ちょっとアレなニュース 2013年01月


(・∀・)!!ヘッドライ~ン


(・∀・)!!ヘッドライ~ン

元祖オワタあんてな | 全記事一覧 | ≪前ページ | HOME | 次ページ≫

中国のレアアースがオワコンに 

1:ブリティッシュショートヘア(兵庫県):2013/01/12(土) 15:03:02.76 ID:SpUNvCwT0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0112&f=business_0112_011.shtml

  中国のレアアース(希土類)が大きく値下がりしている。
「レアアースは中国固有の資源」と誤解する中国人は少なくないが、香港メディアの鳳凰網は11日、
なぜ中国のレアアースは値下がりしたのかと題する記事を掲載した。

  トウ小平がかつて「中東に石油あり、中国にレアアースあり」と述べたとおり、
レアアースを戦略的資源と位置づけてきた中国は2010年まで世界のレアアース生産量の約97%を握っていた。
こうした事実によって、一部の中国人の「レアアースは中国固有の資源」との誤解につながったわけだが
、実は中国のレアアース埋蔵量は世界のわずか3割に過ぎない。

  レアアースはハイブリッド車や電気自動車の駆動モーターをはじめ、各種電機製品に必要不可欠な材料だ。
日本も2010年9月までは国内需要量の約9割を中国からの輸入に依存してきたが、
尖閣諸島(中国名:釣魚島)で海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突事件が発生すると、
中国は日本への報復措置としてレアアースの輸出を制限した。

  その結果、11年上半期には中国のレアアース価格は前年比10倍以上にまで高騰、
日本もレアアースの調達で困難に直面した。

  しかし、その後は一部レアアースを除き、高騰したレアアース価格は一気に値下がりし、
中国国内の一部レアアース企業は減生または停止を余儀なくされている。

  報復措置として行った輸出制限によって、逆に中国のレアアース価格が下落したのは、
レアアースにおける脱中国が進んだことが原因だ。
日本は中国の輸出制限後、官民一体となってレアアース調達先の開拓に動いたほか、
レアアースのリサイクル技術などを大きく進展させた。

  12年上半期に日本が中国から購入したレアアースは、10年上半期のわずか25%にまで減少した。
中国が外交の切り札として利用してきたレアアースだが、著名な投資家からは「レアアースではもはや、
日本の首を締めることはできない。
日本は早くからレアアースを備蓄し、代替技術も次々と発明している」との声があがった。




3オリエンタル(東京都):2013/01/12(土) 15:04:39.88 ID:vFUOd/sn0
>「レアアースは中国固有の資源」と誤解する中国人は少なくないが

なんとまぁw




18:マヌルネコ(新潟県):2013/01/12(土) 15:09:07.38 ID:kHmMJZKB0
>>3
「~は中国固有の~」と誤解する中国人は少なくない
っての他の問題もそうなんだろうな





[ 2013/01/12 21:13 ]
性機能改善!ED治療薬| シナー | TB(0) | CM(33)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫

【中国BBS】尖閣諸島の「警告射撃」報道に「チャンスがやってきた!日本人をぶっ殺してしまえ!」 

1:ジャパニーズボブテイル(埼玉県):2013/01/11(金) 21:57:19.87 ID:V32M7yYM0
中国大手検索サイト百度の掲示板に
「釣魚島(尖閣諸島の中国側呼称)の領空に侵入する中国機に対して日本は警告射撃を検討しているぞ」
というスレッドが立てられた。
スレ主が伝えたニュースについて中国のネットユーザーが議論を交わした。

 産経新聞は9日付で、日本は尖閣諸島の日本領空へ接近する中国の航空機に対して、
「警告射撃」を行う可能性があると伝えた。
同報道に対して、中国では対抗策を訴える声があがった。同スレッドでも日本に対する反発の声が高まり、
・「日本は死にたいのか!」
・「撃てよ、撃ってこいよ!」
・「チャンスがやってきた! ぶっ殺してしまえ!」
・「いいね~! わが国は『日本が1発撃ってくれば日本を攻撃できる』と言っていた。まだ撃ってないの? 
チャンスがついにやって来るんだ!」

 などといった声が寄せられた。ほとんどが日本の警告射撃を挑発するコメントだ。
しかし、中国は弱腰の対応を取るだろうという意見もあり、
「これで島から100キロメートル以内で中国機を見ることはなくなるな。
中国の監視船4隻も帰って来たし」、
「中国機はもう釣魚島(尖閣諸島の中国側呼称)まで行く勇気はないほうに賭ける」などのコメントもある。

 また、「中国が我慢の限界ラインを下げないことを願う。そして抗議ばかりでないことを願う」という意見もあった。
実質的に、日本に屈することなく“実力"で対抗せよとの主張だ。(編集担当:畠山栄)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0111&f=national_0111_004.shtml

依頼所20
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357880689/20




5:ジャガー(鹿児島県):2013/01/11(金) 21:58:41.77 ID:rcX80hzc0
こうやって中国人って戦後ずっと領土拡大してきたんだよな
こいつらの無法っぷりをここで止めないとね




7:ヤマネコ(東日本):2013/01/11(金) 22:00:00.96 ID:mher7y/80
こいつらの強気はどこに端を発するのか聞いてみたい





[ 2013/01/12 04:16 ]
性機能改善!ED治療薬| シナー | TB(0) | CM(129)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫

