(・∀・)!!ヘッドライ~ン |
|
(・∀・)!!ヘッドライ~ン |
|
元祖オワタあんてな | 全記事一覧 | ≪前ページ | HOME | 次ページ≫
254:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/29(日) 15:31:17.55 ID:nYpVfImmP
>>18
久しぶりに見たけど、原付にリアカーって凄いな
291:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/30(月) 01:08:09.29 ID:tLt8n9w80
>>18のBライフの人はバイトもしてんだよね。
将来どうすんだろうね。
8:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/28(土) 20:22:46.62 ID:nJGh2NlX0
避難用のプレハブ住宅あんじゃん
あれくれよな
10:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/28(土) 20:24:45.49 ID:ryDEqZbG0
>>8
あれで十分だよなww
ニュースでアレ見て、「どんだけ豪邸だよww」って驚愕したしwwwwwwwwwwwww
324:名無しさん@涙目です(岩手県):2011/05/30(月) 20:58:14.62 ID:ChINss2x0
仮設住宅暮らしのおれをディスてんの?このスレ
325:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/30(月) 21:02:40.23 ID:2ofkHQka0
>>324
近所のを観てきたけど、最近のはハイカラなんだね
340:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/05/30(月) 21:54:50.76 ID:22hs3yCH0
>>325
台風で吹き飛びそうw
132:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/29(日) 04:08:04.54 ID:R/rGb2Ch0
仮設住宅が俺の部屋より豪華だった(´・ω・`)
13:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/28(土) 20:28:14.36 ID:KvZhfPE+0
貨物コンテナのほうが捗る
なによりお洒落
15:名無しさん@涙目です(沖縄県):2011/05/28(土) 20:29:55.92 ID:Wzv/jSRz0
>>13
ブタの蒸し焼きかよ
14:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/28(土) 20:28:41.06 ID:oL9E4P1J0
断熱を考慮しないと夏冬が地獄
7:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/28(土) 20:22:40.51 ID:ryDEqZbG0
むしろ、埼玉あたりの安アパート住みで、東京の時給1200円のコンビニバイトしたほうが
コスパ最強な気がする
16:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/28(土) 20:30:44.42 ID:oL9E4P1J0
そもそも田舎なら中古一戸建てはそう高くない
新築プレハブとそんなに費用変わらんとオモ
17:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/28(土) 20:31:27.20 ID:6UTLLido0
5000万貯めて30代前半で無職生活はじめたぬこ氏の末路を知らないのか
今回の震災でえらい事になってるぞ
25:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/28(土) 20:41:21.47 ID:H796/bi1P
>>17
ぐぐったら東電株2万5千持ってたんだなわろた
おまけに円高でロスカット食らって資金0になるとかダブルでワロタ
40:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/28(土) 20:50:40.31 ID:6UTLLido0
>>25
そう鬱病もあるみたいだし大丈夫か心配なくらい失敗してる
86:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/29(日) 00:08:16.63 ID:BLwPyff80
>>25
ここか。せっかく必死になって働いたのがすべてパーに。
http://ichinuko.seesaa.net/
181:名無しさん@涙目です(北海道):2011/05/29(日) 11:02:41.63 ID:QX2Eb2Nh0
>>86
可哀想すぎワロタ
189:忍法帖【Lv=1,xxxP】(神奈川県):2011/05/29(日) 11:19:08.22 ID:oeWyceOs0
>>86
悲惨だな・・・・
5000万ならただ切り崩していくだけで1年100万=50年もったんじゃないの?
270:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/29(日) 16:16:10.50 ID:oeWyceOs0
> 貯金5000万で会社辞めた男(33) 株とFXに手を出し、家と車を売り払い、結局働く。
> http://chitekizaisan.blog28.fc2.com/blog-entry-1639.html
涙涙。。。。
294:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/30(月) 01:12:09.47 ID:7IBXXQAX0
>>270
おいおいぬこの奴、家まで手放したのか…。
FXと株は駄目だとなぜ分からなかったんだ…。
19:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/05/28(土) 20:35:53.09 ID:PYBbEki80
>>1
プレハブってなつとか耐えられんくらい暑くなりそうなイメージだけどどうなん?
21:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/28(土) 20:37:01.39 ID:yRv8VR2Q0
>>19
暑い寒いしけっぽい。
住むところじゃ無い
23:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/28(土) 20:40:19.81 ID:rZBnzpqK0
プレハブ自体はいい物買いたいな
妥協できないだろ
24:名無しさん@涙目です(東日本):2011/05/28(土) 20:41:02.21 ID:SjKLUxSZ0
勝手にすりゃいいだろ
36:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/05/28(土) 20:47:54.52 ID:4bt4QJhh0
ネット回線が引けない
排水、水道引き込みに多額の金がかかる
スーパーまで遠い
人付き合いがめんどくさい
夏場虫がわく
41:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/28(土) 20:51:29.59 ID:T2vv8/Fv0
小学校のときに家の庭のとこに自分用のプレハブ建ててもらってた友達がいてうらやましかった
44:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/28(土) 21:03:56.58 ID:tU5QkFt/0
自力で小さい家建てて篭りたい
どうやってノウハウ学べばいいのか教えろセルフビルダーども
45:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/28(土) 21:07:52.50 ID:xm4xNkH90
>>44
ツーバイフォー工法が楽でオススメ
48:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/28(土) 21:11:46.76 ID:cOaDYP5t0
>>45
ウチ2×4で作ってもらったけど、基礎工事、配管、電気工事、キッチン、バス以外の
いわゆる躯体は大工さんひとりで作ってた。
ツーバイの躯体は確かに一人で作れるな。
けど、それで住める家にはならないと思うけどw
46:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/28(土) 21:10:36.41 ID:2MgVDs3u0
http://suzuki-house.jp/
スズキハウスおすすめ
スズキに住むんだから鈴菌中毒必至だがな
47:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/28(土) 21:10:44.95 ID:xm4xNkH90
小さい家
日本の高温多湿じゃ厳しいからもしれん
53:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/28(土) 21:16:59.10 ID:oykhRNMJ0
北海道の奥地にログハウスを建てたい
そして狩猟免許をとるんだ
56:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/28(土) 21:55:41.24 ID:tZ/F4uUh0
>>53
越冬できないんじゃね?w
68:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/28(土) 23:31:53.85 ID:5W+qUEfx0
30歳でリタイヤするには最低いくら必要なんだろうか
一生寝て過ごせるなら女もなんもいらないわ
69:名無しさん@涙目です(宮城県):2011/05/28(土) 23:34:24.96 ID:Vg/sH+6X0
>>68
1000万もありゃ余裕
137:涎(よだれ)◆90luq5TOlE (福岡県):2011/05/29(日) 04:37:22.70 ID:ur1URKzK0
>>69
30でリタイアして40で死ぬ一生とかいう前提での計算じゃ嫌だぞ。
74:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/05/28(土) 23:53:35.35 ID:07vC5yR90
貯金ゼロで晴耕雨読の生活はじめたけど死にたくなってわろた
78:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/28(土) 23:56:10.31 ID:mfE9821a0
>>74
何そのうらやましい生活
76:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/28(土) 23:55:34.84 ID:QIdnuEnn0
>>1
ゴキはいいけどムカデは本気で身の危険を感じる
80:名無しさん@涙目です(内モンゴル自治区):2011/05/28(土) 23:58:30.11 ID:frGwouvHO
>>76
百足の毒はミツバチより弱い
小さい頃から出現し過ぎて慣れたわ
ただしゲジゲジ
てめーは駄目だ
98:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/29(日) 00:34:24.33 ID:48SZ5O4g0
俺も長野県のど田舎で暮らしてたが秋から冬にかけてカメムシが凄かった
そこら中にカメムシがいて
もう飯の中にカメムシはいらない限り平気になってくるんだが
136:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/29(日) 04:34:34.82 ID:6A/RWofU0
田舎暮らしは憧れるが虫が苦手で仕方ない
虫ってどうにかならないのか?
142:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/29(日) 05:15:31.59 ID:0CI7iXRX0
>>136
隙間ふさいで、周りにミント系とかの虫が嫌がるハーブ植える
でもまあ住んでれば馴れる マジで
79:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/28(土) 23:57:54.25 ID:RP9MJj5G0
>>1
田舎出身者から言わせてもらうと土地が安いところは人がまともに住めないから安いんだよ
後、周囲の人間がヤバイから下げざるを得ないことも多い
82:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/29(日) 00:00:15.02 ID:DWj9Pj/10
東京駅から1時間30分の乗車時間(ただし新幹線除く)
駅からは車で30分
この条件でクソ田舎の安い土地買うとしたらどこらへんになるのかな
田舎というほど田舎に行けないような感じするけど
182:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/29(日) 11:03:50.33 ID:lBISepuI0
>>82
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=5&pf=14&md=rail&spfrom=0&spto=0&wlk=0&ln=2171%2C+2179%2C+2335%2C+2331&lr=0&year=0&yearto=0&hsfrom=0&hsto=0&code=jce093201003510
この家をブチ壊してプレハブだかドームハウスを建てればいい
83:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/05/29(日) 00:00:56.26 ID:P+7QrDD80
猫と彼女の三人暮らし
彼女は昨日出ていったわ
88:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/05/29(日) 00:09:12.30 ID:6kJDQ6x90
中古のステップワゴンのほうがプレハブより安そうだな
97:名無しさん@涙目です(岡山県):2011/05/29(日) 00:30:57.02 ID:w9D5Pp8+P
プレハブが事務所の取引先があるけど夏地獄だぞ。クーラーとか関係ない
去年断熱材引いたらしく普通になってたけど。なんだかんだ金かかるぞ
118:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/29(日) 03:00:38.09 ID:BhuBTFOW0
1000平方メートルで固定資産税数千円の土地持ってるけどやろうか?
ジャスコまで車で30分かかるけど
124:名無しさん@涙目です(岐阜県):2011/05/29(日) 03:18:39.27 ID:U3t2lJlF0
>>118
俺にくれよ。自給自足でのんびり暮らしたい。
125:名無しさん@涙目です(内モンゴル自治区):2011/05/29(日) 03:21:34.00 ID:BLVtyiW1O
リアルに山奥でプレハブで暮らしてるけど辛い。
通信手段携帯しかないし充電もできない。
明かりは火だけ
127:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/29(日) 03:25:05.93 ID:LV6S33Qe0
よくわかんないけど山奥に家作ったとして住所とか通販とかどうなんの?
133:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/29(日) 04:15:10.19 ID:PNScwGhY0
>>127
役所よりゼンリンの住宅地図に記載される方が重要。
おれは別荘をゼンリンに自己申告したら通販届くようになった。
128:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/29(日) 03:27:06.63 ID:ZZpDtllR0
>>1
湧き水があるかないかで、大分違う。
131:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/05/29(日) 04:07:43.57 ID:k6qFY8rP0
http://www.jes-trading.com/
井戸は安い機械を何人かでかえばいいんじゃないかな
打ち抜き井戸を自分で掘るとか
140:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/29(日) 05:05:58.53 ID:0CI7iXRX0
>>1
小学生「今日またあのきもいオッサンのとこに石投げに行こうぜ!!」
151:名無しさん@涙目です(栃木県):2011/05/29(日) 08:16:29.48 ID:R1c3qAeK0
田舎で一人で生きていけると思ってるのか?
近所づきあい、自治会づきあいをしなければ町内中から白い目で見られて変人扱いされるぞ
179:名無しさん@涙目です(茨城県):2011/05/29(日) 11:00:00.72 ID:pMRQM/KU0
>>151
変人扱いされたほうが楽だぞ?
変人ってことでかなり許されるw
155:名無しさん@涙目です(静岡県):2011/05/29(日) 08:46:39.74 ID:ogf/v7QQ0
50歳くらいまで親のすねかじって生きてなんとか5000万くらいためて、ドームハウスを最小構成で建てて、風呂・トイレ・キッチン・エアコンだけなんとかしてネットだけ引いて引きこもりたい
156:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/29(日) 08:51:13.62 ID:6Da/15uX0
この辺のユニットハウスってどうなの?
