ちょっとアレなニュース 人間「日本人から神道と仏教を奪った結果、『偏差値』と『ともだち』しか気にしない愚民になった」


(・∀・)!!ヘッドライ~ン


(・∀・)!!ヘッドライ~ン

元祖オワタあんてな | 全記事一覧 | ≪前ページ | HOME | 次ページ≫

人間「日本人から神道と仏教を奪った結果、『偏差値』と『ともだち』しか気にしない愚民になった」 

1 名前: 四十代(千葉県) 投稿日:2008/10/01(水) 09:58:53.87
sssp://img.2ch.net/ico/otiketu48.gif

 戦後教育の最も重要な問題点は、日本人の心の拠り所を作らなかったことではないでしょうか。
仏教や神道とも距離を置く教育で、宗教感がない。
 日本の歴史教育は人物と出来事(瞬間)重視で、文化(繋がっていくもの、流れをもつもの)
としての教育がなされていない。

芸術・職人では食えないという偏差値教育がなされている。

 そして、結果的には「日本人の拠り所として『人間関係』という不安定なもの」だけが残されている
ように感じています。特に公務員という立場になるとその傾向が強くなるようでして。

 政教分離。神道は太平洋戦争の根本? 日本文化は金持ちが作ったもの? 芸術はパトロンが
いないとダメ。職人は・・・。そんな無駄な議論を教員となった方々とぶつけあったこともありましたが。

結局は、社会の枠組みと自分の立ち位置を考えて置くかどうかだと思うわけです。
『 道徳のない経済は悪。経済のない道徳は寝言 』
二宮尊徳の言葉らしいのですが、もっと後者を考えて頂く必要があるのかもしれません。

ttp://www.insightnow.jp/article/2083




4 名前: 元組員(USA) 投稿日:2008/10/01(水) 10:00:03.18
>芸術・職人では食えないという偏差値教育がなされている。

これは正しいだろ




5 名前: 五十代(関東) 投稿日:2008/10/01(水) 10:00:32.38
ともだちすら気にしないお前ら大勝利



7 名前: 家事手伝い(東京都) 投稿日:2008/10/01(水) 10:01:40.39
宗教によって戦争が起きたということを知らないのか?



469 名前: 日本にネチズン(兵庫県) 投稿日:2008/10/02(木) 00:23:02.07
>>7
宗教を否定した共産主義だって戦争以上の自国内殺戮や戦争を行ってるだろ。
戦争の有無に宗教は関係ない。




15 名前: 四日便秘(岡山県) 投稿日:2008/10/01(水) 10:06:45.17
宗教の自由なんてもんやったからカルトが横行してんだよ



16 名前: 三十代(東京都) 投稿日:2008/10/01(水) 10:08:20.95
昔ながらの仏教とか信仰してれば、カルトとかにはハマることはなかっただろう。



26 名前: ネットカフェ難民(大阪府) 投稿日:2008/10/01(水) 10:11:54.88
隣国とか宗教にやたらご熱心だけど
あまり立派にも見えないが




29 名前: 五十代(宮崎県) 投稿日:2008/10/01(水) 10:13:04.30
なにもかも道徳教育を否定した
日教組のせい




35 名前: 9条教徒(愛知県) 投稿日:2008/10/01(水) 10:14:02.14
仏滅を気にしながら挙げる洋風の結婚式も日本の文化です。
クリスマスもあるし初詣にも行きます。




39 名前: 五十代(大阪府) 投稿日:2008/10/01(水) 10:14:53.37
田舎に帰ると父方の家も母方の家にも神棚と仏壇があって
毎朝ちゃんと手合わせてるよ




44 名前: 団体役員(関西) 投稿日:2008/10/01(水) 10:17:04.36
無宗教のつもりでも信仰心だけはやたらあるのが日本人



53 名前: 五十代(東日本) 投稿日:2008/10/01(水) 10:19:50.29
9460.gif 東

アジアは無宗教が多い
他の国は宗教的意識が高い

それと旧共産圏は宗教禁止してたから無宗教の奴が大勢いるな




56 名前: 三十代(コネチカット州) 投稿日:2008/10/01(水) 10:22:30.33
>>53
あと、神を信じても全然救われなかったから、ってのもあるらしいな、東欧は。
欧州人も死後の救いより現世を求めるようになったようで




137 名前: ワキガ(神奈川県) 投稿日:2008/10/01(水) 11:10:31.59
>>53
これをみると、無宗教の多い国は自殺者が多い国と重なるな




54 名前: 三十代(不明なsoftbank) 投稿日:2008/10/01(水) 10:20:38.44
宗教はまだしも
民衆をもっと掘り下げるべきだな
歴史教育




68 名前: 三十代(東京都) 投稿日:2008/10/01(水) 10:29:31.17
たとえば人を殺しちゃいけないこと、親を尊敬すること、人に優しくしてあげること、
辛いことがあっても希望を捨てないことなど、昔からの宗教は教えている。
今は宗教観が無くなって、「なぜ人を殺しちゃいけないの?」などと言う人間が
でてくることになる始末。




