、展開を思い出してまた号泣
ブレードランナーとかダークシティみたいな雰囲気が良いSF教えてくれ
ストレンジャーザンパラダイスっての見てみたいけどツタヤにねーよ
553:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/06/01(水) 02:21:49.36 ID:/iEfEGEd0
571:名無しさん@涙目です(長屋):2011/06/01(水) 02:24:07.36 ID:T75lwF0w0
>>553
マイノリティーレポート
574:名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/01(水) 02:25:00.33 ID:FNvx3tEy0
>>553
ガタカ
583:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/06/01(水) 02:26:39.71 ID:rZdCl24l0
英国王のスピーチ、まじつまらんかった
あれの何が評価されてるんだよ
593:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/06/01(水) 02:28:18.30 ID:/K09grxoO
>>583
まあアカデミーの投票者って老人ばっかだから…。
なんか気楽に笑って見られていいじゃない。
613:名無しさん@涙目です(北海道):2011/06/01(水) 02:31:49.24 ID:YkhU/U5R0
この前やってた、キサラギという邦画がなかなかどうして面白かったな。
619:名無しさん@涙目です(東海):2011/06/01(水) 02:32:56.11 ID:XG+7G4/5O
恋い子の毎日
お風呂シーンがヤバすぎる
639:名無しさん@涙目です(長屋):2011/06/01(水) 02:35:37.63 ID:T75lwF0w0
お前らがロードムービーをあまりみないことがわかった
イントゥ・ザ・ワイルド
パリ・テキサス
バグダットカフェ
バッファロー66
ラスベガスをやっつけろ
このあたりが俺の至宝なんだけど、他にオススメある?
645:名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/01(水) 02:36:44.16 ID:FNvx3tEy0
>>639
世界最速のインディアン
ノッキンオンヘブンズドア
モーターサイクル
677:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/06/01(水) 02:41:07.40 ID:/K09grxoO
ナチュラルボーンキラーズも多分ロードムービーになるはずだったんじゃないかと思うけど
オリバー・ストーンのせいで社会派に。
685:名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/01(水) 02:42:04.85 ID:FNvx3tEy0
>>677
トミーリージョーンズとダウニーJrは最高だった
708:名無しさん@涙目です(香川県):2011/06/01(水) 02:46:06.95 ID:Ti9cwO910
怖過ぎなくて面白いホラー映画教えてくれ
715:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/06/01(水) 02:46:53.30 ID:WADLVaYs0
>>708
サム・ライミ先生のスペル
763:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/06/01(水) 02:55:06.00 ID:bLQPEdY00
えびボクサーって下らない洋画があったんだがそれに対抗していかレスラーってのができて
それもみたら輪をかけてひどかったw
788:名無しさん@涙目です(宮城県):2011/06/01(水) 02:59:40.04 ID:i9HNyoo60
どこかの板で紹介されてて見たけど
バッドボーイバビーって映画面白かった
引きこもりの話だった
798:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/06/01(水) 03:01:43.98 ID:OvIZcoco0
>>788
最近観たメアリー&マックスってのも引きこもりのお話だったけど面白かったよ
821:名無しさん@涙目です(東京都):2011/06/01(水) 03:09:08.03 ID:seNh+A0A0
月に囚われた男とか低予算の佳作見るたび
日本映画もっと頑張れよ・・・と思ってしまう
834:名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/01(水) 03:13:03.00 ID:FNvx3tEy0
>>821
冷たい熱帯魚はよかったよ
836:名無しさん@涙目です(富山県):2011/06/01(水) 03:13:50.28 ID:TaZiiPGG0
部活的な青春モノ
ウォーターボーイズ
スウィングガールズ
ピンポン
ロボコン
リンダリンダリンダ
がんばっていきまっしょい
うた魂
サマータイムマシンブルース
881:名無しさん@涙目です(東京都):2011/06/01(水) 03:23:17.79 ID:iTmOImDeP
>>836
サマータイムマシンブルース
Amazonで見てみたけど、面白そうだねー
897:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/06/01(水) 03:25:50.96 ID:WADLVaYs0
>>881
サマータイムマシンブルースは超面白い
洋画の「恋はデジャブ」
アニメの「四畳半神話大系」
あたりも見てなければ是非
865:名無しさん@涙目です(京都府):2011/06/01(水) 03:20:29.45 ID:U1fxRm0y0
イングロリアス・バスターズは何気に超名作
大差の演技が素晴らしいどころの騒ぎじゃない
891:名無しさん@涙目です(中国・四国):2011/06/01(水) 03:24:39.44 ID:5NquQo/5O
西部劇ならウエスタン
あの全てが終息していく感じは素晴らしい
910:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/06/01(水) 03:29:03.53 ID:WADLVaYs0
>>891
あれ本当に忍耐だからね
ここ以降は我慢した人へのご褒美だ
962:名無しさん@涙目です(中国・四国):2011/06/01(水) 03:39:57.37 ID:5NquQo/5O
>>910
凄いシーンだよな、ギュッと固まっていくと言うか
最後、扉の向こうとこちら側で明らかに世界が違うのもゾクゾクした
久しぶりに時間を忘れて見入った映画だ
900:名無しさん@涙目です(東日本):2011/06/01(水) 03:26:02.18 ID:/bcLai950
グリーンフィンガーズ
この映画の面白さの半分は美しい造園なんだけど、もう半分がオープニング。
オープニングで良く分からない「どうしたの?」って感じのシーンでいきなり映画が始まるんだけど
中盤でそのオープニングの真相を知ったときは男なら鳥肌が立つと思う。
物語も実話を元にしてておもしろい。
見終わった後、全く関係ない自分が誇らしくなるような気分にさせられる映画
908:名無しさん@涙目です(東京都):2011/06/01(水) 03:28:50.03 ID:iTmOImDeP
ザ・ビーチ
面白いよ
ディカプリオは天才だと思う
913:名無しさん@涙目です(東日本):2011/06/01(水) 03:29:35.78 ID:/bcLai950
>>908
ディカプリオがアオムシ食べる奴だっけ。あれすごい面白いよね
943:名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/01(水) 03:37:07.39 ID:uh4V+u/N0
過去10年の邦画で面白かったのある?
956:名無しさん@涙目です(熊本県):2011/06/01(水) 03:38:51.82 ID:hqzl7Q520
>>943
千と千尋の神隠し
961:名無しさん@涙目です(富山県):2011/06/01(水) 03:39:50.42 ID:TaZiiPGG0
>>943
愛のむきだし
968:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/06/01(水) 03:42:10.11 ID:KKnnNvqK0
>>943
告白はけっこう良かった
947:名無しさん@涙目です(東京都):2011/06/01(水) 03:37:55.66 ID:zF/c6wyn0
「寝ずの番」は面白かった。
951:名無しさん@涙目です(東京都):2011/06/01(水) 03:38:14.98 ID:iTmOImDeP
Amazonの中古で1円とか5円とかで買える奴最高
亡国のイージスとか、送料入れて341円でポチって
次の日には家に届いて、中古とはほとんどピカピカ
なんかもうほんと申し訳ない
978:名無しさん@涙目です(東海):2011/06/01(水) 03:43:47.04 ID:OjzSfrZmO
>>951
それ映画館に観に行ったんだけど…
203:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/06/01(水) 00:51:34.66 ID:aLg2+7CI0
衝撃的な結末のこの映画はおすすめ
猿の惑星 [DVD]
209:名無しさん@涙目です(和歌山県):2011/06/01(水) 00:53:10.93 ID:ppg4xoIZ0
>>203
最後どうなんの?