http://houseichiba.com/01house/index.html
これくらいなら無理なく買えるけど
http://houseichiba.com/01house/008.html
157:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/29(日) 08:53:03.91 ID:+Z41nvno0
>>156
安いな
ウッドデッキ付とかあってびっくりする
158:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/05/29(日) 08:56:54.83 ID:k6qFY8rP0
http://www.inakanet.jp/cgi-bin/database/database.cgi?cmd=dp&num=13273&dp=
こういう感じのとこがいい
161:名無しさん@涙目です(静岡県):2011/05/29(日) 09:07:17.31 ID:ogf/v7QQ0
>>158
http://maps.google.co.jp/maps?q=34.946967,+133.809584&num=1&t=h&sll=34.946874,133.809542&sspn=0.001757,0.004128&hl=ja&brcurrent=3,0x3556a079eb850b45:0xf8b8278671b7bb59,0&ie=UTF8&ll=34.946874,133.809542&spn=0.001757,0.004128&z=19&iwloc=A
162:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/05/29(日) 09:20:20.54 ID:k6qFY8rP0
http://www.inakanet.jp/cgi-bin/database/database.cgi?cmd=dp&num=10716&dp=
こういうのも捨てがたい
167:名無しさん@涙目です(北海道):2011/05/29(日) 10:17:46.08 ID:ppAviF3D0
ドームハウスはどうなんだろう
http://www.dome-house.jp/index2.html
169:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/29(日) 10:26:43.56 ID:vx6FnE5g0
>>167
普通に住めるようにするには、通常の住宅新築と同等の費用が必要になる
そのうえ、既存の家具の配置が困難
ドンガラだけでいいばあいは、通常の建築より少し安いとのこと
171:名無しさん@涙目です(山口県):2011/05/29(日) 10:50:38.90 ID:u6Dlow840
ネットが使えるなら、ダンボールハウスでも洞窟でもいい
178:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/29(日) 10:59:49.05 ID:j3ACJ0Mv0
裏の庭にちょっとした離れ作りたくて、ここを参考にみてる。
母屋にトイレしにいくの面倒なので下水はなんとかしたい。
http://diy-ie.com/koya-tatekata.html
188:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/29(日) 11:16:08.86 ID:OvUUuxOh0
>>178
http://www.kensei-online.com/detail.php?no=57199&gclid=COfu8J6LjKkCFQrhbgod4kt4kA
下のタンクを改造して20リットルの水用タンク(大きいキャップと小さいキャップが各1あるやつ)
を専用の台にすえてする手もある
タンクは溜まったら母屋に流しに行けばいいだけ
186:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/05/29(日) 11:10:22.34 ID:89NjgyZg0
山奥で
一見不便そうに見えて
光ケーブル接続・地デジ受信可・ミネラル豊富な地下水・エアコン完備・ソーラーパネル装備
こんな設備を備え付けたところに住みたい
187:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/29(日) 11:11:56.87 ID:vx6FnE5g0
>>186
都市ガスと下水道も欲しいな
190:名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/05/29(日) 11:19:12.89 ID:dDP8scNW0
>>186
田舎の市ってそんなもんだろ
地デジでも関東・関西意外だと局が足りないなんてことはあるけど
ソーラーは自分次第100万~設置可能、補助金も自治体から出る
194:名無しさん@涙目です(静岡県):2011/05/29(日) 11:29:47.61 ID:3WJcWo600
静岡県東部在住だけど、新聞に激安物件のパンフが山盛り入る。
修善寺ニュータウン、ダイヤランド、エメラルドタウンと言った、
30年程前に大々的に売りだされた住居兼半別荘地らしい。
修善寺ニュータウン
http://www.nissin-home.com/shuzenji_menu.htm
土地51坪、建坪16坪で350万円
http://www.nissin-home.com/shuzenji/616.html
土地61坪、建坪16坪で480万円
http://www.nissin-home.com/shuzenji/344.html
とかねw
196:名無しさん@涙目です(静岡県):2011/05/29(日) 11:32:05.30 ID:3WJcWo600
>>194
30年位前に30~40代の人達が山盛り入居して、子供たちが独立し、
かと言って、こんな土地には戻らず、ポツリポツリと人が減って
ゴーストタウン化したらしい。
静岡県東部にはそんな元新興住宅街が多い。
199:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/29(日) 11:44:54.09 ID:oeWyceOs0
>>194
こりゃちょっと躊躇うな
◆管理費、建物4,600円/月、土地2,000円/年 環境維持協力金1㎡(土地)あたり4円/月 汚水処理料20立方まで1400円/2カ月温泉管理料3,000円/月
◆温泉権利名義変更料:500,000円
◆温泉使用料:基本料2カ月40立方迄22,000円/2ヶ月(40立方迄)、超過1立方につき1,100円、メーター使用料別途
233:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/29(日) 13:49:47.32 ID:tSj1h9o70
>>199
しかも平地じゃなくてガケっぷちだぞ。
毎月同額の金もらっても住みたくないわw
200:名無しさん@涙目です(福井県):2011/05/29(日) 11:46:11.21 ID:yZgMG55a0
岡山行け岡山。
2000万で土地つきの住宅と田んぼ3つ山3つ買えると岡山さんが言っていた。
3000万かもしれん。
202:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/29(日) 11:49:02.50 ID:BhuBTFOW0
>>200
田舎なら1000万あれば100坪の土地家屋買えるよ
田んぼや山なんて管理に金かかるからもっと安いよ
204:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/29(日) 11:58:02.85 ID:SDDnvGSW0
>>202
俺の連れが長野の山(の一部)買ったけど1坪500円だったとさ
でも村民じゃないと売ってもらえないとかで住民票移したりで凄い苦労したそうな
敷地の中に沢流れてるし砂防ダムとダム下プールもあってかなりいいとこ
でも台風来たとき斜面崩れて別荘にしてたログハウスとか全部潰れてたw
216:名無しさん@涙目です(宮崎県):2011/05/29(日) 12:17:39.44 ID:lpj500U10
>>204
山で昔から家建ってないってのはそういうところだからなんだけどな。
都会の人はなんでそれがわからんのだろう
203:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/05/29(日) 11:50:57.02 ID:k6qFY8rP0
祭りの後か・・・・
211:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/05/29(日) 12:10:08.66 ID:DQDF2IYD0
マンションが100万イカで売ってるし
215:名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/05/29(日) 12:15:08.76 ID:dDP8scNW0
もともと田舎大好き前提の話だからな
むしろIターンとかリタイヤ後に住むって話だろ
>>211
湯沢辺のマンションは10万~あるよ。管理費は2万くらいするけどw
217:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/29(日) 12:29:47.21 ID:+pcLg6Gn0
田舎のメリットは土地が安いだけで、近所づきあいとかの煩わしさは都会以上
プレハブでは蚊がいっぱい出るし、セミは無茶苦茶うるさい(ジェット機が頭上飛んでるのかっておもうほど)。
ムカデに噛まれるしヤマカガシ・まむしもいる。
水の中はいればヒルや寄生虫がいるし、水飲めばエキノコックスに寄生される。
名水に潜むエキノコックス
http://www.saitama-vma.org/sick_k38.html
220:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/29(日) 13:23:10.91 ID:q+OxA9jH0
近所付合いが面倒な奴は別荘地でおk
探せば中古の出物なんかなんぼでもあるだろ
224:名無しさん@涙目です(山梨県):2011/05/29(日) 13:32:05.01 ID:f5ns+rNd0
>>220
別荘地に300万で100坪の土地買った
近所付き合いもないし雰囲気はいいし悪くないよ
222:名無しさん@涙目です(山梨県):2011/05/29(日) 13:29:33.17 ID:f5ns+rNd0
山中湖周辺のリゾートマンション100万円台が結構ある
259:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/29(日) 15:37:22.39 ID:UJ+aZD6V0
>>222
別荘地のマンションって100万代けっこうあるらしいな
金たまったら複数持ちたいわ
264:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/29(日) 15:41:34.01 ID:vx6FnE5g0
>>259
業者経由でも10万からある
個人間の譲渡なら逆に金くれたりするレベルのものもある
もちろん数千万のも普通にある
241:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/29(日) 15:02:11.60 ID:E6O75kK00
老後こそ街中の方がいいと思うけどね、病気も増えるし足腰弱るしで通院とか買い物が大変だよ
若いうちこそインフラすら怪しいド田舎でも暮らしていけるくらいのバイタリティがある
けど現実は若いうちは街中で働いて稼がないといけないからなぁ
244:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/29(日) 15:05:39.98 ID:gHpXMoEC0
>>241
やはりそんなもんかな。老後っていっても自分で運転できる75歳位が田舎では限界か
246:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/29(日) 15:16:22.75 ID:E6O75kK00
>>244
田舎は田舎で良いとこもいっぱいあると思うけどね
老後にしても本宅は街中に所有したまま、別荘買ってたまに遊びに行くくらいで済ませるのが一番じゃないかなって思う
231:名無しさん@涙目です(青森県):2011/05/29(日) 13:47:04.94 ID:KiaoyZI50
こういうの建ててゴロゴロしたい
http://www5.c16.jp/b0558/
251:名無しさん@涙目です(東日本):2011/05/29(日) 15:22:47.33 ID:wik2eFk3P
福島の土地って今安い?
252:名無しさん@涙目です(関東):2011/05/29(日) 15:26:00.90 ID:HiZOhQNtO
>>251
今は大半の土地が買えないよ
258:名無しさん@涙目です(東日本):2011/05/29(日) 15:35:06.31 ID:wik2eFk3P
>>252
落ち着いたら安く買えるかな。
東京から近くもないけど遠すぎもせず、
意外とアクセスも魅力ある。
262:名無しさん@涙目です(関東):2011/05/29(日) 15:38:55.06 ID:HiZOhQNtO
>>258
地震前の時点で繁華街の近くでも安い。山の方行けばなおさら
新幹線通ってる駅の近くはそこそこする
267:名無しさん@涙目です(東日本):2011/05/29(日) 15:46:36.15 ID:wik2eFk3P
>>262
駅からレンタカーで1、2時間くらいの場所がいいなぁ。
無人島が欲しいとかいう漠然とした気持ちに近いから土地だけ買って木を植えたい。
安ければ遊びで買ってもいいし。
271:名無しさん@涙目です(関東):2011/05/29(日) 16:18:52.79 ID:HiZOhQNtO
>>267
そんな辺ぴなとこでいいなら一軒家で200~300万くらいじゃね
新築はないだろうけど築10年くらいのならあるでしょ
272:名無しさん@涙目です(東日本):2011/05/29(日) 16:24:06.37 ID:wik2eFk3P
>>271
ちょっと調べてみたけど、意外と安いんだね。ネットで調べられるようなのはたいていが造成済みだ。
ってゆうか、俺がイメージしてるようなただの山林って想像以上に二束三文なのかな。
どうも地元の不動産屋に直接聞かないとそういう物件は調べられないみたい。
277:名無しさん@涙目です(宮崎県):2011/05/29(日) 17:54:52.62 ID:lpj500U10
>>272
二束三文過ぎて不動産屋も面積まとまらないと扱ってくれない。
競売にはいっぱい出てるけど落札されるのも稀
274:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/29(日) 16:42:11.83 ID:E6O75kK00
土地持っても草むしりなんかで管理大変だけどね
だからみんな二束三文で売りに出すわけだしそれでも売れないんだけど
田舎っつか山林の別荘なんてそんなもん
中古はまだ安くて良いよね最初に新築で建てた奴は本気で金が余ってんだろうな
276:名無しさん@涙目です(東日本):2011/05/29(日) 17:17:02.85 ID:wik2eFk3P
山林でたまにテント張って野宿ができれば満足。
快適な環境が欲しいならホテル家旅館に泊まる。
295:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/05/30(月) 01:13:48.13 ID:6Rg7cUBJ0
スキー場のリゾートマンションみたいなの捨て値で売ってるよね
あんなとこでも宅配は届くだろうしネットもできるだろうから
いいんじゃないか
299:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/30(月) 01:25:57.67 ID:JOkvQe350
>>295
都内から考えると、小田原~箱根あたりのリゾートマンションならベストだろうな。
車かバイクがあれば十分生活出来る上に、温泉に入りたい放題だ。
303:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/05/30(月) 06:41:20.55 ID:RkMN1CsT0
そもそも田舎なら不動産競売で そこそこ立派な中古戸建てが300万くらいで買えるんじゃなかったっけ
前所有者が夜逃げしてりゃいいが 居座ってるなら命のやりとりが発生するが
308:名無しさん@涙目です(北陸地方):2011/05/30(月) 08:35:46.05 ID:irCdv5WSO
金沢市街地で中古2DKが300万くらいからある
ワンルームなら150万
富山や福井ならもっと安い
さらに田舎へ行けばバブル期に造成した宅地の
ヘナチョコ一戸建が300万からある
さらに僻地へ行けば
ボロ家をタダで借りられる
309:名無しさん@涙目です(広島県):2011/05/30(月) 13:19:38.79 ID:aslyTM/A0
新宿 池袋まで電車で1時間くらいの埼玉 千葉 八王子あたりの
ボロ屋で老後は逝きたい
探せば500万円くらいであるかな?
310:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/30(月) 16:18:10.72 ID:a+dyIkVF0
>>309
余裕である
特に千葉w
313:名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/05/30(月) 18:14:34.65 ID:SJNYD6uJ0
>>309
老後に新宿・池袋に何の用事があるの
それよりもイオンの方が重要じゃないかなw
だから海外も視野に入れた田舎・リゾート暮らしもしてるんじゃないの
俺の親もただの釣り好きで縁もゆかりもない淡路島に行ったわw
311:名無しさん@涙目です(広島県):2011/05/30(月) 17:59:09.26 ID:aslyTM/A0
千葉より埼玉の方が安いの多いんじゃね
知らんけど
312:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/30(月) 18:03:20.27 ID:RsFJ0NRI0
>>311
それは関東以外から見たイメージだろ
市街地は千葉も埼玉も変わらないし田舎に至っては千葉のほうが不便だし田舎
鉄道で都心に出る場合は千葉だと千葉市付近を通らなきゃいけないが
埼玉は放射状に鉄道が敷かれてるから田舎でもそれなり
314:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/05/30(月) 18:19:41.76 ID:J0IEPAyQ0
老後に必須な事を考えて住む場所決めろよ
将棋仲間とか出来ると公民館行く事多くなるぞ
腰悪くなって座椅子とか欲しくなってホムセンに通う事も多くなるぞ
海っぺりに散歩も行きたくなるぞ
何故か山にも行きたくなるぞ
ソースはうちの88の爺チャマ
まぁ千葉にしとけ
341:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/05/30(月) 22:11:02.22 ID:+OEHHnHg0
千葉の館山辺りはどうよ
http://house.goo.ne.jp/buy/shuto_la/area_chiba/12205.html
344:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:16:11.25 ID:qfJXHxTt0
>>341
館山もいいね、俺の理想は鴨川辺りがいいけど
アーリーリタイヤで南房総で畑やって釣りしながら暮らすのもいいなあ
土地だけなら200平米100万くらいで買ってセルフビルド100万でいけるかなあ
500だすなら中古住宅かリゾートマンソン買ったほうがいいのかどうか
316:名無しさん@涙目です(広島県):2011/05/30(月) 18:33:30.36 ID:aslyTM/A0
ちょい前に、中古物件のサイトで、1千万円以下の一軒家、新宿から1時間以内、
で検索したら、埼玉>千葉>神奈川>東京の順で多かったよ
マンソン、大手中古物件のサイトに出てないようなのは知らんけど
新宿・池袋に1時間以内なら、大病院とか買い物にも最悪不便しないでしょ
たしかに安い所なら近所にイオンとかないかも知れないけど
333:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/30(月) 21:15:03.75 ID:fYllxzqO0
部屋の理想
これにトイレとシャワーボックス、簡易台所があればいいや
334:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/05/30(月) 21:19:14.92 ID:dADkRr4a0
>>333
ムショやがな
339:名無しさん@涙目です(静岡県):2011/05/30(月) 21:51:36.04 ID:HePdNU4o0
このスレに
「ハーフビルド」「~ビルド」
という言葉が皆無に近い件
342:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/30(月) 22:45:04.22 ID:EBvb/xqa0
>>339
毎回田舎に土地買ってイナバの物置で暮らすってパターンのスレだから
セルフビルドなんかを薦めるのはちょっとズレてると思うしなぁ・・・
343:名無しさん@涙目です(福井県):2011/05/30(月) 22:57:18.92 ID:VY6zPkBd0
>>342
DIY板でも楽な方法を取られてるからなw
セルフビルドなんて誰もお勧めしない。
345:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/30(月) 23:17:28.62 ID:XdYPxBQQP
今なら田舎の土地+プレハブよりも東京湾岸の中古マンション買った方がいいだろ
347:名無しさん@涙目です(北海道):2011/05/30(月) 23:22:08.86 ID:XRwIsabv0
俺なら、2000万円で、昔ながらの竪穴式住居を建てるよ。
防水、防カビの材料で、一般的な大きさの竪穴式住居。
2000万円なら足りないかも知れないな。
348:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/30(月) 23:22:23.40 ID:TRxXlVBS0
クソ田舎だったら300万円とかで中古の庭付き畑付き一戸建てが買えるだろ
359:名無しさん@涙目です(関東):2011/05/31(火) 03:35:04.76 ID:2EbOoKDrO
田舎だと立派な戸建てが200万で買えるんだなw
二十万の所得を何とか勤労以外で作れれば 一生そこでいいな
365:名無しさん@涙目です(青森県):2011/05/31(火) 15:43:07.66 ID:cI/FaAMO0
夏のプレハブの暑さは異常。窓も小さいから地獄。
クーラーなんて付けるお金ないし去年脱水症状で救急車で運ばれた
366:名無しさん@涙目です(関東):2011/05/31(火) 16:38:37.42 ID:2Tl74FvNO
暑いのが嫌なら標高1000m以上の場所に住め
扇風機すら数える程しか使わないぞ
冬寒いのは当たり前だから我慢しろ
370:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/31(火) 20:04:43.36 ID:9KDkvMGm0
最近クソ田舎の畑付きが究極の勝ち組の気がしてきた
借家じゃなくて畑があればとりあえず生きていけるだろ
380:名無しさん@涙目です(中国地方):2011/06/01(水) 00:07:02.08 ID:bRx+JMMF0
建物自体は小さくていいからとにかく庭が広くて、隣の家から距離があって
ある程度ライフラインは整ってて、近くにコンビニかスーパーや病院がある田舎の家に住みたい
16:名無しさん@涙目です(九州):2011/05/12(木) 21:22:23.88 ID:3Hl/fT1dO
なんだかんだでリングだろ
後のホラー映画に影響与えまくり
142:名無しさん@涙目です(長野県):2011/05/12(木) 21:37:08.85 ID:Qkmw59Vx0
リングって小説だけ読んで映画見てないんだけど
邦画にありがちな実写化でがっかりな出来じゃなかったの?
