ちょっとアレなニュース 紫電改の戦闘能力は段違い(※但し、戦歴は除く)


(・∀・)!!ヘッドライ~ン


(・∀・)!!ヘッドライ~ン

元祖オワタあんてな | 全記事一覧 | ≪前ページ | HOME | 次ページ≫

紫電改の戦闘能力は段違い(※但し、戦歴は除く)  

1 名前: ブランド鑑定士(山形県) 投稿日:2008/08/28(木) 22:19:52.54

記者が行く:08夏・平和を考える 元零戦パイロット・伊丹の笠井さん /兵庫

◇戦地や米国へ、今も続く慰霊の旅 「戦争では双方が被害」

太平洋戦争中、旧日本海軍の戦闘機「零戦(ゼロせん)」や「紫電改(しでんかい)」のパイロットとしてアメリカ軍と戦った伊丹市の笠井智一(ともかず)さん(82)は戦後、戦友会活動のほか、戦地やアメリカを訪れ、平和の大切さを訴えてきた。
「戦争ではどちらも被害を受ける。絶対にしたらいかん」。
年齢を重ねるに従い、戦争の苦しみを伝えたいという思いを深めているという。【池内敬芳】



tp://mainichi.jp/area/hyogo/news/20080805ddlk28040356000c.html




2 名前: 四柱推命鑑定士(dion軍) 投稿日:2008/08/28(木) 22:20:19.20
私の戦闘力は53万です



4 名前: またぎ(石川県) 投稿日:2008/08/28(木) 22:22:24.32
俺の戦闘能力は段違い(※但し、戦闘経験は無し)



339 名前: 家事手伝い(東京都) 投稿日:2008/08/30(土) 01:10:41.90
加藤隼戦闘隊これ見るたびなぜか涙が





356 名前: がんばる女(千葉県) 投稿日:2008/08/30(土) 01:43:40.23
戦闘機に付けられたガンカメラの映像

Attack on Japan in The Pacific War 本土空襲

Mustangs over Japan 1945




6 名前: 毎日新聞配達(東京都) 投稿日:2008/08/28(木) 22:23:42.10
1941年に紫電改があったらなー



9 名前: 九条マン(アラバマ州) 投稿日:2008/08/28(木) 22:24:30.85
作ろうとしたけどだめだった戦闘機あったよね
あれが完成してたら




23 名前: IT戦士(コネチカット州) 投稿日:2008/08/28(木) 22:34:05.75
>>9
秋水か?




25 名前: アスリート(千葉県) 投稿日:2008/08/28(木) 22:39:12.35
>>9
橘花か?




38 名前: アスリート(千葉県) 投稿日:2008/08/28(木) 22:45:37.25
>>9
烈風か?




43 名前: 韓国料理シェフ(catv?) 投稿日:2008/08/28(木) 22:48:20.30
>>9
キ109でB-29を迎撃ですねわかります




47 名前: 四柱推命鑑定士(西日本) 投稿日:2008/08/28(木) 22:55:44.76
>>9
幻の、B29迎撃機、震電 だな。  http://military.sakura.ne.jp/ac/j7w.htm




52 名前: ブランド鑑定士(大阪府) 投稿日:2008/08/28(木) 22:59:33.76
>>9
雷電か?




11 名前: ネチズン(群馬県) 投稿日:2008/08/28(木) 22:26:32.48
紫電改のタカの最後のページは
あしたのジョー以上に泣ける




15 名前: ヘンタイ(コネチカット州) 投稿日:2008/08/28(木) 22:29:01.45
>>11
どうなるの?




331 名前: ネット弁慶(長屋) 投稿日:2008/08/30(土) 00:58:58.87
>>15
たしか隊長の命令で特攻にいく、不服を言ったら隊長が詫びて
隊長を含めみんで大空を飛んでいくシーンで終わる




14 名前: 元組員(神奈川県) 投稿日:2008/08/28(木) 22:28:48.83
飛燕もいいけど彗星もね



20 名前: 党代表(宮城県) 投稿日:2008/08/28(木) 22:31:58.00
最強の複葉水上観測機 

ww0007.jpg  


271 名前: 家事手伝い(北海道) 投稿日:2008/08/29(金) 22:43:47.19
>>20
二式水戦、思い出してやれよ、おまいら……・゚・(つД`)・゚・




21 名前: 団体役員(東京都) 投稿日:2008/08/28(木) 22:32:07.21
甲種飛行予科練習生(予科練)ってエリートじゃん
しかし10期じゃベテランというほどでもないな




24 名前: ブサイク(三重県) 投稿日:2008/08/28(木) 22:35:42.18
富嶽って夢があるよね
富嶽最高




26 名前: 団体役員(岡山県) 投稿日:2008/08/28(木) 22:40:01.58
育毛剤?



29 名前: 美人(広島県) 投稿日:2008/08/28(木) 22:41:22.90
一応日本最強の戦闘機



41 名前: ブラ男(コネチカット州) 投稿日:2008/08/28(木) 22:47:02.42
>>29
疾風初期生産型が最強です
マスタングすら落とせない紫電改は…




30 名前: 九条マン(東京都) 投稿日:2008/08/28(木) 22:42:21.59
本日の育毛スレ



31 名前: 家事手伝い(福岡県) 投稿日:2008/08/28(木) 22:42:21.60
負け始めるとごちゃごちゃと似たり寄ったりの戦闘機作ったけど
結局ターボも2段2速加給器も実用化できなかった日本




37 名前: 団体役員(東京都) 投稿日:2008/08/28(木) 22:45:33.55
>>31
高圧縮比のエンジンも
あのタービンシャフトも造れねーわ当時の日本じゃ




36 名前: 党代表(宮城県) 投稿日:2008/08/28(木) 22:45:17.18
ぶっちゃけB-29無くてもB-17やB-24でもどうにかなったしね・・・。
もしB-29を退けても、次はこのお方が控えていらっしゃるし。

wwrg0027.jpg 


64 名前: アスリート(東京都) 投稿日:2008/08/28(木) 23:27:41.89
>>36
名前教えてちょ。でかいね。




70 名前: 党代表(宮城県) 投稿日:2008/08/28(木) 23:35:48.32
>>64
アメリカのB-36ピースメーカー

全長49m、全幅70m、前高14m
プラット・アンド・ホイットニー R-4360-53 レシプロエンジン(3,800馬力)×6基
ゼネラル・エレクトリック J47 ターボジェット(23 kN)×4基

最大速度:685km/h
航続距離:11,000km(フェリーフライトなら16,000 km)
武装:機銃 16門、爆弾39,000Kg

B-29と比較してもこの大きさ
B-29B-36.jpg 

マジでバケモノです




42 名前: 船長(新潟県) 投稿日:2008/08/28(木) 22:48:03.94
震電は電子制御なきゃ空中戦なんかとても無理だろ



54 名前: ネチズン(catv?) 投稿日:2008/08/28(木) 23:01:57.29
やはり 雷電しかない



55 名前: ネチズン(dion軍) 投稿日:2008/08/28(木) 23:06:15.62
B29他撃墜したアメリカの軍用機が気密室を普通に持ってたので日本も研究を重ねて
やっとできたのが、「パイロットが搭乗した後、気が漏れないように外部からボルトで
ネジ締めする」というもの。パイロットが自力で脱出できない。




57 名前: 四柱推命鑑定士(西日本) 投稿日:2008/08/28(木) 23:15:18.51
これでB29をバリバリ撃ち落として欲しかったな・・・  出来ればエノラゲイも・・・  
imga3c3bbaczik8zj.jpeg 


60 名前: 家事手伝い(福岡県) 投稿日:2008/08/28(木) 23:18:30.04
夢は終わった
1219933015.jpg 


62 名前: 主婦(愛媛県) 投稿日:2008/08/28(木) 23:27:23.32
2式がもっと有効な戦法で使われていたら・・・



63 名前: 1(catv?) 投稿日:2008/08/28(木) 23:27:28.70
38 名前:名無しステーション 投稿日:2007/04/08(日) 22:06:08.65 ID:qoqnkLrr
俺のじいちゃん戦争経験者だからこういう映画嫌いでもう寝ちゃったんだけど
昔、四国の基地で海軍航空隊のパイロットだったらしい。
8月6日にB-29を迎撃して1連射するのが精一杯でそのまま悠々と高空を飛んで行ったらしい。
これってエノラゲイじゃないよな。