218:名無しさん@涙目です(石川県):2011/06/01(水) 00:54:25.86 ID:EoeEzDej0
>>209
パッケージが答えw
225:名無しさん@涙目です(和歌山県):2011/06/01(水) 00:56:04.37 ID:ppg4xoIZ0
>>218
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
17:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/06/09(木) 20:37:29.93 ID:tBVCfa/w0
58:名無しさん@涙目です(東日本):2011/06/09(木) 20:45:50.46 ID:06RTEURi0
http://www.youtube.com/watch?v=uBim1j1tVbE </B>')">>>17
うわあああああああああああああああああああああああ
201:名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/06/09(木) 21:14:14.91 ID:o9e9Vkk30
http://www.youtube.com/watch?v=uBim1j1tVbE </B>')">>>17
今日寝れなくなった死ね
43:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/06/09(木) 20:42:47.23 ID:mcP2Aei00
面白いゾンビ映画教えてくれ
ショーン・オブ・ザ・デッドだけ見た
46:名無しさん@涙目です(三重県):2011/06/09(木) 20:44:26.44 ID:oe2gdX4ZP
>>43
<必須(ゾンビ映画の基本形)>
ロメロ三部作(ナイト・オブ・ザ・リビングデッド、ゾンビ、死霊のえじき )
<初心者向け(免疫のない人でも比較的入りやすい)>
ランド・オブ・ザ・デッド、死霊創世記、ドーン・オブ・ザ・デッド、バタリアン、28日後…、
ショーン・オブ・ザ・デッド、バイオハザード1&2
<中級者向け(ここら辺から愛が必要)>
サンゲリア、デモンズ1&2、死霊のはらわた、死霊のしたたり、ブレインデッド、
アンデッド、バタリアンリターンズ
<上級者向け(ゾンビLOVEな人向け)>
サンゲリア2、フォレスト・オブ・ザ・デッド、ミート・オブ・ザ・デッド、ミートマーケット、
ヘル・オブ・ザ・リビングデッド、悪魔の墓場、ゾンビ3&4、ゾンビ2001、エイリアンゾンビ、
レイダース失われたゾンビ、新ゾンビ、ゾンビ99、新・死霊のえじき、ハウス・オブ・ザ・デッド
<Z級(ある意味神)>
死霊の盆踊り、ゾンビ・オブ・ザ・デッド
426:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/06/09(木) 22:47:51.93 ID:TGtEVMpi0
>>43
怖くないけどゾンビランド
田舎が舞台のホラー映画あれば教えてくれ
435:名無しさん@涙目です(長屋):2011/06/09(木) 22:54:50.37 ID:yxAT5HhJ0
>>426
キングものはそういう郊外の田舎町が舞台のが多いよ。
今見たらチャチだけど、デビルスゾーンってのが昔こわかったな
50:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/06/09(木) 20:44:43.69 ID:nSZCUM4j0
女の怨霊と怪物系殺人鬼以外でなんかねえのかよ
金玉が縮み上がるような傑作ホラーは
121:名無しさん@涙目です(関東):2011/06/09(木) 20:56:01.92 ID:n1b6xxHRO
>>50
ラースフォントリアー監督のキングダム
66:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/06/09(木) 20:46:55.28 ID:k3tElD590
>>50
ストレンジャーコールでも見ときなさい
139:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/06/09(木) 20:59:15.33 ID:nSZCUM4j0
>>66
予告編見てきたけど正体不明系の作品かあ
めちゃめちゃ地雷埋まってそうなんどけど面白いのか
147:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/06/09(木) 21:01:11.16 ID:C+MQyZrY0
>>139
正直糞つまらんかったそれ
57:名無しさん@涙目です(兵庫県):2011/06/09(木) 20:45:46.24 ID:h0+M0mJW0
呪怨見てカーチャンが本気で恐がっててクソワロタ
65:名無しさん@涙目です(三重県):2011/06/09(木) 20:46:53.62 ID:oe2gdX4ZP
>>57
呪怨はこえーってよりは要所要所でビクってなる
75:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/06/09(木) 20:48:14.62 ID:HFTUAEKxO
>>65
髪洗ってる時に手があるとか、布団の中にいるとか、そういうのは少し怖かったな
74:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/06/09(木) 20:48:08.57 ID:Cf4ehdaW0
なんだっけ、黒木瞳が小さい幽霊の女の子に魅入られて
アパートで一緒に住む?じゃう 後味悪い映画
99:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/06/09(木) 20:51:30.15 ID:EY0EV+GU0
>>74
ほの暗い水の底から
じゃなかったっけ。ハリウッドでリメイクされたやつ
86:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/06/09(木) 20:49:57.57 ID:15SkJkv5O
「リング」初めて観た時の衝撃はハンパなかった。
顔がぐねってる写真の怖さといったら…
107:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/06/09(木) 20:52:39.50 ID:y0eWeSwS0
>>86
リングは高橋克典の出てたドラマ版が神
106:名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/09(木) 20:52:34.02 ID:oASIfDTk0
ショッピングモールにある映画館のレイトショーで見たドーンオブザデッドは最高だった
帰りにガランとした薄暗い駐車場が怖い怖い
156:名無しさん@涙目です(和歌山県):2011/06/09(木) 21:03:48.30 ID:1sea9uXl0
宇宙人もので怖い奴教えて
物体Xとエイリアンは見た
181:名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/09(木) 21:09:02.74 ID:mZYDO8bP0
>>156
宇宙からきたツタンカーメン
194:名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/09(木) 21:12:54.08 ID:HFxN3Ryk0
>>181
おまえ優しいな
185:名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/06/09(木) 21:10:20.52 ID:3fQJ6vKp0
バタリアンとか今見たら地味に怖いぞ多分
286:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/06/09(木) 21:44:46.13 ID:9yYM8+Fs0
>>185
ゾンビ被害が次第に拡大していくwktk
ゾンビになる前に焼却炉で自決の切なさ
核弾頭で全部無かったことにする潔さ
名作
297:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/06/09(木) 21:46:31.18 ID:k3tElD590
>>286
メンヘラ気味で全裸ストリップやってた女が面白かったわw
187:名無しさん@涙目です(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 21:11:12.68 ID:pmjoRzig0
なんかジワジワ怖い作品無い?
無音からのでかい効果音とか、急に視界に現れる系の驚かすような手法ばっかなのは心臓に悪いだけでもういや
196:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/06/09(木) 21:13:23.91 ID:g/ps07EZ0
>>187
死霊の盆踊り
200:名無しさん@涙目です(広島県):2011/06/09(木) 21:14:11.25 ID:rs+izkZ60
>>187
IT前半でもみとけ
と思ったけど、見てるよなあ
207:名無しさん@涙目です(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 21:17:50.82 ID:pmjoRzig0
>>200
排水溝で腕引っ張られるのは子供の頃トラウマになった
260:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/06/09(木) 21:37:53.33 ID:BxxcP6oM0
新耳袋
228:名無しさん@涙目です(東京都):2011/06/09(木) 21:26:14.12 ID:IKpNGjs50
新耳袋ではこれが一番すき
214:名無しさん@涙目です(東京都):2011/06/09(木) 21:20:42.49 ID:MCHg+BxN0
RECがやばかった。
ゾンビ物は耐性あると舐めて観てたら…((((;゚Д゚)))
あの臨場感が半端ねー。
223:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/06/09(木) 21:24:30.04 ID:TGGw4JX1O
13日の金曜日はエロい奴から殺される
だよな
230:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/06/09(木) 21:27:39.10 ID:k3tElD590
>>223
イチャついてる男女、セ○クスしてる男女が嫌いなんじゃねジェイソンって
236:名無しさん@涙目です(宮崎県):2011/06/09(木) 21:31:13.86 ID:GcRmIE/NP
>>230
映画業界に入ってホラー映画作ってるような連中はリア充が嫌いだからって説を見たことある。
229:名無しさん@涙目です(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 21:26:50.01 ID:RL6dGdKLO
ファンタズム
247:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/06/09(木) 21:34:14.43 ID:EY0EV+GU0
>>229
やっぱこれだよなw
274:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/06/09(木) 21:42:09.66 ID:g/ps07EZ0
http://www.youtube.com/watch?v=88Orp1DcA0w </B>')">>>247
あれだけ血をまきちらしておいて、倒れたら血が全くないとかw
0点
292:名無しさん@涙目です(広西チワン族自治区):2011/06/09(木) 21:45:32.14 ID:RL6dGdKLO
>>274
あの玉が主人公であり映画の全て
267:名無しさん@涙目です(広島県):2011/06/09(木) 21:39:28.76 ID:eLDTA4XM0
以前こういうスレで上げられてた
濡れたマジキチ婆が小学生を家まで
追いかけてくる映画(CG?)みたいなの怖かった
271:名無しさん@涙目です(内モンゴル自治区):2011/06/09(木) 21:41:02.73 ID:LJXdlYCdO
>>267
ひきこ
476:名無しさん@涙目です(三重県):2011/06/10(金) 00:32:13.56 ID:chbC7rXD0
>>267
これ?
