ちょっとアレなニュース 2015年12月


(・∀・)!!ヘッドライ~ン


(・∀・)!!ヘッドライ~ン

元祖オワタあんてな | 全記事一覧 | ≪前ページ | HOME | 次ページ≫

米専門家「中国を擁護する奴らは工作員だから気をつけろ」 

1: レッドインク(茸)@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 07:55:56.43 ID:sJ75wShL0.net BE:222056479-2BP(1500)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
中国共産党と人民解放軍が仕掛ける謀略工作を、米専門家らが「政治戦争」と名付けて警鐘を鳴らしている。
日本や米国、台湾をターゲットに、国内の意見や認識を中国側に有利に誘導するものだ。一部のメディアや識者の偏向も、これに当たるのか。
米紙ニューヨーク・タイムズや、英紙フィナンシャル・タイムズの東京支局長を歴任した、英国人ジャーナリスト、ヘンリー・S・ストークス氏が直言した。

ワシントンで今年秋、「中国の東アジアや同盟諸国への政治戦争」というシンポジウムが開かれた。
私はその内容を確認したが、まさに日本への警告といえるものだった。
中国による「政治戦争」のターゲットは3つ。第1は、対中外交に関わる政府高官や財界人。
第2は、元外交官や元軍人など政府に近いエリート。第3は、外交や安全保障を担当するジャーナリストや大学教授らだ。そこから、一般国民への波及を狙っている。
米国防総省OBは「中国の工作活動を実行しているのは、共産党中央宣伝部と人民解放軍政治部。中国のアジアや世界での支配拡大を黙認させ、各国の抵抗を弱めさせることを目的としている」と語った。

諜報活動には、人工衛星や無人偵察機、通信傍受などによる情報収集と、人間(スパイ)を使う「ヒュミント」がある。
スパイは情報の入手だけでなく、自国に都合のいい偏向情報やニセ情報を流す情報操作(ディスインフォメーション)も行う。相手国を誘導して、撹乱(かくらん)させる謀略だ。
友人の評論家、宮崎正弘氏が「中国の電力使用が伸びていない。経済成長がウソの証拠だ」と指摘すると、途端にその数字が伸びた。中国が出す情報はウインドードレッシング(化粧)したもので、実体ではない。

3: レッドインク(茸)@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 07:56:39.62 ID:sJ75wShL0.net BE:222056479-2BP(1500)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
つづき


日本人は情報操作に極めて弱い。

第2次世界大戦後、GHQ(連合国軍総司令部)による「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム(WGIP)」を施され、贖罪(しょくざい)意識を植え付けられた。
いまだに、一部のメディアや識者、国民は洗脳されたままで、中国共産党と人民解放軍に取り込まれた者もいる。情報操作の片棒を担いでいるのだ。
中国が南シナ海の岩礁を埋め立てて軍事基地化している問題や、ユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界記憶遺産に「南京事件文書」が登録された問題について、中国を擁護するメディアや識者は要注意だ。
習近平政権になって急にスタンスを変えた識者も多い。
安倍晋三政権が成立させた安全保障法制や、大筋合意したTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)を猛批判したメディアや識者がいた。
南シナ海をめぐって露呈した「米中新冷戦」を目の当たりにして、安保法制とTPPがなかったら、日本の国際的立場は極めて低かったはずだ。

中国が仕掛ける「政治戦争」に勝たなければ、日本は国益を大きく損なう。情報戦争に強い日本であってほしい。

ソース:2015.12.09
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20151209/plt1512091550002-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20151209/plt1512091550002-n2.htm

[ 2015/12/10 20:26 ]
性機能改善!ED治療薬| シナー | TB(0) | CM(31)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫

SEALDsの朴亜悠さん「選挙権がないから路上で訴えます!日本を変えよう!」 

1: フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 20:49:41.05 ID:Obo7j/a00●.net BE:235429164-2BP(6931)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
学生団体「SEALDs KANSAI」(シールズ関西)メンバーの大阪芸術大短期大学部1年、朴亜悠さん(22)が登壇。
「自由で民主的な社会を作ることは甘くないが、まだまだ頑張れる。これからも声を上げ続ける」と述べた。
首都圏の学生の活動に加わり、意思を表明する大切さを学んだという朴さん。取材には
「選挙権がない私には、路上しか訴える場所がないけど、ずっと日本で生きていくんだから、環境を変えるしかない」と語った。 

http://digital.asahi.com/articles/ASH7B5F9SH7BPTIL01L.html?_requesturl=articles%2FASH7B5F9SH7BPTIL01L.html&rm=653