テレビから貞子が出てくるシーンだけあちこちで見てるけど
152:名無しさん@涙目です(京都府):2011/05/12(木) 21:38:58.13 ID:nLY2xW680
>>142
TV版も映画版も大当たりだよ。2はガッカリするかも。
26:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:24:01.46 ID:/dP8pq/20
変態村
異論は認める
48:名無しさん@涙目です(富山県):2011/05/12(木) 21:27:11.36 ID:xdpokLPy0
オーメンだったっけ
ガラス板で首刎ねられるシーン
あれはゾクッとしたのを憶えてる
68:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/12(木) 21:29:30.06 ID:pwv621/40
耳をすませば
75:名無しさん@涙目です(静岡県):2011/05/12(木) 21:30:46.16 ID:VS9FT+ay0
The Killing Room
監獄部屋
特別面白いって感じじゃないけど
翌日夢に出る映画
見ないほうがいいよ
82:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/05/12(木) 21:31:52.16 ID:u913CanB0
狼男アメリカン
83:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/12(木) 21:32:03.37 ID:Zv+OXkSx0
洋画で、逆ナン?かなにかして男を連れ込んで監禁拘束して、
うんこ食わせたり、電子レンジに手を入れさせたりするのなんだっけ?
647:名無しさん@涙目です(富山県):2011/05/12(木) 22:51:25.82 ID:j6B9gkP30
>>83
ダンジョン 地下拷問室
90:名無しさん@涙目です(関西・北陸):2011/05/12(木) 21:32:16.46 ID:WS1fDtg8O
13ゴースト
観たことないやつは観ろよ。
わりとおもろい。
186:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/12(木) 21:43:23.49 ID:Zv+OXkSx0
>>90
ゴーストが、かっこいいよな。
もっと、個々のモンスターにきちんとソロシーンをあげてほしかった。
スピンオフでもいいから、なんで死んだのかとか、
オムニバスで各ゴーストをとりあげたやつつくってほしい。
204:名無しさん@涙目です(関西・北陸):2011/05/12(木) 21:44:59.40 ID:WS1fDtg8O
>>186 同感。皆どういう経緯でゴーストになったか知りたい。
272:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/12(木) 21:52:12.49 ID:Zv+OXkSx0
>>204
http://miishop.blog85.fc2.com/blog-entry-169.html
とんでもない個性派集団だよな、ゴースト。
107:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/12(木) 21:33:59.66 ID:FTHm5JUH0
地味だけど「エクトプラズム
」って結構いいぞ
真面目に作ってる感じ
123:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(関東):2011/05/12(木) 21:35:09.31 ID:SRljc+tlO
サイレン
を映画化すると面白いと思うんだが
137:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/12(木) 21:36:39.30 ID:yAfeXAqt0
>>123
そうだな
まだされてないしな
なんとなくだけど、堤幸彦とかには監督やらせない方がいいと思うわ
126:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/12(木) 21:35:24.39 ID:KrhQcMIpP
ドーンオブデッド
かなぁ・・・↑はイマイチだった
149:名無しさん@涙目です(沖縄県):2011/05/12(木) 21:38:35.78 ID:cacxUUv30
>>126
面白そう
題名何?
151:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/12(木) 21:38:58.13 ID:9r6p+Ltr0
>>149
ゾンビランド
140:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:36:55.46 ID:R9rM7SJb0
キラートマト
観た事無いけど絶対に面白いはず
179:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/12(木) 21:42:17.77 ID:ZjDnRf7GP
>>140
「アタックオブザキラートマト
」が大好きなので、布教のためにDVDを貸したりしてるけど、誰も同意してくれない
143:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/12(木) 21:37:11.27 ID:pj9XqLgU0
立て続けにさっき役所広司 吹雪ジュンの「降霊」
と松たかこの
「告白
」見たんだけど、降霊
は怖くも無かったしぜんぜん面白くなかった。
告白の方はおもしろかった。
150:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/12(木) 21:38:46.22 ID:yAfeXAqt0
黒沢清 >>143
まず否定1票から入りました
さあ他ないか
838:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/13(金) 00:07:08.77 ID:B1ynxKeo0
>>150
カリスマ、CURE
はホラーじゃなくてサイコサスペンスだけど
あの乾いた感じが最高だと思う。
幽霊出ちゃうガチホラーはあの人ダメダメ。
LOFT、叫び、降霊、全部凡作。
あと加藤晴彦の出てた奴は雰囲気良かったけど不条理過ぎてついて行けなかった。
161:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/12(木) 21:40:17.95 ID:O0dC5v1P0
>>143
役所広司なら「叫」のほうがいいかもしれん まあ微妙っちゃ微妙だけどな
159:名無しさん@涙目です(広島県):2011/05/12(木) 21:39:50.58 ID:tybLjNkE0
ホラーとサスペンスとスプラッタを一緒にする奴とは友達になれない
323:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/05/12(木) 22:00:15.69 ID:iVisX6JC0
>>159が言うように、ホラーといっても心霊系とサスペンス系とスプラッター系は大きく違うと思う。あと、モンスター系とか
オススメは、心霊系は「リング」。サスペンス系は「ミザリー」「ヒッチャー」。
スプラッター系は「悪魔のいけにえ」「ブレインデッド」「RE-ANIMATOR」。モンスター系は「エイリアン」「遊星からの物体X」
334:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/12(木) 22:01:53.27 ID:oHFmGwj50
>>323
モンスター以外の要素を全て持つエクソシスト3が最高傑作ではないだろうか
371:名無しさん@涙目です(東海):2011/05/12(木) 22:07:49.24 ID:K4/ATHQgO
>>334
画面奥から手前に向かって病院の廊下のロングショット
カット無しでナースが各病室を巡回してる
ナースが画面左右に伸びる廊下に消えて再び画面に現れた時、ナースの背後から…
あれは電気走ってマジでびびった
164:名無しさん@涙目です(三重県):2011/05/12(木) 21:40:28.86 ID:4HM61Cvm0
これ見た人いる?
邦画「グロテスク」がマジでヤバイらしい
http://sikibuton.blogspot.com/2009/08/blog-post_21.html
183:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/05/12(木) 21:42:54.81 ID:pUJ1aWA00
>>164
それ見たけど思ったほどグロじゃ無かったし微妙だった
オーディションって映画のほうが気持ち悪くなれる
206:名無しさん@涙目です(広島県):2011/05/12(木) 21:45:02.80 ID:tybLjNkE0
>>183
役所広司がでててるやつだったか?
爪に針とか差して演技力を見せる奴だつたかな?
238:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/05/12(木) 21:47:57.25 ID:pUJ1aWA00
>>206
それそれ。動けなくしてから足切断したり腹とか目に長い針刺したりするやつ
結構生々しくて下手なスプラッタよりもグロかったわ
194:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/12(木) 21:44:10.41 ID:BXBpSBjZ0
>>164
最初AVみたいな事やって
拷問?シーン
最後の方に女の首が飛んだと思ったら誘拐した相手の首に噛みついてそのまま全員死亡
確かこんな感じ
239:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/12(木) 21:47:58.04 ID:qDfHpyO+0
>>194
犯人は死んでないよ
ラストにまた違う女を誘拐して終わり
172:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:41:27.56 ID:VdlMmY000
ホラーじゃないけどクリント・イーストウッドの「恐怖のメロディ」が怖すぎワラタ
基地外メンヘラ女に追いつめられる擬似体験が出来るぞ
175:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/12(木) 21:42:06.96 ID:tx0AZpOY0
es
cube
エスター
揺ぎ無い3怖
193:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/12(木) 21:44:06.26 ID:hL1pP+hJ0
>>175
エスターは確かに面白かったし、ヴェラ・ファーミガが可愛すぎるんだけど、あれって楳図かずおの「赤ん坊少女」のパクリだよね
202:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:44:45.51 ID:bwWF0cZM0
ホステル1
ホラーではないが
211:名無しさん@涙目です(静岡県):2011/05/12(木) 21:45:24.55 ID:ufHJZnqX0
ホステルってどうなの?
見ないほうがいいとか言われたんだけど
229:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/12(木) 21:47:15.34 ID:9r6p+Ltr0
>>211
笑えるホラーだと思う
283:名無しさん@涙目です(静岡県):2011/05/12(木) 21:53:20.05 ID:ufHJZnqX0
>>229
本当だな?信じてDVD借りちゃうからな!!
289:名無しさん@涙目です(北海道):2011/05/12(木) 21:54:03.96 ID:qPU1m7a+0
>>283
ホステルはキモイよ
垂れ下がった眼球を切るシーンとかある
328:名無しさん@涙目です(静岡県):2011/05/12(木) 22:01:00.21 ID:ufHJZnqX0
>>289
うっひょーーー!
無理
267:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/12(木) 21:51:41.74 ID:Q8Voz+ex0
邦画だとインプリント ~ぼっけえ、きょうてえ~
http://eiga.com/official/imprint/
278:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:52:50.10 ID:FBHWKBZx0
>>267
ぼっけえ、きょうてえ原作読んだけどそんな怖くなかったような
301:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/12(木) 21:55:14.51 ID:Q8Voz+ex0
>>278
トレイラーでは全部省かれてるけど、かなりビジュアル的にキツイよ
延々と見たくない物を見せられ続ける感じがした。。
279:名無しさん@涙目です(豪):2011/05/12(木) 21:52:56.93 ID:xXeZfkt20
外人って日本のホラーを真似しようとして爆死しまくってるよな
リングとかサイレントヒルとか
あいつらじゃびっくり系なんちゃってホラーしか作れねえよ
302:名無しさん@涙目です(京都府):2011/05/12(木) 21:55:16.07 ID:nLY2xW680
>>279
サイレントヒルのパクリ元。1989年の映画。
304:名無しさん@涙目です(栃木県):2011/05/12(木) 21:55:28.49 ID:57BsiolBP
>>279
いや二つともまあ良く出来てるだろ。
つーかじゃあバイオハザードはどうすんだよ。
もうホラー要素なんかかけらも無くなったんだが。
399:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/12(木) 22:11:35.82 ID:jjqV4EZO0
>>304
バイオハザードはお化け屋敷みたいなもんでしょ
336:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/12(木) 22:02:03.36 ID:tx0AZpOY0
Silent Hill 8 Trailer - E3 2010
現ホラゲ最高峰
お前らこれはどうよ
362:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/12(木) 22:06:20.93 ID:Yn9SivHW0
>>336
海外のデベロッパーが作るサイレントヒルはクソ
340:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/12(木) 22:02:23.32 ID:cXG7iyV60
火葬する日本でゾンビっていまいちピンとこないよね~
366:ショイ(滋賀県):2011/05/12(木) 22:07:12.90 ID:AKrcSc240
>>340
その代わり、実体がないから対抗手段がないんで、逃げるしかない
対抗手段が霊的なものとか、「発生原因の排除」しかない
あと、柳に幽霊ではないが、雰囲気が湿っぽくなる
海外は実体があるからドンパチ可能。
文化的にも逃げるよりも腹を決めて戦う訳だし
良くも悪くも悪ノリな映画が作れる。
デッドスノウとか芝刈り機なんかとか
んだから、双方のリメイクって微妙になる
サイレントヒルはいい感じだとは思うけど
299:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/12(木) 21:55:05.96 ID:nWW3ld3kP
即物的な怖さじゃなくて、もっと精神的にクルやつ
「悪魔の追跡」
「ローズマリーの赤ちゃん」
305:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/12(木) 21:55:47.54 ID:5+Q67O+q0
クリープショーのゴキブリの話のやつ。
314:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/12(木) 21:58:08.56 ID:AIoxKKc+0
>>305
これ昔2chでみてきつかった
グロ
290:名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/05/12(木) 21:54:13.66 ID:rOoumQaH0
【レス抽出】
対象スレ:ホラー映画で傑作ってなんなの?
キーワード:シックスセンス
抽出レス数:0
325:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/12(木) 22:00:28.36 ID:AIoxKKc+0
ドカーン!!バギャーン!ワッ!じゃなくて
こう、静かに恐怖が襲ってくる映画ってない?
映像事態は怖くないんだけど
音とアングルと内容と想像で恐怖するような
ブレアウィっチプロジェクトは結構好きなんだが
337:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/12(木) 22:02:05.65 ID:ONCj3VsP0
>>325
有名だがシックスセンス
390:名無しさん@涙目です(不明なsoftbank):2011/05/12(木) 22:10:26.80 ID:FKYtQuEd0
28日後
ホラーと言っていいのか知らんが
413:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/12(木) 22:13:46.01 ID:yAfeXAqt0
>>390
28日後より
28ケ月後の方が素晴らしい
誰が何をどう行動しても誰も救われない感とか
世界の破滅感とか
658:名無しさん@涙目です(北陸地方):2011/05/12(木) 22:55:01.12 ID:j0EjGb1jO
28日後もいい映画だった。
これホラーのコーナーに置くべきじゃないよ
ふつうにヒューマンドラマとかに置いた方がいいよな
ホラーってだけで毛嫌いして見ないやつも多いだろし
664:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/12(木) 22:56:26.81 ID:P+lUJr/50
>>658
28週後のが好きだな
ダニーボイルはミュージックヒデオっぽくて好きになれない
681:名無しさん@涙目です(北陸地方):2011/05/12(木) 23:02:29.38 ID:j0EjGb1jO
>>664
女の子の父ちゃんがほんといい人で良かったし
近道するために地下道突入した時のドキドキ感とか最高だったし
あと無人のスーパーでカート持っておのおの好きなものカートに入れてるシーンとかBGMもいいし
見終わった後ホラー見たって気分にはならなかった。
ふつうにホラー嫌いなやつにもオススメ出来る映画だ
こんど28週後見てみるわ
422:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/12(木) 22:14:55.90 ID:FTHm5JUH0
ツィゴイネルワイゼンはホラーなのかな
妙な恐さがあるけど
757:名無しさん@涙目です(徳島県):2011/05/12(木) 23:29:50.54 ID:zLU5efgT0
>>422
ツィゴイネルワイゼンは俺が今までに見た
純正ホラーも含む全映画作品の中で最も怖いと感じたものだった
陽炎座なんかもそうだけど、なんか封印されていた近代以前の
日本という国の暗黒面を見せられたというか……
とにかく観終わった後の「見てはならない嫌なものを見てしまった」感が半端ない
ホラー映画というよりも、あの映画の存在そのものが既に最恐のホラー
773:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/12(木) 23:37:31.96 ID:WLhOdPrJ0
>>757
また、上映してたのがなんか変な仮設ドームみたいなとこだったしな
後半に行くにつれてどんどんビビリまくって、子供探しに大谷直子が来たシーンとかマジでゾクってしたわ
428:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:15:47.22 ID:tRXy2EPa0
俺がホラーにはまるキッカケになった作品
遊星からの物体X
死霊のはらわた2
スキャナーズ
死霊のえじき
スペースバンパイア
13の金曜日
バタリアン
近年だとリメイク版テキサスチェンソーシリーズ2作品とドーンオブザデッドはよかった
473:ショイ(滋賀県):2011/05/12(木) 22:22:19.20 ID:AKrcSc240
>>428
ふるいの
・プラン9・フロム・アウタースペース
・ショーンオブザデッド
・死霊の盆踊り
・キャプテンスーパーマーケット
・サンゲリア&地獄の門シリーズ
さいきんの
・マーダー・ライド・ショー
・ミッドナイト・ミート・トレイン
・デッドスノウ
・ディセント
453:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/12(木) 22:18:56.96 ID:Zv+OXkSx0
邦画だけど「感染」てどう?