302:名無しさん@涙目です(秋田県):2011/06/09(木) 21:48:10.45 ID:zi6sGJZm0
ミスト
ここ数年で久々にぞっとした映画だった
閉鎖空間で追い詰められる恐怖にあのエンディングだからたまらん
318:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/06/09(木) 21:51:21.07 ID:+kSIrnJp0
隣の家の少女おすすめ
324:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/06/09(木) 21:52:58.62 ID:TpoaBuEzP
>>318
ケッチャムの作品って映画化されてたのか知らなかった
オフシーズンを映像化してほしいなぁ
328:名無しさん@涙目です(北海道):2011/06/09(木) 21:54:56.94 ID:PAQeb6Qf0
>>324
オフシーズンもオフスプリングも製作中ってどっかで見た気がする
338:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/06/09(木) 21:57:52.23 ID:TpoaBuEzP
>>328
まじかよ
楽しみだな原住民とリア充の戦闘をグロく映像化してくれたらいいな
350:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/06/09(木) 22:00:12.42 ID:IBalbN880
>>338
続編の「襲撃者の夜」はとっくに映画化されてる
見たけど、原作好きならたぶんガッカリするよ
120:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/06/09(木) 20:55:29.67 ID:C+MQyZrY0
スペル面白かった
怖くないけど
さすがサムライミって感じで
356:名無しさん@涙目です(中部地方):2011/06/09(木) 22:01:34.12 ID:CUpspm4L0
最近見たホラー
予告が楽しい『スペル』 サム・ライミ
救いがない拷問ホラー
『マーターズ』
初心者向けゾンビ
『ベルリン・オブ・ザ・デッド』
おしいな、もうちょいかな
『ラスト・ホラー・ムービー』
結構好きかも
『ディセント』
376:名無しさん@涙目です(岡山県):2011/06/09(木) 22:12:31.39 ID:rI5aQXzc0
このシーンから俺のホラー好きが始まった
650:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/06/11(土) 02:21:07.04 ID:XgVt+Ehu0
http://www.youtube.com/watch?v=-nVRDksE29c&feature=related <br> <br> このシーンから俺のホラー好きが始まった </B>')">>>376
なつかしー、小学生の時に民放で
深夜に放送してたの見たよ
PCでチェスしてて負けてむかついたからって
グラスの氷をPC本体に放り込んでぶっ壊したとか
どうでもいいシーンをまだ憶えてる
子供にはインパクト強い映画だったんだな
377:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/06/09(木) 22:12:49.72 ID:eB/QY4Qa0
噂が流れていて、何か怖いものに会って入院とかしてる人が大勢いて
その噂を聞いた後に会社で残業していたら何か廊下から台車を引いたような音がする
こっちに近づいてくるので逃げ回り、最終的にトイレに逃げ込む
音がしなくなってほっとして上を見たら、女が覗き込んでる
よく出るトラウマ量産ドラマ
毎回タイトル忘れるわ・・・
388:名無しさん@涙目です(東京都):2011/06/09(木) 22:17:36.06 ID:KRQg83ag0
>>377
ほん怖「真夜中の徘徊者」
主演・阿部寛
421:名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/09(木) 22:45:50.01 ID:IDIpudB70
ファイナルデスティネーションシリーズはいくつまであるんだ
2までしか見たことない
445:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/06/09(木) 23:02:50.31 ID:IBalbN880
>>421
5作目が8月に公開される
531:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/06/10(金) 02:24:11.27 ID:lG0ITyJi0
http://www.youtube.com/watch?v=BqmtIlSMKBw </B>')">>>445
うちの従妹、当時ちょっとギャル入ってたんだが
FDで日サロマシーンで焼け死ぬのを見てから、ホントに日サロ屋に行かなくなったw
(今はまっとうな格好でOLやってる)
第5弾見てレーシック行くのが怖くなるヤツいそうだなw
534:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/06/10(金) 02:28:06.22 ID:Qmu88LTm0
>>531
それ言いだしたら地下鉄にも乗れなくなるし車にも乗れなくなるじゃないかww
583:名無しさん@涙目です(内モンゴル自治区):2011/06/10(金) 19:55:00.25 ID:Q0mxriBKO
クライモリは1と2どっちも悪くないみたいで迷う
あとワナオトコも酷い邦題だがよさげで迷う
589:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/06/10(金) 20:16:17.22 ID:5vYKR9X70
>>583
クライモリは1から見るのがいいかも。つながりとかがあるわけじゃないけど。
どっちも楽しめるとは思う。ワナオトコは、期待しないでみれば良作の部類。
272:名無しさん@涙目です(catv?):2011/06/09(木) 21:41:17.06 ID:GUqQ4nbP0
80~90年の荒削りながらぐちょぐちょスプラッタ全開ホラー見てると怖いというより懐かしくなって来て嬉しくなる
という事でこの年代で名作なホラー映画教えてくれ
邦画でも洋画でもSFでもオカルトでも何でもいい
281:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/06/09(木) 21:44:02.05 ID:jrGI2V7zO
>>272
ヘルレイザー
294:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/06/09(木) 21:46:04.24 ID:TpoaBuEzP
>>272
スィートホームと黒沢清の復讐シリーズはたまに見たくなるグロさだな
343:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/06/09(木) 21:58:56.35 ID:EY0EV+GU0
大林宣彦の「ハウス」はこないだ観たけど、今観るとすさまじいなw
色んな意味で凄すぎる。椅子から転げ落ちそうな感じw
702:名無しさん@涙目です(不明なsoftbank):2011/06/11(土) 04:37:43.11 ID:RzdX4NaC0
今見ると稚拙だけど
30年前の大林宣彦のホラー映画のピアノに食われるシーン
何故か再放送してて幼少期に見たのだが
サイケデリックで数年間悪夢にうなされた
子供には漫画チックな表現が全部直球でトラウマ送りになった
705:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/06/11(土) 04:41:48.40 ID:DOHddu970
http://www.youtube.com/watch?v=1JacHH94VJE#t=2m40s </B>')">>>702
「ハウス」だよな。あれすげえよな。子供の頃見たら絶対悪夢にうなされるわw
最後の先生が来るあたりからもうぶっ飛んでわけわからんけどw
708:名無しさん@涙目です(不明なsoftbank):2011/06/11(土) 04:46:29.63 ID:RzdX4NaC0
>>705
うん。今見ると、まあ技術は古いんだけど
子供時代はそんなことを思わないからね。
指がもげて、浮いててピアノ弾いてるのがしょっちゅう夢に出てきて
映画のことを忘れてるものだから、この悪夢は何なんだ?と辛かった
今年30歳だけど、小さい頃の昼間に見たんだよ。いつ再放送されたんだろう。流すなこんなもん…
710:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/06/11(土) 04:54:51.91 ID:DOHddu970
>>708
それ滅茶苦茶かわいそうwww
なんてことすんだテレビ局w
俺は最近見直したけど、最後の主人公の継母が家に来るシーンが天女みたいになってて
ひっくりこけたw 大林監督わけわからんw
718:名無しさん@涙目です(岐阜県):2011/06/11(土) 07:02:51.34 ID:av7RD7k00
ハウスって公開時にショック死者一人出してたんだよな。
720:名無しさん@涙目です(不明なsoftbank):2011/06/11(土) 07:35:27.21 ID:WHw6jGTL0
>>718
マジ?
721:名無しさん@涙目です(岐阜県):2011/06/11(土) 07:50:53.56 ID:av7RD7k00
>>720
ソース無いのが申し訳ないが当時新聞に載ってたよ。恐怖ものとはいえ
ファンタジー色が強いから意外でありました。体調が悪かったのかなあ。
729:名無しさん@涙目です(東海・関東):2011/06/11(土) 08:30:44.54 ID:w182KB3NO
>>721
ホラー色が想像以上に無くてショック死したんではw
726:忍法帖【Lv=4,xxxP】(埼玉県):2011/06/11(土) 08:28:23.49 ID:3B/rm+Aw0
耳袋三部作が糞すぎて泣いた
邦画ホラーでおすすめない?
スウィートホーム
古いけどマジ怖い
743:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/06/11(土) 11:18:27.37 ID:wMrjiQHU0
>>726
707:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/06/11(土) 04:46:09.81 ID:BHquDgqM0
「バーニングパーム」
彼氏に頼まれて
アナルに指突っ込んであげたのはいいけど
いつまでもニオイが取れない気がして、おかしくなって
結局指切り落としちゃう話がオチが読める分だけ妙に怖かった
728:名無しさん@涙目です(東京都):2011/06/11(土) 08:30:21.49 ID:RUPusity0
ランゴリアースみたいな
「恐るべき事実に気づいて初めて真の戦慄」
系教えてくれよん
734:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/06/11(土) 08:51:07.17 ID:bkhqAUEV0
>>728
ナイト・フライヤー
745:名無しさん@涙目です(静岡県):2011/06/11(土) 12:10:53.46 ID:eefguW280
零~zero~の映像化はないのかな?
もっともあのゲーム性だと映像化は変な方向いきそうだがw
747:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/06/11(土) 12:12:43.35 ID:LWWWtQRn0
>>745
延々女の子が暗闇を歩いてるだけの映像?
楽しめるのは最初の5分だけだな
14:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/05/17(火) 14:48:42.49 ID:H2XTcDmU0
>>1下妻物語
23:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/17(火) 14:51:03.49 ID:06cHfvE70
明日BD出るレッドって面白いの?
