ちょっとアレなニュース 2016年07月


(・∀・)!!ヘッドライ~ン


(・∀・)!!ヘッドライ~ン

元祖オワタあんてな | 全記事一覧 | ≪前ページ | HOME | 次ページ≫

【話題】SEALDs「いたずらに中国との緊張関係を煽るべきではありません」…そもそも緊張を作ったのは誰なのか 

1:鴉 ★@\(^o^)/:2016/07/04(月) 01:58:50.50 ID:CAP_USER.net
参院選直前チェック 平和安全法制は「戦争法」なの?
2016年07月03日 09:07

■国民の不安を煽る野党

 平和安全法制について、民進党、共産党、社民党、生活の党などは、「戦争法」「戦争をする国になる」「自衛隊員が殺し殺される」といった宣伝をし、国民の不安や憎悪を煽ることで参院選での議席獲得をめざしている。

 またこの野党4党を支援するSEALDsのサイトは、安倍政権の安全保障政策について、


 「しかし、たとえば中国は政治体制こそ日本と大きく異なるものの、重要な経済的パートナーであり、いたずらに緊張関係を煽るべきではありません。」


と、中国との緊張関係を高めるものであるかのように書いている。
 もし彼らが言うように平和安全法制が「戦争法」であり、安倍政権が日本を「戦争をする国」に変えているとしたら、それは国際社会、とりわけアジアの国々にとっては黙って見過ごせない大問題だろう。
 だが、実際に世界はどのように反応しただろうか。

2015年
 9月19日 平和安全法制が国会で成立
10月 8日 公明党・山口代表が訪韓朴槿惠大統領と会談
10月15日 公明党・山口代表が訪中習近平国家主席と会見
11月 1日 ソウルで3年半ぶりに日中韓3か国首脳会談が実現

2016年
 3月29日 平和安全法制の施行
 5月 6日 安倍首相とプーチン大統領が首脳会談
 5月26日~伊勢志摩サミット開催
 5月27日 オバマ大統領が現職米国大統領として初めて広島を訪問

■画期的なほど〝平和〟の方向に

 注目すべきは、平和安全法制が成立した直後に、韓国と中国の国家元首が連立与党の党首である山口代表を迎え、安倍首相からの親書を受け取り、民主党政権時代から長らく開催できていなかった日中韓3か国首脳会談まで実現させていることだ。
 中韓の国家元首が日本の首相と会うことは、国内世論に非常に気を遣う。平和安全法制が「戦争をする国」になるための「戦争法」なら、いくら公明党の橋渡しであっても安倍首相との会談などあり得ない。
 そして平和安全法制が施行された直後、ロシアのプーチン大統領も安倍首相と会談。伊勢志摩サミットでは、日本の安全保障政策に懸念を表明した国など1か国もなかった。むしろ、慎重な外交努力を重ねた成果として、自公政権は歴史的なオバマ大統領の広島訪問を実現させた。
 一部野党やSEALDsなどの宣伝とは裏腹に、自公連立政権になって、日本外交はむしろ画期的と言っていいほど〝平和〟の方向に歩みを刻んでいるのだ。

■尖閣の緊張を作ったのは誰か

 思い出してほしい。そもそも、中国全土で反日デモが吹き荒れ、良好だった日中関係が〝国交正常化以来、最悪〟になる原因は誰が作ったのか。

 2010年9月、尖閣諸島海域で起きた漁船衝突事件で、当時の民主党政権は中国政府とコミュニケーションをとって対応することができず、これを一気に反日デモへと炎上させてしまった。

加えて、2012年9月9日、胡錦濤国家主席がウラジオストックで野田首相に「日中関係の発展を守るという大局に立ってほしい」と念を押し、中国国内でもこれが報道されたにもかかわらず、野田内閣がその翌日に尖閣諸島国有化を宣言したことだ。

 海上保安庁のサイトにある「尖閣諸島周辺海域における中国公船等の動向と我が国の対処」を見れば、それまで平穏だったこの海域が、民主党政権の失政によって今日のような緊張状態に至ったことが一目瞭然だ。
 現在の民進党は、一度は国民から政権を任されながら、その政治能力のなさによって、日本の〝平和〟に致命的なダメージを与えた。そして共産党は結党このかた、そもそも日本の外交にも安全保障にも貢献した実績が何もない。
 こうした政党が自公政権を指して「戦争をしようとしている」と国民を煽りたてているのだ。
http://lite.blogos.com/article/181935/