67 名前: イケメン(熊本県) 投稿日:2008/08/28(木) 23:31:11.09
ジェット機の登場でエンテ型の利点がまったくなくなったからな
震電が完成したとしてもP80にボコボコ叩き落されて終了だろう




82 名前: 四柱推命鑑定士(西日本) 投稿日:2008/08/28(木) 23:51:48.38
>>67
震電のエンジンをジェットに改良して震電改を・・・




69 名前: ブランド鑑定士(dion軍) 投稿日:2008/08/28(木) 23:35:42.41
パイロットをオッサンじゃなくてパンツ丸出しの白系ロシア人美少女とかにすれば
勝てたんじゃないかな、日本は




76 名前: 元組員(dion軍) 投稿日:2008/08/28(木) 23:40:50.12
>>69
お前マジでつまんねーな




73 名前: IMF(コネチカット州) 投稿日:2008/08/28(木) 23:37:08.73
キーワード:毛
抽出:3


うんうん




74 名前: 左利き(千葉県) 投稿日:2008/08/28(木) 23:39:23.40
流星改の格好良さは異常



77 名前: 四日便秘(東京都) 投稿日:2008/08/28(木) 23:43:17.69
昔の戦艦とか戦闘機の名前かっこよすぎだろ・・・



88 名前: 団体役員(東京都) 投稿日:2008/08/28(木) 23:55:20.22
>>77
そういうレスがつくたびに俺は
「彩雲」こそ最高のネーミングと書き込んでいる。
彩雲は美しくも儚いからな。




79 名前: 自宅兵士(樺太) 投稿日:2008/08/28(木) 23:46:30.40
搭乗員だった知人曰く、
すぐ油で風防が真っ黒になり前が良く見えなかった
コルセアとは戦えたが後ろに着かれたら逃げるのが大変
P51に上手いのが乗ってたら何も出来ない
そんな戦闘機だったそうな。




87 名前: 主婦(神奈川県) 投稿日:2008/08/28(木) 23:55:20.08
300px-1-n1k1-f2.jpg 



91 名前: 毎日新聞配達(樺太) 投稿日:2008/08/29(金) 00:03:29.56
ヒストリーチャンネルで、先の大戦の有名な空戦を再現してるがむちゃくちゃおもろい。
敵パイロットの動きまでCG再現してるからかなり臨場感がある
ただアメリカが強すぎるわwムスタング一機でドイツのme262を二機撃墜したあと
四機編隊を撃墜したりと誇張して描かれてるがw




94 名前: ダフ屋(宮城県) 投稿日:2008/08/29(金) 00:04:55.36
>>91
セガールでも乗っていたんだろう




93 名前: 船長(アラバマ州) 投稿日:2008/08/29(金) 00:04:52.35
P51ムスタング最強伝説

黒江保彦少佐による捕獲機P51試乗評価
 「速いうえに旋回性能も四式戦にまさり、上昇余力もすぐれ、突
 っ込み加速性もFw190にはおよばないにしても、対抗するに十分
 なものを持っていた。」
 
 (本機1機を、もし私が完全装備で持っていたら、どんな日本機
 が何十機やってこようと絶対負けないぞ。なぜなら、どんな相手
 より上昇力がいい、速い、航続力がある。攻撃力もある。信頼性
 もある。こちらのつごうのいいときサッと攻撃し、不利と見たら
 離脱する。夜でも悪天候でも大丈夫。まさにこわいものなしとは
 このことだ。)




102 名前: アスリート(dion軍) 投稿日:2008/08/29(金) 00:13:35.30
自動空戦フラップってどうなの?



108 名前: ネット君臨派(dion軍) 投稿日:2008/08/29(金) 00:21:12.85
>>102
ムウウ、これがあの自動空戦フラップ・・・!
すでに絶えて久しい奥義と聞いていたが、まさかこのような所でお目にかかるとは・・・!




114 名前: イケメン(埼玉県) 投稿日:2008/08/29(金) 00:26:01.49
自動空戦フラップ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E7%A9%BA%E6%88%A6%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97
自動空戦フラップ(じどうくうせんふらっぷ)とは太平洋戦争中に川西航空機で開発された空戦時に機体速度と機体荷重(G)に応じて自動展開されるフラップ
もしくはその制御システム全体のことである。大日本帝国海軍の水上戦闘機である強風に初めて搭載され、後に局地戦闘機である紫電、紫電改(紫電21型)にも搭載された。
もともとドイツのクルップ社の砲身自動水平維持装置のライセンスを1940年に大日本兵器が購入し、それを1943年に川西航空機がフラップを自動操作するための補助操縦装置に転用したものである。




105 名前: 韓国料理シェフ(山口県) 投稿日:2008/08/29(金) 00:17:13.30
カタログスペックなら四式戦だろ



113 名前: ネットキムチ(dion軍) 投稿日:2008/08/29(金) 00:25:39.48
新明和工業会社説明会にて

「私達の全身は川西といって戦闘機などを作っていたのです
あの有名な紫電改を開発したんですよ。紫電改知ってる人~?」

常識だろwwwと思って速効で手を上げたら上げたの俺だけで
周りの学生から何あのオタって感じで見られた




126 名前: 毎日新聞配達(樺太) 投稿日:2008/08/29(金) 00:53:09.30
で、>>113は今その会社で働いてるの?



284 名前: ネットキムチ(dion軍) 投稿日:2008/08/29(金) 23:06:16.95

まだこのすれあっったんかい

>>126
そこじゃなくて飛燕作ってた会社に行くことにした




285 名前: 韓国料理シェフ(奈良県) 投稿日:2008/08/29(金) 23:10:01.30
>>284
今時のクソガキゆとりカスは川西も知らんのか・・・・
英霊が今の日本を見たら、機首を敵空母じゃなくて俺らに向けても
不思議じゃないレベル




120 名前: WBC監督(アラバマ州) 投稿日:2008/08/29(金) 00:37:19.43
紫電改のタカはけっこう印象に残ってるな。
ちかいの魔球の後にマガジンで連載が始まった。
源田中佐とかも出てきて、後に国会議員になった時、
おお、あのマンガの人かと思ったよ。




121 名前: ネットキムチ(dion軍) 投稿日:2008/08/29(金) 00:37:51.88
>>120
あんた何歳だよwwwww




133 名前: 給食費未納者(東京都) 投稿日:2008/08/29(金) 01:17:34.01
俺のじいちゃんの太平洋戦争

フィリピンに配属するも基地が爆撃で搭乗機がなくなる

台湾に転勤 基地が爆撃されて搭乗機がなくなる

九州のどこぞに転勤 基地爆撃されて搭乗機がなくなる

横須賀に転勤 既に搭乗機すら手配されなくなる

終戦 徹底抗戦を叫ぶ将校を馬鹿じゃねーのと言って仲間と故郷へ帰る




136 名前: 初心者(神奈川県) 投稿日:2008/08/29(金) 01:24:44.81
ニュー速の年齢層は広いな



142 名前: 韓国料理シェフ(アラバマ州) 投稿日:2008/08/29(金) 01:39:04.64
飛行機は海軍より陸軍のほうがかっこいいだろ
零戦より隼 九九艦爆より九九襲撃・偵察機のほうがいい
どっちも好きなんだけどね




143 名前: 占い師(静岡県) 投稿日:2008/08/29(金) 01:40:42.71
海軍はまともな艦上機を作れなかったけど、局戦はそこそこ作ってるよね
空母に乗っけるだけでそんなに厳しいものなの?




144 名前: 給食費未納者(東京都) 投稿日:2008/08/29(金) 01:42:32.73
>>143
格納するのに翼を折りたたまないといけないから強度とかいるからね




149 名前: 民主労働党(京都府) 投稿日:2008/08/29(金) 01:55:13.05
>「戦争ではどちらも被害を受ける。絶対にしたらいかん」。

だったら、熱核爆弾で先制攻撃すればいいんじゃね?
反撃されなければ成功。




150 名前: 給食費未納者(東京都) 投稿日:2008/08/29(金) 01:57:02.23
>>149
だな。核で先制飽和攻撃で終了だ




152 名前: 民主労働党(京都府) 投稿日:2008/08/29(金) 02:06:09.54
戦争反対論者はいつも悲惨な戦争について語るけど被害者視点だよな。

じゃあ勝てばいいのかと思ってしまう。

今度は負けないように軍備を増強しよう、という発想とも矛盾しないんじゃないか。
嫌な考えだけど。




153 名前: 村長(愛知県) 投稿日:2008/08/29(金) 02:18:42.41
震電は設計が悪すぎて
飛べる代物じゃなかった・・・
レシプロに機関砲じゃ離着陸もできない
主翼と先尾翼の比率が大きすぎたよな




156 名前: がんばる女(新潟県) 投稿日:2008/08/29(金) 02:45:49.75
>>153
垂直尾翼が小さすぎる
せめて主翼に後退角を付けてたらな
あれじゃ急な機動したらスパイラルに入るのが目に見えてる




162 名前: 九条マン(dion軍) 投稿日:2008/08/29(金) 04:30:52.80
>>156
後退角はついてるでしょ
ヨー容量は十分だけど、実際には銃の照準のためには不十分だよな
翼端に付ければ良さそうだけど、スポイラー式のラダーにしないとならなくなるし
プロペラの後流が使えないから、ドッグファイトするならコンピューター制御の垂直尾翼もノーズに必要になるな
双翼貨物機とか、対地戦闘機なら可能性は有ったのかな?