元スパイのおっさんどもがやんちゃする映画
81:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/17(火) 15:10:05.04 ID:WgmIwWAr0
>>23
個人的には悪くない
ギャグっぽくないギャク映画みたいな感じいい意味で
まぁオチは微妙だけどアクションと映像が楽しめる人なら面白いと感じるんじゃね
俺は普通に映画館で笑ってたがw
38:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/17(火) 14:56:56.04 ID:IEdEEffK0
南極料理人
63:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/17(火) 15:03:51.65 ID:0+4awumf0
今やってるので
孫文の義士団は面白かった
ベタだがそのベタをひたすら追及した感じ
スコット・ピルグリムはダメ
金払って見るレベルじゃなかった
71:名無しさん@涙目です(USA):2011/05/17(火) 15:05:20.75 ID:/J4+KIKQ0
ヴェイガスのチンピラが旅行に来た女子大生に惚れて彼女の住むLAへ盗難車のポルシェで向かうが
途中で交通警官を射殺してしまいお尋ね者になってしまう
リチャードギアー ヴァレリーカプリスキー
127:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/05/17(火) 15:23:15.34 ID:TIZOEur3O
>>71
どうしようもねぇ奴だな
72:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/05/17(火) 15:05:35.10 ID:4h75dpPA0
「メメント」の救いの無い無間地獄は衝撃的だった
105:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/17(火) 15:16:53.20 ID:m7ps4K9e0
メメントとかアフタースクールとか、二回目以降が楽しい映画が好き
素直にすごいとか感心しちゃう。
73:名無しさん@涙目です(東日本):2011/05/17(火) 15:05:35.11 ID:ozJCYJ150
フェイスオフは10年以上前の映画なのに色あせないよなあ
いつ見てもドキドキするわw
75:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/17(火) 15:06:56.35 ID:3IScuD9x0
>>73
一昨日ぐらいにスカパー!で見たな
トラボルタ格好良すぎwwwwww
77:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/05/17(火) 15:08:19.54 ID:u7Y5rxTOO
コカン・ザ・グレート
パイパニック
フェラスト・ガンプ 一股一毛
ヌード・オブ・ザ・リング 王の股間
78:名無しさん@涙目です(福井県):2011/05/17(火) 15:09:00.94 ID:o2BT9vG/0
>>77
ミッション・チンポッシャブル
97:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/17(火) 15:14:57.79 ID:IfW5mxPL0
>>77>>78
ここにいっぱいあるぞ
http://avart.x.fc2.com/a/
>>1にマジレスすると、「ドラえもん おばあちゃんの思い出」
88:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/17(火) 15:12:36.55 ID:m7ps4K9e0
こういうので
ショーシャンク、ギルバークグレイプ、恋する惑星
をあげるやつは、他人に流されすぎ。
466:名無しさん@涙目です(福島県):2011/05/17(火) 20:53:46.41 ID:j95NOblI0
>>88
3つとも大好きなのに
120:名無しさん@涙目です(北海道):2011/05/17(火) 15:20:13.97 ID:hTklptja0
親指スターウォーズ
131:名無しさん@涙目です(九州):2011/05/17(火) 15:24:25.14 ID:0QDsZq9zO
病弱少年と不良少年が家出して、連れ戻されたあとに病院で病弱少年が死ぬって映画がすげー感動したんだが
タイトル分かる人いる?
242:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/17(火) 16:22:06.43 ID:RQvd4RKR0
>>131
マイ・フレンド・フォーエバーかも
141:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/05/17(火) 15:27:06.17 ID:TIZOEur3O
天使の恋
彼女と一緒に号泣してしまった
感覚がスイーツなやつにはオススメ
160:名無しさん@涙目です(USA):2011/05/17(火) 15:37:23.29 ID:/J4+KIKQ0
独身最後のパーティーに参加した友人らが深夜の地下鉄で喧嘩に巻き込まれる
途中下車した駅で殺人を目撃 線路を伝って逃げようとするが膨大な地下には犯罪者グループが
自分たちの都市を形成して無法の限りを尽くしていた
スタッグナイト
209:名無しさん@涙目です(石川県):2011/05/17(火) 16:00:34.58 ID:kHAub3Bn0
コーンヘッズ
宇宙人一家が普通に地球に暮らしてる設定
住民もそこには突っ込み無しってのがいい
216:名無しさん@涙目です(広西チワン族自治区):2011/05/17(火) 16:06:03.46 ID:kX0Y1loU0
この前の「幸せの力」は面白かった
あれを邦画でやるとだらだらと感動シーンを引き伸ばすんだろうな
洋画のいい所は名言や名シーンをサラッとやるから後味がいい
邦画はわざとらしく尺とってシラケる
232:名無しさん@涙目です(関西・北陸):2011/05/17(火) 16:18:16.63 ID:jKAdBxaiO
オースティンパワーズを観に行った時、全員がスルーした下ネタで一人笑ってしまい、
恐ろしく恥ずかしかった。
284:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/17(火) 16:53:06.81 ID:0Mkkgo5z0
>>232
アメリカ人と日本人では全然笑うところが違うなんてことはザラだから気にするな。
アメリカ人の女の子と渋谷で6Days/7N ights観に行った時も、彼女が一人で大笑いしていたが本人は全然平気だったわ。
234:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/17(火) 16:19:00.58 ID:PLDGvuYS0
ギャラクシークエスト
344:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/17(火) 18:06:24.87 ID:PeECRPzq0
入院厨、手術後身動きできない時に、ここで話題に出ていた真夜中のカーボーイ見たら自殺したくなった。
352:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/05/17(火) 18:15:50.80 ID:5m/nN8QI0
人生に乾杯!
内容:年金暮らしで金が底をついた老夫婦が礼儀正しく銀行強盗するお話
365:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/17(火) 18:33:41.14 ID:tfhC3sJNP
今が旬なのは
K-19(ソ連初の原潜航海途中で、原子炉ぶっ壊れて乗員原子炉修理に特攻。実話)
チャイナシンドローム(原発事故。公開直後にスリーマイル島事故有り)
366:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/17(火) 18:34:23.83 ID:H6OI1xr50
>>365
岬にてだっけかあれもタイムリー
371:名無しさん@涙目です(広島県):2011/05/17(火) 18:39:37.54 ID:lO5e9gim0
「ラウンダーズ」 (原題:ROUNDERS、1998年アメリカ、マット・ディモン主演)
ポーカーの腕前がプロ並の主人公が、駄目な友人がマフィア相手に作った借金を返す為に命がけのゲームに臨む。
駄目な友人というのが駄目すぎて、ヤバイマフィア相手に借金つくるわ
警官相手にイカサマ使ったあげくバレて二人ともタコ殴りにされるわおまけに主人公置いてトンズラするという有様。
それにも関わらず律儀に借金を返す為に親身になってくれた大学の教授から金を借り、
借金元のマフィアとポーカー対決する主人公の魅力が光る。
ポーカーの描写は数字や記号で一喜一憂しないカイジといった感じで、ルールしらなくても問題なし。
「ニック・オブ・タイム」 (原題:Nick Of Time、1995年アメリカ)
上映時間と劇中の時間経過が一致している、「24」の先駆けともいえる作品。
娘を人質に取られ、90分後に演説をするカリフォルニア州知事の殺害を迫られる。
シュワルツネッガーやセガールと違いただの会計士である主人公が、
見知らぬ土地のホテルで一人の味方もいない状況から演説開始までの90分間に
娘を助け州知事の暗殺を阻止するという難題をどう切り抜けていくか。
アメリカンヒーローではなくただの一般人という設定から、主人公に感情移入できれば楽しめる。
「コンドル」 (原題:THEREE DAYS OF CONDORE、1975年アメリカ、ロバート・レッドフォード主演)
世界各国の探偵小説、推理小説から諜報手段やテーマをしらべるという末端のCIA組織がある日襲撃を受ける。
昼食を買いにいっていたため難を逃れた主人公が、たった一人CIAからも襲撃組織からも追われながら真相に迫るサスペンスもの。
主人公の知的なキャラと、危機において機転の利いた選択が、この後の銃を乱射するタイプのヒーローとは違う魅力を持つ。
ラストシーンは、軽快なクリスマスソングが流れるニューヨークの街並みで事件の真相とアメリカの闇が
語られる後期黒澤映画のような完成度の高いカットと、主人公のその後について視聴者に想像させる終わり方が見事。
ロバート・レッドフォードのかっこよさとテーマソングが秀逸。
「エネミー・オブ・アメリカ」が好きなら必見。
裏にあるテーマが食糧問題、エネルギー問題であり、まさに現代世界を予見した内容には驚くばかり。
373:名無しさん@涙目です(関東):2011/05/17(火) 18:47:28.98 ID:ErWxDp4MO
>>371
オマエとは趣味が合いそうだ。
ちなみにニック~の主演はジョニーデップ。
デップ嫌いでもコレ見れば好きになるコト間違いなし。
381:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/17(火) 18:58:04.52 ID:q2z7stsK0
シンドラーのリスト
ターミナル
スピルバーグの隠れた名作だと思うが。
386:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/17(火) 19:10:59.07 ID:jW6VDmAS0
>>381
ターミナルが好きならパリ空港の人々オススメ
ドッグヴィル
イレイザーヘッド
レクイエムフォードリーム
隠された記憶
ねらー向けのマジキチ名作
392:忍法帖【Lv=3,xxxP】(沖縄県):2011/05/17(火) 19:32:55.50 ID:DO92AvC40
統一教会が作った超大作朝鮮戦争映画 『仁川(インチョン)』
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20060310
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%B3!