[ 2016/07/04 17:55 ]
性機能改善!ED治療薬| ちょっとアレなニュース | TB(0) | CM(40)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫

民進党・蓮舫さん「私たちに平和を守らせて下さい!憲法をしっかり守ります!」←日本国民を守れよ 

1: クロイツラス(愛媛県)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 23:37:29.80 ID:pGkj3Au00.net BE:135853815-PLT(12000)
蓮舫氏「危機感が足りない」テロ発生後の菅氏を批判
日刊スポーツ 7月3日(日)20時19分配信

 民進党の蓮舫代表代行(48)が3日、菅義偉官房長官がバングラデシュでのテロ事件発生後に参院選遊説で新潟県を訪れたことについて、批判の声を上げた。

 JR錦糸町駅前での街頭演説で「被害者に日本人がいると分かっていたのに、新潟県に行った。
国民の命を守ると首相官邸が態度を示さなければいけないのに、危機感が足りない」と指摘。
「私たちに平和を守らせてください。国民主権の皆様方の憲法をしっかり守ります」と、改憲反対に主張を広げた。

 東京選挙区候補だが、都内で演説をするのは公示日の6月22日以来、11日ぶり。他候補の応援で全国を飛び回っている。

 この日は中野区、立川市、武蔵野市、墨田区を遊説したが、一日中都内にいられるのは、選挙期間中では最初で最後。
支援者が「これからまた全国に行くんですから、皆さん、蓮舫コールをやりましょう」と促し、聴衆から「蓮舫! 蓮舫!」と掛け声が続いた。

 蓮舫氏は照れくさそうに何度も頭を下げていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160703-00000175-nksports-pol

[ 2016/07/04 04:22 ]
性機能改善!ED治療薬| ちょっとアレなニュース | TB(0) | CM(43)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫

【SEALDs】世界に激震が走っても…いたってノンキな”SEALDsの面々” 

1:ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/07/03(日) 01:47:16.97 ID:CAP_USER.net


奥田愛基「変える」より

 世界は間違いなく激動の時代に入った。

 まずアジアでは、中国軍艦による尖閣諸島への接近、それに続いて九州での領海侵犯が発生。軍艦を出してきたのは初めてで、日中間の緊張レベルを一気に引き上げた。
また中国が勝手に領有権を主張する南シナ海での緊張も続いており、米国が空母を航行させて牽制を続けている。

 その米国でも、まさかのドナルド・トランプ(70)大統領誕生の可能性が高まっている。

 そこへ来て、英国のEU離脱の衝撃が世界を襲った。残留派・離脱派が拮抗していたとはいえ、離脱が決定。早速、スコットランドも英国からの離脱を再び狙い始めたように、英国と欧州に少なからぬ混乱を巻き起こすのは必定だろう。

 民主主義、グローバリズム、移民、安全保障、新自由主義経済……。世界のあり方に対する賛成と反対がせめぎ合い、何が正解なのかを誰もが模索している。

 そんな中で近付くわが国の参議院議員選挙では、これまで以上に深い思考と広い視野での投票が有権者に望まれる。ましてや、初めて選挙権が18歳まで引き下げられる選挙だ。
最近の<意識の高い若者>たちこそ、きっと世界情勢を見据えた投票行動をしてくれるはず──。

■「SEALDs」の関心事とは

♪今回ばかりは野党を応援っ! 今回ばかりは野党を応援っ!