71 名前: 四十代(catv?) 投稿日:2008/10/01(水) 10:29:37.07
×宗教の自由
○信教の自由

「宗教を信仰すること」は自由だが、どんな宗教があってもいいわけじゃない。
気をつけることだ。




82 名前: 宝石鑑定士(愛知県) 投稿日:2008/10/01(水) 10:34:31.25
しかし、何を信じてもいいよと言ったら、何を信じればいいのかわからなくなったのは面白いと思う
自由になると何もできなくなるいい例なのかもしれん




88 名前: アスリート(コネチカット州) 投稿日:2008/10/01(水) 10:38:54.38
無宗教者ほど気持ち悪い物は無い



91 名前: 五十代(東日本) 投稿日:2008/10/01(水) 10:40:54.13
でも誰もが認める先進国は全てキリスト教圏
日本だけが異質。日本は既存の宗教が腐っていて
無宗教のやつがおおかったのが大きいか




94 名前: 主婦(広島県) 投稿日:2008/10/01(水) 10:41:39.79
ここでも日教組批判
日教組の罪は重い




96 名前: 四十代(千葉県) 投稿日:2008/10/01(水) 10:42:04.02
>>1
まったく同意
友だち100人できるかな~♪なんて薄ら寒い曲で小学生から洗脳してるしな
友だちは量より質だろ
こんな曲で育ったバカがプリクラ1000枚手帳に貼ってたり
マイミク気が狂ったように集めたりしてるんだよ
ゆとり教育より道徳教育しろよ
寺の坊さんとかに説教させろよ




97 名前: 宝石鑑定士(愛知県) 投稿日:2008/10/01(水) 10:42:26.52
金を信仰したら心が貧しくなってしまった



102 名前: ネットキムチ(大分県) 投稿日:2008/10/01(水) 10:44:50.62
頭のいい人間増やせば世の中良くなると思ったら大間違いかもな
原爆作ったり、使いきれもしない銭溜め込んだり。w
人間より犬猫の方がよっぽど理にかなった生活してるのかもな。w




107 名前: 三十代(アラバマ州) 投稿日:2008/10/01(水) 10:47:05.85
宗教って土台の部分だけあればいいよね
自然は怖いとか、モノにも魂が宿るとかそういうの
道徳に繋がる部分

土台の上の部分って、成り立ちはどうでも結局人を支配するための装置になっちゃうからいらない

今だったらぬるーい宗教教育を義務化すればちょうどいいかもね
こういう神話が日本にはあります。程度の
土台の部分だけを残すようなものが望ましい




111 名前: ワキガ(アラバマ州) 投稿日:2008/10/01(水) 10:50:43.68
信仰心を持たない人間って結局金に拠り所求めてる資本主義教だろ
人間の価値は多様だけど規範も大切、そう考えると伝統あるカトリックだな




127 名前: ネットキムチ(大分県) 投稿日:2008/10/01(水) 11:01:23.39
「健康の為なら死んでもいい」て冗談が有るけど
「宗教の為なら死んでもいい」も冗談だろ?




141 名前: 三十代(東京都) 投稿日:2008/10/01(水) 11:13:08.12
>>127
他人への愛のための自分から進んで損をすることや、命を削ることは宗教的に
美しい行為であると言えるが、一般の人から見ても美しい行為だと思う。
漫画でもあるよね。




130 名前: ネギ(関西・北陸) 投稿日:2008/10/01(水) 11:04:09.75
まぁ一回海外出て「無宗教マンセー!」ってのたもうてみ。
俺若い時アメリカで実際やってみたが、たまらなくキッツイ経験味わえるよ。




135 名前: 五十代(岩手県) 投稿日:2008/10/01(水) 11:08:52.75
そうかそうか
信仰心がないから見知らぬ人に対して
拒絶したり威嚇したりするような
双方にとって何の得にもならないことを
どうどうとするDQNに育ってしまったんですね
わかります




147 名前: 四十代(千葉県) 投稿日:2008/10/01(水) 11:17:01.81
ああ左側の国は宗教禁止して共産主義万歳なんだな
日教組が宗教や道徳嫌うわけがわかった




149 名前: 美人(コネチカット州) 投稿日:2008/10/01(水) 11:17:18.04
周りの目を気にすることと天道様を気にすることに違いはあるのか



160 名前: 三十代(コネチカット州) 投稿日:2008/10/01(水) 11:27:59.16
>>149
道徳と倫理の違い




176 名前: 毎日新聞配達(山口県) 投稿日:2008/10/01(水) 11:41:29.73
そういうのよりも、環境をよくしていくことだよ。
1・5キロごとぐらいに全国くまなくパチンコがあるような世界は狂ってるだろ。
そりゃ、綺麗すぎる世の中も息苦しいだろうけど限度があるだろ?
いらない道路や工業団地をどんどんつくったりみたいな自然破壊をやめるとかね。




186 名前: 三十代(コネチカット州) 投稿日:2008/10/01(水) 11:49:38.67
変なビルばっか立てて美しい環境を作ろうとしないから信仰も愛国もあったもんじゃないってばっちゃが言ってた



200 名前: 三十代(コネチカット州) 投稿日:2008/10/01(水) 11:55:41.74
離婚は罪や自分より立場の弱いもの(乞食)とか助けるってどっかの宗教であるとうり
昔の日本は見合いとか道徳とかで賄ってたけどそれが無くなったんなら宗教を公式に授業で教えたら?