155 名前: 四柱推命鑑定士(東京都) 投稿日:2008/08/29(金) 02:35:26.59
疾風ってF6Fよりカタログスペックは
上っぽいけどあんまり撃ち落した
話聞かないよね




157 名前: 家事手伝い(富山県) 投稿日:2008/08/29(金) 03:10:34.53
>>155
ガソリンの質が悪かったからスペック通りの性能じゃなかったと
聞いたことがあるような無いような




158 名前: ワキガ(沖縄県) 投稿日:2008/08/29(金) 03:26:03.65
>>155
対日本に限れば第二次大戦最強の戦闘機。
20mm砲を後ろからぶっ放しても逃げもせず、高速でかわして反転してゼロ戦お陀仏。
操縦席に弾が吸い込まれてると確認しても落ちないぐらい防弾ガラスが頑丈で、
日本製機銃の威力は弱かった。




160 名前: ネチズン(福岡県) 投稿日:2008/08/29(金) 03:50:08.29
>>158
1行目以外は妄想だよな




165 名前: ブサイク(東京都) 投稿日:2008/08/29(金) 04:57:30.64 
>太平洋戦争中、旧日本海軍の戦闘機「零戦(ゼロせん)」や「紫電改(しでんかい)」のパイロットとしてアメリカ軍と戦った伊丹市の笠井智一(ともかず)さん(82)は戦後、戦友会活動のほか、戦地やアメリカを訪れ、平和の大切さを訴えてきた。 
>「戦争ではどちらも被害を受ける。絶対にしたらいかん」。

一方国に何ら貢献していないヒキコモリバカウヨは自宅から主戦論を唱えていたw




180 名前: 漁師(埼玉県) 投稿日:2008/08/29(金) 11:43:56.65
>>165
平和は大切だが敵国の奴隷になれとは一言も言ってないな
fc4c714aa4c6b6960ead282e4729f293.jpeg 



166 名前: ハイエナ(愛知県) 投稿日:2008/08/29(金) 04:59:52.98
日本やアメリカで平和訴えても何にもならん
中国やロシア、インドに訴えろ




170 名前: 左利き(埼玉県) 投稿日:2008/08/29(金) 10:21:01.50
家のじいさん、戦時中は埼玉の名栗村から
立川の方までチャリンコで通って飛行機の研究・開発してたらしいが
昔の人はパネエwwww と思った。

戦後、確かこんな名前の飛行機の部品の一部(?)見たいのを
工場からパクって置いたんだか知らないが自慢げに持ってた。
小学生の頃、ちょうだい! ちょうだい! って貰って
ゼロ戦の部品だと思って取っておいたんだが、どっかいっちまった
実家の自分の部屋探せばあるかなー?
もし出てきたら、ヤフオクで高く売れるの?
あと、死ぬ前に半分ボケてきちゃった時、俺の機密室(??)が~!
もう少しで完成で、あれがあればB29だって何とかなったんだ~!
とか言ってたが、機密室(?)って何?? 何か戦後、米軍が来て
資料全部持って行っちゃったとか言ってたが




171 名前: 党代表(大阪府) 投稿日:2008/08/29(金) 10:49:10.92
>>170
なんだこりゃ?コピペか?
気密室じゃね?
高高度を飛ぶB29を迎撃するのにターボチャージャーもってない日本の戦闘機は酸欠でパワーがでないんだよね




172 名前: 素振り名人(千葉県) 投稿日:2008/08/29(金) 10:53:58.60
俺のじーちゃんは小岩に住んでて行徳に落ちたB-29をチャリで
見に行き、破片拾って帰ってきたって言ってた




181 名前: ダフ屋(東京都) 投稿日:2008/08/29(金) 11:45:52.61
紫電改なんてF6Fにも勝てない糞戦闘機だろ
はっきりいって日本の戦闘機でまともに戦えるのは
疾風ぐらいだよな




182 名前: 漁師(埼玉県) 投稿日:2008/08/29(金) 11:51:44.72
>>181
五式戦




185 名前: 素振り名人(コネチカット州) 投稿日:2008/08/29(金) 12:04:27.91
>>182
帝国陸軍最強の戦闘機、五式戦。名前が着いてないから意外と知られてないのかな。




183 名前: 占い師(東京都) 投稿日:2008/08/29(金) 12:01:33.93
もしかして紫電って機体もあるの?
百式改みたいに




184 名前: ダフ屋(宮城県) 投稿日:2008/08/29(金) 12:04:10.61
>>183

・強風(水上戦闘機)

・紫電(局地戦闘機)

・紫電改(局地戦闘機)




186 名前: 9条教徒(兵庫県) 投稿日:2008/08/29(金) 12:05:08.68
二式はやっぱダメかね



199 名前: 住居喪失不安定就労者(石川県) 投稿日:2008/08/29(金) 12:36:34.75
紫電改などに用いられた20mm砲を零戦にも用いられれば・・・



200 名前: 住居喪失不安定就労者(樺太) 投稿日:2008/08/29(金) 12:38:51.33
飛燕を空冷式に変更するのが簡単だったのは、設計思想が優れていたから。
主翼を左右一体型にしていたから、発動機を変更することによるマスバランスの変化を、主翼をずらすことで調整出来た。




202 名前: ワキガ(神奈川県) 投稿日:2008/08/29(金) 12:42:58.38
>>200
誰も聞いてねえよハゲオタ




207 名前: ダフ屋(宮城県) 投稿日:2008/08/29(金) 17:20:23.62
まぁ飛燕の性能の以前に液冷を採用した時点で(ry
日本の貧しい生産能力では、液冷使ってる飛燕も彗星も最初から空冷使えばいい。
誉なんて使ってる場合じゃない。
紫電改?水上戦闘機を陸上機にして、さらに中翼機を低翼機にするような二度手間をしている場合ではない。

できた訳はないけど、陸海での機種の統合や発動機や部品などの互換性などを・・・。




224 名前: 鵜(千葉県) 投稿日:2008/08/29(金) 18:58:29.38
負け戦の中でスカッとするくらい敵の飛行機落としまくった
エースパイロットとか兵器のエピソードを教えろカスども




226 名前: 韓国料理シェフ(アラバマ州) 投稿日:2008/08/29(金) 19:00:35.80
>>224
台湾沖航空戦




227 名前: 不法入国者(西日本) 投稿日:2008/08/29(金) 19:03:33.11
>>226
敵空母13隻撃沈 キタ━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!!




231 名前: マーモット(神奈川県) 投稿日:2008/08/29(金) 19:06:32.44
おまえら戦争好きだな



242 名前: ママ(東京都) 投稿日:2008/08/29(金) 21:38:19.82
数が少なすぎたと言われるMe262ですら一千機以上作られてるんだよな
紫電改なんかたかだか500機あるかないかだろ
たとえどんな高性能機であろうと500機じゃ話にならん
つくづく日本は総力戦を戦うにはその土壌が軟弱だったよな




254 名前: 不法入国者(東京都) 投稿日:2008/08/29(金) 22:17:59.20
>>242
燃料くいまくるジェット戦闘機量産した辺りドイツはマヌケなんだけどな
あと移動に不便な重戦車とか敵国市民びびらすのが関の山なV-1、V-2とか




245 名前: 珈琲鑑定士(神奈川県) 投稿日:2008/08/29(金) 21:46:10.73
震電が量産の暁には連合のB29などものの数ではないわ!



248 名前: 下痢気味(大阪府) 投稿日:2008/08/29(金) 22:12:29.39
いつも疑問に思うんだが、プロペラの手前から機銃発射してるけど
プロペラ邪魔にならないか?