 と、ノリノリでラップを披露(注1)してくれたのは、学生中心の政治団体SEALDsのリーダー格、奥田愛基君(23)。野党三党首(民進、共産、社民)と市民連合の集会での姿だが、もはや<若者と政治>となれば必ず取り上げられる存在だ。

 が、最近の彼はすっかりフィクサー気取り。

「完全に(SEALDs集会と)同じ日に安倍首相の街宣ぶつけてきてる。負けてられない」

 と、首相をライバル視するのは、いくら何でも自意識過剰だが、

「〇〇区の△△さんは、僅かですがリードしてる予想が出てる」
「??区の☆☆さんも五分五分の大接戦」
「市民がどれだけ動くかにかかってる。一人区#選挙」
「投票先が分らない人にはアドバイスしますよ?」

 奥田君はTwitterで野党共闘を操っている感を出しつつも、指示まで出している。しかし、この間に起こった世界の激変に対するコメントは無い。
中国軍の領海侵犯も英国のEU離脱も、彼の言う民主主義のあり方や、戦争法案とレッテルを貼った安保法制と深く関わってくるはずなのに。

「SEALDsは、若者を多少なりとも政治に向かせた功績はあると思う。ただ、反安倍とか民主主義とかワンフレーズを繰り返すだけで、ならば具体的に何が問題で何をどう変えたいのかが伝わって来ない。
こんな彼らを大仰に持ち上げて見せた野党ともども、参院選で真価が問われますね(注2)」(SEALDsウォッチを続けるジャーナリスト)

 ラップ調でがなったり、激しいだけで中身の無いアジテーションを繰り返したり。派手なことはして見せるが、世界情勢への洞察力や基礎的な教養が問われるシーンではダンマリ。これが若者代表だとしたら、少し残念なのだが……。

 いやいや、こんなデータもある。最近、東大新聞が新入生を対象にしたアンケートでは、自民党支持率が過去最高の30.3%、民進党4.5%、共産党1.7%。また朝日新聞でも日経新聞でも、18~19歳を対象にした調査では自民党支持が野党支持を圧倒している。

 これらの若者か、SEALDsか。どちらが賢く、正しく未来を見通しているか? その審判も下される。

(注1)ラップを披露…フジロックでもやるらしい。
(注2)参院選で真価…参院選後にSEALDsは解散するらしい。

http://dailynewsonline.jp/article/1155266/?page=all

[ 2016/07/03 22:02 ]
性機能改善!ED治療薬| ちょっとアレなニュース | TB(0) | CM(19)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫

日本はイスラム国に謝罪しようよ!話し合いや憲法九条があれば争いなんて起きないんだから! 

1: ツームストンパイルドライバー(catv?)@\(^o^)/:2016/07/03(日) 08:21:35.81 ID:rqA/mgLI0.net BE:323057825-PLT(12000)
バングラデシュの首都ダッカで武装集団が飲食店を襲撃し、日本人7人を含む20人を殺害したテロで、過激派組織「イスラム国」(IS)系のニュースサイトは2日夜(日本時間3日未明)、
襲撃は「イスラム国と戦う国際的な連合に加わる国々に対する作戦」だったと報じた。

 同サイトは「イスラム国の戦闘員5人が作戦を実行し、外国人22人を殺害した」と指摘。
被害者を人質に取ったのは「身元を確かめイスラム教徒を釈放するため」だったと主張した。

 同サイトは、日本やイタリアなど犠牲者の具体的な国籍には言及していない。

http://this.kiji.is/122074412370544121

[ 2016/07/03 13:20 ]
性機能改善!ED治療薬| ちょっとアレなニュース | TB(0) | CM(59)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫

【ダッカ人質事件】民進・岡田克也代表 遊説の菅官房長官を批判「信じられない。責任とるべきだ」 

1: パロスペシャル(佐賀県)@\(^o^)/:2016/07/02(土) 19:56:10.19 ID:MRgSbOd/0.net BE:498464405-PLT(13611)
ダッカ人質事件 民進・岡田克也代表 遊説の菅官房長官を批判「信じられない。責任とるべきだ」

 民進党の岡田克也代表は2日、バングラデシュの首都ダッカで発生した人質立てこもり事件の後、
菅義偉官房長官が官邸を離れて参院選の応援のため新潟県内で遊説したことについて「すでに事
件が起こっていても戻ろうとすらしない官房長官というのは信じられない。内閣の危機管理に対す
る正常な感覚が失われているということがはっきり出た。極めて重大な問題だ。官房長官はきちっ
と責任をとるべきだ」と批判した。参院選の応援のため訪れていた兵庫県西宮市で記者団に語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160702-00000560-san-pol

[ 2016/07/03 03:25 ]
性機能改善!ED治療薬| ちょっとアレなニュース | TB(0) | CM(11)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