211 名前: 1(富山県) 投稿日:2008/10/01(水) 12:00:27.62
宗教の利点は他で置き換えられないものなのかと
不要だとは言わんが「~なのは日本人が信仰心をなくしたからだ」と言うのは早計すぎ
あと日本人は無宗教と言うより無自覚だと俺は思う




213 名前: 四十代(北海道) 投稿日:2008/10/01(水) 12:01:15.58
だって日本人の神は 神道 の神なんだ。
天皇崇拝にもそれが現れてる。無宗教なら天皇なんてなくなってるよ。




214 名前: 三十代(コネチカット州) 投稿日:2008/10/01(水) 12:03:50.21
ホント日本は異質な文化だわな
世界中の宗教感受け入れまくりのわりにあまり意識してないしさ
猿真似とかよく言われるが、真似なんてレベルを超越して受け皿が果てしなく大きいんじゃねーか?




215 名前: 四十代(北海道) 投稿日:2008/10/01(水) 12:04:36.34
多神教の国ならかわらんと思う

中国が異質だね




220 名前: 五十代(関東) 投稿日:2008/10/01(水) 12:06:59.72
日本人は自然の中に神を見つけて、それを恐れ崇めるんじゃなくて、共存共栄してんだよ。
権力者の都合の良いように解釈して創られた神じゃねーから毛唐には理解できねーんだろ。




223 名前: イケメン(関西) 投稿日:2008/10/01(水) 12:08:34.11
神様を畏み、ご先祖様に感謝する
日本人のこころ豊かさの根源




225 名前: 三十代(東京都) 投稿日:2008/10/01(水) 12:11:32.88
日本も信長や秀吉の時代にはキリスト教がすごく流行ったけどな。
もともと日本人の性質は謙虚で礼儀正しく、カトリックの教えを受け入れやすかったの
かもしれん。
カトリックの本場である欧州よりも、日本人の方がカトリック的資質があった。
で、急激に日本でカトリックが受け入れられたわけだが、
それにともなって船に乗ってきた商業者たちがその足を引っ張って、
キリシタン迫害が起こったわけだ。
結局、昔ながらの仏教も、キリスト教も中途半端に受け入れていながら「無宗教」を
豪語する人間が多い現在の日本になったわけだが。




227 名前: 四十代(catv?) 投稿日:2008/10/01(水) 12:14:25.82
昔は山には山の主がいたけど、今はおかまいなしに山を切り崩して道路を作る。
神への畏怖を忘れた日本人は環境破壊を繰り返してきた。
もはやこの国に神などいない。




245 名前: 鵜(東日本) 投稿日:2008/10/01(水) 12:29:48.97
>>227
ブルドーザーにも神が宿ると考えるのが、
スーパーフレキシブル宗教・神道だぜよ。




238 名前: 四柱推命鑑定士(アラバマ州) 投稿日:2008/10/01(水) 12:23:52.93
日本はオウムとか層化の影響か
宗教=絶対悪、病気、盲目みたいな価値観が蔓延してるよなー
まぁそういう面もあるにはあるんだけど




264 名前: 五十代(関東) 投稿日:2008/10/01(水) 12:41:42.54
実際的な民族性なのか宗教などの馬鹿げたものを信仰しない
なのに血液型占いやスピリチュアル(笑)などには食いつく
変なの




274 名前: 三十代(コネチカット州) 投稿日:2008/10/01(水) 12:54:14.18
俺みたいにやおろずの神に感謝しながら生きているのは、ごく少数派みたいだな・・・



282 名前: 四十代(愛知県) 投稿日:2008/10/01(水) 12:59:51.49
日本人の清き明き心は人類の宝
意識してなくても、日本人ならみんな持っている




288 名前: がんばる女(東京都) 投稿日:2008/10/01(水) 13:04:02.30
ボッタクリの葬式仏教をありがたがっている程の、信仰深い国民性ですけど?
本当に無宗教なら寺に金払うな




308 名前: ブラ男(コネチカット州) 投稿日:2008/10/01(水) 13:17:43.44
>>288
仏を信じてるわけじゃないが死者に敬意は払うべきだろ
葬式なら十字架捧げようがコーラン読もうがなんでもいいよ




296 名前: 占い師(アラバマ州) 投稿日:2008/10/01(水) 13:09:18.74
日本の神道は他の宗教を排除するのではなく取り込んで来たからな
自分たちと違う宗教を弾圧してきた他の宗教と一緒にしてもらっては困るな
聖教新聞に皇太子殿下が載ったみたいだから層化も取り込んだ臭い
逆に喰われなきゃいいけどww




325 名前: ママ(青森県) 投稿日:2008/10/01(水) 13:42:42.43
高御産巣日神は何の神なんだ?
太陽神じゃないの?