邦画のホラーでは一番好き。
狂気的な怖さ、霊的な怖さ、スプラッタ要素、
お子様ランチみたいに、
とりあえず好きそうな物が一式つまっててうまくまとまってると思った。
466:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/05/12(木) 22:20:51.05 ID:pUJ1aWA00
>>453
雰囲気はいい映画だよな
ただいろんな矛盾点が多すぎて評価は低いけど
467:名無しさん@涙目です(三重県):2011/05/12(木) 22:21:03.04 ID:ZbfxsAI50
キャンディマン
イミフなところが多い
497:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:25:39.76 ID:90UjL+Mx0
>>467
なんか変なとこあったっけ?
キャンディマンとヘルレイザーは個人的にはトップクラス
505:名無しさん@涙目です(栃木県):2011/05/12(木) 22:26:44.88 ID:Wign4P+p0
>>497
キャンディマンいい
その後ザ・ロックでロケットマンになってたな
538:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:31:13.77 ID:90UjL+Mx0
>>505
キャンディマンほど血が生々しく綺麗な作品は無いわ
トニー・トッドはあっちこっちで顔だしてるから意外な作品で見ることがあるな
510:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:27:28.75 ID:rtT8/fHp0
女優霊
511:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/12(木) 22:27:39.35 ID:+1Uh86Wf0
シャイニングは奥さんが怖かったけど、女優霊もそれ系だよな
転落死する若手女優がいなかったら怖さも半減
女優霊はあの娘の日本人形系の何か怖い顔でもってる
582:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/12(木) 22:40:04.40 ID:4RFmp6zc0
シャイニングだけはマジでどこが怖いのか分からない
その割りにホラーの名作としてやたら名前が挙げられるから不思議なんだよな
628:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:48:38.05 ID:90UjL+Mx0
>>582
ストーリーは変化球の幽霊もので悪くない
でも名作の理由はキューブリック特有の空間設計だろうな
広がりや奥行きを感じるけど現実味に欠けるような不快感を刺激する映像が効いてる
そういうとこにピンと来ないなら仕方ない
653:名無しさん@涙目です(新潟県):2011/05/12(木) 22:53:32.01 ID:8G9/bgGH0
>>628
的確な表現だなぁ
532:名無しさん@涙目です(東海・関東):2011/05/12(木) 22:30:38.54 ID:RR5R3GwhO
エコール
563:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/12(木) 22:36:06.48 ID:OBY7ztyT0
>>532
ロリじゃねえか
584:名無しさん@涙目です(東海・関東):2011/05/12(木) 22:40:51.50 ID:RR5R3GwhO
>>563
深読みすると色々と怖いと思う
592:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/12(木) 22:42:13.88 ID:OBY7ztyT0
>>584
深読みする前に賢者モードになってどうでもよくなる
606:名無しさん@涙目です(東海・関東):2011/05/12(木) 22:45:04.17 ID:RR5R3GwhO
>>592
お巡りさんこっちです!!!
553:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/12(木) 22:34:58.08 ID:pj9XqLgU0
「黒い家」の大竹しのぶ怖すぎw
569:名無しさん@涙目です(北陸地方):2011/05/12(木) 22:36:51.86 ID:j0EjGb1jO
>>553
大竹しのぶのぱいおつ見るだけの映画だよ
本のが面白かった
595:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/12(木) 22:42:26.49 ID:VNUACaIK0
>>553
映画は見たこと無いけど小説はすごい怖かった
初めて文章で心臓バクバクしたのよ
561:名無しさん@涙目です(不明なsoftbank):2011/05/12(木) 22:35:58.78 ID:oiqXTmx30
富江VS富江
タイトルのワクワク感だけは異常
594:名無しさん@涙目です(岡山県):2011/05/12(木) 22:42:23.28 ID:W3+sYceC0
【レス抽出】
対象スレ:ホラー映画で傑作ってなんなの?
キーワード:赤い影
抽出レス数:2
キーワード:悪魔の追跡
抽出レス数:1
キーワード:顔のない眼
抽出レス数:0
まぁ、こんなもんか。顔のない眼は本当にいい映画なんだけどなぁ
604:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/12(木) 22:44:32.27 ID:GacoHY1f0
サスペリア
614:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/12(木) 22:46:29.14 ID:NpncrRCY0
>>604
サスペリア面白そうだな今度見てみる
636:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/12(木) 22:49:13.06 ID:4d7JFnqv0
エッチな事をしてる人は死んでしまう法則
642:名無しさん@涙目です(栃木県):2011/05/12(木) 22:50:08.80 ID:Wign4P+p0
>>636
クライモリ2は早かったな
オープニング数分だった
654:名無しさん@涙目です(北海道):2011/05/12(木) 22:53:39.08 ID:uT/zdnZU0
光る眼
リメイクしか見たことないけど、パッケージからしてトラウマ
660:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/12(木) 22:55:34.95 ID:jnMSJT130
>>654
光る眼好きなら呪い村436もおすすめ
687:名無しさん@涙目です(愛媛県):2011/05/12(木) 23:04:23.31 ID:/DAeKP+X0
ホラーといえばホラーの
ブラックスワンはぜひ映画館で見るべき
736:名無しさん@涙目です(兵庫県):2011/05/12(木) 23:22:28.46 ID:tM6s3OCd0
そういやアダムス・ファミリーが1レスしか出てないじゃないか
ブラックホラーコメディ…じゃない?
あれにもマジの奇形の人いっぱい出てたけど、そのせいでDVD出ないのかな…
個人的にはTV版の吹き替えが最高だったと思うんだが、それでもう一度出してほしいよ
739:名無しさん@涙目です(栃木県):2011/05/12(木) 23:23:44.88 ID:57BsiolBP
>>736
自分であげておいてなんだが面白いけど怖くないし…
772:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/05/12(木) 23:37:30.19 ID:v8mksyy50
昔見たヒロインがブスで地下鉄で変な化け物追いかけられる
糞映画のタイトルが思い出せない
786:名無しさん@涙目です(京都府):2011/05/12(木) 23:42:00.63 ID:Z5QNLtWB0
>>772
0:34?
834:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/13(金) 00:03:09.30 ID:hpZ3z/KV0
客船が強盗団に襲われて、はじめのうちはツマンネと思っていたら
タコみたいな化け物に次々とやられていく映画なんだっけ?
終盤に出てくる化け物の胃袋みたいので、その強盗含めた人々が
ゆっくりと消化されていて戦慄
844:名無しさん@涙目です(新潟県):2011/05/13(金) 00:10:27.28 ID:cWNaAkef0
>>834
ザ グリードだね
839:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/05/13(金) 00:08:24.23 ID:r8MrVtVf0
地下室に閉じ込めたゾンビに鉛筆で足首刺されたり、お姉ちゃんが触手にイカされたりする映画なんだっけ
847:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/13(金) 00:11:30.40 ID:lP6G+dx60
>>839
いろいろ間違ってるけど、死霊のはらわた
863:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/13(金) 00:24:11.32 ID:bECgnrkU0
評判が良かったんでSAW見てみたけど、そうでもなかった
868:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/13(金) 00:25:51.83 ID:dx+7o+/iP
>>863
そうですか
888:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/13(金) 00:57:26.49 ID:ehRnzUsx0
さて13日の金曜日か
誰も知らんだろうが14日の土曜日って映画もあったんだぞ
892:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/13(金) 01:04:32.96 ID:lP6G+dx60
>>888
新・14日の土曜日な
続編もあるぞ
918:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/13(金) 01:43:49.28 ID:/EBowxMf0
ショーン・オブ・ザ・デッドのテーマ曲が大好きなんだが
すんげー間抜けな曲な
925:[―{}@{}@{}-] ◆fIfmri.sjfe2 (アラビア):2011/05/13(金) 01:50:38.22 ID:OS+0oVLeP
「誕生日はもう来ない」ってのが好き
これ作った人の感性に驚愕した!
ってほどでもないけど
内容憶えてないが妙に音楽だけ耳に残るんだな
世間じゃクソ映画らしいし、実際その通りだけど自分はよかったよ
922:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/13(金) 01:46:20.73 ID:E/9HQz2a0
影なき淫獣
おっぱい的におすすめ
952:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:13:22.40 ID:sYIb9AmY0
女子高生チェーンソー - アルバトロス・フィルム
http://www.albatros-film.com/title.phtml?titleid=129
おっ恐ろしい結末
958:名無しさん@涙目です(北海道):2011/05/13(金) 02:18:44.95 ID:W8ZlVR7u0
>>952
これはラストがすごかった Z級の鑑のような作品
敢えて言うなら ぎゃふん>< って感じ
9:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/05/12(木) 20:46:26.67 ID:tCb4zMIy0
サブカルの教祖と言われる存在は少ないけどコイツはガチ
18:名無しさん@涙目です(岩手県):2011/05/12(木) 20:48:33.19 ID:18X/KT1m0
愛してるって言わなきゃ!
110:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/12(木) 21:39:22.21 ID:IPMz15nO0
>>18
コロス
26:名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/05/12(木) 20:50:10.62 ID:icpXV8Wr0
近影ってネットとかでもぜんぜん明らかにされてないね
想像を絶する状況なんだろうね
30:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/12(木) 20:51:51.78 ID:FlRZaavh0
>>26
ライブ動画とか普通にあるよ
ただ、声が・・・
35:名無しさん@涙目です(東日本):2011/05/12(木) 20:53:49.70 ID:kSXh/cbh0
>>30
スモーカーなんだよな
27:名無しさん@涙目です(山形県):2011/05/12(木) 20:50:41.74 ID:ZVX0MEpQ0
肉屋のようにの「あ、ダメ」で何度ヌイたか
104:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/12(木) 21:35:48.91 ID:GQkhWC8R0
>>27
ライブ版のスタイルの良さは神レベル。
あの太ももで抜いた。
120:名無しさん@涙目です(広西チワン族自治区):2011/05/12(木) 21:45:31.73 ID:FZTXz8h50
>>27
おまえは分かってる
40:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/12(木) 20:55:12.61 ID:wJ/nDRuE0
遅咲きガールこそ至高
異論は無いだろう
41:名無しさん@涙目です(岩手県):2011/05/12(木) 20:55:13.25 ID:18X/KT1m0
隣のインド人?何してるの~お~お~お~?
45:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/05/12(木) 20:56:49.27 ID:wEffCPZ70
レイダーマ~~~~~~~~ン
46:名無しさん@涙目です(岩手県):2011/05/12(木) 20:56:50.65 ID:18X/KT1m0
ボクは昆虫、無脊椎!
マナコ複眼、脳が無、い~~~
56:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/12(木) 21:00:40.60 ID:XpOWhdOJ0
諦念プシガンガが最強、これムチムチの奴隷が自分の運命を甘んじて受ける歌だ。
63:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/05/12(木) 21:04:00.45 ID:LXeLomCS0
森の人々の戸川純が可愛すぎて行きるのが辛い
68:忍法帖【Lv=27,xxxPT】(福岡県):2011/05/12(木) 21:07:33.78 ID:8PIf8vZq0
存在感ありすぎワロタ
76:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/12(木) 21:14:36.05 ID:fNDJpNn30
>>68
演奏が素晴らしい
71:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/12(木) 21:08:29.66 ID:rzA1jApr0
ヤプーズ計画>>HYS>>>>>>DADADA>ダイヤルY>>>>大天使
192:忍法帖【Lv=5,xxxP】(東京都):2011/05/12(木) 23:03:59.91 ID:ylomJYyv0
>>71
なかなか分かってるじゃないか
74:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/05/12(木) 21:13:43.20 ID:bqEy8INmO
元祖メンヘラ
元祖不思議ちゃん
78:名無しさん@涙目です(秋田県):2011/05/12(木) 21:16:59.28 ID:1MblCf0e0
>>74
椎名林檎は確実に影響ウケてると思う
79:名無しさん@涙目です(青森県):2011/05/12(木) 21:17:26.18 ID:zJ+A8sA/0
俺はこれが好き
86:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/05/12(木) 21:24:35.93 ID:LXeLomCS0
これか
これだな
87:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/12(木) 21:26:03.39 ID:opYSL0ID0
俺はこれ
88:名無しさん@涙目です(広西チワン族自治区):2011/05/12(木) 21:27:10.14 ID:PXtzGjR0O
もっと役者としても表舞台に出てきて欲しい
103:名無しさん@涙目です(広西チワン族自治区):2011/05/12(木) 21:34:49.09 ID:dv7Td3FJO
おっさんに聞きたいんだけど当時戸川純を聴いてた層ってどういうのだったの?
今で言うAKBが好きなミーハー層だったり
やくしまるえつこが好きなサブカル層だったらやっぱ後者だったりすんの?
112:名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/05/12(木) 21:40:46.62 ID:XC5tjpLR0
>>103
明らかに後者
俺は当時細野のレーベルからゲルニカが出てきて
YMO繋がりならなんでも聴き漁ってた流れで好きになった
125:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/12(木) 21:49:04.77 ID:LMQ9LvRA0
>>112
オレも!
113:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/12(木) 21:41:19.57 ID:EokNs+6VP
ゲルニカって新しくて古いんだよな
今でも通用するよね
パノラマアワー
髑髏の円舞曲
銀輪は唄う
復興ノ唄
少年の一番の友
戒厳令(ドイツ語バージョン)
潜水艦
集団農場の秋
輪転機
戸川純+はにわオールスターズ
リボンの騎士
人間合格
121:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/12(木) 21:45:47.39 ID:6PyyHKuH0
130:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/05/12(木) 21:55:50.63 ID:LXeLomCS0
ゲルニカならコイツを忘れちゃ困るぜ
344:名無しさん@涙目です(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 06:54:30.25 ID:InsdQYoo0
>>130
かっこええなあ
イントロのシンセはゲイリーニューマンかジョンフォックスやな
346:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/14(土) 07:09:32.97 ID:MVPLA5FZ0
>>344
ゲイリーニューマンってパルコのCM出てた人か
スージースーとかもいたなあ
戸川純の方が100万倍歌うまいけど
348:名無しさん@涙目です(不明なsoftbank):2011/05/14(土) 07:42:37.81 ID:InsdQYoo0
>>346
出てたね、懐かしい
Gary Numan - Cars
149:名無しさん@涙目です(新潟県):2011/05/12(木) 22:07:51.00 ID:TgF0WNra0
157:名無しさん@涙目です(中国地方):2011/05/12(木) 22:14:51.37 ID:eXTbh/F+0
ウォシュレットのCMやってた、
元祖鳥居みゆきみたいな感じの人だよね
どうしても自殺して故人と思ってしまう
あと稲中に出てきそうな
アンドレみたいな七色のチリチリパーマのババアを思い出すが
あれは戸川昌子だっけ?