製作総指揮 :文鮮明(世界基督教統一神霊協会(統一教会)の創立者
監督:テレンス・ヤング(007)
撮影:ブルース・サーティース(ダーティーハリー)
音楽:ジェリー・ゴールドスミス(パットン大戦車軍団)
出演者:、三船敏郎(世界の三船)キャストローレンス・オリヴィエ(ハムレット)、ジャクリーン・ビセット(007)、
ベン・ギャザラ(熱いトタン屋根の猫)
制作費:約4600万ドル
興業収入:約350万ドル
受賞歴 :ゴールデンラズベリー賞、最低作品賞と最低監督賞、最低脚本賞、最低主演男優賞の
4部門を受賞、最低助演男優賞にもノミネート。
682:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:32:09.33 ID:myoLt0U+0
>>392
観てぇ…
398:名無しさん@涙目です(関東):2011/05/17(火) 19:38:20.29 ID:BaQb5mEoO
ビッグマグナム黒岩先生
405:名無しさん@涙目です(不明なsoftbank):2011/05/17(火) 19:41:24.16 ID:trOVvALp0
キャシャーン
デビルマン
goemon
ガンツ
まじオススメ
408:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/05/17(火) 19:42:17.79 ID:4YKe13wyO
>>405
おいやめろ
412:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/17(火) 19:44:14.66 ID:y7cq+o4JP
>>405
ヤマトが入ってないんだけど
427:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/05/17(火) 19:54:25.16 ID:jlBRsWYtO
バタフライエフェクト。ただし1に限る。
430:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/17(火) 19:57:31.99 ID:WdF1UPuJP
ツタヤの発掘良品のクライングゲームがめちゃ良かった
今まで見なかったことを後悔した
ツタヤさんありがとう
ν速公認映画とかいう大学生レベルの糞コピペの500倍役に立つ
446:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/17(火) 20:28:46.04 ID:G4jLqs1c0
ノルウェイの森が原作以上に糞だった
447:名無しさん@涙目です(関東):2011/05/17(火) 20:29:04.87 ID:NA88L+rSO
世界最速のインディアン
好みにもよるだろうけど一番好きな映画だ
449:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:37:57.30 ID:1VmIxSgf0
>>447
俺も大好きだ。
あんな痛快なおじいちゃんもなかなかいない。
旅行く先でいろんな人が助けてくれるのも納得しちゃう。
470:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/17(火) 20:55:22.97 ID:qgUuMgsR0
セーラー服と機関銃
風の谷のナウシカ
幸せの黄色いハンカチ
476:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/17(火) 20:57:11.20 ID:1VmIxSgf0
>>470
山田ようじの映画って、間に挟む風景写真みたいな風景カットが好きだ。
あれカメラマンがやってるのかな。監督が細かく指示してるのかな
537:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/17(火) 21:33:44.80 ID:9aW545lc0
>>476
「学校」までは高羽哲夫っていう名カメラマンが居たから
彼の力が大きいだろうね
「学校2」からはTVドラマみたいな安っぽい映像になったし
587:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/17(火) 22:28:36.96 ID:1VmIxSgf0
>>537
へぇ~。ありがとう。
カメラマンのスタッフロールとか観てなかった。
男はつらいよにも参加しているのかな。
男はつらいよ、は、毎回、いろんな土地の
海とか山とか、ときにはただの道路とか。
スチル写真でもいいような面白い風景の
カットが出てきてたから。
今度から意識してみてみるよ。
485:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/17(火) 21:02:56.65 ID:1VmIxSgf0
バイク好きなら
God speed you
トルク
アニメ好きなら
イデオン
銀河鉄道の夜(原作マニアには薦められない)
494:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/05/17(火) 21:13:50.81 ID:ddVbSBgQ0
>>485
いきなりイデオンはハードル高すぎないかい?
主人公がアフロヘアってだけで敷居が高いw
俺はベタに
マクロス・愛覚えてますか
さよなら銀河鉄道999
をおしとくw
498:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/17(火) 21:16:41.87 ID:1VmIxSgf0
>>494
イデオンはお話として最初から最後まで一本描ききっている上、
日本のアニメならではの、行きつくところまで行く誇張の美学が
楽しめるからいいな、と思うんだ。知らない人が見てもびっくりできる。
で、999は、さよならからだとお話わからないと思うぞ。映画の最初
の奴みないと存分に楽しめないと思う。
504:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/17(火) 21:19:49.71 ID:YW69LV8E0
>>498
999は劇場版1~3一気に見ると勘当もひとしおだよね
487:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/17(火) 21:09:24.20 ID:sf74ptDL0
12人の怒れる男
12人の優しい日本人(映画版)
以上をセットで
496:名無しさん@涙目です(兵庫県):2011/05/17(火) 21:14:16.16 ID:CZEzVujl0
ピアノレッスンが想像以上にエロくてドキドキした思い出
あとラストにびっくりした
512:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/17(火) 21:22:10.90 ID:dFRgDt8w0
CUBE
女の子にCUBE勧めたら、CUBE-IQとかいうパチモノを借りてきたようで、「なにアレ、つまんない」って言われた。
518:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/05/17(火) 21:24:46.23 ID:GzCc4IJ40
大洗に星は降るなり
毎回言っても誰も反応してくれなくて悲しい
530:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/17(火) 21:30:00.13 ID:WdF1UPuJP
>>518
キサラギの方が面白いからな
スピンオフも見たけどイマイチだった
気持ち悪い山田とアホの子は良かったよ
539:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/17(火) 21:35:21.66 ID:ITXwWvTa0
散々映画見てもう度肝抜かれたり興奮したりできないなー
とここ3年くらい思ってたらまだまだ想像を絶する映画が出てくる
アメリカのエンターテイメント業界の人材の深さを思い知る
最近当たりばっかり
インセプション レオナルドディカプリオ
ソルト アンジェリーナジョリー
ナイトアンドディ トムクルーズ
567:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/17(火) 22:04:32.04 ID:ir05I0Wh0
処刑人
キッズリターン
ソナチネ
597:名無しさん@涙目です(静岡県):2011/05/17(火) 22:36:24.46 ID:hMKRBE3D0
>>567
そういえばキッズリターン良かった
それまでつまんないけどすべてが最後のためにあるようなが気がした
573:【東電 72.0 %】 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(千葉県):2011/05/17(火) 22:17:02.03 ID:j6ha/H670
冷たい熱帯魚
乱暴と待機
605:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/05/17(火) 22:49:39.10 ID:ucqNYxDe0
トイレットは意外と面白かった。
648:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/18(水) 00:54:00.25 ID:XD2NT0JV0
ここ10年の邦画だと
リアリズムの宿
かもめ食堂
アヒルと鴨のコインロッカー
運命じゃない人
花とアリス
愛のむきだし
歩いても 歩いても
ゆれる
ジョゼと虎と魚たち
サマータイムマシンブルース
651:名無しさん@涙目です(群馬県):2011/05/18(水) 00:59:19.47 ID:c7eEH4zU0
ブラックスワンはぜひ見た方がいい
臆病な性格のバレリーナが様々な経験を経て
主役の舞台に臨むハートフルストーリー
655:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/18(水) 01:01:26.87 ID:PmXM27gB0
>>651
コピペ調で言われると警戒するw
669:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/05/18(水) 01:09:48.25 ID:P82op2KJO
>>651
両親を誘って見に行ってもいいし、恋人とのデートにもオススメ!
