ちょっとアレなニュース Yahoo!なんとか袋に本物の武人が登場かと話題に マジモンとしか思えない日本刀の知識に驚愕


(・∀・)!!ヘッドライ~ン


(・∀・)!!ヘッドライ~ン

元祖オワタあんてな | 全記事一覧 | ≪前ページ | HOME | 次ページ≫

Yahoo!なんとか袋に本物の武人が登場かと話題に マジモンとしか思えない日本刀の知識に驚愕 

1:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/05/19(木) 12:49:00.64 ID:262OqiDq0●
● 戦国時代からタイムスリップ? Yahoo!知恵袋の「刀」に関する回答が話題に
 Yahoo!知恵袋に投稿された、刀による斬り合いについての質問に対するベストアンサーがすごすぎると話題になっていた。
質問者は刀の切れ味、殺傷能力、強度について知りたかったようなのだが、
ベストアンサーの回答者は「私自身が約10年間で80種類近い日本刀で実際に斬って来た経験と、
戦時中に実際に人を斬った方や逆に斬られた方等とぶっちゃけトークを重ねて来た内容を元に書きます」として、
異常なまでに事細かな説明を行っている。他の不正確な回答まで返す刀でぶった斬るという徹底ぶりに、
はてブでは「戦国時代からタイムスリップしてきた人がいる」「たまにこういう良い意味でのマジもんがいるから知恵袋は面白い」などとコメントされていて必見だ。ちなみに質問および回答とも行われたのは2008年末とあって、
注目を集めるまでに2年半かかったことになる。こっちも考えてみればすごい。

◇実際の刀による斬り合いは…(Yahoo!知恵袋)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421503254




2:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/05/19(木) 12:49:48.60 ID:262OqiDq0
ソース記事忘れてた
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20110517_446173.html




7:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/05/19(木) 12:51:18.24 ID:c3QE08Jm0
日本刀の話をさせると凄い時のお前らだろ




26:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/19(木) 12:56:45.97 ID:tSbSR6Ea0
つか回答日時が2年前・・・




31:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/05/19(木) 12:58:11.93 ID:iaVZDio30
読んだけど大したことなかった




33名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/19(木) 12:58:47.46 ID:2/0npmQV0
そんな騒ぐほどのことか?




35:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/19(木) 12:59:56.46 ID:c/dcSGiLi
>>33
こういう「ネットで話題!」系の記事って別にそこまで話題になってないのに誇張して記事にする事が多いからな




38:名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/05/19(木) 13:00:28.56 ID:jdtgr2e4O
そういう「設定」なんだろ




40:名無しさん@涙目です(福岡県):2011/05/19(木) 13:01:20.67 ID:YesXOHZV0
糖質なのか893さんなのか…




45名無しさん@涙目です(宮城県):2011/05/19(木) 13:03:42.56 ID:KQcOvodd0
そもそも毎回思うんだけど今ネットで話題って言うけど
どこで話題になっているわけ?




213:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/05/19(木) 17:10:25.87 ID:UKrLa4m30
>>45
はてブで1165ブクマだったら、はてな村の中では話題になったほうだろう
ところでこの記事も炎上騒ぎにと書いてるけど、実際に燃えてるのはニュー速だけだな
http://news.livedoor.com/article/detail/5569059/




47名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/19(木) 13:04:33.27 ID:L0BU4hsc0
アメリカだったら拳銃の威力とかの話題があるんだろうな。

45口径を実際に頭に喰らった者です とか出て来そうw




64:名無しさん@涙目です(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 13:16:10.59 ID:wKiyoZUjO
>>47
さすがに45口径はいないだろうけどw
32口径までなら生存例も結構あるそうだから
そういった人もでてくるかもね
38以上でもたまにいるけど何で生きてるのか説明不能




49名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/19(木) 13:06:27.77 ID:o/eY94J60
読んだ後にアバター全身図見て吹いた