158:名無しさん@涙目です(東日本):2011/05/12(木) 22:16:05.51 ID:w7HBqqDI0
鳥居みゆきは戸川純みたいになりたいって言ってた
164:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/12(木) 22:21:59.23 ID:iSNRVA/B0
鳥居みゆきとか戸川純に影響されてるらしいけどこういうのはキャラ作っちゃ終わりじゃないの
176:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/05/12(木) 22:29:40.79 ID:s1obbfiG0
擬似メンヘラがマジモンのメンヘラになりたくて敬愛してるイメージ
182:名無しさん@涙目です(岐阜県):2011/05/12(木) 22:42:10.79 ID:ZpBEymKA0
諦念プシガンガとか電車でGO!とか良かったな
あの時代にカラオケで歌いたかった
183:名無しさん@涙目です(関西・北陸):2011/05/12(木) 22:47:59.16 ID:BoE6nHh8O
>>182
玉姫様をカラオケで歌ったら一同ドン引きだった
184:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/12(木) 22:49:19.81 ID:B4qtXrk60
>>182
諦念プシガンガをカラオケで歌ったら皆一緒に歌ってくれた
188:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/12(木) 22:53:14.09 ID:IPMz15nO0
>>182
銀輪は唄う(裏声 で一同ドン引き
昆虫軍では大絶賛
185:名無しさん@涙目です(西日本):2011/05/12(木) 22:49:36.88 ID:h3iJm66K0
何年か前にNHKのど自慢でレーダーマンを熱唱してる奴が居たな
長崎市内を運転中にラジオで聴いてたんだけど、
下り坂の交差点付近で爆笑し過ぎて、事故りそうになってマジ危なかった
332:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/13(金) 23:44:58.74 ID:P0JnCorB0
>>185
>何年か前にNHKのど自慢でレーダーマンを熱唱してる奴が居たな
それって多分、ガチもんのメンヘラの長野の帝王
333:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/05/13(金) 23:54:50.41 ID:qFwDYc6G0
>>332
こいつを出したNHKがすげーわ
216:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/12(木) 23:50:20.18 ID:JGpYuV250
戸川純の天才性が一番出てるのはゲルニカでのパフォーマンスだとおもうなあ
天才すぐる
219:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/05/12(木) 23:59:56.41 ID:e20tLiSSO
>>216戸川は舞台女優でもあるから見せ方をわかってるんだろうな。
247:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/13(金) 03:15:13.68 ID:phJWXmVA0
産み落とせ街の落とし子
母の街を駆けろ
さえきけんぞうの歌詞は神
260:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/13(金) 06:45:30.30 ID:XubNqbW30
>>247
あの歌詞に出てくる団地は千葉の稲毛団地だと
ハルメンズファンサイトのBBSで佐伯が語ってた。
今は日大松戸歯学部で無給助手をしているらしいが。
上野耕二は日芸で講師をしているし。
270:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/13(金) 08:50:06.37 ID:sp9mWJh60
ここのスレだけ
宝島とかビックリハウスとかの香りがする
20代の年収2000万のヤングエグゼクティブだけしかいないν速のはずなのに
276:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/13(金) 09:23:04.59 ID:TiBqfBQN0
最後まで見るとヤンデレも悪くないかなと思えてくる
237:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/13(金) 02:37:56.85 ID:6jPHV1mv0
20代でランドセルが似合った唯一の人か
278:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/13(金) 12:21:49.82 ID:NfgpIybK0
ランドセル似合うよなあ
297:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/13(金) 18:41:18.46 ID:wJrI8mQV0
関西弁ww
300:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/13(金) 19:22:29.33 ID:5wysLZtR0
>>297
さすがに巻き舌がえれえうまいなwww
298:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/13(金) 19:15:47.06 ID:N94NGlV00
ロリータ108号は最高のラブソング
306:名無しさん@涙目です(関東):2011/05/13(金) 21:22:23.30 ID:zDlekjt7O
抜群の歌唱力があるのに、わざと音程外して歪んだような
歌い方してたよな。丁寧な歌声を聞いてみたい
311:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/13(金) 21:40:02.72 ID:T0P1wu/C0
YouTubeで探したけど見つからなかった。
カンコー学生服のCM。
詰襟の男子のバックで、ブルマー姿で槍投げのボーズしてるという、投げ遣りなやつ。
314:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/13(金) 21:43:39.28 ID:vTxdFb390
>>311
これか?
315:忍法帖【Lv=29,xxxPT】(福岡県):2011/05/13(金) 21:47:50.85 ID:J2byQWF60
>>314
うわー、いかにも80年代ぽいCMだな
319:名無しさん@涙目です(関東):2011/05/13(金) 21:55:43.41 ID:kFyF7tmvO
>>311
26年ぶりくらいに記憶が甦った
320:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/05/13(金) 22:09:01.18 ID:qFwDYc6G0
純ちゃんのお御足がエロくてエロくて
この声が好きだ
327:名無しさん@涙目です(関西・北陸):2011/05/13(金) 22:40:37.06 ID:itSrTuV7O
曲はあんま知らないんだけど
バラエティに出たときのキャラというか、人間性がかなり魅力的だよね
変わってるけど上品だもの
今は歌手であれ俳優であれこんな人いないもんな
鳥居みゆきがマネしてるのはわかるけど
この人にはこの人以外なれないわ
328:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/13(金) 22:54:52.12 ID:MjU20/8D0
>>327
戸川純はマジで金持ちのお嬢さんだからな。
ルー大柴みたいに道楽で芸能活動をしている人。
358:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/05/14(土) 12:55:09.79 ID:76ECgXdq0
母子受精
360:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/14(土) 13:01:36.37 ID:bExYrekH0
このバージョンはどのCDに入ってるの?
361:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/14(土) 13:30:38.32 ID:5Cit0dTh0
>>360
2年くらい前に出たBOXに入ってた
367:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/14(土) 18:02:52.43 ID:e1FM/dVt0
隣の印度人 タモリと
371:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/14(土) 18:20:13.77 ID:5nH1Lj6A0
もう死にたくなるね
真空キッス
379:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/14(土) 20:23:16.06 ID:Fa4FFysi0
愛してるっていわなきゃ殺す♪
って歌って人ですか?^^
すきすきだいすき^^
380:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/14(土) 20:35:06.28 ID:XMN0XdeG0
>>379
そう、その人です
400:忍法帖【Lv=2,xxxP】(埼玉県):2011/05/15(日) 09:02:07.52 ID:Mr34sxRB0
こいつとゆきねえとむろいしげるの区別がつかない
409:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/15(日) 14:10:14.39 ID:1wn3FtuH0
>>400 全然違うと思う ショートカットてとこぐらいじゃない?
408:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/15(日) 14:05:19.39 ID:jbx4wcZ50
お前らのテーマソング
411:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/15(日) 14:14:43.05 ID:YPzadZpA0
ベッドタウンの夜は更けて
これ大好き
息遣いがえろくて良い
415:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/15(日) 15:45:01.48 ID:xmmiV2vT0
32:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/12(木) 20:52:55.50 ID:HZ0e5eig0
懐かしすぎて屁が出た
394:名無しさん@涙目です(高知県):2011/05/15(日) 01:21:51.05 ID:KVcmC0wj0
この人がウォシュレットのCMしてた頃はケツを水で洗うなんて・・・!と思ったけど
今はウォシュレットないと死んでしまう体になってしまった
どうしても付き合いたい女性がいるあなたへ
この方法を実行してみてください。3分後に彼女の反応が変わります。
18:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/09(月) 17:17:31.79 ID:OIWmUxz70
>>1
邦画って何で妙に暗くて薄気味悪い映画か、
逆に無駄に明るくて御洒落気取って空回りしてるような寒い映画しかないの?
邦画で面白い作品有ったら教えろよ
270:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/09(月) 22:53:18.33 ID:tMVCgTho0
>>18
ザ マジックアワー
見てるかもだが、どっちも当てはまらない気がする
22:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/09(月) 17:23:55.33 ID:2wsY+Qcp0
最後の忠臣蔵かなり面白かったぞ
26:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/09(月) 17:29:36.59 ID:uMgX94BE0
告白はかなりよかっなぁ
43:名無しさん@涙目です(長崎県):2011/05/09(月) 17:37:08.72 ID:WRZIon1W0
告白見てる親がちらちら俺の方見てくるんだけど何アレ
29:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/09(月) 17:30:53.91 ID:4LSzkKkvP
ノルウェイの森はなんというか綺麗な映画だったよ
うん、それくらいかな
39:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/05/09(月) 17:36:32.82 ID:0iZuYLwqO
ノルウェイの森は壮大なブリーフ映画
松ケンのブリーフの印象が強すぎてまともに観ることすらままならない
発狂する直子
原因はブリーフ
キレる緑
原因はブリーフ
去来する虚無感
原因はブリーフ
ババアと寝たのもブリーフのせいだし、ラストに自分が何処にいるのか判らないくらい現実を失くしたのも、なにもかもブリーフのせい
86:名無しさん@涙目です(石川県):2011/05/09(月) 18:09:04.72 ID:M98PM6Jw0
ノルウェイの森はなんでこけたんだろうな。
監督は外人で単館系で人気のある監督でしょ。アホな女子大生とかOLがもっと見に行くかと思ったけど。
88:名無しさん@涙目です(広島県):2011/05/09(月) 18:10:49.25 ID:nA2OfuzG0
>>86
ブリーフのせい
47:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/09(月) 17:38:55.04 ID:udpU4KdX0
赤塚不二夫の映画ってどうなのだー?
51:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/09(月) 17:40:29.14 ID:jdyTdzYx0
>>47
下落合焼き鳥ムービーか・・・・・糞だ
48:名無しさん@涙目です(群馬県):2011/05/09(月) 17:39:52.21 ID:UL5wpVrF0
小津安二郎みたいな作品を作れる監督はいないのかね
54:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/09(月) 17:42:52.16 ID:Pm218xDd0
>>48
今度やるじゃん
東京物語
49:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/09(月) 17:40:15.47 ID:8gugp1780
映画は知らんが悪人の原作面白いぞ
55:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/05/09(月) 17:43:41.03 ID:v3SCJlxuO
あしたのジョーは結構良かった。
良かったけどテレビ映画のクソさも思い知った。
67:名無しさん@涙目です(岩手県):2011/05/09(月) 17:49:43.47 ID:x+M6/D800
冷たい熱帯魚が面白そう
101:名無しさん@涙目です(岡山県):2011/05/09(月) 18:26:04.55 ID:jTSDrloI0
>>67
エロありグロあり笑いあり、でめちゃくちゃ面白かったぞ。ぜひ観てくれ。
328:名無しさん@涙目です(不明なsoftbank):2011/05/10(火) 02:13:38.61 ID:vOSLgnR20
冷たい熱帯業って何かと思ったら、宇多丸のシネマハスラーで愛知の愛犬家殺人事件を元にした映画か?
本当の事件は相当に鬼畜な話らしいが。海外のシリアルキラーも真っ青みたいな。
336:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/05/10(火) 02:22:04.21 ID:3qfoa0nVO
>>328
ただ「実話を元にした映画」としては見ない方がいいように思う。
どちらかというとブッ飛び系だし。
337:名無しさん@涙目です(不明なsoftbank):2011/05/10(火) 02:28:41.44 ID:vOSLgnR20
>>336
実話がかなりぶっとんでるらしいぞw
鬼畜なおっさんが。
69:名無しさん@涙目です(九州):2011/05/09(月) 17:51:44.36 ID:813malDKO
ヤッターマンは良かったよ
原作付きの映画は全部あれぐらいこだわるべき
72:名無しさん@涙目です(岡山県):2011/05/09(月) 18:00:01.65 ID:dHOeVUJo0
邦画とかエロ目的でしか見ないからな
最近のヒットはヤッターマンでの深田の乳
75:名無しさん@涙目です(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 18:01:20.25 ID:CYdiPyFf0
十三人の刺客もINだろJK
76:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/09(月) 18:01:26.65 ID:tf6dLjkI0
茶の味とか笑いの大学は面白いよ
83:名無しさん@涙目です(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 18:07:07.94 ID:n6c9Bn1G0
>>76
笑いの大学は舞台だから面白いんだろ
映画版はダメだった
81:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/09(月) 18:05:19.04 ID:S+4MhhCE0
ハナミズキをdvdで借りてみたが、つまらなすぎた。
10分見たらストーリーもオチも読める。
阪急電車は中谷美紀のJINのイメージが強すぎる。
話がどうまとまっていくのか興味をもって見ていけるのはよかったな。
まほろ駅前多田便利軒は話がダラダラ続いていく感じ。
これも話のオチがみえない話でどうまとまっていくかがみえなかったのがよかった。
瑛太が松田龍平の目の前でなんじゃこりゃあー!ってやってたのはワロタ
85:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/09(月) 18:08:35.99 ID:bKktUiVn0
>>81
ハナミズキは最高の純愛とか言っときながらどっちもバツイチでワロタ
まほろ駅前は変な間がありすぎたな。あの監督には二度と映画を撮ってほしくない
もったいなさ過ぎる
87:名無しさん@涙目です(群馬県):2011/05/09(月) 18:09:53.72 ID:m+oFiag/0
ハンサムスーツとドロップは面白かった
宇多丸が酷評してる邦画は面白い法則
食堂かたつむりも見てみようかな
92:名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/05/09(月) 18:14:54.26 ID:Jo8+445WP
さいきんの邦画で最強なのは南極料理人だろ
94:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/09(月) 18:15:53.21 ID:xWXn1hbb0
ガンツの続編酷かったな
前作のネギ星人とか田中星人はよくできてたから期待してたんだけど
今回も地下鉄はなかなか良かったけど後半が酷すぎた
あとアイドルがブスすぎる
95:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/09(月) 18:16:23.28 ID:Y+kThYSH0
邦画ってさ、何でジャニーズ使うのかね。
その時点で観るき無くすんだけど。宣伝だけのために大根役者を
使うのだけは勘弁して欲しい。
62:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/05/09(月) 17:48:21.55 ID:KZtEsepu0
関西限定で阪急電車
96:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/09(月) 18:18:42.49 ID:S+4MhhCE0
阪急電車は有村香純が可愛かった。
戸田ちゃんは歯茎だった。
中谷美紀はありんすだった。
あと、雑草食べてる女の子は素人っぽい。
そんな感じ。
103:名無しさん@涙目です(石川県):2011/05/09(月) 18:26:36.72 ID:+XW4OZIK0
最近のをつまらないと思うなら見なきゃいいだけだろ
面白い旧作はいくらでもあるから
とりあえず高倉健の代表作くらいは押さえとけ
132:名無しさん@涙目です(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 19:04:38.51 ID:Z7/oxx480
>>103
超名作・新幹線大爆破ですね
134:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/05/09(月) 19:09:54.11 ID:v3SCJlxuO
>>103
山口組三代目か!