331 名前: 四十代(関西地方) 投稿日:2008/10/01(水) 13:56:59.14
>>325
皇祖神
特定の人物じゃなく歴代天皇の祖すべてが高御産巣日神と同一化されると考えた方がいい

それと天照大神は太陽神じゃなく神武天皇の4代前の玄祖母
彼女の弟素盞嗚尊の子孫と結んで大和入りしたのでその縁から彼女だけ特別に祀る神社を作ったと思われる




333 名前: 占い師(アラバマ州) 投稿日:2008/10/01(水) 14:03:26.09
宗教を否定するとは尻の穴の小さい話だな
神道のように全てを許し排除するようなこともなく時には取り込み
共存するぐらいの度量を見せてほしいものだ




335 名前: 芸術家(静岡県) 投稿日:2008/10/01(水) 14:56:02.80
>>333
なるほど、そうか
まあ俺も、クリスマスを祝って彼女のクリトリスをいじり、正月を祝って神社の出店で彼女とたこ焼きを食い、
お盆には彼女とおはぎを食うしなあ
立派に諸宗教を取り入れていると言える




336 名前: 五十代(長屋) 投稿日:2008/10/01(水) 14:57:04.88
信仰ってのは教養の一つだと思うけどな
倫理や道徳感て当たり前に持ってそうで案外そうでもない

結構、有名な絵画や文学音楽の名前を知らなかったり
見たこと聞いたこと無かったりするだろ
何となくは知ってるけど、程度で
それと同じでやっぱ形式的なものでも
信仰を持つことは必要な気がする




341 名前: 五十代(愛知県) 投稿日:2008/10/01(水) 15:07:09.60
俺無宗教なんだが
宗教アレルギーの原因は日教組のような気がしてならない。




368 名前: 鵜(東京都) 投稿日:2008/10/01(水) 15:42:39.13
>>341
そうだね。日教組とメディアの影響だと思う。
信仰を持つ事自体は悪くないと思う。
別に持ちたくなければ持たないのも良いと思う。
押し付けがましく広めるのがおかしい。




354 名前: イケメン(長屋) 投稿日:2008/10/01(水) 15:23:10.82
科学と宗教は両立するんだよ
宗教をやたらに否定するのは三流大理系の特徴
偉大な科学者にも熱心な信者は多かったということから
目を逸らすなよ




357 名前: 美人(埼玉県) 投稿日:2008/10/01(水) 15:26:09.39
宗教入ってるから弱い人間だとか
宗教信じてないから強い人間だとか
あほくさ




360 名前: 鵜(東京都) 投稿日:2008/10/01(水) 15:28:20.03
信仰を持ちたい人は持てば良いし、持ちたくない人は持たなくても良い。自由なのさ。
おかしいのは新興宗教。無理に広めたり、無茶な信仰心を求めたり大金を支払ったり気違いじみてる。
そして今の宗教に関する捉え方は歪んだ形でメディアで伝えられた結果だと思う。




366 名前: 朝鮮社会民主党(千葉県) 投稿日:2008/10/01(水) 15:41:01.62
Q. 神はいると思う?

 いない┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │     インターネットで見た ,!
  l                   ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″




389 名前: 三十代(鹿児島県) 投稿日:2008/10/01(水) 16:06:39.36
道徳とか意識しないけど恥という概念は強く意識してしまう。



415 名前: 四十代(神奈川県) 投稿日:2008/10/01(水) 17:23:03.60
宗教に頼る奴は弱いとか馬鹿だな
それが支えになって生きられるならいいじゃないか
揚げ足や弱みを突付いて人を見下すことしかしない奴が偉そうに言えたことじゃない




448 名前: 党代表(catv?) 投稿日:2008/10/01(水) 20:43:58.11
日本人は「世間の目」を気にして普段、生活していたんだよ。
その場所を共有する人々の目があるから、携帯の変な着メロが鳴ればすぐ消すし、恥ずかしいと思う。
ところが、今の若者は世間の目よりも友達の目を重要視するらしい。




458 名前: 下痢気味(関西地方) 投稿日:2008/10/01(水) 22:11:27.30
愚民になったのはくだらないバラエティ番組のせいであることは間違いない。
ロンドンハーツだのオーラだのキチガイだろう。精神病院で診察を受けてきなさい。




関連記事
[ 2008/10/03 22:46 ]
性機能改善!ED治療薬| 社会 | TB(0) | CM(69)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫









ほむ☆プラス

俺妹プラス

アズプラス




9149
ひねくれてるなぁ
[ 2008/10/03 23:21 ] [ 編集 ]
9150
この手のスレで大抵出てくる>>366のグラフが好きだ
[ 2008/10/03 23:23 ] [ 編集 ]
9151
308のコメントに、仏教に対しての無理解が見て取れるな。
仏教は本来、葬式も墓参りも先祖供養も無意味とする立場で、
葬式をやるのは儒教や神道の影響を受けた一部宗派の話。
したがって、288の「寺に金払うな」は別におかしくない。
少なくとも釈迦が現代に生きていても同じ事を言うはず。
[ 2008/10/03 23:33 ] [ 編集 ]
9152
私は神だ
[ 2008/10/03 23:34 ] [ 編集 ]
9153
日本人ほど信心深い民族なんて居ないと思うんだが
宗教と生活が完全に一体化してるから無宗教だと思い込んでるだけだろ
[ 2008/10/03 23:39 ] [ 編集 ]
9154
>今の若者は世間の目よりも友達の目を重要視するらしい。