が抜けてる
757:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/05/18(水) 03:29:15.14 ID:KTPKSGX6O
悪人良かったよな
役の妻夫木の半端ない救いのなさ
葬式での柄本の切れの演技からの嘆願、あれすげー
あと深津絵里のお尻
765:名無しさん@涙目です(富山県):2011/05/18(水) 03:36:01.49 ID:GyqyHGUD0
おもしろいB級邦画教えてくれ
792:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/05/18(水) 05:25:19.49 ID:TM5Bv7qVO
>>765
キサラギ
日本以外全部沈没
766:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/18(水) 03:36:58.16 ID:d6IfoxVs0
そうだ、パッチギ!見てない人は見とくといいよ
どんな風に無知な日本人をミスリードして
誤った認識を植え付けようとしてるか、がよく判る
もちろん無知なまま見て鵜呑みにすると危険だけど
ある程度の知識があれば「あれ?」って思うところがあるはず
朝鮮うんぬん抜きにして映画単体としても面白い
771:名無しさん@涙目です(関西・北陸):2011/05/18(水) 03:45:16.96 ID:aXJ+nDbNO
>>766
こんな事いったら叩かれるかもしれないけど
最高の映画だね
ヒューマンドラマとして見れば
歴史認識云々は見る側がちゃんとした知識を身につけた上で
別個にして考えればいいだけ
アンソンの友達の葬式のシーンとか
主人公が橋でギター壊すシーンは何回見ても泣けた
プロパガンダ作品として見る人はもったいないと思う
774:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/18(水) 04:03:11.27 ID:5uchNFry0
>>771
映画スレになると、毎回密かに評価しているヤシもちらほらと出てくるな。
775:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/18(水) 04:16:01.73 ID:reVSFFWe0
てか、チョンの穿った感情や歴史観を妄信しなきゃ成立しないよーな映画は作品として失格。
そーゆーのをプロパガンダというんだ。
788:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/18(水) 05:15:25.04 ID:d6IfoxVs0
>>775
出来のいい映画だからこそプロパガンダたりえるというね、
面白いだけにタチが悪いともいえる
恋愛、ケンカ、音楽、若者が好む要素が詰まってるし
820:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/18(水) 07:11:50.11 ID:XdYOJyv80
犬や猫がテーマに大きく関わる映画でお勧め教えてくれ。癒されたい。
今やってる「キミとボク」はどうなのかな
822:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/18(水) 07:14:49.80 ID:lpeKX+z/0
>>820
遊星からの物体X
犬がかわいい
830:名無しさん@涙目です(中部地方):2011/05/18(水) 07:48:47.61 ID:cKAQjzFq0
>>820
ねこタクシーは結構よかったよ
904:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/18(水) 12:34:14.47 ID:4wWn3eX70
>>820
キャッツ&ドッグス
839:名無しさん@涙目です(新潟・東北):2011/05/18(水) 09:04:13.45 ID:48PIqegdO
郵便配達は二度ベルを鳴らす見た事ある人いる?
あれ初めて見た時度肝抜かれたんだが
843:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/18(水) 09:08:27.66 ID:b+9QtSIz0
>>839
古典サスペンスだと思ってみたらエロ映画だったでござる
867:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/18(水) 10:47:51.09 ID:QlrjWMbh0
・ファイナルデスティネーション シリーズ
4作あるけど内容は全部同じ。テンポよく人が死んでいく
グロがダメな人以外にオススメ
・REC(オリジナル版)
よくある感染系のパニック映画だけど面白い
リメイク版や2はイマイチ
・フォーリングダウン
娘の誕生日に父が家に行くまでに人を殺すだけの映画
・心霊写真(タイ版)
タイの映画だけど中身はジャパニーズホラー
903:名無しさん@涙目です(鹿児島県):2011/05/18(水) 12:31:58.03 ID:HhVzMev5P
サブカル厨に騙されたと思って愛のむきだし見たら久しぶりに高揚した
951:名無しさん@涙目です(宮城県):2011/05/18(水) 18:10:32.57 ID:0LpoC8hE0
アドレナリンていうバカ映画
間違いなく実況向きだけど夜9時台じゃ放送できないだろうな
953:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/18(水) 18:13:35.02 ID:giTrLWhX0
>>951
バタフライエフェクトのヒロインのヌードがあるという理由だけで見た
969:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/18(水) 18:50:33.86 ID:8OH0aaCd0
ブルース・ブラザーズ
まさに「映画」だよ。
982:名無しさん@涙目です(静岡県):2011/05/18(水) 19:11:17.75 ID:2Xk8VF2L0
>>969
観終わると「そうだ、市役所行こう」って思う映画だな
12:名無しさん@涙目です(関東):2011/05/14(土) 11:15:45.84 ID:O5wXmQ68O
グリーンゾーンは期待はずれだった
154:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/14(土) 12:35:59.51 ID:hg2Hs1ik0
>>12
あれは許さない
32:名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/05/14(土) 11:25:30.33 ID:rlyFtFGmP
桜田門外の変、SP、南極料理人
37:名無しさん@涙目です(長野県):2011/05/14(土) 11:33:33.18 ID:gWRROaIL0
怖いの苦手なんだけど
ブラックスワンって見ても平気かな?
45:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/05/14(土) 11:36:13.37 ID:dIXHJ6mM0
>>37
結構怖いけどめちゃくちゃ面白かったよ
101:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/14(土) 11:56:26.44 ID:gAG6UMVh0
ブラックスワン観てきたけど、正直これでアカデミー?って感じだったよ
内容も薄っぺらいし中途半端なホラーだし
ナタリーポートマンを綺麗に魅せることに拘った作品という印象しか残らなかったよ
でも彼女のファンなら観て損はないかもね、いろんな意味で。
104:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/14(土) 11:58:53.35 ID:LIeM0ObJ0
>>101
ナタリーポートマンとウィノナライダー好きだからそれ目当てで観るお
105:名無しさん@涙目です(静岡県):2011/05/14(土) 11:58:58.13 ID:Zi6eMQK40
>>101
CM見た印象そのまんまだったかw
なんかやたら押してるヤツラ居るから逆に見に行く気なくしたんだよなぁ
255:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/14(土) 14:25:53.55 ID:D3jnb5FA0
ブラックスワン見に行ったらカップルがすげぇいっぱいいた
予告の時点でカップルで見る映画じゃねぇって思うだろこの野郎
257:名無しさん@涙目です(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 14:32:34.96 ID:bAVwlFub0
>>255
サイレントヒル観終わった後振り向いて後ろのカップル見たら立ち上がれなくなっててざまあと思ったの思い出した
377:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/14(土) 21:57:03.90 ID:GcdkI10I0
スターウォーズ好きでナタリーポートマン目当てで
ブラックスワン見たけどマジで面白かったわ
久々の俺の中のヒット作
475:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/15(日) 06:04:22.11 ID:q90h8lFv0
ブラックスワン、友達(女)と見たけど
変態的なエロがあってすげー微妙な空気になったわ。
結構痛いシーンあるし。
399:名無しさん@涙目です(関西・北陸):2011/05/15(日) 00:06:09.14 ID:oTIflvgOO
ブラックスワンにオ○ニーシーンがあって彼女が固まってた
いつも俺の目の前でやってるのにね
409:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/15(日) 02:16:54.90 ID:dGL8jgQy0
>>399
オ○ニーしてたら母親が部屋に居たシーンで思い切り笑っちゃったよね
それにしてもナタリーのエロ顏は最高にエロかった
418:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/15(日) 03:17:36.34 ID:nlexetFV0
パンツ越しのオ○ニーかダイレクトオ○ニーか?
どっちなんだい!
421:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/15(日) 03:25:26.04 ID:mgxz1rdhi
パンツごしのオ○ニーなら「愛のむき出し」がオススメ
長いけど抜ける
58:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/05/14(土) 11:42:31.21 ID:eS+JGATy0
キックアス最高だった
ブルーバレンタインが評判いいみたいよ
60:名無しさん@涙目です(福井県):2011/05/14(土) 11:42:55.32 ID:bs98a3NT0
キックアスはヒットガールが可愛いだけの糞映画だった
いや、可愛かったから糞じゃないのか
98:名無しさん@涙目です(宮城県):2011/05/14(土) 11:54:24.84 ID:7DhIVkF/0
マジレスするとキックアス。ヒットガールの暴れる様とBGMのbanana splitsが
最高にマッチしていておじさん興奮状態!!