66名無しさん@涙目です(石川県):2011/05/19(木) 13:16:35.62 ID:iL/+JKHR0
>>49 

heavy_smoker_666_100x180.gif 
 
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/heavy_smoker_666

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




181:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/05/19(木) 14:47:40.59 ID:5cMXMTwW0
>>66
初めてアバターで吹いたwww




51:名無しさん@涙目です(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 13:07:53.24 ID:FArSQt/bO
ラストサムライか




55:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/05/19(木) 13:11:52.10 ID:TqkJ/zK00
やはり我慢出来ずに書き込みます
①切れ味について
まず初めに「脂がまいて斬れなくなる」についてはほぼノンフィクションです。
どんな達人でも人を斬った時脂はほぼ100%付きますうんたらかんたらって書いたらすげー本物だ、とか言うんだろ?




60名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/19(木) 13:14:24.09 ID:0BfHDq8C0
見たけどコイツもかなり偏ってると思うぞ
素材は知らんから解らんけど「即死しない切り方もあるそれは頸動脈を・・」とかありえないから医学的に
頸動脈切ったら意識は少しあるかも知れんが数分で失血死する




68:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/19(木) 13:17:03.01 ID:As0unlK90
>>60
そう書いてこいよ




65名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/19(木) 13:16:34.08 ID:K7fKSXsN0
刀を刃で受けることがないってことは、いまの剣道の防御法の殆どが通用しないってことだよね。

いまの剣術の延長からすると、受ける専用の刀を持つ二刀が最強じゃね?w
受ける方はさほどの性能はいらないわけだし。つーか棒でもいいわけだし。

左手だけで、どれだけ刀の制御ができるか知らんけど。




69名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/19(木) 13:18:31.15 ID:CIwygoAW0
>>65
柔術でがっつり腕折って殺したほうがよくね?




70名無しさん@涙目です(中部地方):2011/05/19(木) 13:18:48.57 ID:9YWsAdEH0
>>65
盾持てばよくね?




73:名無しさん@涙目です(兵庫県):2011/05/19(木) 13:19:17.06 ID:o5rMA+q10
>>65
宮本武蔵乙



77
名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/19(木) 13:21:45.81 ID:K7fKSXsN0
>>70
盾はいいと思う。
剣道の二刀流の、右手の使い方はまさに盾だから。

>>69
別の技術もってきたら鉄砲でいいじゃんってことになるだろがw

>>73
宮本武蔵って、どうやって二刀使っていたのかねぇ。
でも、いまの剣道と同じ、片手を受ける専用に使うってのは、
実践じゃないと思う。70さんが言ってるように、いまの剣道の
右手の使い方だと、別に刃を持つ必要はないわけだし。




85名無しさん@涙目です(兵庫県):2011/05/19(木) 13:24:51.43 ID:o5rMA+q10
>>77
どうやってって、左で受けて右で攻撃したんだよ。
左は盾と同じ扱い。

実際に実践したのは2、3回らしいけどな。




90名無しさん@涙目です(チベット自治区):2011/05/19(木) 13:28:45.83 ID:K7fKSXsN0
>>85
やっぱ片手は盾になるのか・・・。



youtube で調べたけどやっぱりそうだよね。 


>今ある剣術じゃ最古とされてる香取神道流の大竹師範がインタビューで
>「背で受けると刀が割れてしまうので、どうしても受けるときは刃で受ける
>でも神道流では『受ける暇があれば斬れ』と教えられてますけどね」
>と言ってたな 


なるほど・・
いまの剣道と実戦剣術は違うとはいえ、やっぱり刃で受けるときもあるのか




119名無しさん@涙目です(兵庫県):2011/05/19(木) 13:47:01.92 ID:o5rMA+q10
>>90
決闘の基本は睨み合いで、何時間も睨み合って、相手に隙ができたら斬り込むってのが普通だったらしい。
時代劇みたいにバチバチ打ち合うってのは無かった。

つまり、刀で刀を受けるってのは下手くそ。
武蔵の場合は、どうしても刀で受けなきゃダメだったから二刀流を閃いたって話もあるね。




146:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/19(木) 14:13:11.98 ID:vn7Azeeh0
>>119
それコンタックのcmじゃん