友達のいない俺は勝ち組ということですね。わかります。
[ 2008/10/03 23:43 ] [ 編集 ]
9155
9151
本来的にはそうなんだろうが今、一部と言い切るのは無理があるような
浄土真宗とかそうかな
[ 2008/10/03 23:46 ] [ 編集 ]
9156
日本人のいう無宗教って外国で言う無宗教と全然違うよな。
この辺よく分かってなくて大学のとき外人教授に「私は無宗教、無神論者です」といってドン引きされてる奴がいたな。
[ 2008/10/03 23:49 ] [ 編集 ]
9157
神道があらゆる宗教を取り込みすぎて、
形がわかりにくくなっただけじゃない?

[ 2008/10/03 23:51 ] [ 編集 ]
9158
「宗教心に頼る人間は弱い」

まあ、それなりに聞く言葉だな

そう言ってる奴は、自分は強いつもりだったんだろうか・・・
[ 2008/10/03 23:57 ] [ 編集 ]
9159
9151
葬式しないにも死体どうすりゃいいんだ。土葬?土地は?そう考えると結局葬式せざるを得ない。

9153
生活に溶け込んでるなら、常識を信じてるって事じゃね?
[ 2008/10/03 23:57 ] [ 編集 ]
9161
そもそも日本人は古来から生活の神道と宗教の仏教としか関わらなかったから他の国の宗教感覚というモノが分からないんだよな
神道はもはや日常で、信仰するという感覚すら既に無いし
仏教も一応所属していても信仰しているというわけではないし
[ 2008/10/04 00:03 ] [ 編集 ]
9162
神道の考え方はほぼ全ての日本人に浸透しすぎてて気が付かないだけだろう、なぜなら例を挙げると食事前に[頂きます]
とと手を合わせて言うが

これは命を頂きますと言う感謝の儀式としてしているのであって、キリスト教等では食事はの際お祈りはするがそれは意味が違う神様からの施しとして感謝するので、神道と大きく違う余りに生活に溶け込みすぎてて気が付かないだけだよww
[ 2008/10/04 00:03 ] [ 編集 ]
9163


分かりにくいもなにも、そもそも体系化があんまりされてない。ぶっちゃけテキトー


何分、信仰が集落単位だからねえ・・・場所が変われば、そこにいるご当地の神様も変わる訳だから。

日本中の集落が、各々の神について交流や意見交換しまくってるなら多少は違うだろうが、そんな事誰もしてないし。


一応、神無月(神在月)には「神様は」出雲で集会開いてる事になってるが、別に人間集落同士は宗教関係で一々集会なんぞやらないし・・・


ご当地神様・ご当地ルール(教義と言うには小さ過ぎる)が神道だあね

カオスな宗教と言っても良いかね(宗教というか、「神話」にご当地神話にこじつけて、共同体のルールやらイベントやら作りました、みたいな)
[ 2008/10/04 00:06 ] [ 編集 ]
9164
ただまあ心の拠所的リソースは明らかに不足してるよな

時代と文化の進歩とともに人間個人の自立性が確固なものに
なったみたいな固定概念あるけど結局のところそうじゃないよね
多かれ少なかれ形の違いがあれど自分の内外仕事趣味
恋人友達なりに依存しながら生きて行かなきゃならないと
思うんだけど、それが確保できなくて自分を壊してる人って
結構いると思う。

まあチラ裏な。忘れてください。
[ 2008/10/04 00:08 ] [ 編集 ]
9165
やはり、一度「日本人とは何ぞや?」を見つめ直す時期に来たのかもしれんね

江戸時代、国内も落ち着いて暇になった頃にそれをやった連中がいたな(国学だっけか)
[ 2008/10/04 00:08 ] [ 編集 ]
9166
神道でも天皇家が行なう神道と一般的な神道では儀式からして違うから、ちなみに日本は政教分離はしているけど
実質は天皇と言う神道における教皇を頂に置いてるので
神道と言う宗教国家であるとも言えなくはない


[ 2008/10/04 00:11 ] [ 編集 ]
9167
人間は、過去の歴史の積み重ねや文化あってこその人間だ

過去も何も捨ててしまえば、単なる「人」になるしかない

あまりに短い人生の中で、独りよがりの奇妙な自分を作った挙げ句、誰からも理解されずに死ぬのが関の山
[ 2008/10/04 00:12 ] [ 編集 ]
9168
仏教は常識で、神道は日本そのもの。

とりあえず神事たる相撲の現状をなんとかしてくれ。
協会も含めてスポーツと勘違いしてるとしか思えん。
[ 2008/10/04 00:13 ] [ 編集 ]
9169
9167
人生いろいろ
[ 2008/10/04 00:15 ] [ 編集 ]
9170
日本神話もなかなか興味深いわな

古事記は、確か作成当時の超高齢の物知り婆さんの話をまとめたものだったと思うが(どうだっけか?)