249 名前: 不法入国者(東京都) 投稿日:2008/08/29(金) 22:14:32.53
>>248
同調装置というのがあるから
プロペラに当たらない




255 名前: 韓国料理シェフ(奈良県) 投稿日:2008/08/29(金) 22:20:46.07
やった、まだ生きてた

お前らただいま




257 名前: 日本にネチズン(dion軍) 投稿日:2008/08/29(金) 22:26:22.29
>>255
ただいま帰りました、だろ
おめー後で自転車こぎ100回
あと連帯責任でオメーの班全員メシ抜きな



帝國海軍って本当にこんなだから困る




261 名前: 韓国料理シェフ(奈良県) 投稿日:2008/08/29(金) 22:28:50.44
>>257
てめぇ下士官の分際で航海長の俺様にタメ口?

後で精神棒ケツに叩き込むよ?




265 名前: 日本にネチズン(dion軍) 投稿日:2008/08/29(金) 22:35:17.78
>>261
あぁん?善行棒1本のションベン小僧が十年の俺様に精神棒だぁ?
てめぇ月夜の晩ばかりじゃねえぞ?


星の数より味噌汁の数…という言葉があってな




268 名前: 韓国料理シェフ(奈良県) 投稿日:2008/08/29(金) 22:39:04.73
>>265


         /⌒\
        (    )
        |   |
        |   |
     / ̄( ・∀・) < 俺の善行棒なめるな・・・いやむしろ舐めろ
      ~ヽ ̄ヽヽ ヽ




272 名前: 日本にネチズン(dion軍) 投稿日:2008/08/29(金) 22:44:34.47
>>268
もうやだこの海軍




256 名前: 美人(福岡県) 投稿日:2008/08/29(金) 22:25:51.92
世界の傑作機のAr234(ジェット偵察機)読んでたら
1万mで飛んでいると出会うのは敵のモスキート偵察機ぐらいで
お互い翼振ってあいさつしてすれ違うそうな




266 名前: 美人(千葉県) 投稿日:2008/08/29(金) 22:36:27.10
>>256
ドイツ軍パイロットが書いた戦記物読んでたら、永世中立国のスイスに不時着
したドイツ軍パイロットと同じく不時着した連合軍軍パイロットは仲良くしてたな。
「ヒトラー氏ね!」とか言って盛り上がってた描写があったw
何かドイツ空軍的には「国とか関係ねー、ドイツ空軍≠ドイツ軍、ドイツ空軍とい
うひとつの独立した軍隊」「空の上のことは空の上で闘うやつ同士にしかわから
ん!だからヒトラー氏ね!」みたいなプライドがあったみたいだな。




270 名前: 珈琲鑑定士(神奈川県) 投稿日:2008/08/29(金) 22:42:30.28
>>266
なんだその厨房が考えるような話はw
大体おまえスイスが永世中立国だから独軍でも連合軍でも攻撃しないとかおもってるのか?
中立だからって自国に戦闘機が領空に入ってきたら撃ち落とすもんだ
バカ杉る




267 名前: 団体役員(埼玉県) 投稿日:2008/08/29(金) 22:36:51.18
海洋上で戦うって怖いよな。ソフトに落っこちて漂流で
彷徨い、餓死したパイロットも沢山居ると思うんだ。




299 名前: 珈琲鑑定士(埼玉県) 投稿日:2008/08/29(金) 23:20:46.50
>>267
南国のほうじゃ不時着水したあとサメに食われたパイロット結構いたらしいよ




273 名前: イケメン(樺太) 投稿日:2008/08/29(金) 22:45:16.99

俺の爺さんは珊瑚海でお舟と一緒に眠ってる。
あの空母と一緒にね。




277 名前: 韓国料理シェフ(奈良県) 投稿日:2008/08/29(金) 22:47:58.28
>>273
「祥鳳」はマジであの時代の水準では傑作空母だった

・゚・(ノД`)・゚・

お前のジジィに(`・ω・´)ゞケイレイ




288 名前: ブサイク(四国地方) 投稿日:2008/08/29(金) 23:13:24.54
紫電改スレなのにキーワード強風で2件しかヒットしない不思議。



289 名前: 村長(dion軍) 投稿日:2008/08/29(金) 23:13:33.54
初の日本本土空襲は、米軍機じゃなくて中国軍機。これ豆知識ね(´・ω・`)



291 名前: ネット君臨派(アラバマ州) 投稿日:2008/08/29(金) 23:14:33.22
>>289
米軍の空母から飛び立ったB-25ちゃうんか?




293 名前: 村長(dion軍) 投稿日:2008/08/29(金) 23:15:42.59
>>291 日中戦争当時に、中国軍機が九州まで飛来したらしいです。
爆弾搭載すると距離が届かないので、飛んできただけで、ビラ撒いて帰ったらしいけど。




301 名前: 芸術家(樺太) 投稿日:2008/08/29(金) 23:22:05.40
戦争はいけません。腹が減るだけですフヒヒ



303 名前: ブサイク(四国地方) 投稿日:2008/08/29(金) 23:39:20.59
飛行場建設もままならない南方の前線で、二式水戦の活躍に目を付けた上層部が
零戦の改造版でなく、最初から水上戦闘機として設計したのが川西の強風だったと思う
なぜ、それ(最初からフロート装備の設計)に脚を付けて紫電を作ったのか?

機体とエンジンレイアウトは使うにしても紫電を作る時に低翼にしておくべきだったと思う




304 名前: 初心者(大阪府) 投稿日:2008/08/30(土) 00:11:05.46
翼もそうだが脚部の糞仕様もかなりひどい=紫電
でも後付の知識で語るのは誰にでもできるよなあ




314 名前: ネチズン(東京都) 投稿日:2008/08/30(土) 00:38:44.21
>>304
誰にでも出来ることが重要だろ
記録を本の形で一般に公表した人は後付けの知識で広く議論されることを望んで出したんだろうしな
一部の人にしか共有されない知識なんて大して意味を持たない
日露戦争での日本の苦しい継戦能力や英米の協力の重要性、海上に置ける優位性保持の意味も、
国民には理解されず、政府や軍の指導者の間でも、忘れられていった
そのことは、当時はそれがよりよい選択だった、ということについても、批判が必要なことを示している




306 名前: 初心者(四国地方) 投稿日:2008/08/30(土) 00:19:25.73
その当時居なかった俺はたしかに後付の知識で間違いないんだけど

>翼もそうだが脚部の糞仕様もかなりひどい=紫電

これは全て中翼のまま脚を付けた事に起因してると思う件。




307 名前: やわチチ(福島県) 投稿日:2008/08/30(土) 00:22:31.23
大戦末期に米英独はジェット戦闘機を自主開発で実用化していたのに日本は、

日本の技術は海外のコピー改良
先の大戦では海外技術をコピーできず
最新兵器の相手に惨めな戦いを挑む




309 名前: ネチズン(東京都) 投稿日:2008/08/30(土) 00:31:14.78
>>307
ジェット戦闘機が開発出来ようとも、それは戦局に影響を与えなかった
むしろ既に実用化されている技術の精度や量産体制の不備などが大きな問題だな
使い古されたできる限り単純化されたものをどれだけの精度と規模で実現できたかが戦術的成果に反映される




317 名前: 初心者(四国地方) 投稿日:2008/08/30(土) 00:41:07.83
人命を軽視してでも戦闘能力と航続距離を優先するのは資源が乏しい国の宿命だったんだろうね。
でも、>>307 日本の技術力は誇っていいと思うよ
捻り下げは航空機業界では世紀の大発明だと思う。




323 名前: 左利き(東京都) 投稿日:2008/08/30(土) 00:49:34.98
>>317
搭乗員から「重量増するくらいなら防弾なぞいらん」て言われたんじゃなかったか?




333 名前: 初心者(四国地方) 投稿日:2008/08/30(土) 01:00:48.94
>>323
パイロットも育成過程で大和魂とか武士とは・・とか叩き込まれたんだろうね。
零戦は木製スパンに可動翼は布製だったり燃料タンクの防弾も無かったり・・
日本の精神論と零戦は色んな意味で合致したんだと思う

その武勇伝が後々の搭乗員に引き継がれたんじゃないだろうか?