76名無しさん@涙目です(神奈川県):2011/05/19(木) 13:20:59.34 ID:jV8hzy+wP
日本刀は重さは10kgあるし数人切ったら使い物にならなくなる。
だから戦場では常にサブウェポン。




84:名無しさん@涙目です(関西地方):2011/05/19(木) 13:23:49.77 ID:coV/crX90
>>76
そんなことはない
なぜなら普通の人間は数人切る前に自分が切られるから
交換比率的に自分1に対して相手2も切れれば十分




95:名無しさん@涙目です(大阪府):2011/05/19(木) 13:35:24.42 ID:3xZrRzcP0
知恵袋見たけど、剣道、居合のかなりの有段者だろ
抜刀大会で優勝した時の話とかも出てるし
なんで「戦国時代からタイムスリップ」とか訳わからん話になるんだ?




104:名無しさん@涙目です(静岡県):2011/05/19(木) 13:39:08.36 ID:Ul4e6hOf0
軍刀が良く切れるって、2chの刀スレで読んだ内容と同じだ。
2chはあってたのか。




113名無しさん@涙目です(長野県):2011/05/19(木) 13:44:27.54 ID:bDYvyf4K0
刀は護身用で一人切ったらおしまい(キリッ
見たいな話は大嘘だったのか。




115:名無しさん@涙目です(佐賀県):2011/05/19(木) 13:45:29.24 ID:cTI4GpDx0
>>113
そいつらがこれまできちんとしたソースを出してきたことはあるか?
そういうことだ




120名無しさん@涙目です(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 13:47:10.80 ID:7E7HCEC/O
じゃあ足利義輝が畳に何本も刀刺してとっかえひっかえ戦ったってのは嘘か
だって達人なら一本で十分なんだろ?




135名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/19(木) 13:57:13.69 ID:ZubfaD+i0
>>120
松永久秀の兵は胴鎧付けてただろうね




141:名無しさん@涙目です(佐賀県):2011/05/19(木) 14:01:39.85 ID:cTI4GpDx0
>>135
刀は縦の力には強いけど鎧に挟み込んだりして横からの力がくわわるとすぐに曲がるからな~




124名無しさん@涙目です(東海):2011/05/19(木) 13:49:33.68 ID:jybU6xAdO
池田屋で近藤の虎鉄は斬れば斬るほど斬れ味がましたってじっちゃが言ってた




126:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/19(木) 13:51:14.32 ID:BPyvzug+0
>>124
近藤の虎徹は実は偽物という説もある
本人は知らなかったらしいが




133名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/19(木) 13:56:24.54 ID:+ZxowL2m0
峰打ちってあるけど
あんな鉄の塊で殴られたら峰打ちでも死ぬと思うんだけど
実際のところどうなの?




137:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/19(木) 13:59:14.66 ID:BPyvzug+0
>>133
そのまんま検索してみてください
普通に死ねます




145名無しさん@涙目です(内モンゴル自治区):2011/05/19(木) 14:11:07.75 ID:wKiyoZUjO
>>133
その辺も解説してくれてる動画がある。見て損無し

日本古武道 - 天真正伝香取神道流
http://nicovideo.jp/watch/sm9109802
http://nicovideo.jp/watch/sm9119461




203:名無しさん@涙目です(奈良県):2011/05/19(木) 15:56:24.50 ID:+LiXX5dm0
>>145
言葉一つ一つが重いな



160:名無しさん@涙目です(九州):2011/05/19(木) 14:34:34.40 ID:L4MlEqaRO
剣道って面を頭だけ避けて肩で受けてもおkなのがヤダな
何度も袈裟切りにされたゾンビが一発小手に当てて勝利みたいなのがヤダ
フェンシングみたいに機械任せで刃(竹刀)を一定以上の強さで当てたら一本にしちゃえよ




165:名無しさん@涙目です(catv?):2011/05/19(木) 14:37:54.78 ID:P31XmkJ20
>>160
そんなこと言っても、スポーツだからね(´・ω・`)
フェンシングだってしなりをつかって頭の後ろペシンって叩いて得点とかもどうかと