226: タイガースープレックス(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 21:49:28.63 ID:zFRTXym30.net
>>1
いや朝鮮に帰ってやれよ迷惑だ糞チョン

[ 2015/12/10 04:59 ]
性機能改善!ED治療薬| ちょっとアレなニュース | TB(0) | CM(30)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫

意識高い大学生「靖国爆破犯は韓国人と信じ切ってるネトウヨ高校生、悲しい。もう戻ってこれないのか」 

1: ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/12/09(水) 13:32:42.08 ID:QNygmieB0●.net BE:665282709-2BP(5000)
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_kukkuru01.gif
Chihiro@ChiVillain Sackville, New Brunswick 12月6日
若い子がクオリティーの低い揚げ足取りしてきたから、気になって
その子のツイートスクロールしてみたら、靖国の爆破韓国人のせいだって信じて
言い切ってるし、戦闘機の画像とかRTしてかっこいいとか言ってるし、
リアルなネトウヨ高校生じゃん。悲しいな ?? もう遅いのかな...。
https://twitter.com/ChiVillain/status/673375081742000128

Chihiro@ChiVillain
マウントアリソン大学4回生。外から見た日本をツイートします。
Mount Allison University student, 23 yrs old. Student activist. Follow ≠ endorsement. #FreePalestine

[ 2015/12/09 19:14 ]
性機能改善!ED治療薬| ネット | TB(0) | CM(33)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫

安倍ちゃんの支持率wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

1: デンジャラスバックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/12/07(月) 14:07:22.15 ID:hyd92TTp0.net BE:273822876-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_kukkuru01.gif
no title


支持率 54.8%(+1.1) 
不支持 43.0%(-1.8)


no title

政党支持率

2: 名無しさんがお送りします 2015/12/07(月) 14:12:16.26 ID:u1A77wRGR
シールズさんたちのお陰やね
あの人らが吼えれば吼えるほど安倍さんの支持率が上がる
笑いが止まらんね(笑)

[ 2015/12/07 20:13 ]
性機能改善!ED治療薬| ちょっとアレなニュース | TB(0) | CM(14)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫

現役女子慶応大生がSEALDsの姿勢をバッサリ 「異論や反論に耳をふさぐ排他性に危うさを感じる」 

1: 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/ 2015/12/06(日) 22:19:11.00 ID:g4xGlEn50●.net BE:235429164-2BP(6931)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
【メモ】「異論に耳をふさぎ排他的」現役女子慶大生が、SEALDsの姿勢をバッサリ - おときた駿(東京都議会議員/北区選出)

『iRONNA』特別編集長-山本みずき氏(慶應義塾大学法学部政治学科の3年生)「異論に耳塞ぐSEALDsに危うさ感じる」
http://news.livedoor.com/article/detail/10915002/

>自分たちの主張こそが民意であると疑わず、異論や反論から耳をふさぐという排他性に危うさを感じるのです。
>こうした言動の端々から、シールズは本当に安保法制の反対を望んでいるのか、あるいは自己満足の世界に浸っているのかわからなくなります。


産経新聞グループの運営するオピニオンサイト「iRONNA」の特別編集長が一刀両断です。現役大学生を重用するなど、
保守系メディアも自己変革に向けて努力しているフシが見られます。
思想の違いを差し引いても、言っていることは至極ごもっとも。
イベント出演や取材の依頼を歓迎と公言しておきながら、自分たちと
立場が異なる相手との対話を拒絶するのは、明白なダブルスタンダードです。

なお当然のことながら、私もTwitter等では依然ブロックされたまま(苦笑)。
no title


これで「for DEMOCRACY」なんて書かないで欲しいなあ。
どれだけしんどくても、逃げたらダメだよ。若いんだから。

同じ「若者」「大学生」の中にも、当然異なる考え方がある。
SEALDs=イマドキの普通の若者なんて、流石にもう誰も思っていないと思いますが、
こんな見方もあるということでご紹介しておきます。

私からは以上です。
http://blogos.com/article/148361/

※一般市民の若者からは「キチガイの集団」としか思われていないSEALDs
https://www.youtube.com/watch?v=JnMl5hksZjE&t=2m41s


[ 2015/12/07 02:54 ]
性機能改善!ED治療薬| ちょっとアレなニュース | TB(0) | CM(19)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