105:名無しさん@涙目です(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 18:27:32.51 ID:zGYki46mO
八日目の蝉の永作と井上ヤバいだろ、可愛すぎる。
136:名無しさん@涙目です(中部地方):2011/05/09(月) 19:11:40.85 ID:T/xCzL7Z0
SP革命編面白かったぞ
ところで八日目の蝉ってドラマとどっちが面白い?ドラマだけ見たんだよね
137:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/09(月) 19:13:05.71 ID:bKktUiVn0
>>136
個人的には映画のほうが良かった
163:名無しさん@涙目です(中部地方):2011/05/09(月) 19:34:17.89 ID:T/xCzL7Z0
>>137
まじか
永作と井上好きじゃないけど、見てみるか
301:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/10(火) 01:37:47.27 ID:qQa3E4jQ0
八日目の蝉は良かったわ
ずっと泣いてる人が近くにいてうざいくらいだったけど終わったらそいつ「花粉ヤベー映画はつまんね」とか言い出してぶっ飛ばしたくなった
106:名無しさん@涙目です(岡山県):2011/05/09(月) 18:28:50.37 ID:/QJpQ7zF0
ライアーゲーム劇場版はマジで面白いから見とけ。
洋画しか見ない奴にもお勧めできる。原作知らない奴でも楽しめる。
素晴らしい娯楽作。
109:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/05/09(月) 18:38:08.45 ID:wn8H0OG30
>>106
ドラマを見てなくても大丈夫なのか?
148:名無しさん@涙目です(岡山県):2011/05/09(月) 19:24:37.22 ID:/QJpQ7zF0
>>109
大丈夫だよ。脚本が素晴らしいからね。設定とか全部無視して楽しめるから。
181:名無しさん@涙目です(中部地方):2011/05/09(月) 19:48:45.69 ID:T/xCzL7Z0
>>106
うそつけカス
テレビで見たが、糞寒かったわ。見てて恥ずかしくなった
118:名無しさん@涙目です(静岡県):2011/05/09(月) 18:56:41.71 ID:u1VuiyvX0
アウトレイジくそ面白かったよコノヤロウ
122:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/09(月) 18:59:39.29 ID:K1HSKjPx0
このまえ、太平洋の奇跡っていう硫黄島からの手紙のパクリ映画みたんだが
(´・ω・`)ああ、日本人監督関わらせたらだめだなとはっきりわかって
ヤマなしオチなしイミなしなんだよぅ
139:名無しさん@涙目です(京都府):2011/05/09(月) 19:14:30.98 ID:LfIkF5zr0
星を追う子供とマイ・バック・ページが楽しみ
144:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/09(月) 19:21:04.90 ID:XLmgLkTb0
ハッピーフライト」は面白かったぞ
145:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/09(月) 19:21:04.95 ID:CedyOGC+0
岳観たやついないの?
146:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/09(月) 19:21:36.47 ID:bKktUiVn0
>>145
見たけど完全に海猿の山バージョンだった
150:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/09(月) 19:25:31.17 ID:CedyOGC+0
>>146
判断に迷う感想だな
178:名無しさん@涙目です(北海道):2011/05/09(月) 19:46:58.32 ID:uGrXbEXKO
ビルマの竪琴に勝る映画なし
182:名無しさん@涙目です(山口県):2011/05/09(月) 19:49:27.98 ID:AjaZlQ9L0
年間100冊くらいよんでるが、
「告白」はマンガみたく読めるし斬新さがあるから好きだ。
あと「アヒルと鴨のコインロッカー」
や「青の炎」はナイスですよ。
187:名無しさん@涙目です(山口県):2011/05/09(月) 19:56:18.13 ID:AjaZlQ9L0
「容疑者X」も好きだ。
「手紙」「昔僕が死んだ家」「白夜行」のセリフもいいし
「さまよう刃」「片思い」「パラドックス13」
「変身」も。白夜行はドラマも秀逸だったな。
190:名無しさん@涙目です(関東):2011/05/09(月) 19:59:30.92 ID:bOxpEfGPO
大誘拐は良作。
219:名無しさん@涙目です(山口県):2011/05/09(月) 20:46:46.70 ID:AjaZlQ9L0
既出だが、
「OUT」も頭にすりこまれるな。
外国の何とかミステリー大賞の候補にもなったし。
映画化されたかどうか分らんが名作だよ。
225:名無しさん@涙目です(東日本):2011/05/09(月) 20:58:54.60 ID:nIK5VbNX0
ゴールデンスランバーは面白かっただろ
254:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/09(月) 21:32:34.40 ID:tf6dLjkI0
そうだ最近見た邦画凄い面白いのあったの忘れてた。クライマーズ・ハイが凄い面白かった
285:名無しさん@涙目です(北海道):2011/05/10(火) 01:15:16.36 ID:QZpe9AQyO
昨日インスタント沼のDVD見た
麻生久美子好きだわ
295:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/10(火) 01:31:49.36 ID:srjwyVdf0
パコと魔法の絵本は絶対みとけ
323:名無しさん@涙目です(不明なsoftbank):2011/05/10(火) 02:08:36.65 ID:vOSLgnR20
前も邦画スレでおすすめしたけど
俺がひきこもっていたときに、深夜テレビをつけるとちょうどはじまったところだったから見た映画。
ナビィの恋
なぜかとてもよかった。年寄りの恋愛などどうでもいいんだが、あの若者の恋の方がよかった。
338:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/10(火) 02:29:31.09 ID:iGGiQ8s70
夏前になるとサマータイムマシーンブルースが見たくなる
362:名無しさん@涙目です(山口県):2011/05/10(火) 13:47:18.45 ID:54ekpaTQ0
「手紙」→犯罪者側からみた視点
「さまよう刃」→被害者側からみた視点
両方とも泣いたな。
382:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/10(火) 16:49:29.31 ID:v88+BIi20
夏にオススメなのは
サマータイムマシンブルースと深呼吸の必要
420:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/10(火) 22:14:24.93 ID:+XMBwK8M0
>>382
深呼吸の必要は大森南朋が事故るとこまでは良かった
401:名無しさん@涙目です(広島県):2011/05/10(火) 19:49:15.85 ID:trSftflA0
スカパーで植木等主演のクレイジーキャッツ?
みたいなの初めて観たんだが、何だかやたらと
明るくて馬鹿馬鹿しいんだけど元気になれたわ。
何で最近の邦画は陰鬱な映画しかないんだろうな
403:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/10(火) 20:47:14.66 ID:Il+XSgyF0
川の底からこんにちは
地味におもしろい
405:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/10(火) 20:57:01.37 ID:e8ciBw5u0
重力ピエロはよかった
406:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/10(火) 21:22:14.10 ID:3CDYmxYI0
インスタント沼、転々、愛のむき出し
かもめ食堂、サッドヴァケイション
ジョゼと虎と魚たち、メゾンド・ヒミコ
リリイシュシュのすべて、花とアリス、虹の女神
とりあえずそらで思いついた適当10選
407:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/10(火) 21:24:41.96 ID:lmG3O9mS0
>>406
>花とアリス
この変態ロリコン野郎が
412:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/10(火) 21:34:48.72 ID:3CDYmxYI0
リリイシュシュ、虹の女神、ドラマあいくるしい
この3作品のせいで
どんだけ痛い人間になろうが市原くんを否定できない
ほかの作品はみてないがなw
415:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/05/10(火) 21:41:18.64 ID:vafpD+vhO
世界の中心で愛を叫ぶ以外で物語に泣いたことない
当時小5今高3です
どうしても付き合いたい女性がいるあなたへ
この方法を実行してみてください。3分後に彼女の反応が変わります。
11:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/07(土) 12:15:14.26 ID:JYyFdqzPP
男だけでいくと
いい気持ちになれるの?
30:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/07(土) 12:21:46.01 ID:rJ2hyZwG0
>>11
そういやタイはニューハーフの聖地だな
一度お手合わせ願いたいものだ
55:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/07(土) 12:35:43.63 ID:nrnf2l3L0
>>30
タイのレィディボーイはマジできれい
ただチ○チンついてる子もいるから要確認だな
17:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/07(土) 12:16:51.11 ID:dGVCuRZg0
普通に東南アジアの文化好きなのに売春イメージで困る
25:名無しさん@涙目です(大分県):2011/05/07(土) 12:19:44.82 ID:/Ps5mC8m0
バンコクから乗り合わせバンに乗ってしまって
高速で3時間くらい所に着いた
そしてバイクのおっさんらがやって来てバイクに
2人乗りしてついたトコはビーチだった
日本人が一人もいなかったw
34:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/07(土) 12:23:45.85 ID:yBinsmOA0
知り合いがタイで外ごもりやってるけど
合うたびに人としておかしくなってる
暑さが原因かね
38:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/07(土) 12:25:46.91 ID:rJ2hyZwG0
>>34
外ごもりってネタじゃなかったんだ
金が幾らあれば可能なのかな
43:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/07(土) 12:28:36.65 ID:h2IZwXyx0
>>38
暮らし方にもよるが大体日本の1/3の生活費がかかる
それから計算してみれ
47:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/07(土) 12:30:14.59 ID:d4X/AyaYP
タイのバーには何があるんや?
49:名無しさん@涙目です(群馬県):2011/05/07(土) 12:32:14.65 ID:Utpu4H7a0
>>47
51:名無しさん@涙目です(不明なsoftbank):2011/05/07(土) 12:33:50.04 ID:Hx3k9yHZ0
>>47
52:名無しさん@涙目です(中部地方):2011/05/07(土) 12:34:02.43 ID:vt1tZHwrP
負け組の聖地
54:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/07(土) 12:35:38.81 ID:ODktqzuo0
多少はタイ語や英語しゃべれないと
日本語話せる嬢はレベルが限られるぞ。
60:名無しさん@涙目です(群馬県):2011/05/07(土) 12:38:24.98 ID:Utpu4H7a0
>>54
どのレベルの英語?
中学レベルでなんとかなる?
95:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/07(土) 13:00:53.38 ID:ODktqzuo0
>>60
多少の日常会話が問題なく話せる程度。
日本語より英語話せる嬢のほうが多い。
それとタイ人の英語のナマリはおかしい。
61:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/07(土) 12:38:35.21 ID:hA0dCzDe0
タイって糞暑いからホテルの部屋でクーラーガンガン効かせて寝てんのが一番ってなっちゃう
NHKおもしれぇわ
65:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/07(土) 12:39:50.14 ID:KyyWtRRw0
タイに永住するには
幾ら必要なのか教えて
76:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/07(土) 12:46:14.74 ID:h2IZwXyx0
>>65
一月6~7万あれば特別節約も贅沢もしないくらいの生活ができる
それから計算してみれば?
ただ為替とか日本より高いインフレ率もあるからあくまで目安だけどな
108:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/05/07(土) 13:11:52.61 ID:MDQ81ZITP
無職ならタイで一ヶ月位遊ぶのもいいかもよ。
バンコクやチェンマイのホテルで一月15000円位で滞在できる場所有るから。
177:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/07(土) 14:38:00.03 ID:Z/eg+UL70
>>108
例えば何処?
ウドンとか毎日セクロスしまくり出来るの?程ほどの住居と程ほどの女の子
198:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/05/07(土) 15:29:06.26 ID:MDQ81ZITP
>>177
ウドンなら一回600-1000円で毎日
土人みたいな色黒のじゃなく、日本人と殆ど変わらない色白のラオ人とだけど。
あとは、ウドンタニは一人暮らしの暇なJD、JK多いからそういうのナンパしてもいいし。
ホテルはマンスリーがあるかは知らんけど、新築の分譲マンション改築したホテルが600-800円位
新築分譲マンションの転用だから綺麗で広さも20畳位あるよ。
204:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/07(土) 16:53:02.53 ID:Z/eg+UL70
>>198
そういうホテルとか何処よ?
ていうかラオスに行ってアレもできるし、最高なのか?
今日本で月10万も日々の食費や嗜好品代に使ってるのは馬鹿なのか?
289:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/07(土) 22:01:34.43 ID:MDQ81ZITP
>>204
ガイドブック乗ってないね。
住宅地の中だし。
トゥクトゥクに予算話すと大体そこに連れてってもらえる。
ウドンタニ市内で安くて綺麗なホテルって数件あるよ
69:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/07(土) 12:42:17.56 ID:d4X/AyaYP
うーん
日本で楽しくやれる奴はわざわざ行く必要ないように思える
日本でうだつの上がらないやつにとっての楽園か?
70:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/07(土) 12:42:59.62 ID:vaceJY/Wi
イメージだけで語ってないで実際に行ってみろってw
タイ女は本当に日本人好みの容姿だからね。
安く買えるし天国だよ。
81:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/07(土) 12:50:14.60 ID:k+T9adbai
>>70
しかも甘え上手だよなw金が欲しいだけなのに彼女らは上手く立ち回る。
72:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/07(土) 12:44:10.19 ID:nrnf2l3L0
バンコクなんて東京とかとたいしてかわんねーから
日本人たくさんいるし良いトコだよ
74:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/07(土) 12:45:15.95 ID:HRTMl5lN0
ゴーゴーは何回か行ったけどいい子を見つけた試しがないな。
テーメーかちょっと高めのMPで楽しんでます。
あとプーケットかタオかサムイでダイビングとか。暇があればダイマス取りたい。
79:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/07(土) 12:48:33.86 ID:03IIJLjwP
>>74
テーメーとかまだやってるのかよw
サイアムホテルはなくなったのになあ
106:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/05/07(土) 13:10:34.90 ID:MDQ81ZITP
>>79
サイアムホテルで良くコーヒーのんだな。
116:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/07(土) 13:20:48.50 ID:jybus6nEP
>>106
飯食えよw
あそこの飯、結構美味いんだぞ
78:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/07(土) 12:47:43.78 ID:VTmQz95l0
よその国行って女買うとかやめろ、日本の恥にもほどがある、と思うが、
タイとしては上客なんだろな
80:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/07(土) 12:49:44.79 ID:jybus6nEP
>>78
最近の客は、韓国人と中国人ばっかりだけどね
84:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/07(土) 12:52:17.88 ID:HRTMl5lN0
>>78
思うんだけどタイと日本だと性に対する感覚が違うと思うんだな。
セクロスに対してあけっぴろげというか。
売春というものがそこまで悪いものと考えられてないと思う。
ちなみに日本以上にタイが好きなのはイスラム系な。
自国では女遊びできないからって大挙してタイに押し掛けてるよ。
ナナプラザから徒歩10分くらいのとこにアラブ人御用達の安ホテル街があって盛況してる。
227:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/07(土) 17:54:30.52 ID:+neHXbkLP
>>78
韓国人は女を壊すって嫌われてるんだよな
日本人は安全・安心でブランド力がある
85:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/05/07(土) 12:53:31.65 ID:A+OUkdnyP
日本人だけじゃなく韓国人や欧米人にもいるらしいけど
女目的で途上国旅行にハマってる奴って
社会的劣等感の塊なんだろうなぁ・・・ってマジで思うわ
フィリピンパブを好む連中も同様
言葉も文化も異なる途上国民にしか自分を出せないんだろうな
86:名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/05/07(土) 12:54:34.76 ID:9/8NERPM0
>>85
お前ホント自己紹介するの好きだな
90:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/07(土) 12:57:56.74 ID:tVbLdd5V0
月の半分はタイで仕事してるけど最近は単身の若い日本人がスゲー増えた。
普通の若い娘が桂花ラーメンで一人で高菜食べてたわ。
97:名無しさん@涙目です(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 13:03:05.70 ID:9XDek95LO
>>90
就職難の影響で東南アジアの日系企業に
新卒で就職する人が増えたって聞いたことあるけど
110:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/05/07(土) 13:12:49.84 ID:YvxOuGyG0
タイへ行く男は総じて売春目的だと思ってる
111:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/07(土) 13:14:27.08 ID:N4LqPbiL0
>>110
確かに色白日本男子はタイ人男性にモテモテだ。
需要はあるな。
115:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/07(土) 13:20:38.55 ID:nrnf2l3L0
>>111
オレ色白だからゲイにすげーモテるわ
ホテルのボーイとかにチ○コさわられたりするし
123:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/07(土) 13:27:32.07 ID:eNrzcRJj0
タクシーで、乗客が日本人だと分かると 料金ターボボタン押すって本当?