281:名無しさん@涙目です(九州):2011/05/14(土) 15:22:38.06 ID:VMd9yQUaO
キックアス 11歳のクロエちゃんがちんことかまんことか言う映画
(500)日のサマー 11歳のクロエちゃんが生理とか梅毒とか言う映画
435:名無しさん@涙目です(北海道):2011/05/15(日) 05:06:43.81 ID:lJZXFvin0
ニコラス刑事萌の俺としてはキックアス一択だな
436:名無しさん@涙目です(岩手県):2011/05/15(日) 05:07:25.41 ID:mlnLj3AK0
ニコラスケイジ好きなら魔法使いの弟子一択。去年の洋画ベスト。
44:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/14(土) 11:36:03.84 ID:gn7fZ4Yx0
心が洗われるような癒し系映画おしえて(´・ω・`)
47:名無しさん@涙目です(関西・北陸):2011/05/14(土) 11:37:55.05 ID:z4ki0J/RO
>>44
グーグーだって猫である
55:名無しさん@涙目です(東海・関東):2011/05/14(土) 11:41:02.32 ID:kxllQ31VO
>>44
リチャードドレイファスの
のるかそるか
久しぶりに爽快な映画だった
56:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/14(土) 11:41:34.28 ID:3F83Oyxs0
まほろ駅前多田便利軒 見た奴いたら感想書け
64:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/05/14(土) 11:43:29.29 ID:hyP8qHVD0
>>56ゴミ
66:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/14(土) 11:44:05.70 ID:3F83Oyxs0
>>64
サンキュー・・・
86:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/14(土) 11:51:24.74 ID:bnLNWPJp0
公開中の映画じゃないけど十三人の刺客
昨日からレンタル始まったから見とけ
90:名無しさん@涙目です(USA):2011/05/14(土) 11:52:12.16 ID:KDxkN1E+0
Battle: Los Angeles
92:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/14(土) 11:53:00.53 ID:3F83Oyxs0
>>90
日本公開延期ってレベルじゃねーぞ
94:名無しさん@涙目です(東海・関東):2011/05/14(土) 11:53:12.90 ID:kxllQ31VO
アンストッパブル
期待しないで見たら最後まで目が釘付けになってしまった
デンゼルワシントンの男気ある鉄道員がいい
後味爽やか
96:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/14(土) 11:53:52.81 ID:OvovWaEk0
ヒアアフター
観劇後心が浄化された気分だった
130:名無しさん@涙目です(東海・関東):2011/05/14(土) 12:16:05.03 ID:kxllQ31VO
マイケル・ダグラスのダウト
検事の悪事を暴こうとした記者が逆に死刑囚にされる話
どんでん好きな人に
132:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/14(土) 12:16:34.72 ID:vpFebSnH0
>>130
ひどいネタバレだ
135:名無しさん@涙目です(東海・関東):2011/05/14(土) 12:17:22.78 ID:kxllQ31VO
>>132
ジャケットの裏に書いてある
152:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/14(土) 12:35:12.75 ID:jAal8+2H0
今月TSUTAYAから借りた面白いもの
アンストッパブル
ロビンフッド
シャッフル2
面白くなかったもの
チェイシング
ハリポタ死の秘宝1
お前らなんかお勧めある?
155:名無しさん@涙目です(広島県):2011/05/14(土) 12:36:05.95 ID:RoX1k6+I0
>>152
趣味合うかわからんけど
最近だとレナードの朝と50回目のファーストキスってのがよかった
167:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/05/14(土) 12:49:37.41 ID:JO1n2Zo0O
ボクのエリ
いじめられっ子のところにバンパイアが現れる話。
これ見ておけば間違いはない。
174:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/05/14(土) 12:56:25.30 ID:Invos4Vo0
アリスインワンダーランドはどうでしたか?
見た人教えて下さい
190:名無しさん@涙目です(内モンゴル自治区):2011/05/14(土) 13:08:05.41 ID:aU/xiAdLO
>>174
3Dの必要なし
最後のドラゴンだけが見所オススメしない
210:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/05/14(土) 13:34:03.00 ID:Invos4Vo0
>>190
そっか、見ないでいいや
218:名無しさん@涙目です(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 13:40:59.60 ID:/sywP4yM0
>>210
見たほうがいいぞ
俺は3Dブラビア買ったらソニーから送られてきたから
BD3Dで見たんだが、面白かったよ
不思議の国のアリスが大人になったくらいの話で、
かなり面白かった。映像的なものじゃなくて物語が良かった
177:名無しさん@涙目です(群馬県):2011/05/14(土) 13:00:01.23 ID:iSBYMnYs0
女版インディージョーンズみたいなやつって面白いの?
279:名無しさん@涙目です(滋賀県):2011/05/14(土) 15:18:16.47 ID:TyyRCstX0
>>177
トゥームレイダーか?
それなりに面白いよ
189:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/05/14(土) 13:07:55.26 ID:IAej4miO0
ソーシャルネットワークは面白いよ
英国王のスピーチは糞だから見なくていい
202:名無しさん@涙目です(関西・北陸):2011/05/14(土) 13:17:47.59 ID:yg9HZ89EO
英国王のスピーチ見てきた
テンポよくて飽きない
191:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/14(土) 13:08:08.67 ID:UTER1rrz0
ミッシング44
アルバトロス
売り上げランキング: 73307
アルバトロス
売り上げランキング: 96901
昨日2本続けて見た。
女子高生が闇組織に拉致されて裸にされて拷問されて犯されてオークションで売られて
売られた先でレイプショーに出されたり奇形男に犯されたりして
最後に全員で殺し合いショーに出て生き残った一人だけ助かる話。
別の意味でビックリするぞ。まあ話の種にはいいと思う。
193:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/14(土) 13:09:49.67 ID:lnprM1pJ0
冷たい熱帯魚
でんでんの狂演がみどころ
217:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/05/14(土) 13:39:53.27 ID:76ECgXdq0
「四月の魚 ポワソン・ダブリル」
映画館行ってマジで金返せと思った映画だが、もう一回見たら面白いのかも知れん
http://movie.goo.ne.jp/movies/p17695/comment.html
219:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/14(土) 13:41:13.76 ID:YiGcAOTx0
岳だけはやめとけ
220:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/14(土) 13:42:55.90 ID:4mBw71xv0
>>219
山見るの好きだから見ようかと
223:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/14(土) 13:57:34.34 ID:IeH7caCe0
岳 隠し砦の三悪人 涙そうそう 群青 ラフ タッチ ロボコンだけはやめとけ
243:名無しさん@涙目です(関西・北陸):2011/05/14(土) 14:17:22.60 ID:z4ki0J/RO
>>223
「曲がれ!スプーン」は中々よかったよ
245:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/14(土) 14:18:24.68 ID:8f1fl7vNP
>>243
あれサマータイムマシンブルースと比べると
滅茶苦茶つまらないんだけど
229:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/14(土) 14:05:39.32 ID:afUnhfsK0
最近のじゃなくてもいいから良いミステリ映画教えてくれ
リンチ、ヒッチコックは勘弁
231:名無しさん@涙目です(東海・関東):2011/05/14(土) 14:11:20.68 ID:kxllQ31VO
>>229
真実の行方
エドワードノートンが巧い
258:名無しさん@涙目です(USA):2011/05/14(土) 14:35:05.62 ID:KDxkN1E+0
ジャッヂメントナイトも観ておくべきですね
同じヂャンルでスタッグナイト
259:名無しさん@涙目です(新潟・東北):2011/05/14(土) 14:47:14.33 ID:Y8u2Lmu7O
後味の悪い映画教えてくれ
ミストとか有名どころじゃないやつ
263:名無しさん@涙目です(東海・関東):2011/05/14(土) 14:52:15.67 ID:kxllQ31VO
>>259
リミット
288:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/05/14(土) 15:33:35.19 ID:l2d6Twl+0
>>263
それだけでネタバレやな
285:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/14(土) 15:29:02.86 ID:jLoOrqGr0
>>259
天使が見た夢
262:名無しさん@涙目です(USA):2011/05/14(土) 14:51:35.60 ID:KDxkN1E+0
エンターザヴォイドでしょうか 不良経験者だったらですが
266:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/14(土) 14:54:32.66 ID:FIvL+/xw0
最近の作品じゃないかも知れないけどインスタント沼が面白かった
269:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/14(土) 14:56:37.46 ID:C6yKmApx0
チェンジリング
失踪した子供が別人になって帰ってきてこの子誰いいえお母さんこの子はあなたの子供ですよ
めぐりあう時間たち The Hours
頭がおかしくなってしまった作家が田舎にひきこもってでも都会がいいもっと気楽に死ねよ
272:名無しさん@涙目です(東海・関東):2011/05/14(土) 15:03:31.28 ID:mjhLKlWqO
インセプションと
月に囚われた男ってのがおもしろかった
291:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/14(土) 15:49:42.47 ID:vpFebSnH0
パンズラビリンスってどうなの?
297:名無しさん@涙目です(長野県):2011/05/14(土) 16:05:09.76 ID:ZJB44+130
>>291
ニュー速民向けだと思うヒネクレバイオレンス良作
不思議ちゃん向けファンタジーと思ってみるとぶん殴られる
あと、ネタバレ少ない方が楽しめるからパッケージとかネット見ないで観た方がいい
306:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/14(土) 17:19:04.72 ID:vpFebSnH0
>>297
㌧㌧
犯罪者役と看守役に分かれる映画なんだっけ?
315:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/14(土) 18:10:37.45 ID:qEaFnI2V0
>>306
es
ちなみに、確か今年リメイク版公開
329:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/14(土) 18:53:23.49 ID:vpFebSnH0
>>315
㌧クス
楽しみだわ
今RPG見たけど面白かったぞ
RPGごっこしてたらマジになっちゃう話
293:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/14(土) 15:54:35.42 ID:tBcXtSvU0
幸せのちからすごく良かった
296:名無しさん@涙目です(富山県):2011/05/14(土) 16:00:48.08 ID:fFlKBRN40
>>293
トイレドンドンのシーンはいつ見ても泣ける
308:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/14(土) 17:22:01.94 ID:DuvyU15Y0
孫文の義士団ってのが予告編見たら面白そう
309:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/05/14(土) 17:22:46.58 ID:y/0syguE0
>>308
俺も思った。
316:名無しさん@涙目です(京都府):2011/05/14(土) 18:16:59.26 ID:3qw04mpB0
なんか出世欲の塊みたいなやつが汚い手段使ってのぼりつめていって
最後は破滅する感じの映画 ピカレスクロマン?でオススメ教えて欲しい。
アルパチーノのマフィアのやつは見た
345:名無しさん@涙目です(群馬県):2011/05/14(土) 19:59:33.34 ID:hFqpK8Db0
>>316
ジョニーデップの「ブロウ」とか
そのアルパチーノのスカーフェイス直系って感じの成り上がり映画だよ
331:名無しさん@涙目です(鹿児島県):2011/05/14(土) 18:56:07.83 ID:ivBagRyt0
定番はインデペンデンス・デイ
337:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/14(土) 19:07:26.93 ID:JaPAcmIOP
>>331
映像もよく、ドラマもあって、程よくギャグも入れていれ
とても実況向けでいい映画だと思う
342:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/14(土) 19:52:54.87 ID:3F83Oyxs0
プリンセス・トヨトミを期待せずに見る
早く見たい
351:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/14(土) 20:24:22.92 ID:u9NlQ97O0
第9地区は
357:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/14(土) 20:36:47.00 ID:Ss4B2Uui0
>>351
俺的には微妙だった
あまり新鮮味のないストーリーだったし
マイレージマイライフやミレニアムのほうが良かったかな
360:名無しさん@涙目です(宮城県):2011/05/14(土) 20:45:12.68 ID:3NO9SlQr0
わたしを離さないでって見た人居る?軽く感想頼む
480:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/15(日) 06:08:30.72 ID:8nMvFXTK0
>>360
まああの題材で常識的に映画作ったらこんなもんでしょ…って感じ。
あれ原作はSFじゃないと思うんだがなあ。
俺にとってあの原作は子供の心象心理を細かく描写するためにSF世界を踏み台にした面白い試みだと思うけど
それを映画にするのは相当ひねくれたセンスがないとダメだし
下手にひねくれるとトンデモ映画になっちゃうし。
361:名無しさん@涙目です(愛媛県):2011/05/14(土) 20:52:02.18 ID:HbYO8eby0
そういえばスタンド・バイ・ミーのBD6月だね
370:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/14(土) 21:50:23.54 ID:qkJxbfdi0
さんかく面白かった
371:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/14(土) 21:51:35.02 ID:vpFebSnH0
>>370
ただの三角恋愛かと思ってたらびっくりした
379:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/14(土) 21:57:44.32 ID:OSHY6I100
アウトレイジ
予想以上によかった
381:名無しさん@涙目です(大分県):2011/05/14(土) 21:59:08.64 ID:BzhsZAsT0
この前深夜に贅沢な骨っていう映画をやってた
麻生久美子とつぐみって女性がすごく綺麗に撮られてた
そのあとつぐみって誰かなってググってみたらMUTEKIから
デビューしたつぐみだった
382:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/14(土) 22:01:47.75 ID:JFB4LaVZ0
純喫茶磯辺おすすめ 仲里依紗好き 特に声がいい
299:名無しさん@涙目です(関西):2011/05/14(土) 17:03:57.12 ID:kQK3RWXiO
今公開中のエンジェルウォーズがいいですよ
本当に素晴らしい映画ですよ、自分的には現時点では今年No.1の映画です
オタク向けの予告やポスターの雰囲気に騙されないように
385:名無しさん@涙目です(関西):2011/05/14(土) 22:06:04.08 ID:kQK3RWXiO
今年はソーシャル・ネットワーク、ヒアアフター、塔の上のラプンツェル、ブラック・スワン、
月に囚われた男など本当に映画の当たり年みたいにいい作品が多いよね
そういった良作揃いの中でぶっちぎりの名作がエンジェルウォーズという作品だね
本当にこれは素晴らしい映画だよ
386:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/14(土) 22:11:03.10 ID:G8DjudT00
せやろか?
391:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/14(土) 22:26:14.99 ID:mCqlOhm50
トゥルーグリットどうだった?
行こうと思ってたらいつの間にか終わってたんだが
あんまし客入んなかったのかな
392:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/14(土) 22:26:42.88 ID:kPPNg7QI0
>>391
面白い 予感がする
236:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/14(土) 14:14:55.95 ID:9GE4IfRz0
「ソーシャルネットワーク」は面白くて
字幕と吹き替え両方観たんだけど
吹き替えの方がよかった。
「塔の上のラプンツェル」のラプンツェルは日本人好み。
397:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/05/14(土) 23:51:46.36 ID:76ECgXdq0
ソーシャル・ネットワーク見たけど主人公が余りに下衆すぎてドン引きした
402:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/15(日) 00:25:06.11 ID:5GeEbAgg0
>>397
あれは本物のアスペルガーだから 本当に
415:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/15(日) 02:51:23.98 ID:NT4Sv1EJ0
ガリバー
つまんねーだろと思ってたが見てみたらパロディが多くておもしろかった
主演がデブで不細工なのもいい
449:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/05/15(日) 05:31:15.12 ID:ihXe91h90
イントゥ・ザ・ワイルド
一流大学を卒業するも家庭内のトラウマから
究極の自由、究極のニート、究極の無職を目指し
アラスカで自給自足生活を始めるが・・
ちなみに実話
463:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/15(日) 05:46:43.63 ID:glA6Yv/O0
>>449
リアルの人、結局餓死したかなんかで死んだんだよな
473:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/15(日) 06:02:03.70 ID:4VshWip80
年間300本以上見る俺の2010年ベスト3
1位 息もできない
2位 ゾンビランド
3位 十三人の刺客
あと園子温はクソ
息もできないを同じくくりにしてるやつはアホ
478:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/15(日) 06:06:51.69 ID:gzYFk1mvP
>>473
300ぽん見て
ゾンビランド(ゴミ)はないだろ
他は傑作だし、園子温はクソなのも正解
474:名無しさん@涙目です(岩手県):2011/05/15(日) 06:03:18.32 ID:mlnLj3AK0
>>473
無駄に観てない?
≪前ページ | HOME | 性機能改善!ED治療薬はこちらから | 次ページ≫
[url=http://www.g87okm4o7025kl587i1gpo7wh5p1df44s.orhttp://www.g87okm4o7025kl587i1gpo7wh5p1df44s.org/【サヨク速報】 弁護士の山口貴士先生「ぱよちーん騒動は、ヘイトスピーチ規制の危険性を教えてくれた」ちょっとアレなニュース 【サヨク速報】 弁護士の山口貴士先生「ぱよちーん騒動は、ヘイトスピーチ規制の危険性を教えてくれた」
من این نبا را خواندم و می توانم این نبا
را به سایرین هم پیشنهاد کنماسرار پاسور【サヨク悲報】サンデースクランブルにて黒鉄ヒロシ「「新脱亜論」、隣国だからと言って仲良くする必要は無い」jdpktopndnちょっとアレなニュース 【サヨク悲報】サンデースクランブルにて黒鉄ヒロシ「「新脱亜論」、隣国だからと言って仲良くする必要は無い」
<a href="http://www.gwl9bel966d4http://www.gwl9bel966d4hi4i1c31h55s9ly4s496s.org/【慰安婦問題】 「慰安婦の歴史は捏造された。韓国人慰安婦は売春婦だった」lvipsjhfちょっとアレなニュース 【慰安婦問題】 「慰安婦の歴史は捏造された。韓国人慰安婦は売春婦だった」
<a href="http://www.g662daqi52i2i23vz4976uhm56bpr1g1s.orghttp://www.g662daqi52i2i23vz4976uhm56bpr1g1s.org/【アイグォ】 韓国経済の残りHPがもう少しで0になるぞー ixpkvtqzzちょっとアレなニュース 【アイグォ】 韓国経済の残りHPがもう少しで0になるぞー
[url=http://www.g74k5d2xzebc11tvp4648239p85uj0bvs.org/]uixpkvtqzz[/url]
ixpkvtqzhttp://www.g74k5d2xzebc11tvp4648239p85uj0bvs.org/