あれの内容は、基本的に何らかの事実を暗示した事が書かれているという説がある

素戔嗚尊の八岐大蛇退治=治水工事説とか
天降り(あまくだり=神の降臨)=旅人の到来説とかな

後者に関しては、田舎に於いて「旅人とは、神が姿を変えて我らの元へ訪れたものであるから、大事にしなければならない」という思想が確認されている


[ 2008/10/04 00:23 ] [ 編集 ]
9171
神道こそ世界に誇る最高の宗教
日本人は誰もが無意識のうちに神道を信仰している
その他の雑多な宗教は全てカルトなんだから日本から追放すべき
[ 2008/10/04 00:26 ] [ 編集 ]
9172
宗教なんてあまり意識したことなかったけど、これを読んで自分を省みると結構図星さしてる気がする…
たまたまこの間勧誘に遭ったけど、そのキリシタンは「私は神を信仰すると言うよりは信頼していると言った方が近い」と言っていた
なるほど正にこれは心の拠り所であって、尊敬する先輩・友人に近い物なんだろうな
どうも俺は宗教アレルギーのようなんだけど「神を信頼」って言われると少し宗教の見え方が違ってくる気がする

人間だれだって辛いときは何かを頼りにしないと潰れてしまう
要は心の中で頼るべき相手が実在するかしないかの違いか
そういう意味では神に近い信仰はきっと誰だって持っているんだろうな
現代日本ではそれが希薄になりつつあるってことかな
[ 2008/10/04 00:28 ] [ 編集 ]
9174
神神神とかどうでもいいわ。
要は考え方が似てるって事だろ。おぉ~神よ~って言ってるのが鬱陶しい事この上ない。
考え、人格が似てりゃ宗教入れって考えがおかしい、臨機応変に対処すればいいがな
[ 2008/10/04 00:30 ] [ 編集 ]
9175
日本人は数字を気にする
[ 2008/10/04 00:36 ] [ 編集 ]
9177
僕が信仰するのは二次元の女神たちです。
[ 2008/10/04 00:39 ] [ 編集 ]
9178
仏教も、日本に於いては極めて重要な仕事をしている


初期の日本は氏族社会であり、基本的には自給自足の生活を営んでいたが、勿論そこは大昔の事、何らかの要因で共同体メンバーが養いきれなくなった場合や、他の氏族とトラブった時、戦は容易に起こった


長い戦乱の末、海外から「仏教」が入ってきたのだが、これには一つの新概念が含まれていた

それが「輪廻転生」という考えだ


人は死んだら、別の存在になって生まれ変わる→何の存在になるかは生前の行い次第だが、どのみち人間に選べるものではない→当たり前だが、生まれ変わり先が選べない=現在お前が殺し合っている氏族の人間と、来世で親子や兄弟姉妹、恋人になる事も当然起こりうるのだ


この思想は当時の日本人にとってはかなりショッキングだった様だ(戦意の減退・「氏族のメンバーとしての自分」ではなく「個人としての自分」という概念の発生)


結果として大和朝廷がこれを大いに活用し、「末端の氏族社会を、仏教を保護する大和朝廷の律令で束ねる」という初期の統一国家の樹立に成功

氏族同士の乱世にケリが着き、秩序と国力の増大をもたらした(その後、仏教は拡散→勢力増大→堕落というルートを辿り、仏教による秩序維持は、応仁の乱をもって完全に崩壊する事になる)


何でも否定すれば良いってものじゃない


状況次第で「必殺の一手」はコロコロ変化するものだ

[ 2008/10/04 00:42 ] [ 編集 ]
9179
日本人の宗教形態を言い表すのは難しいな
[ 2008/10/04 00:42 ] [ 編集 ]
9180
多くの日本人は宗教観がおかしい
宗教は神に仕えるものじゃない、神と言う偶像を信頼できる仲間にするもの
これ、考えないやつは反射的に「きめぇ」とか思うんだろうな…
グレンラガンに例えるとシモンにとってのカミナが正に神
[ 2008/10/04 00:47 ] [ 編集 ]
9181
信仰とは本来、他者から与えられるものではなく
ただひたすら一途であった者が
自らでその存在に気付くものである。
それはどう蔑まれようと貶められようと
決して失われるものではない。
[ 2008/10/04 00:53 ] [ 編集 ]
9182
表に出て来る宗教にまともなのが一つもないから怪しげなイメージが定着したのかもね
[ 2008/10/04 00:53 ] [ 編集 ]
9183
>グレンラガンに例えるとシモンにとってのカミナが正に神
もっと一般的なもので例えろよw
[ 2008/10/04 01:05 ] [ 編集 ]
9184
俺の中では日本の神様はたいていドジッ娘。
[ 2008/10/04 01:05 ] [ 編集 ]
9185
>古事記は、確か作成当時の超高齢の物知り婆さんの話をまとめたものだったと思うが(どうだっけか?)