そういう差別はイヤだわ
127:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/05/07(土) 13:31:21.70 ID:MDQ81ZITP
>>123
タクシーは外国人観光客よりタイ人の方がボラれるよ。
130:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/07(土) 13:34:19.89 ID:lX+wsdM80
タイなんかタダでも行きたくない
131:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/07(土) 13:34:38.36 ID:QJhXhQn/0
道ばたで幼女が排便しててダメだと思った
144:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/07(土) 13:48:19.53 ID:TGhYE6nx0
ワットポーでタイ式マッサージ受けたけど、15歳くらいの子に踏まれまくった
ち○こギリギリの脚の付け根部分
160:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/07(土) 14:00:50.72 ID:cOTLSrlm0
日本の大学生が卒業旅行でタイでゴーゴーバーにいってるよな
2月、3月によくみる光景
実際ゴーゴーバーってコスパ悪いけどな
あの雰囲気は日本にないから一回いったらいいさ はまったら駄目人間になると思うw
161:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/07(土) 14:00:57.38 ID:gSe+Rnb40
旅行にコスパ求めるとかキチガイやろ
181:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/07(土) 14:54:47.09 ID:42i9sME30
タイで可愛い女の子引っ掛けて嫁にしたい
そんなことを夢見る21歳童貞です
202:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/07(土) 16:31:08.08 ID:qDs7mAQp0
性病事情を教えてくれ
タイってかなり危険なイメージあるんだが
208:名無しさん@涙目です(関西):2011/05/07(土) 17:13:08.46 ID:q1D/dj4LO
>>202
直ちに危険という事はありません
211:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/07(土) 17:15:57.45 ID:qDs7mAQp0
>>208
直ちに行ってくる
308:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/07(土) 23:57:08.02 ID:3vnjgeDMP
>>211
ただちに尿道炎
10年後にカポシッとかアベシッとか
205:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/05/07(土) 16:55:22.53 ID:FiRi3uYh0
メシがマズイからな。
トムヤムクンとか生ゴミの汁かと思ったわ。
カラフルなトッピングされた春雨食ったらくせぇくせぇ。
旅行中バナナだけでしのいだわ。
206:名無しさん@涙目です(兵庫県):2011/05/07(土) 17:10:41.15 ID:Y4elwreqP
旅行だけならタイ・マレーシア
住むならインドネシア
212:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/07(土) 17:16:27.12 ID:QARn5aPkP
タイはいいぞー飯は安いし女も安い
なんと言ってもゴーゴーバーが楽しい
格安航空券もあるし一度は行ってみるべき
ちなみにゴーゴーバー↓
全員胸に番号札をつけてる。それを店にいるオバハンに言えば持ち帰れる
俺はそれで女の子の家に止まった。一日中やりまくった。でも9000円
238:名無しさん@涙目です(秋田県):2011/05/07(土) 18:21:42.38 ID:xMYufs070
>>212
凄いなこれ
240:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/07(土) 18:29:55.35 ID:p2ErpoBA0
>>238
ゴーゴーの中でも日本人に大人気の店だよ。
243:名無しさん@涙目です(静岡県):2011/05/07(土) 18:45:50.66 ID:SHdg6OLE0
>>212
この世の天国や
278:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/07(土) 21:04:43.94 ID:5P7LVvQq0
>>212
前はスッポンポンだったのに下着付けてる・・・
286:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/07(土) 21:52:41.23 ID:03IIJLjwP
>>278
前から付けたりつけなかったりの繰り返しだよ
調子乗りすぎたら締め付けて、また緩くなっていってのな
234:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/07(土) 18:08:21.75 ID:JYyFdqzPP
ゴーゴーバー行って見たいんだけど
持ち帰って一緒に泊まっても
会話できないと事後がきつくない?
236:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/07(土) 18:17:40.24 ID:AajRiVOtP
>>234
間がもたない。タイに限った事じゃないが。
ただ、性格のいい子だと色々相手してくれるが、
基本的に、金払った上に楽しませてやろう、
ぐらいに考えてないと、女遊び楽しく無いよ。
241:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/07(土) 18:38:10.34 ID:koV6SKEB0
普通に色白綺麗な子ばかりに見えるな
242:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/07(土) 18:44:21.72 ID:p2ErpoBA0
照明のマジックはかなりある。特に赤系の照明は黒さを和らげる。
220:名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/05/07(土) 17:33:12.80 ID:+wLO8otP0
10発10日(中休み2日)
精子枯れそうになったわ
228:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/07(土) 17:58:01.04 ID:gGJe5F1vP
中国の内陸に行けば、まあまあ可愛い10代半ばの子が3時間飲み食い付きで3000円くらいだった。
ただ中国語が出来る奴と行かないと、英語も何も一切通じないからぼられる可能性がある。
233:名無しさん@涙目です(宮城県):2011/05/07(土) 18:06:54.29 ID:lyzv1K3q0
>>228
女もご飯もセットで食べれるのか
237:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/07(土) 18:17:55.53 ID:gGJe5F1vP
>>233
ああ、飯は酒のつまみと果物程度だった。
最初広いカラオケルームに通されて、そこに女が10人くらい入ってくるから好きなのを選ぶ。
その女は一応ホステスみたいなもんでやることは出来ないけど、20元くらい渡せば
フェラくらいならしてくれる。
ただ、タバコとかテーブルに置いてたら勝手に吸うから気を付けないといけない。
しばらくしたら数人ずつ男店員に呼ばれるので、ついて行ったら店の奥にある
広いシャワールームに通される。
そこでシャワーを浴びたら個室に案内されて、待ってたら店員が女を連れてくる。
気に入らなかったら自由にチェンジ可能。
あとは好きなだけ楽しんで、女にチップを20元くらい渡してカラオケルームに戻る。
一応案内してくれた男店員にも5元くらい渡すのがいいらしい。
言葉は通じないから基本的にジェスチャーと漢字の筆談。結構楽しかった。
239:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/07(土) 18:24:38.15 ID:NxPqzD9I0
>>228
大連でも30分3000円だよ。
日本語もかなり通じる。
公安に逮捕される可能性があるのでカタギの人にはお勧めできない。
232:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/07(土) 18:04:43.09 ID:8IBuLdCc0
バンコクのどっかの医大に併設されている死体博物館マジおすすめ。
建物全部がグロ写真やグロ見本のオンパレードだぞ。
584:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(神奈川県):2011/05/08(日) 23:54:01.35 ID:GBU0LV8X0
>>232
シリラート病院な
510:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/08(日) 17:50:15.84 ID:2OnKnpl30
バンコク行くんなら、シリラート病院の中にある死体博物館と犯罪博物館には行っとけ
博物館といっても、大学病院の教室の一部みたいなとこにホルマリン漬けだとか、
プラスティネーション標本とかが展示されているだけ。
しかも職員もなーんも居ないので、その気になればホルマリン標本の手ごろな大きさのをお持ち帰り可能
頭が2個ある胎児や、目玉が1個の胎児標本でJINごっこするがよろし
247:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/07(土) 18:52:42.90 ID:/mNV1cRf0
タイは白人にとっては天国みたいな所で
白人が威張り散らして遊びまくってる国なんだろ
イライラしそう
248:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/07(土) 18:53:14.48 ID:4zte1xF+0
タイの屋台って中華料理とか多いんだろ
テンプレタイ料理よりも日本みたいに独自進化してるみたいな方が興味あるわ
249:名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/05/07(土) 18:55:01.46 ID:Qdvgwdv4P
>>248
ぶっちゃけタイの屋台は衛生面でおすすめできない。
254:名無しさん@涙目です(静岡県):2011/05/07(土) 19:00:20.22 ID:AH+Z85qV0
ニュー速でもこんなにアクティブな人間がたくさんいることに驚いたww
海外とかって言葉の壁でかなり苦労しそうだけど、案外イケるもんなのか?
255:名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/05/07(土) 19:01:02.64 ID:Qdvgwdv4P
>>254
話すんじゃない。感じるんだ。
264:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/07(土) 19:30:15.29 ID:NxPqzD9I0
>>254
ぶっちゃけタイなら国内旅行感覚。
大阪や福岡に行く方が怖ろしい。
ヨーロッパは少しランクが上がる。
276:名無しさん@涙目です(富山県):2011/05/07(土) 20:56:04.39 ID:DDPcmSaf0
タイ語も英語もできないけどなんとかなるか?
外人の前じゃ暗い性格もふっとぶと思う
280:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/05/07(土) 21:13:18.64 ID:FQe1rSVi0
>>276
遊び方・過ごし方と割り切り方に寄るのではないかな。
観光旅行なら日本語できるガイドにコーディネートしてもらえばOKだし
有名ホテルのフロントには日本人もいる。
個人で行動するのならディープな場所に行かなければ中学生程度の英語が読めれば
困ることはないよ。
メニューも英語書きが多いから。
行動するのもガイドブック片手でOKだしね。
307:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/07(土) 23:55:21.69 ID:nLU/EoXG0
よくバックパッカーみたいな奴で、まあ安宿に泊まるのはいいんだけど、
それが手段じゃなくて目的と化してるような痛いのがいるよな。
とにかく安い宿を探して、「俺は○バーツで泊まった」「○バーツも
払うような奴はまだまだ素人」とか、もはや安宿に泊まること自体が
目的になっちまってる馬鹿。
ってか結局、「俺って○○(国や土地の名)に詳しいからこんな安宿も
探し出せたんだぜw」っていう自慢をしたいだけって臭いがプンプン。
あげくには、こっちにはそんな宿の安さで張り合う気なんて全然無いのに、
なぜかそいつの脳内じゃ「こいつは知識がないから安い宿を見つけられなかった」
みたいなことになってて、勝手に見下してきたりする。
こんな馬鹿には、なりたくないな。
325:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/08(日) 00:24:19.12 ID:kCCNQ5fM0
>>307
そうだよな
外国にまで行ってお前苦行しに行ってるのか?
ってやついるもんな。
後ウザいのが会社を休めない自慢。
そんな会社今すぐ辞めろ。
378:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/08(日) 01:44:48.56 ID:ot7L72zY0
>>307
いるいるそういう奴w似たようなので「訪問した国の数」をやたら自慢してくるのがいたわ。
学生らしいけどバンコクを基点に東南アジアを一周してきてドヤ顔してた。
「バンビエンでは葉っぱをしながらうんたらかんたら」「ベトナムのサパではどーのこーの」
こっちがそいつのが行ったとこは全部訪問していて、なおかつ
フィリピンとかブルネイとか陸続きでなくてバックパッカーがあまり行かないようなとこも
行ってるとわかると途端に不機嫌になって話かけてこなくなったw
381:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/08(日) 02:08:09.22 ID:NCJ5iMsW0
>>307
俺もインドに行ったときリゾート気分で少し高い景色のいい宿に泊ってたら
一泊50Rsのとこに泊まってる奴らが集団でやって来てバカ扱いしてきたな
あいつらは泊まってる宿が高い=ボられてると思うらしい
386:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/08(日) 02:17:47.11 ID:RHqSxlQ80
>>307
これはほんとバカバカしい
金あるなら多少良いとこ泊まるべきなのに
汚い宿で汚いトイレは疲れるだけだ
309:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/07(土) 23:58:13.18 ID:2Mi47/a10
タイの安全な風俗って、どこにいけばいいの?
タクシーの運ちゃんになんていえばいいか教えて。
314:名無しさん@涙目です(京都府):2011/05/08(日) 00:04:55.79 ID:4N7fFGv10
>>309
タクシーの運ちゃんに言ってもあいつらお店から金貰って案内するからそこしか連れてかないぞ
だから「いい風俗連れていけ。満足したら追加でチップ渡してやる」って言えばいい
395:名無しさん@涙目です(岡山県):2011/05/08(日) 02:57:33.62 ID:6MCvGiJr0
もう日本は嫌だ
タイへ移住して職にありつけるものなの?
397:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/08(日) 02:58:40.52 ID:EsNEgITL0
>>395
検索したら結構あるぞ
大卒以上で日本の大手企業でちゃんと働いていれば問題ないだろう
445:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/08(日) 11:43:47.23 ID:XUEpG0Fy0
>>395
もうタイは嫌だになったときリアルで詰むぞ
もう日本は嫌だの時点でとどまっとけ
日本はなんだかんだいってイージーモード
620:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/09(月) 10:36:39.86 ID:a/KGc5zP0
>>445
でもどうすれば労働厨やらずに金稼いでブラブラ生活できるよ?
623:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/09(月) 11:48:12.44 ID:xUgC/g010
>>620
バイトでもなんでもいいから日本で金貯めて、
東南アジアで嫁さん探して嫁さん名義で自営業やって嫁さんに切り盛りしてもらえ
しっかり女の子を選べば可能だ
411:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/05/08(日) 03:26:43.60 ID:yE9dd7El0
結構前のタイ旅行の思いでは、トランクに入れておいた日本円だけ綺麗さっぱり抜き取られていた事かな
ちゃんと鍵かけておいたけど傷一つ付けなく開けてたみたい
いざという時用に一万円札二枚入れといたんだけどさ、まあいいけどさ
後、タイすき焼き食べに行ったら凄い雨で道路が川になってた
で、車から降りようとしたら現地の人が四つんばいになって観光客がその上土足で踏んで渡っていくんだよ
俺は靴脱いでズボンたくし上げてひざまでスネの真ん中辺まで水に漬かりながら店まで行った
バカな白人どもは嬉しそうに水の中四つんばいになった現地の人踏みつけて店に入っていった
あれは誰も得をしない、四つんばいの人が例えそれで賃金を得ていたとしてもだ
だって飯不味くなったもの
あんな事今でもやってるのかな?流石にもうやってないよな
414:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/08(日) 03:28:05.94 ID:mWZCajAp0
タイ人の信仰心はガチ。宝くじ当たったら何買うって聞いたら仏像って答えるレベル。
422:名無しさん@涙目です(石川県):2011/05/08(日) 03:43:24.27 ID:9aaBkaIw0
タイのコンビニに日本のラノベ翻訳版が置いてあったのはわらたw
思わず買ったわ
428:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/08(日) 04:40:29.35 ID:6Zmo3vem0
タイ人って体臭どうなのよ?