167名無しさん@涙目です(関東・甲信越):2011/05/19(木) 14:39:11.97 ID:VyQ0b6a5O
元公務員(特に自衛官)とかの爺さんって何故か日本刀いっぱい持ってる人多い
こないだ1番安い奴でよければ一本いるか?とか言われたが銃刀法とかめんどくさそうだから丁重に断ったわ




179:名無しさん@涙目です(東日本):2011/05/19(木) 14:46:43.12 ID:8GNUsVGA0
>>167
手入れが大変そうだな、でもキセル吸いながらポンポンしてみたいな。




191:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/19(木) 15:15:18.60 ID:8GjseuEc0
刀と刀でカキーンって叩きあう形から鍔競り合いになる描写が
漫画ではお決まりだけどあれやったら刃がボロボロになるんじゃないか?




196:名無しさん@涙目です(東京都):2011/05/19(木) 15:33:26.43 ID:0BfHDq8C0
>>191
なるらしいね戦争中実際やったと言う故人の話しだと
打ち合ったり鍔迫り合いは刃が欠けて顔に刺さって痛いし危ないからやりたくない
とか訳わかんない事言ってた





151:名無しさん@涙目です(千葉県):2011/05/19(木) 14:23:59.91 ID:toFuntiX0
>>1
このラストサムライ他のユーザーに罵倒されて解答するの辞めてるじゃんw
武士でも他人から罵倒されたらショック受けるんだな



155:名無しさん@涙目です(広西チワン族自治区):2011/05/19(木) 14:29:55.56 ID:VcYSUn/bO
藤岡弘、だったりして




180:名無しさん@涙目です(岐阜県):2011/05/19(木) 14:47:26.78 ID:IfePwqwz0
なんだ藤岡隊長か





44:名無しさん@涙目です(dion軍):2011/05/19(木) 13:03:25.16 ID:lilMJ5lz0
軍刀実用の成果
http://www.k3.dion.ne.jp/~j-gunto/gunto_021.htm





153:名無しさん@涙目です(山口県):2011/05/19(木) 14:26:41.64 ID:HzNPVCqN0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314495623
参考になる




139:名無しさん@涙目です(北海道):2011/05/19(木) 14:00:54.27 ID:hZvshvq80






169名無しさん@涙目です(愛知県):2011/05/19(木) 14:40:33.03 ID:0vg6oGV+0





208:名無しさん@涙目です(三重県):2011/05/19(木) 16:47:38.53 ID:IeCc2qxH0
>>169
この子に俺の刀も握らせたいな




http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305776940/



関連記事
[ 2011/05/19 18:10 ]
性機能改善!ED治療薬| ネット | TB(0) | CM(39)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫









ほむ☆プラス

俺妹プラス

アズプラス




98039
とりあえず細かく説明している人は叩くのが2ch
[ 2011/05/19 18:42 ] [ 編集 ]
98040
ラストの女の子がかわいい
それがすべて
[ 2011/05/19 18:47 ] [ 編集 ]
98042
抜刀道か戸山流の人かなあ。
八十本試すのは、普通の居合経験者では無理だろう。
真剣持ち寄って試斬会やってる組織の人じゃないと。
[ 2011/05/19 19:02 ] [ 編集 ]
98044
今でも軍刀も含めて昔の刀剣について研究している人はいるよ
[ 2011/05/19 19:37 ] [ 編集 ]
98045
>>167
もったいねえええええ
日本刀の所有手続なんて文部省かどっかにハガキ一枚送ればおkなんだぞ、確か
俺なら土下座してでも譲ってもらうのに・・・
[ 2011/05/19 19:53 ] [ 編集 ]
98046