バカ 「憲法9条があれば攻めてくるような国があるわけない 軍隊が常駐してない所に敵は攻めてこない」 

1:メインクーン(大阪府):2013/01/11(金) 19:12:32.21 ID:QSdj9OoC0
中国機、また尖閣接近…空自戦闘機スクランブル


防衛省は11日、東シナ海を尖閣諸島(沖縄県石垣市)の方向に飛行する中国国家海洋局のプロペラ機
「Y12」を確認し、航空自衛隊の戦闘機を緊急発進(スクランブル)させたと発表した。

中国機は同諸島の北方約120キロの地点で針路を変更し、領空には侵入しなかった。同海洋局の航空機
は先月13日、同諸島の領空に侵入。このほか同22日以降、今回を含めて6回にわたり領空侵犯はしない
ものの接近を繰り返している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130111-OYT1T01124.htm?from=top




82:トンキニーズ(dion軍):2013/01/11(金) 20:14:50.96 ID:LbAEtBZU0
東電「そんなデカイ津波来るわけない」






[ 2013/01/11 23:41 ]
性機能改善!ED治療薬| ちょっとアレなニュース | TB(0) | CM(57)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫

森永卓郎 「民意による本物の右翼ブームが来る!自民圧勝だが、党内の左派勢力は選別されて落選した」 

1:黒(愛知県):2013/01/10(木) 18:48:38.07 ID:P4+ujtot0●
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 「右翼」の時代がやってきた

解散総選挙は、自公が衆議院の3分の2を超える325議席を獲得する圧勝に終わった。
政権公約を達成できなかった民主党に対して国民の厳しい審判が下った結果とされている。
しかし、この選挙から見て取れるもうひとつの重要な変化がある。
それは、日本社会の右傾化だ。

たとえば、大躍進を遂げた日本維新の会のことを英字新聞は、ライトウイング・パーティー、
すなわち右翼政党と書いている。
代表は言わずとしれたタカ派の石原慎太郎氏だし、日本維新の会の発足記念パーティーは、
日の丸を掲げ、一糸乱れず国歌を斉唱することから始まっているのだ。

右傾化は、政党別議席数の変化をみれば明らかだ。
右派から見ると、自民党は改選前の118議席から294議席となり、
日本維新の会は11議席から54議席へと大幅に伸ばしている。
 一方で、リベラル勢力をみると、日本未来の党が61議席から9議席に激減、新党大地は3議席から1議席に、
そして社民党は5議席から2議席に減った。右派の圧勝なのだ。

実は、右傾化は政党内でも起きている。
惨敗した民主党の中でも、前原誠司、長島昭久といったタカ派の議員が当選する一方で、
リベラル派の鉢呂吉雄、横光克彦、川内博史、末松義規といった議員が議席を失った。
圧勝した自民党の中でも、代表的なリベラル派である加藤紘一元幹事長は落選しているのだ。

詳細 週刊実話  2013年1月10・17日 新春合併号




2:アビシニアン(新疆ウイグル自治区):2013/01/10(木) 18:50:18.01 ID:suGDv3l10
右翼ブームというより
民主党政権の3年間で現実が分かったから
左派がオワコン化した。




16:シャム(愛知県):2013/01/10(木) 19:00:57.17 ID:F0BtZ3ui0
マスゴミがゴリ押ししてた民主がゴミすぎただけ





[ 2013/01/11 03:22 ]
性機能改善!ED治療薬| 話題 | TB(0) | CM(96)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫

昨日「珍百景」に出てきた、離島に住む小学1年生の女の子の笑顔に涙が出た 多分これが平均的ν速民 

1:アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2013/01/09(水) 23:53:22.23 ID:y3GyknoK0
離島振興  生活の場として活用と関心を


 昨年の離島振興法改正で支援の基準が見直され、松山市の興居島など23の有人島が、
新たに「離島」として指定される見通しとなった。

 興居島は定期船の便数が比較的多いこともあり、長く支援対象から外れてきた。国から
手が差しのべられるのは朗報に違いない。「本土」との格差是正、島の特性を伸ばす活性化
へとつなげたい。

 離島振興法は昨年、成立から60年の節目を迎えた。時限立法で過去5回延長され、
その役割は道路や港湾といった基盤整備から、領土や自然環境の保全へと視点を広げている。
とはいえ、本土の経済成長に遅れまいと、あらゆる策が取られたが、必ずしも実を結んでいる
とは言い難い。

 支援対象の254の有人島の人口は、1960年の92万から減り続け、今や39万人となった。
無人島化が懸念される地域も少なくない。過疎高齢化の速度や1次産業の退潮が著しく、
中山間地域と並んで、日本の将来課題を先取りしているといってもいい。

 興居島も例外ではない。松山市沖の有人9島の人口は直近の国勢調査で5998人。
市の推計では30年後さらに半減し、高齢化率が70%に達する見通しだという。

いかそ
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201301095668.html


なんだあの素直でかわいい子は・・・(´;ω;`)




3:ヤマネコ(関東・甲信越):2013/01/09(水) 23:54:39.91 ID:EY+MUK+CO
これはヤバいと思って実況見に行ったら案の定みんな泣いてた





[ 2013/01/10 19:32 ]
性機能改善!ED治療薬| TV | TB(0) | CM(18)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