324 名前: ネチズン(東京都) 投稿日:2008/08/30(土) 00:53:53.40
乗員の意見ばかり聞いているわけにもいかないだろうな
陸軍機は中国戦線で貧弱でも防弾装備あることの有用性は確認していたわけだし
もっとも恒例の情報の共有の欠如があったのも確かだが
機体の数や質で優位を築くのが難しい日本にとって熟練パイロットは最大の資源
その数と質を確保する義務が海軍にはあったはず




338 名前: ブサイク(埼玉県) 投稿日:2008/08/30(土) 01:08:42.30
侍が盾持たないのと同じ感じでしょうかw



340 名前: ネチズン(東京都) 投稿日:2008/08/30(土) 01:11:41.58
米軍並とはいわないまでも最低限の防弾装備が必要だったはず
たとえば一式戦が零戦に比べて格段に劣っていたとは思えない
後に着けられた防弾装備外して飛行したパイロットのやり方にどれだけ合理性あったのか疑わしい
戦車に土嚢を積んだエピソードもあるが、現場にいる人たちが現場に必要なことを理解しているわけじゃない




349 名前: 初心者(四国地方) 投稿日:2008/08/30(土) 01:26:37.85
軽い機体に小さいエンジン。防弾施したら目に見えて性能が落ちると思う
敵の弾が当たった時の心配をして性能を落とすか否か・・
大戦後期の特攻だと重い爆弾積んで飛び立てるか落ちるか、
離陸できたところで、どうせ死にに行く身だし・・


局地戦と違って零戦の話になると物悲しいyo




353 名前: ネチズン(東京都) 投稿日:2008/08/30(土) 01:35:54.33
>>349
零戦も積むようになっていったし有用性は明らかだよ
性能の劣化は熟練労働者(当時の日本の工業にとっては不可欠)が戦地に引き抜かれたのと
入ってくる資源が少なくなったのが主な原因だろう
陸軍機との比較からも防弾装備を欠いていた方がよかったとは思えない




357 名前: 珈琲鑑定士(catv?) 投稿日:2008/08/30(土) 01:45:06.04
>>353
やっぱ、勤労動員とか普通の思考じゃないよなぁ。
素人まで動員して技術力下げるとか、もうそうなる時点で・・・




361 名前: ネチズン(東京都) 投稿日:2008/08/30(土) 01:50:02.98
>>357
アメリカは女性労働者大量に投入して高性能の兵器量産してたわけだから
空戦と同じく、個人の技量頼りだった時点で、総力戦を戦う上で、かなりのハンデを負ってたことになるんだがね




366 名前: 珈琲鑑定士(catv?) 投稿日:2008/08/30(土) 01:58:09.61
>>361
でも一応それって職業だよな?
まぁ、誰でもそれなりの仕事ができるようなシステムを作ってるのが米のスゴイとこだと思うよ




311 名前: 四柱推命鑑定士(神奈川県) 投稿日:2008/08/30(土) 00:33:17.29
潜水空母とか大和ホテルとか建造する金をもっと航空機へ回せよ
一式陸攻を空母発艦出来るようにして米本土攻撃
豪州は火の海に




329 名前: ブサイク(埼玉県) 投稿日:2008/08/30(土) 00:57:41.99
>>311
二式大艇大量産のがマシだろ
アメが迎撃で一番恐れてたのは二式大艇




322 名前: IT戦士(群馬県) 投稿日:2008/08/30(土) 00:46:44.34
【レス抽出】
対象スレ: 紫電改の戦闘能力は段違い(※但し、戦歴は除く)
キーワード: ハゲ


抽出レス数:3




342 名前: 宝石鑑定士(香川県) 投稿日:2008/08/30(土) 01:14:02.18
鐘軌が好き



343 名前: ハイエナ(宮城県) 投稿日:2008/08/30(土) 01:18:05.24
鍾馗ばんざい。

( ゚∀゚)o彡゚トージョー!トージョー!




351 名前: 左利き(東京都) 投稿日:2008/08/30(土) 01:33:51.29
軽量大出力エンジンが開発できなかったことと、戦闘では職人的な個人技に頼りすぎたことが痛い
編隊空戦を取り入れた一部部隊ではそれなりの戦果が上がっていたし

まぁ、結局は負けただろうけどな




352 名前: 宝石鑑定士(福島県) 投稿日:2008/08/30(土) 01:34:42.40
>>351
工業力に裏打ちされた技術力の無さが悪い
結論を言えば貧乏が悪い




354 名前: 珈琲鑑定士(アラバマ州) 投稿日:2008/08/30(土) 01:38:38.24
すべては強力なエンジンが作れなかったからなんだよな。



358 名前: 柔道家(アラバマ州) 投稿日:2008/08/30(土) 01:45:53.20
まともに可動率を維持できる2000馬力エンジンを大量生産できないとか…
そんな体たらくで良く世界最強の国に喧嘩売ったなっていう・・・




362 名前: 珈琲鑑定士(鹿児島県) 投稿日:2008/08/30(土) 01:51:39.57
技術者・職人を前線に送り込んで死なせてるから負けて当然



365 名前: 柔道家(アラバマ州) 投稿日:2008/08/30(土) 01:56:25.24
そもそも工作機械の精度がアメリカとは桁違いだったので個人の技量に依存するしかなかったと。
そのくせ、熟練工を平気で徴兵したりと、社会システム自体もアメリカに大幅に後れを取っていたと。
ま、技術だけでなく、国家のシステムとか、あらゆる面でアメリカに負けていたわけですよ。




367 名前: 明日もバイト(樺太) 投稿日:2008/08/30(土) 01:58:57.75
ゼロ戦とか主脚を引き込む時に
片側を先に引き込んで、その後に時間差で
もう片方を引き込むのは何故??
ググったけど油圧装置かプロペラ後流しか分からなかった。

てかOCN規制うぜぇ




408 名前: ブランド鑑定士(神奈川県) 投稿日:2008/08/30(土) 11:16:32.45
>>367
増槽タンクから機体内タンクへの燃料の移動法、話したっけか?
大戦初期の日本の航空機(大型機を除く)は「しょうゆちゅるちゅる」の原理。
(大戦後半は電動ポンプだったようだが)
アメリカの航空機は全部電動だったそうだ。

引き込み足の話も聴いたことがある。
脚を固定するロックを油圧(発動機からの)で解除するらしいんだが、
解除の瞬間が一番圧力を必要とするらしく、同時にロックを解除する油圧を
引き込み脚側に獲られると「発動機側の油圧が落ちる」らしい。
離陸時、ただでさえ発動機の力がほしいときに油圧を取られるのを避けて
時間差をわざとつけたらしい。引き込みと引き出し自体にはあんまり力を必要としなかったようだよ。
収納された脚を引き出すとき脚が出ないときには、パイロットが自分の足で
機体側面をガンガン蹴っ飛ばすとよく出るって笑っておった。
昔の本なんだが、「零戦」って写真集(もう廃刊、古本屋で見つけた)にも
おんなじ様なことが書いてあった。




368 名前: 初心者(四国地方) 投稿日:2008/08/30(土) 02:01:20.79
こうしてみんなの意見聞いてると工業力で決着しそうだけど
総力戦という割りに海軍廠、陸軍廠、別発注のロスが納得いかない
練習機の時点でスロットル前に倒しこむ、手前に引くの違いは何とかならなかったんだろうか?
艦載機は別にしても、局地戦は共用するべきだと思うし別々に発注してる時代じゃなかっただろ?
面子はあるにしても、武器弾薬は共通にして補給するべきだろ




369 名前: 家事手伝い(岩手県) 投稿日:2008/08/30(土) 02:13:02.56
>>368
陸海軍相争い余力を以って米英と戦う
と言われた位ですからなあ。

それができてりゃ苦労しないって




371 名前: ハイエナ(宮城県) 投稿日:2008/08/30(土) 02:13:59.64
>>368
・陸軍と海軍との根深い対立
・昔からある一部大企業との癒着
・軍部の無理難題

あれやこれやと加わったのですよ。




372 名前: ネチズン(東京都) 投稿日:2008/08/30(土) 02:19:25.68
>>368
憲法に天皇ハ陸海軍ヲ統帥スと書いてある
天皇が実権を行使しないとすれば、陸海軍はそれぞれ独立した指揮命令系統を有し、また並立することになる
陸海軍分裂の芽は日露戦争またはその直後から出ている
日清戦争では参謀総長の統一的な指揮下に置かれていた
日清戦争の頃は超憲法的な存在である元老による介入など憲法の欠陥への配慮がなされていた
日露戦争は、それ自体成功であったが、数々の問題点までも成功体験として記憶させてしまった
日露戦争での成功体験がその後の日本を縛ることになった




370 名前: 元組員(dion軍) 投稿日:2008/08/30(土) 02:13:12.67
工作機械とか電子機器とか、当時の日本の弱点が、現代日本の強みになっているのはやっぱり歴史に学んだ結果なのかな(´・ω・`)?