臭いイメージがあって敵わん。
435:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/08(日) 05:49:29.78 ID:X5bUX2RS0
>>428
タイ人は一日に何度も水浴びするよ。
で水浴びした後メンソールのパウダーを体に振って涼を得てる。
日本人はタイでは汗っかきだからタイ人からは体臭強いと思われてるんじゃないの。
429:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/08(日) 04:40:40.82 ID:X7UmtNUb0
1000万円持ってタイ行ったら三ヶ月間毎日違う美人とセクロス三昧できる?
599:名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/05/09(月) 01:32:59.92 ID:fnU/bT720
>>429
3年くらいできんじゃね
436:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/08(日) 05:56:19.39 ID:XDkdhpr/0
何かここ見たら行きたくなったけど少し不安・・
飛行機のチケットやホテル、食事など込みで1週間旅行で20万は足りますか?
439:名無しさん@涙目です(宮崎県):2011/05/08(日) 07:29:00.48 ID:N47+bgpT0
>>436
ユナイテッド航空がサーチャージ等込みで49800円
ホテルが1000~2000B
女が1回1500~2000B
飯1食200B
女1日1回とすれば2000B*5=10000B
ホテル2000B*6=12000B
飯、交通費1000B*7=7000B
まあ、約2万B=約5.5万円
女1日2回でも20万円あれば余裕
高めで出してるんでケチろうと思えばまだ安く出来る
440:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/08(日) 07:57:30.60 ID:XDkdhpr/0
>>439有難うございます、女1回と言うのはマッサージですか?
1人で行くので不安だけど現地では日本人多いですか?
444:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/08(日) 10:59:48.82 ID:0iE2Mpx40
>>440
なんかお前みたいなのが行ったらボラれそう。
せめて英語ぐらいは喋れんのか?
タクシー、トゥクトゥクとかソンテウの相場もちゃんと調べていけよ。
エロ情報なら危ない海外板行け。
もしおまえが平和ボケの勘違いな行動ばっか向こうでしたら、
後から行く日本人に迷惑かかるからしっかりしとけ
455:名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/05/08(日) 12:01:08.60 ID:x815TK6I0
春に行った時は、4泊5日で行ったんだが飛行機代ホテル代合わせて7万だったのにはびっくらこいた
だから現地の滞在費を加味しても10万行ってない
安くなったなぁと
450:名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/05/08(日) 11:48:11.41 ID:x815TK6I0
祖父がタイに20年以上暮らしてる
現地で妻を娶って幸せそうよ
つい先月家族で会ってきたが、飯美味いし暖かいしやっぱタイは良いな
金があるなら良い国だと思う
452:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/08(日) 11:52:22.55 ID:RZbFg8Pa0
http://matome.naver.jp/odai/2129550275247539901
エロすぎ
600:名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/05/09(月) 01:35:24.50 ID:fnU/bT720
>>452
これモデルじゃないんかな?
埼玉でみかけるJKより可愛いなw
移住しようかな
454:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/05/08(日) 11:59:09.21 ID:wmO8ERsC0
タイって、ネコジャンプみたいな子いるの?
462:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/08(日) 12:33:52.02 ID:4o/mQemn0
>>454
いるよ
MPのモデルクラスに行けばお相手してくれる。
457:名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/05/08(日) 12:02:38.73 ID:rzrzLDuT0
461:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/08(日) 12:32:36.92 ID:edu2IiClP
>>457
ちょっとタイにいってくる
464:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/08(日) 12:35:15.30 ID:brDVsmcI0
>>461
3人とも男だぞ
469:名無しさん@涙目です(京都府):2011/05/08(日) 12:41:01.82 ID:RRb2r+ab0
>>464
マジかよ。願ったり叶ったり
460:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/08(日) 12:15:12.39 ID:L5zjiYGg0
俺も金貯めてタイいくか
479:名無しさん@涙目です(和歌山県):2011/05/08(日) 13:39:32.00 ID:C4PY6JdR0
病気が怖いなら、止めといたほうがいいよ
バンコクの有名どころは定期的に嬢のHIV感染者が出て、
在タイ日本人がパニックになるからw
482:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/08(日) 14:22:44.19 ID:ApMXDmtJ0
去年タイ行って楽しんできたんだが今年も風俗旅行へ行こうと思う
タイ以外にお勧めの国教えろ
483:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/08(日) 14:28:04.32 ID:ot7L72zY0
>>482
マカオかシンガポール。
マカオは回遊魚やらサウナやら。ちょっとお高めだけど中国の奇麗どころが集まってる。
シンガポールはゲイランストリートの置屋。政府公認で3か月に一回だけど性病検査も義務付けられてて比較的安全。
指導が徹底されてるのか客引きにしつこくからまれたりすることもなく、たくさん店を回ってじっくりと好みの娘を探すことも可能。
レベルはまぁまぁ。個人的にはマカオの方が高いかと思ってる。値段は1万弱くらいから。
499:【東電 71.5 %】(catv?):2011/05/08(日) 16:43:15.04 ID:S8n4lnNW0
なんかまた行きたくなったなw
だけど、あの暑さと喧騒と女たちの熱気、それに南国フルーツやスパイシーなタイ料理
BKKは不夜城だし、あの熱に当てられるとちょっとヤヴァイねw
ハマって抜けられない人も多数いる。一時オレもそうなるんじゃないかと怖かったけど、ちゃんと自制出来たw
ギャンブルにのめりこむ奴、女に溺れる奴
そんな奴等は行かない方がいいぜwきっと後々後悔する事になる
それ以外の奴は一度は行く価値がある。
あと衛生面は、最低だからwこれ常識ナw
500:名無しさん@涙目です(京都府):2011/05/08(日) 16:50:02.05 ID:fK1/FlQXP
タイは尻を紙でなく、手で拭くらしいぞ。
517:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/08(日) 18:20:47.34 ID:CHcJ7Z7o0
タイはフィリピンとかと違って銃の所持は合法じゃないから、いきなりズドンは無いよな?
519:名無しさん@涙目です(和歌山県):2011/05/08(日) 18:31:55.16 ID:C4PY6JdR0
>>517
タイは合法的に銃器持てるで、違法所持は登録丁数の三倍
タイの殺人事件の殆どは射殺やで
525:名無しさん@涙目です(中部地方):2011/05/08(日) 19:42:52.12 ID:HqVIeBNR0
ニュー速でのニュースを見てる限り、絶対行きたくないんだけど
528:【東電 80.9 %】(catv?):2011/05/08(日) 20:39:00.30 ID:S8n4lnNW0
>>525
リスクと快楽が同居してんだよw
タイ料理、例えば世界的に有名なバーンカニタとかメチャうまでしかも安い
シーフードとか高い料理取らなきゃ、ファミレス並の価格
ホテルは、日本で言えば帝国・オークラ級から、民宿レヴェルまで雑多。価格も安い
南国フルーツ食べ放題に出来るくらい安い、ゾウが街中歩いてる(違法だけどw)
エサやりは20B≒60円 背中に乗るのは100B ~
GoGoBar(トップレス&マッパ)では一杯120B程度で、HH(ハッピーアワー)は50B~
ファラン(白人)はケチなので、1杯で何時間でも粘ってるw
疲れたらマッサージで2時間350B程度か
向こうで弾けたら、帰国後まっ白になれるw
また帰国後の成田空港等で自動販売機の120円を異常に高く感じる事になるぜw
ハマれば地獄だし、ぶっちゃけそんな日本人がゴロゴロいる
底無し沼だから、岸で遊ぶ程度が面白い・・。
オレは用心深いから、酷い目に会わなかったけどねwww
527:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/08(日) 20:06:09.16 ID:6BH3kSby0
タイの風俗旅行記ならここが面白い
http://homepage2.nifty.com/moruda/20/x-file/tai/1/1.html
536:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/05/08(日) 21:56:16.82 ID:vTDD/8eR0
こういう制服の女子大生も風俗で働いたりしてるのか?
557:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/08(日) 23:06:47.84 ID:ntXWnw+F0
>>536
タイで女子を大学に通わせる家柄の子は良家。おまえの頭の中の妄想だけにしときな
ヘタに手を出すと暗闇で殺されるかもよw
海外に行きゃ、日本国内と違って命の値段がだいぶ下がるからな
624:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/09(月) 11:53:26.73 ID:iv6tEHKYP
>>557
そんな事は無い。
タクシン政権以降、奨学金制度も充実して大学進学率は日本並みか日本以上
特にタイは女性社会なので、進学者の殆どが女
しかも、オンナで大学進学すると、それに釣り合うタイ人の男の子が少ないので、彼女らの関心は自然と外国人に移る。
548:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/08(日) 22:56:48.87 ID:bu0kYOgN0
フィリピンだと英語が79%通じて日本語も23%通じる
生活が全然困らないし物価は5分の1
でも日本語で話しかける60%は詐欺師か追いはぎ
気をつけてね
559:名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/08(日) 23:09:28.73 ID:HvdFAt6R0
タイって何語で話すの?
564:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/08(日) 23:15:08.21 ID:xf8O+BwPi
>>559
ホテルと店ではほぼ英語かなあ
日本語通じることも多いけど。
タイ語ではほとんど話をしたことない
ってかタイ語でしか通じないとこは通訳通す
ゴーゴーで隣にいたファランには日本語で話したけど(笑)
サシミ、ヤキトリ、イーガーコーテルという日本語しか知らなかったみたいだが
571:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/08(日) 23:28:05.28 ID:oXyQ+PNX0
タイのホテルで夜中にニュース見てたら
死体映しまくってててグロ耐性のない俺は
ビックリしちゃったよ
575:名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/08(日) 23:33:46.75 ID:EsNEgITL0
バッポンの売春婦は6割がHIVキャリアって話聞いた事あるな
一種の都市伝説で誰も真実は知らんが
581:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/08(日) 23:41:05.17 ID:RRgt8Gnv0
>>575
以前エイズのドイツ人が自分がエイズなのを知ってて100人以上に移して逮捕されたとかあったからな
そこから換算しても以後数年で相当増えてるだろうな
一都市の売春婦を分母に入れるとそれだけでかなり高確率だよな
583:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/08(日) 23:47:59.46 ID:X5bUX2RS0
プラチュアップキーリカンで新年にお寺に行ったら、爆竹鳴り出したのに合わせて境内にいた警官が
拳銃を空に向けて何発も発砲したのには驚いたw さすがタイだ。 赤塚不二夫マンガの警官がいる。
590:名無しさん@涙目です(西日本):2011/05/09(月) 01:08:16.50 ID:ySg7ktRF0
なんだかんだ言って本番1万以上取るんじゃねーの?
615:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/09(月) 09:22:14.84 ID:3pCLKLOWi
>>590
一万取るってどんなVIP様だよ
確かに朝になっても飯だのなんだの連れて
ちょっとした買い物でもいったついでにまたやったら1万くらいにはなるけど
616:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/09(月) 09:35:50.89 ID:h7U0LxHN0
>>615
一発やるお値段はそこまで高くなくても、その日のホテル代やらタクシー代やら
クラブ代やら全部足したら1万超えるって結構やるよな。
631:名無しさん@涙目です(長屋):2011/05/09(月) 15:39:08.87 ID:mUFOB+CyP
全部ほっぽって半年くらいこもりタイ
632:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/09(月) 15:40:05.25 ID:kmpuDACG0
治安がよければ外篭もりしたいけど何か殺されちゃったしな本とか出してた人
635:名無しさん@涙目です(広西チワン族自治区):2011/05/09(月) 16:41:47.94 ID:S5Jrhqr9O
>>632
治安はそんなに悪くないと思う。
外こもりの人はブログに資産公開したり、自宅を特定できるような書き込み
してたみたいだから、そりゃあねぇ…
治安は悪くないといっても最低限の危機管理能力はないとダメでしょ。
633:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/09(月) 15:40:39.40 ID:gVw964mn0
2000万ぐらい貯めたら永住できるかもな
634:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/09(月) 16:35:57.61 ID:++8LJrKx0
チェンマイなら500万でOK!!
日本人爺さんと20代カップルの同棲を良く見かけるよ。
それから大学の日本語学科卒業の娘を探せば何をするにも不住しませんよ。
また、TGのキャビンアテンダントも英語と日本語が話せて狙い目ですよ。
641:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/09(月) 17:00:14.37 ID:VbOY0JSv0
でもタイって暑いんだろ?
イメージ的に毎日真夏日な感じ
643:名無しさん@涙目です(広西チワン族自治区):2011/05/09(月) 17:04:38.53 ID:Y8R0cZVRO
>>641
日本の夏の方が暑い 夜は断然タイの方が過ごしやすい 田舎行けば尚更
642:名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/09(月) 17:04:07.27 ID:M5MfKP930
なんか日本人とあんま差ないな見た目
若い子捕まえて日本に連れてきたほうが早いんじゃね
653:名無しさん@涙目です(東日本):2011/05/09(月) 17:41:12.53 ID:H21T+LTF0
食いもんとかどうなんだろうか。トムヤムクンは好きなんだが。
655:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/05/09(月) 17:48:13.37 ID:SkRCrxi+O
タイ料理ウマー
どうしても付き合いたい女性がいるあなたへ
この方法を実行してみてください。3分後に彼女の反応が変わります。
≪前ページ | HOME | 性機能改善!ED治療薬はこちらから | 次ページ≫
[url=http://www.g87okm4o7025kl587i1gpo7wh5p1df44s.orhttp://www.g87okm4o7025kl587i1gpo7wh5p1df44s.org/【サヨク速報】 弁護士の山口貴士先生「ぱよちーん騒動は、ヘイトスピーチ規制の危険性を教えてくれた」ちょっとアレなニュース 【サヨク速報】 弁護士の山口貴士先生「ぱよちーん騒動は、ヘイトスピーチ規制の危険性を教えてくれた」
من این نبا را خواندم و می توانم این نبا
را به سایرین هم پیشنهاد کنماسرار پاسور【サヨク悲報】サンデースクランブルにて黒鉄ヒロシ「「新脱亜論」、隣国だからと言って仲良くする必要は無い」jdpktopndnちょっとアレなニュース 【サヨク悲報】サンデースクランブルにて黒鉄ヒロシ「「新脱亜論」、隣国だからと言って仲良くする必要は無い」
<a href="http://www.gwl9bel966d4http://www.gwl9bel966d4hi4i1c31h55s9ly4s496s.org/【慰安婦問題】 「慰安婦の歴史は捏造された。韓国人慰安婦は売春婦だった」lvipsjhfちょっとアレなニュース 【慰安婦問題】 「慰安婦の歴史は捏造された。韓国人慰安婦は売春婦だった」
<a href="http://www.g662daqi52i2i23vz4976uhm56bpr1g1s.orghttp://www.g662daqi52i2i23vz4976uhm56bpr1g1s.org/【アイグォ】 韓国経済の残りHPがもう少しで0になるぞー ixpkvtqzzちょっとアレなニュース 【アイグォ】 韓国経済の残りHPがもう少しで0になるぞー
[url=http://www.g74k5d2xzebc11tvp4648239p85uj0bvs.org/]uixpkvtqzz[/url]
ixpkvtqzhttp://www.g74k5d2xzebc11tvp4648239p85uj0bvs.org/