2011年5月18日放送の関西テレビ、スーパーニュースアンカー(青山繁晴)

http://www8.puny.jp/uploader2/download/1305721828.mp4 pass:aoyama


5/18放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”テキスト起こし
「アンカー」菅・小沢抜きの連立政権を目指す超党派の動き

http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1002.html

[ 2011/05/19 19:54 ] [ 編集 ]
98047
もしかして:奈良原先生
[ 2011/05/19 20:01 ] [ 編集 ]
98048
正月によく見る試し切りで、青竹に藁を巻いて海水を染み込ませてから斬るのを見た事があると思うが、実は人の腕や首に似せる為に行っている。
つまり、ざっくりと綺麗に斬れたら人の腕もあの様に斬れると言う事で、失敗して竹が斬れずに刀が滑っているのは肉だけ斬って骨の上を刃が滑っていると言うこと。
(刀や剣で腕を切り落とすのは難しいとも言える)
[ 2011/05/19 20:24 ] [ 編集 ]
98049
ガキの頃じいちゃん家に真剣が3、4本隠してあったのをこっそり見せてもらったがボロボロに錆びてたな
じいちゃんが死んだ今もあるのか分からんが・・・
[ 2011/05/19 20:26 ] [ 編集 ]
98050
>>76
10kgて・・・知ったかぶるのももう少し調べてからにしろよな・・・
[ 2011/05/19 20:27 ] [ 編集 ]
98051
知ったか多くてこまる
[ 2011/05/19 21:03 ] [ 編集 ]
98052
動画の内容がすばらしかった。
女剣士じゃない方ね。
[ 2011/05/19 21:12 ] [ 編集 ]
98053
刃で受けないってのは特定の流派や一定以上の達人のみで、ほかの流派なんかはそうでもない。
たとえば示現流・自顕流とかを見ればそういう刀使いを要求してるとは思えない。
(アレはアレでその分いかに体重とパワーを一転集中させるかという繊細かつ大胆な流派だと思うけど)
というかそんなの実戦でできるのよほどレベルが違う場合じゃ
[ 2011/05/19 21:16 ] [ 編集 ]
98054
>>76
重さ10kgとか馬鹿だろこいつ
普通に考えてもそんなん振り回せないし、腰に下げてたら袴ごとずり落ちて褌丸出しで町練り歩くハメになるわ
[ 2011/05/19 21:24 ] [ 編集 ]
98055
アバターうけたwww
[ 2011/05/19 21:38 ] [ 編集 ]
98056
このスレで武蔵の二刀流云々語ってる奴は二天一流習うどころか
五輪書すら読んでない気がする
[ 2011/05/19 21:50 ] [ 編集 ]
98057
少なくとも油で切れなくなるは嘘だな。
家の包丁でさえ
質も悪いし斬りつけるスピードも遅いけど普通に切れるし。
[ 2011/05/19 22:26 ] [ 編集 ]
98058
普通に切先3寸は間違ってないだろ
人の腕を斬り落したり、袈裟斬りをする時というがわざわざそんなことはしないでしょう
隙ができるよ
喉や手首の内側を切っ先でかするだけでいい
[ 2011/05/19 22:27 ] [ 編集 ]
98060
二刀流っていうと武蔵ばっかり有名だけど、
幕末でも二刀の流派はあったんだよね?
桜田門外の変で井伊直弼の護衛をした剣豪・河西忠左衛門良敬は二刀流の使い手だったらしいし。
どうやって戦ったんだろう。
[ 2011/05/19 23:09 ] [ 編集 ]
98061
いやほんとラストのおにゃのこがかわいすぎ
ガッツポーズがかわいすぎw
[ 2011/05/19 23:21 ] [ 編集 ]
98062
剣道は捨て身の精神を学ぶものだと思うけどね
奇声といい、薩摩の剣術の影響が大きい
[ 2011/05/19 23:35 ] [ 編集 ]
98063
この回答は「それなりの腕の人がそう悪くない刀を用いた場合」だからなあ・・・
へっぴり腰の雑兵が田舎の鍛冶屋の打った刀を振り回した場合も含めて「実際の刀による斬り合い」じゃないのか?
[ 2011/05/19 23:55 ] [ 編集 ]
98065
いやいや、8割常識的なことだろ、おれでも書けるぞ
脂もつくし刃こぼれして顔に刺さるとかTVでやってるレベル
実際に切りあうのなら指や足を狙う田舎剣法も有効だし
技術なんて必要の無い一の太刀で斬る流派もある
おれもタイムスリップしてきたかもしれん
[ 2011/05/20 02:42 ] [ 編集 ]
98066
使い捨てうんぬんは、しろうとが拾い物で試し斬りしたのがソース
[ 2011/05/20 07:44 ] [ 編集 ]
98068
ネットで拾った知識で知ったかぶるやつの多い事。
[ 2011/05/20 11:55 ] [ 編集 ]
98069
あいかわらず2~3人で切れなくなるとかバカな事を言う奴いるんだなぁ
なんでだろう?
[ 2011/05/20 12:01 ] [ 編集 ]
98071
ネットで集めた知識で得意げになって対抗しようとしてのが笑える
[ 2011/05/20 15:20 ] [ 編集 ]
98075
ネットで知った知識というのも、元はどっかで読んだ知識だろ
人を斬った経験のある奴なんているわけないんだから
ネットに関係なく全員、誰かの受け売りなんだよ
[ 2011/05/20 17:22 ] [ 編集 ]
98076
>>76
さらっと嘘書くなよ
日本刀の刀身重量は1kg前後が主流だぞ
柄いれたって2kgない
[ 2011/05/20 17:31 ] [ 編集 ]
98077
奈良原余裕でした
[ 2011/05/20 19:18 ] [ 編集 ]
98078
油ぎとぎとの豚肉切ってても、そんなすぐに包丁切れなくなったりしないけど、人間の血油ってそんなにすごいもんなの?