373 名前: ハイエナ(宮城県) 投稿日:2008/08/30(土) 02:19:46.75
>>370
刀と火縄銃ぐらいしかないような国がたったの60年かそこらで欧米も無視できないような
列強の一つになったんだ。
そりゃいろいろと無理があるさ。




383 名前: がんばる女(千葉県) 投稿日:2008/08/30(土) 02:39:22.38
50年代に造船で世界一
70年代に電機、自動車で一流になったのを見ると
戦争を始めるのが30年早かった




385 名前: 明日もバイト(dion軍) 投稿日:2008/08/30(土) 02:40:38.31
>>383
航空がまだ追いついてないんだぜ




388 名前: 珈琲鑑定士(catv?) 投稿日:2008/08/30(土) 02:44:13.85
>>385
航空が追い付いてないのは、戦争で負けたせい

と思いたい




407 名前: 左利き(コネチカット州) 投稿日:2008/08/30(土) 10:51:51.88
>>388

戦後日本は航空機の製造を制限されてた訳だから、あながち間違いでは無いな




387 名前: 初心者(四国地方) 投稿日:2008/08/30(土) 02:43:53.12
特攻する為に養成された人や特攻する為だけに造られた兵器は悲しすぎるな



394 名前: IT戦士(千葉県) 投稿日:2008/08/30(土) 07:32:42.65
小心者の俺には桜花とか回天は見ただけでもう失神しそう



410 名前: ブランド鑑定士(神奈川県) 投稿日:2008/08/30(土) 11:24:28.96
「強風」が実戦で活躍しなかったのは、その発動機の出す力が強すぎて、
プロペラの回転と逆のトルクがかかってしまって片側の翼下フロートが
海水に着いてしまう。すると抵抗になってスピンする。
離水がもっとも困難な機体だった事で有名。二式水戦のフロートを流用したのが原因。
そこで「晴嵐」は空気抵抗を犠牲にしてまで大型フロート2本にすることを採用。




416 名前: 団体役員(埼玉県) 投稿日:2008/08/30(土) 11:36:35.56
>>410
強風が登場したのは昭和19年だから、水上戦闘機の需要自体がなくなっていた。
どんどん南進している状況では、すぐ最前線まで前進できる水戦の存在は重要だったが、
地上発進の機体でさえ大苦戦するほど、日米の戦闘機に力の差が付いている状況では、使い道がない。

それから晴嵐は、爆撃を想定していたから、2本フロート以外の選択肢はない。




412 名前: 党代表(東京都) 投稿日:2008/08/30(土) 11:27:17.36
お前らなんですぐに5式とか3式とか型番
出てくんの?俺のまわりそんな奴いないんだけど。
つか、いたらキモイかも、、




414 名前: ネット君臨派(茨城県) 投稿日:2008/08/30(土) 11:32:44.56
新明和工業が紫電改つくってたのな。

俺の彼女の親父が社長やってたとこな。




415 名前: 元組員(東京都) 投稿日:2008/08/30(土) 11:32:57.66
Me262とかMe163とかTa152とかがバリバリ出る俺はキモイですねそうですね
ドイツ後期の戦闘機はキチガイじみた機種が多い




417 名前: ブランド鑑定士(神奈川県) 投稿日:2008/08/30(土) 11:37:07.15
だからあれほど「隼3型1300ps)が最強と・・・・・
でも三式戦の整備がキマった時には「神戦」になるってよ。
実際B-29に迎撃に上がるよう開発された「雷電」より
三式戦の迎撃数のほうが圧倒的だしな。

海軍と陸軍の燃料のオクタン価は海軍の方が圧倒的だったらしいから、
整備の兵隊は海軍燃料の取り合いだったそうな。
終戦後鹵獲した「疾風」にアメリカの燃料入れたら
発動機だけが飛んでいったという記録もある。




425 名前: 団体役員(埼玉県) 投稿日:2008/08/30(土) 11:51:53.96
>>417
> 海軍と陸軍の燃料のオクタン価は海軍の方が圧倒的だったらしいから、
> 整備の兵隊は海軍燃料の取り合いだったそうな。
そんな記録は見たたことないなぁ。
当時の日本の原油は蘭領インドネシアのもので、そこから精製するんだから、陸軍も海軍も変わらないと思うが。

ドイツのように、石炭液化プラントを満州に作って不敗体制を確立すればよかったのだ。
ドイツは航空燃料のほとんどをこのプラントに頼り、オクタン価で、米西海岸製に匹敵するガソリンを得ていた。
陸軍は、米英との衝突もやむなしとしているのに石油問題をほとんど考慮していない。




432 名前: 素振り名人(静岡県) 投稿日:2008/08/30(土) 12:08:44.52
>>425
陸軍はドイツ軍のB4ガソリン規約を遵守して87オクタンで揃えていたが、
海軍は極力オクタン価を上げる方向に動き、開戦時は91~92オクタンの
ガソリンを大量に備蓄していた。

ドイツ軍との連携を重視する観点からすれば陸軍の動きもわからなくも
ないが、開戦後のドイツ軍はC3ガソリン(96オクタン)になっちゃうw




435 名前: ハイエナ(宮城県) 投稿日:2008/08/30(土) 12:15:37.02
>>432
確か海軍に石油に関する知識をもった人間がいなかったせいで
油槽船を多く持ってた海軍が、石油採掘量が少ない場所を受け持つことになったんだっけ?
第一船団護衛も通商破壊も半端なんじゃどうしようもないですなぁ。


桜花・・・じゃないよ。
確か熱海の旅館を燃やした奴だよ




420 名前: ブラ男(千葉県) 投稿日:2008/08/30(土) 11:41:05.27
新明和でOLやってる女友達がいるんだけど、知り合ってすぐの頃
「ああ、飛行艇とか作ってるとこね」って言ったら、こっちの方が驚く
くらいに「えええええ!?何でそんなこと知ってるの!?」ってビック
リしたのにはワラタ。
ちなみに彼女はエレベーターか何かの部署。

後でお得意様に配る何かの飛行艇のペーパークラフトもらったけど、
ミリオタの友達にくれてやったら狂喜してた。
オークションにでも出すべきだったのかも・・・。




431 名前: 党代表(アラバマ州) 投稿日:2008/08/30(土) 12:08:12.34
烈風の登場がもう少し早ければ・・・



436 名前: 団体役員(埼玉県) 投稿日:2008/08/30(土) 12:21:38.06
>>431
烈風は、主任開発者の堀越技師がゼロ戦の相次ぐ改修要求に忙殺されために遅れたとの説もある。
そのうえに雷電の開発や改修ものしかかった。
ゼロの改修より、新型艦載機を機を昭和17年中に登場させることに全力を尽くすべきだった。

もっとも、本当の問題はエンジンだったのだろう。
誉の搭載型が試作されたり、迷走しているね。




433 名前: 明日もバイト(アラバマ州) 投稿日:2008/08/30(土) 12:10:19.59
皇軍のネーミングセンスの良さは異常



440 名前: 韓国料理シェフ(東京都) 投稿日:2008/08/30(土) 13:12:19.81
日本にもっと資源と優秀な軍部があったらアメリカに善戦したかも

タービンとかうまく作れなかったから高高度にいる爆撃機に1度しか攻撃のチャンスなかったりしたんだよなー




446 名前: 元組員(dion軍) 投稿日:2008/08/30(土) 13:29:46.40
>>440 資源があったら戦争してませんヽ(`Д´)ノ



454 名前: 明日もバイト(徳島県) 投稿日:2008/08/30(土) 16:49:07.46
>>440
>日本にもっと資源と優秀な軍部があったら

もっと資源があったら…
戦争する必要がありませんでした('∀`)




443 名前: 9条教徒(静岡県) 投稿日:2008/08/30(土) 13:18:13.13
>>440
大型艦船を容易に作り量産するための大型圧延鋼板の機械と
精度の高いベアリングを作れる自動研磨機と
油漏れしないエンジンを作るための配管を曲げ伸ばす技術と高度な溶接技術と
すぐに航空機生産に転用できる自動車工場群と
その高度な流れ作業システムと品質管理システムと
工数を減らす努力をした設計をする技術者と
昭和12年頃から大量に養成されたパイロットがいれば勝てた