違う。多分、大鏡辺りと混同してると思う。
[ 2008/10/04 01:08 ] [ 編集 ]
9186
宗教っていうか、数がいるということはそれだけ巨大な力(権力)を振るえるっていうことなんだよね。
その力を巡った生臭いやり取りが、政治の世界とかと違って結構間近で見えてしまうから、どうしても反発してしまうんだろうなぁ。
あと、困った時は政府に頼る構図になってるだけだと思います。
[ 2008/10/04 01:10 ] [ 編集 ]
9187
戦国時代やってたからじゃない?
[ 2008/10/04 01:21 ] [ 編集 ]
9188
思ったとおりの日本人ホルホルスレか
こいつらもコメ欄も自画自賛して恥ずかしくないの?
[ 2008/10/04 01:40 ] [ 編集 ]
9189
お米一粒には7人の神様が宿ってます
[ 2008/10/04 01:41 ] [ 編集 ]
9190
宗教という金と人を支配するためのものが
21世紀になっても残っている
これからは宗教から慣習へ転換することになる
あとカトリックだと自殺は大罪だった気がする
[ 2008/10/04 01:50 ] [ 編集 ]
9191
ありとあらゆるものに神が宿り、感謝する。
八百万でいいじゃないっすか。
[ 2008/10/04 02:15 ] [ 編集 ]
9192
>>141の受け答えがズレてる
[ 2008/10/04 02:48 ] [ 編集 ]
9194
※9159
飛躍しすぎ。
「葬式するな」って言うのは何も「遺体に何もするな」って意味じゃない。
「死者の霊だの魂だののための儀式はするな」って事。
あと釈迦は、葬式を禁じているというより「宗教的には無意味」と主張してるのね。
[ 2008/10/04 03:14 ] [ 編集 ]
9195
宗教という言葉から直結でカルトしか考えない人間がいるな。
特定の宗教に拘らなくても、お米には何人もの神様がいるから残しちゃ駄目とか
言える方がいいじゃない。
[ 2008/10/04 03:22 ] [ 編集 ]
9196
「お米には何人もの神様がいるから残しちゃ駄目」
↑これ自体が特定の宗教の立場からの意見だぞ。
[ 2008/10/04 03:31 ] [ 編集 ]
9197
神道は感覚的宗教。体系自体もあいまい。
原典や聖書など文字による媒体を必要としない。
だからキリスト教などの文字媒体を有する宗教は
取って代わることができなかったし、逆に取り込まれた。
その分、他の国の人が理解するのは相当困難。

たしか日本に来た宣教師が泣いて帰った話があったはず。
[ 2008/10/04 03:41 ] [ 編集 ]
9198
全部読んでないけど日本の無宗教と海外の無宗教は違うと考えて良い。

海外のは「神様なんて信じない」
日本のは「いろいろ信じるけど特にこれと言うとはない」
[ 2008/10/04 04:39 ] [ 編集 ]
9199
宗教は否定するが、神の存在は信じる
他人の妄想より自分の神を信じろ(笑
[ 2008/10/04 05:02 ] [ 編集 ]
9200
俺はキリスケも仏教も神道も嫌いだぜ
もちろん日教組も嫌い
[ 2008/10/04 05:35 ] [ 編集 ]
9202
日本人は
無意識レベルに神道があり、意識レベルの底に仏教がある。
その上で他宗教の良い部分を真似して生活に取り入れている。

つまり日本人は心の中が多宗教なんだよ。
[ 2008/10/04 07:31 ] [ 編集 ]
9204
>>96

わかった、俺坊主だから今度しゃべるわそれ
[ 2008/10/04 10:04 ] [ 編集 ]
9205
珍しく宗教叩きの少ないスレだな。
倫理観を自己の外に求める日本人には、上位者が必要だと思う。
それが崩壊したせいで、見つからなければ良いなんて考えが子供にまで広がったんじゃないかな。
[ 2008/10/04 10:13 ] [ 編集 ]
9207
日本のご先祖様たちが神道や仏教の考えを大事にして生きていたのなら、
後続者の我々も我侭言わないで、一度謙虚な気持ちで学んでみるのも大事なことジャマイカ?
でも結局、肯定派とアンチの間にある溝は教育なんだよな。
俺はゆとり世代だけど、試験問題専用の腐った歴史教育受けながら、
昔の人に敬意を払う気持ちだけは死んでも忘れたくないと思ったよ。
おかげですっかり愛国者です。でも愛国心と戦争いっしょにするなよ!
愛国心なんか無くても、利益追求で戦争はいくらでも起こるんだ。
今きっと世界にはガマンする気持ちが足りないんだぜ!
[ 2008/10/04 10:18 ] [ 編集 ]
9208
9198
神さまなんて信じないってのは、実在はするけど神威や奇跡を信用しないということなのか、存在そのものを否定するのかがはっきりしないな。

文化としては存在すると思ってるし、興味もあるけど、神様は実在します!とか目の前で言われたら結構引く。
[ 2008/10/04 10:29 ] [ 編集 ]
9209
1>>戦後教育の最も重要な問題点は、日本人の心の拠り所を作らなかったことではないでしょうか。
そんなものに振り回されたから戦争になったんだ。
宗教や道徳、経済をどんなに取り繕ったって、最後に辿り着くのは人間同士の信頼だけが真実なんだということ。
そして最後に頼れるのは自分自身の決断だけだ。
[ 2008/10/04 11:44 ] [ 編集 ]
9210
日本人は、潜在的な神道教徒なのじゃないかな。
お天道様とご先祖様と世間様に恥じない行いをとることを、
心がけ続けることが唯一の教え。
そして、神を心の中では信じていて、
誰かに聞かれても答えない。
[ 2008/10/04 11:54 ] [ 編集 ]
9214
米9197