それとも和包丁がすごいの?
[ 2011/05/20 19:25 ] [ 編集 ]
98080
>>60は何が言いたいんだ?
[ 2011/05/20 22:54 ] [ 編集 ]
98081
※98078
一般人が包丁でいくら分厚い肉を切っても、
ふつうはせいぜい刃面よりは薄い肉だよね
もっと包丁の刃全部がのめり込むような分厚い肉、
たとえば精肉場に吊るしてあるような全身丸ごとを
斬ろうとすると、脂が乗った刃は刺さっても動かせなくなる

包丁を研いだ経験のある人ならわかると思うんだが
研ぎ汁に粘りが出てくると、刃が砥石にくっついて動かせなくなる
あれと同じ状態かと
[ 2011/05/20 23:22 ] [ 編集 ]
98082
剣術やってる人ならこれくらいの知識と経験持ってる人はいるだろう…極少数だろうけど。
あと刀の知識については作り手の多い関市とかになら結構いるレベル
[ 2011/05/21 03:18 ] [ 編集 ]
98089
日本刀10キロとかどこの斬馬刀だよw
[ 2011/05/21 17:20 ] [ 編集 ]
98145
>包丁を研いだ経験のある人ならわかると思うんだが
>研ぎ汁に粘りが出てくると、刃が砥石にくっついて動かせなくなる
>あれと同じ状態かと

いやいや、それがどうしたって話。
その摩擦現象の原理は液体が溝を埋めることによるファンデルワールス力の増加なんだから、動摩擦は静止摩擦より小さいし、固着強度は脂自体の引っ張り強度と比例する。つまり「片手で繊細な作業ができる程度の腕力域を超えれば通用しない理屈」ってこと(或いは多少の別の要因も混ざっていたとしてもな)

という風に原理で説明しだせば、超名刀話も超凡刀話も存在しうるって言えるし、なんだかなあ。
[ 2011/05/22 04:35 ] [ 編集 ]
98153
>>76
日本刀の重さが10kgとかww
何のラノベの受け売りだよ
[ 2011/05/22 12:40 ] [ 編集 ]
98165
最後に回答した時にこの人罵倒してる奴、自分の知ってる事否定されてキレてるだけにしか見えないんだけど。
[ 2011/05/23 04:43 ] [ 編集 ]
110954
※98050
俺も10kgでワロタw
[ 2011/11/05 14:12 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
















管理者にだけ表示を許可する



sssss 「とある科学の超電磁砲 #1」 無料配信中!