447 名前: 団体役員(埼玉県) 投稿日:2008/08/30(土) 13:59:11.54
>>443
もともと米軍は常備軍を軽視していて、緊急時に徴兵、兵器は量産という形態の軍だった。
兵器は扱いやすく、マニュアルが完備し、生産効率が高い設計になっているのは当然のこと。

確かに米国は工業力の水準が高かったが、日本も満州を中心に重工業への構造転換を進めていて、
数十年後には米国に匹敵する重工業国家を建設できると考える向きもいた。
戦うのはその時だ、というのは石原莞爾の持論でもあった。

無論、そのためには、中国市場を日本が独占するという前提があったが、
性急で目的がよくわからない中国侵略へと軍が暴走し、準備のないまま対米英戦に突入した。




444 名前: ネチズン(dion軍) 投稿日:2008/08/30(土) 13:20:17.09
俺がその、当時の戦争体験者もサイトにちょこっと戦争体験を書いてて
いまはネットで簡単に読めるからスゴイよね、あまりいい事書いてないんだよね。
もしホントに旧日本軍が支持され、存在が善であったなら、アメリカの情報操作が
あったにせよ、戦後いきなり軍隊悪玉なんて考えが浸透なんてしなかったと思うんだよ。
そこら辺が、当時を生きた人間じゃないから、わからんね。
あと結局考えが浅く細かいところに注意が向けられない人間は死ぬんだなーって
オモタ。




449 名前: 四柱推命鑑定士(神奈川県) 投稿日:2008/08/30(土) 15:05:01.45
ポツダム宣言でも満州国から撤退せよとの記述はなかったのに
引き上げ始めるからソ連が調子こいて南下始めるんだよ
満州は死守するべきだった
一応ごり押しで国と認めてたんだから




450 名前: ヘンタイ(コネチカット州) 投稿日:2008/08/30(土) 15:07:36.44
叔父が一式陸攻乗り。桜花を抱かずに奇跡的に生還。15年前に亡くなった。



452 名前: 紅茶鑑定士(埼玉県) 投稿日:2008/08/30(土) 15:22:40.85
開戦当初から国力の差は写真で見ても歴然だな 

USSArizona-1.jpg  



464 名前: 九条マン(コネチカット州) 投稿日:2008/08/31(日) 00:07:35.05
>>452
スケールが違うよな
この圧倒的な国力差

なんで戦ったんだろう




455 名前: 漁師(大阪府) 投稿日:2008/08/30(土) 16:49:32.88
最初から火星とその発展型だけ増産しとけばよかったんだよ
誉の失敗が全ての防空戦闘機問題の原因
芸術作品じゃあるまいし詰め込みすぎなんだよ




456 名前: 左利き(アラバマ州) 投稿日:2008/08/30(土) 18:11:46.99
誉の失敗は生産力で負けている以上、
兵器の質で勝らなければいけないと軍部が焦ったせいなのかもね。
貧すれば鈍するということなのかもしれない。




457 名前: 四柱推命鑑定士(大阪府) 投稿日:2008/08/30(土) 18:21:37.96
墜落したグラマン(?)があるんですけど
http://yasai.2ch.net/army/kako/994/994207179.html

1 名前: 花の子ルンルン 投稿日: 2001/07/04(水) 09:39

うちの山に、戦争中に墜落したとみられる飛行機(グラマン?)が

あります。

アメリカのマークと思われるペイントが見て取れるので間違いは

ありません。

10年ほど前に、祖父と見つけて以来ずーっとそのままでしたが

最近、非常に価値の高い物だと気がつき書き込んでみました。

うちの土地ですが、所有権はダレの物になるのでしょうか?




458 名前: 四柱推命鑑定士(神奈川県) 投稿日:2008/08/30(土) 19:02:14.29
我に追いつくグラマンなし



462 名前: 初心者(四国地方) 投稿日:2008/08/30(土) 22:44:13.99
>>458
彩雲か・・




459 名前: イケメン(樺太) 投稿日:2008/08/30(土) 19:08:29.73
なんだ俺が使ってる育毛剤のことじゃないのか



465 名前: 住居喪失不安定就労者(アラバマ州) 投稿日:2008/08/31(日) 01:01:05.02
ちゃんとした戦略的な見通しがあればそれまで実際に小国が大国に勝つことはままあったとだから、
格上の相手に戦争ふっかけること自体は必ずしも完全な間違いというわけじゃないよ

でもこの戦争はどう見ても大した考えもなしに初めてずるずると総力戦に入ってるよな




467 名前: ハイエナ(dion軍) 投稿日:2008/08/31(日) 03:47:18.35
つうかここまでまともな発動機作れなかったのも酷いな



468 名前: ブランド鑑定士(大阪府) 投稿日:2008/08/31(日) 07:49:49.39
設計はまぁ…そんな悪くないかと
誉も図面だけ見りゃ凄いもんだし、DB系液冷エンジンのコピーくらいは一応つくれてるし
しかしまともな発動機を大量生産し、適正に運用するには、
相当数の熟練工と、それを監督統率する優秀な技術者が必要とされるわけで…
女学生がベアリング磨いて中学生が流れ作業で組み上げるようなエンジンがまともに仕上がるわけない
しかも、それを運用する航空基地や航空母艦など現場の整備技師も、航空発動機専門なんてあまりいなくて、
良くてせいぜい自動車工あがり、下手すりゃ機関学校出の即席技師とかばっかだし
むしろこんなんでよく飛行機飛ばせてたよなって感心してしまうわ




475 名前: 尿管結石(東京都) 投稿日:2008/08/31(日) 11:41:18.99
アメリカと戦争に持ち込んだのは
勝つためじゃなくて、同点に持ち込んで
当時散々馬鹿にしてた欧米人に一矢報いる為だとか言う説も信憑がある罠
あいつら正義の戦いとか言う割に日本人を猿や狐扱いしてたからな




477 名前: 紅茶鑑定士(東京都) 投稿日:2008/08/31(日) 13:29:10.95
>>475
そんな感情論だけで戦争始めるほど日本人はバカじゃないよ




478 名前: ワキガ(徳島県) 投稿日:2008/08/31(日) 15:05:11.15
>>477
どっちかっていうとセクションの私欲で引き起こされた側面が強いんじゃね?
発端になった満州への侵攻とかさ
今の各種官僚利権とおんなじでさ。




482 名前: 朝鮮社会民主党(岡山県) 投稿日:2008/08/31(日) 17:36:29.88
>>478
鉄砲持った官僚と国策会社とガードマンを止める事ができるなんて、
現在の民主化された日本ですら無理だと思うわ。
「満州を放棄しなけりゃ制裁」というアメリカの要求は普通の交渉にみえるが、こと日本という
自由主義や世論がほとんど力を持たない国に対しては酷に過ぎた。




484 名前: ワキガ(徳島県) 投稿日:2008/08/31(日) 18:02:15.87
>>482
現在の民主化されたっていうけど、当時もいまも日本はあまり変わらないと思うよ。
今の日本の民主主義も相当表面的なものだと思う。
国民には言論を行使する気概もリテラシーもない。




486 名前: 朝鮮社会民主党(岡山県) 投稿日:2008/08/31(日) 19:10:44.21
>>484
皮相的に見るとそうかもしれない。が、少なくとも警視庁が襲われたり
首相や蔵相が殺害されたり宮城が占拠されたりする事件はなくなった。この差は大きい。
9条のお蔭とは全然思わんが、9条的なものと同根ではある。




487 名前: ワキガ(徳島県) 投稿日:2008/08/31(日) 19:18:13.80
>>486
その代わり、国権を蹂躙されても、人並み(国並み?)の抵抗すらできなくなったけどな…
こんな状態で国家の体を保っているのは100%安保のおかげだな




476 名前: 朝鮮社会民主党(東京都) 投稿日:2008/08/31(日) 11:56:37.49
というかベトナム戦争みたいに、国内世論で講和に持っていこうとしてたんだろ
今のアメリカからは想像も出来ないが、アメリカ大陸以外の地域での出来事は不干渉というのが
当時のアメリカのスタンス

でも真珠湾を奇襲されたってことにして、世論を持ち上げられちまったから総力戦になっちまった
911の同時多発テロもだから自作自演くさいとか言・/strong>



479 名前: 民主労働党(大阪府) 投稿日:2008/08/31(日) 15:19:48.75
>>476
真珠湾攻撃しないで暫減戦術とってたほうがよかっただろうな
奇襲かけたせいで孤立主義者すら戦争賛成にさせたんだし