こんなのも有るでよ~

カオスな神父(part75スレ)
http://nihonnagonago.blog115.fc2.com/blog-entry-289.html

リトアニアの日本びいきなイラン人(part78スレ)
http://nihonnagonago.blog115.fc2.com/blog-date-20080723.html
[ 2008/10/04 12:56 ] [ 編集 ]
9222
神も仏も、カネと無縁ではないと思うょ
自分たちで、稼げばいいのに、と思うょ

教会で、良心価格でコンサート
お寺で、お茶に宿坊に精進料理
神社は、山登り観光、とかなのかな?

ただ、人の心は、変わってしまったけどね
ここ数年で大きく
日本経済が、落ち目or今までのデタラメが
いろいろ表に出始めてきたから?
キレイゴトでは食えない時代、になったから?

日本の経営者は、ほとんど、無宗教だろ?
キリスト教は、金持ちの味方みたいだし?

神様仏様は、金主な気もする
表でキレイにカネ集めて、裏でキタナク運用?

気のせいなのかな~っ???
[ 2008/10/04 13:25 ] [ 編集 ]
9235
最近の若者は~というまるで分かったような口を利く奴は基地外
[ 2008/10/04 14:33 ] [ 編集 ]
9246
共産党は一神教の神の座を党に置き換えただけの宗教団体です。其れは兎も角、小さい頃から同じ方向のベクトル教育を受けさせて洗脳しまくっているのですから当然の結果ですよ。
[ 2008/10/04 15:24 ] [ 編集 ]
9287
昔から宗教なんて物は命と金銭を搾取するための直接的な手段かその道具に過ぎなかっただろ。
神道はそうでもないが、海外なんか要塞作ったり侵略したり戦争屋そのもの。紛争地帯なら今でもやってんだろ。

深い慈愛を与える代わりに金銭を要求するんですね、わかります。
あれ?カネ貰ったらサービスじゃね?
[ 2008/10/04 23:14 ] [ 編集 ]
9326
日本人は無宗教だと言いながら、妙な信仰心はある。

例えば日本人の50%以上は幽霊を信じてるし、死後の正解も漠然と意識してる
(「天国の○○へ」なんてフレーズをほとんど違和感なく受け入れられるし)
そのほか占い、運、運命、バチ…などなど、一般的に通じるオカルトは多い。
その点、本質的には宗教家と変わらないが、
当の本人に全く自覚がないのが大きな違いだと思う。
[ 2008/10/05 13:36 ] [ 編集 ]
9327
※9287
「神道はそうでもないが」
↑この認識は誤り。少なくとも歴史においては。
[ 2008/10/05 13:41 ] [ 編集 ]
9335
所詮宗教教義もまたイデオロギーの一つでしかない。
[ 2008/10/05 17:18 ] [ 編集 ]
9337
宗教的構造は宗教に限らず、いろんなものに見られるよね。
あっちを立てたらこっちが立たないってことはあるけど。
そういう矛盾した状態が矛盾したまま存在できるってのは一神教的な構造を持つキリスト教とか科学からしたら我慢ならないんだろうなとは思うけどさ。
まあ原理主義も他の全部ぶち壊すほどでかくなってないから、平和的ではないにしろ立派に共存してるんだけどな。

[ 2008/10/05 17:37 ] [ 編集 ]
9345
>芸術・職人では食えないという偏差値教育がなされている。

一部の、すでに一定の評価が与えられてるものは雪だるま式に価値が肥大化するけど、
そうでないもの(例えば友達が作ったものとか)は、
芸術以外の別のものとして扱われちゃうのも、
それだけ見る目が養われてないってことだよな。
ほんと、権威主義的なものの見方をする人が多い気がする。
自分は本当は何が好きなのかっていう探究心がすっぽり抜けちゃってる。
[ 2008/10/05 22:03 ] [ 編集 ]
9371
宗教はマイナスイメージしかないな。
だって普通に考えて友達がおもむろにお祈りとかしだしたらドン引きだろw
[ 2008/10/06 15:20 ] [ 編集 ]
9887
競争社会に道徳観の消失
社会が殺伐としたものにならない訳が無い
[ 2008/10/11 23:10 ] [ 編集 ]
11944
日教組ほろんじまえ、嫌いだ
[ 2008/10/29 01:14 ] [ 編集 ]
96595
無宗教・無神論つってもキリスト教の類やそれの神を信仰してないだけで
地元の神社や寺の神仏の信仰自体は根付いてるだろ
一神論の宗教家が難癖つけてるだけ、あいつらは過去の歴史や科学的事実にまで口を出す異常者だからな
あれよりよっぽど正常
[ 2011/04/26 14:33 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
















管理者にだけ表示を許可する



sssss 「とある科学の超電磁砲 #1」 無料配信中!