480 名前: 下痢気味(dion軍) 投稿日:2008/08/31(日) 17:11:24.51
でも最初に全力で叩くのは戦争の常識っしょ。



488 名前: 芸術家(樺太) 投稿日:2008/08/31(日) 19:21:43.32
明治憲法は政府が軍を指揮できないっていう重大な欠陥があったからな。
天皇の大権を傘にしたバカ軍人の暴走を許した。




490 名前: 芸術家(茨城県) 投稿日:2008/08/31(日) 19:44:50.28
世界にさきがけて航空戦力に力入れたのは素晴らしいと思うね

現代の追従主義ニッポンは当時の日本に跪いてわびるべきだ




493 名前: 珈琲鑑定士(東京都) 投稿日:2008/08/31(日) 20:52:17.06
>>490
追従でなにが悪いんだろう?
空母の集中運用が一回きりのアイディアの発露で終わった日本より、
日本の雷撃機の戦術や真珠湾における空母の運用、
ドイツ陸軍の編制や機雷の技術、潜水艦の戦術などを参考にした米国の方がマシだった
相手に先手とられても余裕で追いつける技術力をつけてもらうべきだったな




dat落ち
関連記事
[ 2008/09/02 16:34 ]
性機能改善!ED治療薬| 趣味 | TB(0) | CM(26)
フレッツ光申込みで≪最大82,000円キャッシュバック!≫ 為替取引を始めるなら≪DMM FX≫









ほむ☆プラス

俺妹プラス

アズプラス




6893
馬鹿だ、馬鹿ばかりだ……
[ 2008/09/02 18:38 ] [ 編集 ]
6896
趣味が広いなニュー速民
[ 2008/09/02 19:26 ] [ 編集 ]
6899
>>293のエピソードまんま雑想ノートじゃねえかw
あの原作も結構マユツバだぞ

そしてアツタ彗星は俺の嫁
[ 2008/09/02 19:50 ] [ 編集 ]
6900
ハンス・ウルリッヒ・ルーデルを、忘れてはいかん
戦果
戦車519輌
装甲車・トラック800台以上
火砲(100mm口径以上)150門以上
装甲列車4両
戦艦1隻大破着底(マラート)
嚮導駆逐艦1隻
駆逐艦1隻
上陸用舟艇70隻以上
航空機9機(戦闘機2、爆撃機5、その他2。9機のうち2機はIl-2であったとする資料もある)
[ 2008/09/02 20:15 ] [ 編集 ]
6901
まーた震電厨がゾロゾロと…
寝言はせめてスペックでTa-152に勝ってからほざけ
[ 2008/09/02 20:17 ] [ 編集 ]
6904
スペック上は圧倒的火力を誇ったが、遅いわ高いわ故障多いわで実戦ではてんで使えなかったヤークトティーガーを見れば
戦闘能力だけで兵器の価値を語るのが馬鹿げているのが解る
[ 2008/09/02 21:11 ] [ 編集 ]
6914
レシプロ機は搭乗者の技量に依るところも大きいからスペック云々だけではどうかな
って言ってたら議論は進まないかな

五式戦と隼はかっこいいよね
[ 2008/09/02 22:01 ] [ 編集 ]
6915
まあよくここまでいけしゃあしゃあと語れるもんだ
ジジイばっかなのか?
[ 2008/09/02 23:52 ] [ 編集 ]
6917
100式司偵3型のかっこよさは異常。
現役でも通用するかっこよさ。
HONDAが復活させないかなぁ。
[ 2008/09/03 01:03 ] [ 編集 ]
6918
戦後半世紀経っても婆ちゃんどころか、子供たち(親父と兄弟)さらに男の孫が大量にいるのに戦中の話を聞いてきたのは俺が最初だったそうだw
それはそれは嬉しそうに語っていたよw
「あのころは海軍にいてなー。海軍工機学校に行ってたんよ」

長生きしてくれ爺さん
[ 2008/09/03 01:16 ] [ 編集 ]
6920
水洗じゃなくて霊感だよな
[ 2008/09/03 03:59 ] [ 編集 ]
6921
画像水洗じゃなくて霊感だよな
[ 2008/09/03 04:00 ] [ 編集 ]
6948
スペック厨やリビジョニストに煽られた「日本軍TUEEE」厨
ばっかりかとおもったら、後半まともな話になってて
びっくりした。
478-482は秀逸な説明だと思う。
[ 2008/09/03 12:45 ] [ 編集 ]
7066
愛国心の塊のようなやつらだな
[ 2008/09/03 20:29 ] [ 編集 ]
9017
>>270を本気にする人が出るとあれなので一応。
スイスにそんなことができるわけもない。
現代の視点から考えるな。
第一どうやって領空侵犯を探知するんだ?
当時レーダーあったのは交戦国で、しかもドイツの技術でもようやく何とか実用的なものになったくらいだぞ。
仮に探知できても、不時着寸前の飛行機が入ってきてから、出撃まで何分掛かる?
現場空域に着く頃にはもう地面に不時着しているわ。
高度が高ければわざわざスイスに下りないだろうし、低高度のときに不時着の原因が発生したわけだから。
永世中立国の話は入る余地がない。
現実を見ればいい。
[ 2008/10/01 15:58 ] [ 編集 ]
93611
-t5&9W}w, www.galmovie.org, ス?ホサメ、ネ、ホ・ィ・テ・チ、?マ・盻」、?豺ム。ェ, http://www.galmovie.org/150.html
[ 2011/03/24 10:28 ] [ 編集 ]
95999
このころパイロットの腕によるものが多かったみたいね。日本は訓練の時点で死亡率の高い訓練やってたらしい。
[ 2011/04/20 13:53 ] [ 編集 ]
100633
震電なんてB-29の迎撃以外使い道のない戦闘機だしな。
震電厨はアレがマスタング相手にヒラヒラと格好良く空戦するところを想像するんだろうよw

しかしB-36以外にも海軍の方には戦闘機ではベアキャット、攻撃機ではスカイレーダーが控えていたんだからアメリカさん恐ろしいな。
[ 2011/06/23 08:43 ] [ 編集 ]
100845
紫電改って、紫電21型だろ?
零戦は零戦改って言わないよな。型番多いからか?
11とか21とか...
一式戦闘機「隼」も弱武装の一型じゃなく、後期生産の三型になると、一騎打ちならP-51に勝てたらしいぞ。
結局、日本は航空機の性能より、サッチウェーブって戦術と圧倒的物量に敗北したんだが。
[ 2011/06/25 09:49 ] [ 編集 ]
100846
※6915
戦闘機を作れない民族発見w
[ 2011/06/25 09:50 ] [ 編集 ]
100847
※7066
お前は愛国心ないの?
自分の住んでいる場所や友人はどうでもいいの?
[ 2011/06/25 09:54 ] [ 編集 ]
114487
モスキートとAr234、ジェットとレシプロか・・・
お互いにあいさつ、昔の軍用機みたいだな
[ 2012/01/08 21:37 ] [ 編集 ]
125873
アメリカは、真珠湾攻撃手前から、共産国の手に掛かったマスゴミによって、反日世論が形成されていったからな。あの、アメリカ国民が毛沢東マンセーをしていたのだぜ。
日本に対して憎悪が凄かったし、戦利品を玄関に飾っておくくらいだからな。
政治いおいても、政治の中枢は共産主義に汚染されていた。
ABCD包囲網によって、日本に挑発し、ハルノートで戦争への片道切符を渡した。
日本の併合に至っては、朝鮮は朝鮮人から満州も清国から繋がる満州人によって、統治を頼まれたようなもんだからな。

アカ狩りによって、あの戦争の真実がわかるというもの。
現代においても、アカ(サヨク)に染まっている人が自虐史観を広めようとしているが、可笑しくて可笑しくてたまらない。戦争の原因がアカのせいなのにね。
[ 2012/06/06 07:58 ] [ 編集 ]
126410
実質零戦の後継として艦載仕様も試作されたんだよな
烈風の立場が無い
[ 2012/06/12 15:22 ] [ 編集 ]
126411
通称が紫電「改」なのはマイナーチェンジじゃなくて
機体をほとんど一から再設計してるからだろ
たしか翼の平面形くらいしか共通点なかったんじゃなかったか
[ 2012/06/12 15:30 ] [ 編集 ]
127091
戦争反対しても「害敵」が攻め手来るのだから備えがなければ意味が無い。
戦争がしたくて軍備拡張するのではなく、戦争を起こさせない為に敵より強くなるのが肝心なのだよ。
[ 2012/06/15 10:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿
















管理者にだけ表示を許可する



sssss 「とある科学の超電磁砲 #1」 無料配信中!